札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 苗穂駅
  8. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2528 マンション検討中さん

    日常生活は円山よりも便利だと思います。
    歴史的に、住宅地として発展したか、工業地帯として発展したかという背景で、円山の方が上品なイメージはありますが。
    皆さんの言う通り個人の価値観ですね。
    なぜ円山と苗穂のどっちが上か下かを決めたがるのかよくわからないですね。

  2. 2529 匿名さん

    円山だってスーパーもスポクラも地下鉄も、小洒落たお店から飲食店も美味しい
    お寿司屋さんもあって日常生活不便ではないでしょう?学区も良いし。デパートは少し遠いけれど。デパートに毎日行く人はいないでしょうし。苗穂もこれから発展するでしょうけれど楽しみですね
    風光明媚な円山と一緒にしないで。創成川イースト
    辺りと比べたら良いのに

  3. 2530 マンション検討中さん

    「苗穂駅前」と「円山」を比べるのがどうかしてる。
    円山公園シティタワーに住んでれば、そりゃ生活利便性だって苗穂駅前以上だろうけど、南6条あたりのお屋敷街は、まったく別の魅力で語られる街で比較対象にもなりゃしない。リンゴとバナナ、どっちがミカンでしょうみたいなもの。

  4. 2531 マンション検討中さん

    あからさまに不自然な苗穂ageマンさんは、どっか行ってください。臭いんですよ。ウサン臭い。

  5. 2532 匿名さん

    北大と*海*園大を比較しているようなものかな

  6. 2533 通りがかりさん

    >>2527 匿名さん
    北側の商業施設は銀行とコンビニが入ると営業の人は言ってました。コンビニはセコマが入るって噂もあります。

  7. 2534 通りがかりさん

    北側のサ高住がいつ着工予定かご存知の方いらっしゃいますか?入居してから工事が始まるのは避けてほしいです。そこだけが心配です

  8. 2535 周辺住民さん

    > 入居してから工事が始まるのは避けてほしいです。そこだけが心配です
    じゃあ、ここの工事もやめてほしいな。
    こう言う身勝手な人に隣人になってもらいたくない。:

  9. 2536 通りがかりさん

    >>2535 周辺住民さん
    なるほど。ここを荒らす人たちはここの周辺に住まれている方の可能性もありますね。。納得です。

  10. 2537 マンション検討中さん

    見る限り、ここの住人は身勝手で低レベルな人が多そう。
    苗穂が一番とか意味不明なことを言ったり、円山など他地域は格下と言い張ったり。
    自己中心的な人たちが多そうですね。偏見かもしれませんが。

  11. 2538 匿名さん

    また繰り返しです。物件ではなく、ここの検討者や購入者への誹謗中傷発言。苗穂が一番とか、他地域を格下と言ってるのはごく一部の人で、ここを本気で検討している人や購入者はそんなこと思っていないのでは。直結で便利だし、ライフスタイルに合っているから検討していると、過去の意見にもありましたよね。「身勝手で低レベル」とか、「自己中心的」とか、地域や物件へのネガティブ発言ならともかく、人への発言はやめて下さい。そう書いているご自身が低レベルで自己中と言われたら、どんな気持ちですか?

  12. 2539 通りがかりさん

    >>2538 匿名さん
    ほんと、同じことの繰り返しで呆れるというか残念です。
    もっと有意義な掲示板になってほしいです。

  13. 2540 匿名さん

    苗穂を変に持ち上げるのも、そうした上で民度を貶す書き込みも、全て同じ人の自作自演にしか見えませんが、もし違う人だとしてもこの掲示板を荒らす同類には違いありません。

    ここはマンションを検討するための掲示板ですので、その様な話題に取り合う必要は無いと思います。

  14. 2541 マンション検討中さん

    マンション購入者で苗穂が1番って言ってる人いましたっけ?駅直結とアリオが近いのは良いというコメントはありましたが。
    円山や大通りと苗穂という、街の比較をしている購入者は皆無だと思います。
    自分の生活スタイルと仕様や間取り、立地の条件が合えば買うでしょう。
    私は、生活に便利な場所だと思っているので、購入を検討しています。

  15. 2542 マンション検討中さん

    アリオじゃなくて、同じ規模のイオンが良かった。株主優待制度やJMBwaonなど飛行機使う人には何かと便利になる。

  16. 2543 マンション掲示板さん

    >>2542 マンション検討中さん
    15年も前から開業しているショッピングモールに、今さらイオンが良いとか言ってもどうしようもない。
    マンション掲示板で言っても仕方がないですね。

  17. 2544 マンション検討中さん

    マンション前の道路から札幌厚生病院へ抜ける踏切は封鎖されてなくなると営業の人から聞きました。
    これにより踏切前の渋滞はなくなると思いますが、
    マンション前の東8丁目通りまで拡幅された道路から東8丁目通りのアンダーパスを左折して南側(北3条通り)に抜ける事ができるようになるのでしょうか?
    車で南北を行き来するには重要なポイントかと思います。
    どなたかわかる方がいらしたら教えて下さい。

  18. 2545 匿名さん

    営業さんの言ったとおりです。

  19. 2546 購入済さん

    >>2544マンション検討中さん
    今拡幅中の都市計画道路は6丁目のホクレンホームセンター裏を貫通して、北ガスアリーナ裏まで新しい通路を作り、高架下から左折して、北3条通まで行ける、既に6丁目の天然ガススタンドが5丁目に建て替えたが、年明け見に行った時はホクレンホームセンターはまた現状のまま、もう少し解体するではないでしょうか。

  20. 2547 マンション検討中さん

    >>2546 購入済さん
    なるほど。ありがとうございます。
    東8丁目通りではなく6丁目まで延びて、
    そこから左折で北3条通りに繋がるんですね。
    良く理解できました。

  21. 2548 匿名さん

    >>2547 マンション検討中さん

    道路事情は良くなりますね

  22. 2549 匿名さん

    ホクレンホームセンターの裏道路新設工事はいつなんでしょうかね?調べても具体的な工期が出てこないのですが新道路が出来てから踏切は撤廃の様です。
    8丁目通りの副道にも歩道が出来る予定ですがこちらも工期不明です。
    道路拡張もアリオ前はほぼ終わってますがファイターズ練習場前はこれからですね。

  23. 2550 マンション検討中さん

    私は現状のアリオに相当お世話になっているので、アリオ直結は相当メリットを感じます。
    現状でしっかり実績があるショッピングモールに繋がると言うのが良いですね。これがもしショッピングモールも新設となるとショッピングモールがコケるケースも有りますから。
    そもそも北海道でショッピングモール直結のマンションって他に有るのでしょうか?ベイシティガーデン小樽も目の前ですが直結ではないですよね。

  24. 2551 通りがかりさん

    ここを検討しているわけではないのですが、ここにどんなテナントが入るかに興味があり、掲示板を見ています。(冷やかしではありません)
    購入予定や見学に行かれた方に質問なのですが、テナント用の駐車場はできるのでしょうか?

  25. 2552 通りがかりさん

    >>2551 通りがかりさん
    営業からは2階建てのテナントにはコンビニと銀行が入ると聞きました。駐車場も少しできるそうです。

  26. 2553 マンコミュファンさん

    JRは琴似も人気で苗穂とどちらが良いのか?
    教えてください!

  27. 2554 匿名さん

    人気は苗穂、生活面では琴似 どちらにしますか!

  28. 2555 苗穂検討中

    >>2553 マンコミュファンさん
    都心アクセスは、札駅まで一駅と二駅ですが同程度と考えてよいでしょう。琴似は実質一駅となる快速列車も止まりますし。
    駅直結の商業施設は、アリオとヨーカドー琴似店だとアリオの圧勝です。アリオは専門店街を持っていますから、ヨーカドーしかない琴似とは衣食住の商品の幅広さが桁違いです。琴似にも前ヨーカドー店舗だったテナントビルの5588がありますが、テナントの入店状況はかなりサムいのが現状です。
    駅周辺エリアの賑わいは琴似の圧勝です。苗穂はアリオを除けば南口と北口の両エリアを合わせても、琴似には到底及びません。「飲食店の集積度」という指標でいえば、琴似は札幌全域でもすすきのの次です。また、例えばスポーツジム、例えば書店、例えば100均。そういう生活の潤滑油的なお店は、苗穂にも(アリオに)すべてありますが、琴似の場合はそれらを「選択」できます。
    というわけで、苗穂駅前というのは「なんたってアリオがある。しかしアリオしかない」街だと言えます。南口タワーにドラッグストア等が入りますが、まあ大勢は変わらないでしょう。ですから、アリオが好きなら苗穂、くらいにザックリ言ってしまってもいいくらいかと、個人的には思います。
    あ、でも、琴似駅やヨーカドーに直結するマンションは中古しか買えません。駅から離れるならアクセスの利便性などはかなり変わってくるでしょう。特に今日のような天候であれば。

  29. 2556 マンション比較中さん

    なるほど。
    新札幌のタワマンも検討してみます。

  30. 2557 名無しさん

    札幌駅の北口のタワー動き出したので
    そっちも比較対象になりそう。

  31. 2558 匿名さん

    >>2557
    抽選で当たれば良いわね

  32. 2559 匿名さん

    サ高のことが気になっています。
    母体はどこなんでしょうか?
    最近、JRも力を入れているみたいなので、その系列でしょうか?

    今工事していないので、間違いなく入居後に工事でしょうが、
    影響があるのは、西側、それも10階以下の低層の方になるでしょうか。
    販売していないので、価格をどうするんですかね?

  33. 2560 苗穂検討中

    >>2556 マンション比較中さん

    新さっぽろ駅周辺のタワーマンションを含めた再開発はダイワさんが手掛けるわけですが、今年着工の予定はたぶん伸びるでしょう。こちらも南口も、販売開始時には終わっていると思われます。検討材料が早めにあればいいのですが。
    現在の計画では、確かにJR・地下鉄駅に直結はするものの、実際に歩く距離はかなり長くなりそうです。ただし、「地下鉄直結」物件というのは札幌にいくつかありますが、そのほとんどはマンションのエントランスから地下鉄の出入口まで、ほんのわずかであれ屋外に出る必要があります。ここはたぶん一切屋外に出ることなく地下鉄駅に行ける、割と希少な物件になりそうです。でも価格的にはここより高くなるでしょう。しかもけっこう。

  34. 2561 マンコミュファンさん

    >>2515 購入済さん
    まあ掲示板の半分は競合デベが書いてますからね。。売れて欲しくない、または時期が被ってる物件なんかは特にそうでしょうね。
    本質に欠ける文脈は無視していきましょーぜ。

  35. 2562 マンコミュファンさん

    >>2525 匿名さん
    苗穂は苗穂。
    円山は円山。
    もっというと、上記は街の比較ではなくその街の個性の比較。不動産に限らずこの世に同質の物はあまり存在しないもの。

  36. 2563 匿名さん

    なんで円山と比べてるのか?おこがましいのにもほどがあるわ

  37. 2564 匿名さん

    苗穂もマルヤマみたいになりたいんです、どうしたなら、なるでしょうか?

  38. 2565 マンション検討中さん

    展示会はいつ頃になるんでしょうね?

  39. 2566 匿名さん

    >>2565 マンション検討中さん

    展示会って何ですか?

  40. 2567 通りがかりさん

    先着順住戸が昨日は11戸だったのが今日見たら8戸になってたので3戸も売れて順調ですね。ここは販売状況がオープンになっていてわかりやすいですね。

  41. 2568 匿名さん

    8/11も余ってりゃ順調じゃないでしょうよ

  42. 2569 匿名さん

    売り出し目玉の卵じゃないだしそんなもんでしょ?

  43. 2570 匿名さん

    >>2568 匿名さん
    昨日の今日で3戸売れたって話ですよ?

  44. 2571 マンション検討中さん

    なぜ、こんなレベルのマンションに。
    なぜ、苗穂みたいなマチに。
    住もうと思うのか理解に苦しむ。
    アリオしかない、札幌でも底辺レベルの街ですよ。

  45. 2572 通りがかりさん

    >>2570 匿名さん
    1日で3戸売れるのはいいペースですね。まぁ売れない日もあるので平均するとよくわからないですが。
    まだ完成まで1年以上あるのでこれからですかね。

  46. 2573 匿名さん

    現在、販売している階数と価格がお分かりの方がいらっしゃっいましたら、教えてくださいますか?

  47. 2574 匿名さん

    >>2573 匿名さん
    そういうのは自分でモデルルーム行って調べるべき類のことでしょう。
    ちっさい物件ならまだしも、300戸のタワーなんですから。

  48. 2575 ご近所さん

    >>2571
    ハードヘッドには理解不能だから無理に分からなくていいよ

  49. 2576 購入者

    >>2571 マンション検討中さん
    確かに普段はアリオだけなんですけど、
    空中歩廊駅直結、一駅3分で都心なんですよ。
    この価値観は人それぞれですけど。

  50. 2577 買い替え検討中さん

    ディスポーザー付きマンションで良いですね、気に入りました 最近は少なくなったので!

  51. 2578 通りがかりさん

    >>2573 匿名さん
    https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00146006/layoutlist/#ta...
    値段は分かるんですけど階数が不明ですね

  52. 2579 通りがかりさん

    すみません。階数はこれで分かりそうですね
    https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00146006/roomlist/#tabA...

  53. 2580 匿名さん

    >>2579 通りがかりさん

    ありがとうございます!北海道から離れているので助かりました。時間はかかると思いますが、これから栄えていく町並みを見ていくのが楽しみに感じています。

  54. 2581 マンション検討中さん

    なぜここの住民は苗穂に対して、そんなに楽観主義なのか。
    そんなに期待できませんよ。今の北海道の経済状況をみても

  55. 2582 名無しさん

    >>2581 マンション検討中さん
    決めつけないでもらいたい、
    別に楽観主義じゃないし。
    過度な期待はしてないし。
    今、計画されている要素だけで十分です。

  56. 2583 匿名さん

    >>2581 マンション検討中さん
    「楽観主義」というのは、具体的にどういったことですか?

  57. 2584 ご近所さん

    楽観主義 : ものごとや事態のなりゆきをすべて良い方向に考える心理的傾向をいう。

  58. 2585 評判気になるさん

    物事をすべて うまくゆくものと考え、くよくよせず物事を明るい方に考える「楽天的」という意味で使われる。

  59. 2586 匿名さん

    2571さんとか2581さんって、こんなレベルのマンション、苗穂は札幌でも底辺の場所、発展も期待できないと言っているのに、ここを検討しているのですか?文面からするとずっとここを見てるみたいですけど。ハイレベルで自分が期待できるエリアのマンションのスレでコメントしたらいいのでは。。。

  60. 2594 ご近所さん

    ここなら中央中いけるから子供いても安心だね

  61. 2595 通りがかりさん

    第3期の21戸が明日から売りに出されますね。今回売り出されるのは中層階でしょうか?低層階はいつ販売になるかわかる方いらっしゃいますか?

  62. 2596 マンション検討中さん

    本命は違うマンションですが、私も気になります。値段次第では本命になります。

  63. 2597 匿名さん

    たしか11階ぐらいまではかなりの部分が売れたはずなので、今回は中層以下(そもそも低層って何階まででしょう?)じゃないでしょうか?
    間取り的には低層まで含まれるプランが表示されていますよね。 

  64. 2600 匿名さん

    ホームページにモデルルーム の写真が掲載されていますね!

  65. 2601 匿名さん

    価格は高いよ!中古になったらかなり下がります。

  66. 2608 匿名さん

    [NO.2587~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  67. 2609 購入検討中

    子ども2人いると狭いですか?

  68. 2610 評判気になるさん

    >>2609 購入検討中さん

    2LDKの部屋は60m2しか無いので狭いと思います。3LDK以上の部屋であれば大丈夫かと思います。
    あとはお手持ちの家財道具がどれくらいあるかだと思います。

  69. 2611 通りがかりさん

    先週の土曜時点で、第3期販売が21戸、先着住戸が8戸で合計29戸だったのが、今日の時点では先着住戸が22戸になっているので7戸売れたということでしょうか。
    あと1年あるのでこれを順調と見るかどうか。

  70. 2612 マンション検討中さん

    ちょっとペース良すぎるから低階層あまり値下がらないかもしれないですね。ペース落ちて価格も下がってくるかと思いましたが、低階層も中階層と大差ない値段になってくるかもしれません。

  71. 2613 マンション検討中さん

    コロナウィルスと消費増税の影響はこれから鮮明なれば売れ行き鈍りませんかね?

  72. 2614 匿名さん

    鈍りませんね!コロナウィルスも消費増税も関係有りませんね、すでに売却済み となるまえにお早めのご契約を!

  73. 2615 マンション検討中さん

    消費増税は昨年の話ですし、あまり影響ないかと思います。
    コロナがマンション購入に関係あるかは、どうでしょう。こちらもあまり関係ないのでは無いかと個人的には思います。
    南口のマンションが当初より安くなっているようなので、こちらの低層階も下がるといいなと思っています。

  74. 2616 匿名さん

    北6東2に大京、住友、ミサワさんが、タワーマンション2棟を建てるようです。
    竣工は遅いものの、札幌駅近くでもあり、資産性という観点からではこちらよりも良いでしょうか?

  75. 2617 評判気になるさん

    北6東2はすごくいいね。

  76. 2618 匿名さん

    >>2616 匿名さん
    都心アクセスという点ではN6E2の卸センター跡地の方が上でしょう。ステイタスも同様です。
    ただ、生活利便性ということになると日常の買い物に少し苦労するかもしれません。東1のシティタワーに住んでいる人に話を聞く機会がありましたが、毎日の食料品は基本的に東急やエスタで購入しているそうです。購入する時もしてからも、ある程度以上の経済力を要求される物件になるでしょうね。
    あとは価格ですが、まあ多少甘く見てこの物件の5割増し、坪300万くらいではないかと思います。

  77. 2619 匿名さん

    >>2617
    そうね、北区になるの?

  78. 2620 マンション検討中さん

    東区でしょ。いつ竣工かな?苗穂と狸小路、
    新札幌被るかな?

  79. 2621 eマンションさん

    ここ、アリオで毎日買い物したい人達が狙ってる物件なのにこの価格帯だからちぐはぐなんだよね。

  80. 2622 匿名さん

    価格帯:3,380万円~1億900万円・・

  81. 2623 マンション検討中さん

    苗穂なのに高すぎ。
    再開発なら去年のタワーズフロンティアの方が断然よかった。
    投資目的とかならやめた方がいいかも。

  82. 2624 マンション検討中さん

    >>2623 マンション検討中さん
    確かに札幌知ってる人からするとブランド力はないね

  83. 2625 マンション検討中さん

    >>2624 マンション検討中さん

    確かに

  84. 2626 マンション比較中さん

    南口なら全てが、いいね。
    価格が適正であればね。

  85. 2627 名無しさん

    >>2626 マンション比較中さん
    南と北で迷ってます。
    私は住むのであれば北の方が良いと感じるのですが、南の全てが良いのはどんなところですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸