札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 苗穂駅
  8. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2643 マンション検討中さん

    他人は他人なら掲示板など見なければ良い

  2. 2644 匿名さん

    ここそんなに売れてるんですか?
    もうじき完売ですか!

  3. 2645 評判気になるさん

    70平米台の間取りが微妙ですね。

  4. 2646 購入者

    苗穂とかあまり関係なくて、
    駅直結、3分で札幌駅の魅力は絶大ですね。
    苗穂駅周辺は今計画されている以上の発展はないかもしれません。
    でもアリオもあるし最低限は確保されています。
    それよりも約5分で雨にも雪にも濡れず広がる札幌駅周辺の魅力。
    その価値を考えると私もそうですが高額だけど決めてるんだと思います。

  5. 2647 匿名さん

    >>2646
    宮澤賢治の反対ね

  6. 2648 購入者

    >>2647 匿名さん
    はい(笑)
    雨にも負けず、風にも負けず、雪にも夏の暑さにも負けずの反対です??

  7. 2649 匿名さん

    >>2643 マンション検討中さん

    そんなことはないでしょう。
    他人(ひと)は他人ですが、物件について、立地環境について、価格についてどう考えているか自体は参考になることもあります。
    また意見ではなく客観的な情報が書き込まれることもたくさんあります。
    多くの方は、そういった用途で掲示板を見に来ているのではないでしょうか。

  8. 2650 ご近所さん

    宮澤賢治までが出ましたか。
    苗穂は住宅地には最高の場所です・・
    まったく客観的な情報です、

  9. 2651 匿名さん

    >>2650 ご近所さん
    具体的に、どういった理由で苗穂が最高の住宅地なのでしょうか?

  10. 2652 ご近所さん

    アリオがあるからです。

  11. 2653 ご近所さん

    しかも 
    雨にも負けず、
    風にもまけず・・
    行く事が出来ます・・

  12. 2654 マンション検討中さん

    3LDK3800~とありますが、何階か解るかたいませんか?

  13. 2655 評判気になるさん

    アリオからマンション入り口まで利用可能なカートが設置されたらいいのだけどな。

  14. 2656 検討板ユーザーさん

    >>2649 匿名さん

    違いますね!

  15. 2657 マンション検討中さん

    >>2654 マンション検討中さん
    2Fです。デッキと同じフロアです。
    ただ、売り出しはまだです。

  16. 2658 評判気になるさん

    呑み助

  17. 2659 呑み助

    物件概要→間取り→間取りタイプ→部屋一覧と進むと現在売り出し中の状況が分かります。ご参考まで。

  18. 2660 マンション検討中さん

    あと何戸くらい残ってるんですかね?

  19. 2661 呑み助

    2658 評判気になるさんへ。誤って「投稿」になってしまいました,申し訳ありません。遅くなってしまいましたがお詫び申し上げます。

  20. 2662 マンション検討中さん

    ここは、ないな?。高すぎる、しかも苗穂だし、無駄にタワマンだし。
    そんなに駅直結、スーパー直結が魅力的かな。
    近くにあれば、、、で、十分だけど。
    世の中のほとんどの人が、そうなわけだし。

  21. 2663 マンション検討中さん

    もう少し日本語を勉強した方がよろしいかと。

  22. 2664 検討板ユーザーさん

    まぁ、そう思う人もいるから、北も南もそんなに売れないんじゃないですかね。
    見た目はいいけど、中身はスカスカでしょうか。南無阿弥陀

  23. 2665 マンション検討中さん

    もう少し日本語を勉強した方がよろしいかと

  24. 2666 名無しさん

    >>2664 検討板ユーザーさん

    先日、モデルルームで価格表見せてもらいましたが、かなり売却済になっておりました。
    特に先に売り出した中層、高層は殆ど決まっていた感じです。少なくてもスカスカではありませんね。
    南はまだ行ってないのでわかりません。

  25. 2667 通りがかりさん

    >>2666 名無しさん

    低層階ももう売りに出てましたでしょうか?

  26. 2668 マンション検討中さん

    >>2667 通りがかりさん
    まだです。
    8ー10階の一部のみです。
    10戸も無かったと思います。

  27. 2669 マンション検討中さん

    まあ中層、高層は人気ですからある程度は埋まるでしょうね。
    問題は低層かと。全体で8割埋まらなきゃ厳しいだろうな?

  28. 2670 マンション検討中さん

    だろうな?

  29. 2671 苗穂検討中

    >>2664
    この物件は去年の7月に販売開始して、2月末までの7ヶ月間で172戸売り出して155戸成約しています。
    南口のタワーは、先月が販売開始月で、第一期を135戸売り出して76戸成約しました。
    「そんなに売れない」というのは、何を指して、あるいはどういう根拠でおっしゃっているのですか?

  30. 2672 検討板ユーザーさん

    >>2671 苗穂検討中さん
    グランアルトの数字は信用できるが
    プレミストの数字は嘘っぽい
    コロナの影響もあるはずだし、乗っけてこの数字ならせいぜい50弱しか売れてないと思われます。苗穂に住みたい人の限界があるのでは?

  31. 2673 マンション検討中さん

    コロナショックがリーマンショック並になるのであれば超買い時ですよね

  32. 2674 苗穂検討中

    >>2672
    その「嘘っぽい」というのは、どういう根拠でおっしゃってるのでしょう?

  33. 2675 マンション検討中さん

    ここの住民は苗穂に希望的観測を抱きすぎ。
    まずもって、苗穂に住みたいって思う人がそんなにいないですよ。
    駅とスーパー直結もたしかに魅力的ですが、
    別に直結じゃなくてもいいし、将来膨らむ修繕費を考えたら、敬遠する人多いですよ。

    不動産いくつかもってますが、
    ここはエリア的にも価格的にも、
    無し ですよ。

  34. 2676 評判気になるさん

    検討中・・で無し ですか。

  35. 2677 苗穂検討中

    まあ、個人的に苗穂に住みたくないと思うのは自由ですけど、それと「住みたいと思う人はそんなにいない」、「敬遠する人が多い」と決めつけるってのは別の話ですね。
    そもそも、私は「苗穂に住みたがっている人が多い」からここを検討している訳でもありませんし。そんなのはどうでもいいことです。

  36. 2678 周辺住民さん

    > まずもって、苗穂に住みたいって思う人がそんなにいないですよ。

    相変わらず同じ話を延々と繰り返してるなあ。よく飽きないねえ。
    同じディスるのでも全く進歩が無い。もう少し上等なアイデアは無いのか?

    南北合わせてもわずか700戸程。
    日本だけでも世帯数は約5000万。
    その中のわずか0.0014%の世帯しか買えない。

  37. 2679 評判気になるさん

    成るほど、良い発想ですね!

  38. 2680 マンション検討中さん

    >>2678 周辺住民さん
    つまり、どういうことですか?

    とても賢そうなので、もっとわかりやすく伝えてください。

  39. 2681 周辺住民さん

    >つまり、どういうことですか?

    さて、どう言う事でしょう。
    分かる人は分かる、分からない人には分からない。
    日常のちょっとした事でピンとくる人は幸運をつかめる(かも知れない)。
    人の幸運を羨む人は多いけれど、自分の感性の低さに気づいていないだけなんだね。

  40. 2682 評判気になるさん

    解りました・気づきました、早速契約に行って来ます。

  41. 2683 マンション検討中さん

    世界的に景気後退で不動産価格下落しないですかね?
    もう少し先ですが。

  42. 2684 マンション検討中さん

    東京のマンションスレは下がる話しになってます。私が販売元なら利益でるうちに値引きして現金にしますけどね。株と一緒で塩漬けはいやです

  43. 2685 マンション検討中さん

    実際コロナで値下がりしてるとかの話しはもうでてきてるんですかね?
    ここは完成まで長いからあんまり下がらなさそうなイメージ

  44. 2686 マンション検討中さん

    コロナ長期化して各家庭の世帯収入が見込めなくなると、マンション需要が一気に落ち込む可能性もあると思います。
    海外マネーも投資に流れなくなる可能性もあるので現在の高い不動産市況が崩れるかもね。

  45. 2687 マンション検討中さん

    2年前位のSUUMOに札幌の世帯収入は平均550万円と書いてました。
    今のマンション価格は、ほぼ限界のように感じます。また、昨日TVで中小零細企業はボーナスがでない会社が多くなると予想してました。
    そうなると値上がりしたマンションを売る動きもあるように思います。

  46. 2688 周辺住民さん

    >札幌の世帯収入は平均550万円と書いてました。
    >今のマンション価格は、ほぼ限界のように感じます。

    さて、どうだろう。
    所得の分布は平均値より中央値は低いし最頻値は更に低い。一方で第一四分位は十分高所得だ。しかも全世帯数の25%。
    つまりマンションなどの事業にあたって平均値層は事業対象と考えていないと思う。
    全国版だけどチャートをじっくり眺めてみて、もし自分がデベだったら誰を相手に商売するか考えてみて。
    https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa18/dl/03.pdf

  47. 2689 匿名さん

    札幌には庶民の見方の、グランデさんがいるから550以下でも大丈夫だ!

  48. 2690 マンション検討中さん

    ここ最近、残り18部屋から変化ないですね。
    間取りが悪いから南口の方が良いかなと思ってるけど、価格次第で北のありかな

  49. 2691 通りがかりさん

    >>2690 マンション検討中さん
    コロナの影響で外出控えてたりするので購入どころではないのかもですね。先行きも不透明ですし、タイミング的に悪かったのかと。。
    南口は当初予定された価格よりもかなり下げてきたので北口とそこまで差がなくなってますね。

  50. 2692 匿名さん

    私は北の方が間取り的には好みだったのですが、南側が割と価格が抑えられていて悩んでいます。
    北がもう少し安ければなーと。

    流石にここはコロナで値段を下げることはないだろうなと諦めていますが。

  51. 2693 マンション検討中さん

    >>2692 匿名さん
    私も間取りは北の方が好みでした。ただ、おっしゃるとおり、南が思ったより価格を抑えてきたんですよね。

  52. 2694 匿名さん

    消費税が下がったら価格も下がる?

  53. 2695 マンション検討中さん

    消費税率2%下げだとインパクト足りないですね。5%なら引きなら微妙、10%引きならすぐに検討します。

  54. 2696 マンション検討中さん

    18部屋から16部屋になってますね。
    こんな時期に契約するデメリット以上のメリットはあるものか?
    ミラクルで減税もある可能性も0ではないし

  55. 2697 マンション検討中さん

    こんなスレッドありました。意見を出し合いませんか?

    新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657354/

  56. 2698 マンション検討中さん

    こんなシナリオの可能性あるのでは?

    オリンピック延期決定
    株価一層下落
    夏までコロナ影響で企業業績悪化
    国民の購買力減少
    金融緩和
    不動産は売却が増え価格が下落
    スタフグレーションに陥る

  57. 2699 匿名さん

    欧米は今回のことで不動産下がってるの?株はダダ下がりだけれど

  58. 2700 匿名さん

    モデルルームに行くのもコロナウイルスで控えてます!感染リスクはあるしね。

  59. 2701 匿名さん

    少なくとも民泊需要は消えるでしょう。

  60. 2702 匿名さん

    現在建設中のところは既に資材・人件費など契約済みで値段を下げるのが難しいでしょうかね。一方、新しいところは投資がストップする影響が出てコストダウンに繋がり、安く出てくる可能性。そこまで持ちこたえることができるか、需要が持続するか。
    ただ、ダウの下げ幅が大きいのですがまだ、2年前の水準に戻るだけなんですよね。
    どんだけ上がっていたんだか。

  61. 2703 マンション検討中さん

    みんな投資を引き上げて現金化してますね。
    そろそろ株式市場に参戦したいと思います。

    そんな中でも、また一戸売れたようですね。

  62. 2704 通りがかりさん

    >>2703 マンション検討中さん
    この状況の中でもこの一週間で3戸も売れるとは。。少しでも値下げしてくれたら魅力的になるのですが、難しいですかね。

  63. 2705 マンション検討中さん

    不動産はこの局面で判断が難しくなりましたね。後発物件と中古は価格が下がる可能性が高いですから。
    高値の今、希少性と魅力が物件にあるかどうか。この物件と同等の物件は確かに待ってても次に出るのは時間かかりそうですし。買うという選択もありか。

  64. 2706 通りがかりさん

    >>2705 マンション検討中さん
    また一戸売れたのでこの局面でも買われているのは希少性と魅力がこの物件にあるということでしょうか。

  65. 2707 マンション検討中さん

    無頓着なのか?
    気にするほどのお金じゃないのか?
    残りの部屋が僅かとか?

    色々な人がいるようですね。

  66. 2708 匿名さん

    > 気にするほどのお金じゃないのか?

    かもね。
    日本の富裕層データから推定すると純金融資産(金融資産ー金融負債)が5億円以上の札幌市の世帯数は最低でも700ー1000世帯は存在するだろう。全国並みなら1500世帯。1億円まで敷居を下げたら実に1万ー2万世帯もある。
    そう言う世帯がここを買うかどうかはともかく、持ってる人は持ってる。持ってる人は黙っているから分からんけれどね。今の世の中そんなもの。

  67. 2709 デベにお勤めさん

    富裕層・・そんなもんですね。

  68. 2710 匿名さん

    多数預金も45兆円円だしね、買える人もいるでしょうね、たくさん
    ここは気にいるかどうかはまだいつかどうかはまた別だけれど
    お君いるの人も一定数いるみたいね、いいマンションだわ

  69. 2711 マンション検討中さん

    >>2710 匿名さん

    誤変換が多すぎて何おっしゃってるか、まったくわからないです。

  70. 2712 通りがかりさん

    プレミアム住居売れたんですね笑

  71. 2713 匿名さん

    ほんとですね。間取りから消えている。売れたんですね。

  72. 2714 匿名さん

    買う人居るんですね
    苗穂見直しちゃったわ

  73. 2715 匿名さん

    苗穂>>円山 ですから。

  74. 2716 マンション検討中さん

    >>2715 匿名さん

    みっともないからやめましょうよ、そういうの。

  75. 2717 マンション検討中さん

    >>2716 マンション検討中さん
    なんでそんなに円山と比較したいんですかね。

  76. 2718 マンション検討中さん

    13戸、また売れましたか?
    ただ、キャンセルいそうですね

  77. 2719 通りがかりさん

    >>2718 マンション検討中さん
    また1戸売れましたね~この状況でどんな方が買っているんだろうって感じです。
    コロナの経済対策で減税になればここを買うメリットもでてきますね。

  78. 2720 マンション検討中さん

    私もどう考えても、今は待ちですね。
    例えば消費税減税処置するにしても、今発表してしまえば開始まで買い控えが発生してしまうから政府は否定的になるのが当たり前だと思います。こんな状況では買えないです。まぁ仮に消費税が5%になったとしても微妙ですけど

  79. 2721 匿名さん

    購入の意思表示や申し込みをしただけで即反映されて残数が減るとでも?

  80. 2722 マンション検討中さん

    もう既に契約してしまったのですが、消費税が減税された場合はどうなるのでしょうか?
    引き渡し時の税率でみるのでしょうか、契約してしまった場合はもう恩恵受けれないのか、わかる方いたら教えて下さい。

  81. 2723 匿名さん

    > 消費税が減税された場合はどうなるのでしょうか?

    ご入居が楽しみですね。

    日本の財務省は消費税は上げる一方と信じている大バカ者の無知蒙昧大集団なので、直接的に「下げたらどうなる?」と言う正式回答はありません。
    しかし消費税増税の時にどう扱ったか、は誰でもネットで簡単に分かります。
    その逆が起きると考えるのが自然でしょう。

    https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/shouhizei/bunjou-tateuri.html/

  82. 2724 マンション検討中さん

    住宅ローン減税13年も対象かな

  83. 2725 マンション検討中さん

    >>2724 マンション検討中さん

    21年完成だから13年は無いんじゃないですか?

  84. 2726 マンション検討中さん

    それがコロナショックで建設が遅れることを考慮して延長検討してるそうですよ。前にも話題でてましたが、日経の記事にもでたそうです。

  85. 2727 通りがかりさん

    すごい!この状況でまた1戸売れましたね~コロナの影響は考えてないのでしょうか。。

  86. 2728 マンション検討中さん

    この先キャンセルもあるでしょうね。

  87. 2729 マンション検討中さん

    絶対キャンセルでそうですね。サービス業関係の方は無理でしょう。
    これから小池百合子の会見あるけど、会見場で思いっきり咳してるやついるわ

  88. 2730 匿名さん

    >>2729
    コロナだとやばいですね

  89. 2731 マンション検討中さん

    ヒトイネ

  90. 2732 マンション検討中さん

    購入した方、コロナに便乗してキャンセルするならお早めに。
    ここは、買ってはいけないマンションですよ

  91. 2733 匿名さん

    それはどうしてかしら?

  92. 2734 匿名さん

    「苗穂」だからです。

  93. 2735 マンション検討中さん

    コロナも影響して、この辺一帯のマンションは売れ残るでしょうね~。
    早くも価値が下がりそうな気配。ただでさえ、苗穂の発展なんて見込めないのに

  94. 2736 名無しさん

    >>2734 匿名さん
    「苗穂」だからですって失礼な表現だな。
    別にこれ以上の発展なんて期待してないし。
    逆に人が多すぎず、暮らすには落ち着く。
    駅まで1分、乗車3分で都会。
    こんないい場所はない。

  95. 2737 匿名さん

    少数意見ご苦労様です。
    他の札幌市民は、苗穂いい街!だなんて思ってませんよ。駅直結!けど、苗穂だしな?がほとんどです。
    現実を受け止めましょう。本当に立地も物件もいい場所なら、もっと売れてます

  96. 2738 匿名さん

    この苗穂コメントの応酬、何回目でしょうか(苦笑

    さて、経済対策で消費税アップに対応した住宅控除が1年延長になるとの報道がありました。
    その時、この物件は対象になるんでしょうかね?

  97. 2739 匿名さん

    納得した人が買っているので、いいのではないですか?これまで、さんざん議論されてますけど、ここの購入者は苗穂最高と思って購入しているわけではないですよ。
    「立地も物件もいい場所ならもっと売れてる」って書いてありますが、販売した住戸の9割以上が売れているわけですから、売れていると考えてよいのではないでしょうか?

  98. 2740 マンション検討中さん

    そうですね。苗穂を最高とは思わないが、このマンションをいいと思う人は買っている。それで良いと思います。
    ここまで苗穂をディスる人は、何か嫌な思い出でもあるんですかね?

  99. 2741 名無しさん

    >>2737 匿名さん
    現実は十分受け止めてますし、この状況でこれだけ売れてたらいい方ですね。

  100. 2742 マンション検討中さん

    正確言うと、この状況の前にこれだけ売れていることいい方、

    でしょw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸