札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 苗穂駅
  8. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2224 マンコミュファンさん

    >>2219 匿名さん

    JRやバスの方が便利と感じます。
    →凄い感性をお持ちですね。JR北海道なんて破産寸前で安全管理にお金を掛けられなく危険な状態なのに。札幌市民であれば間違いなく地下鉄沿線が人気ですよ。

    来客時に車で来る方には、アリオを始め近くに駐車場がたくさんあるのでいいなと考えてました。
    →来客者の車をアリオに停めようと考えているのですか?凄い常識ですね。そんなこと平気で書くと叩かれますよ?

    苗穂から一駅JRに乗るとそこには、将来、道外への玄関に繋がるなんて、夢のようです。
    →真面目に議論しているのに、笑わせようとしてくるなんてずるいですよ。

  2. 2225 通りがかり

    >>2222 名無しさん

    その天神のマンションはほんと街の中で苗穂とは違いますよ。全然参考になりません。

  3. 2226 名無しさん

    >>2224 マンコミュファンさん
    確かに、北海道のバスなんて乗る気にならないし。地下鉄ないと本当に身動きとれないですよ。

  4. 2227 マンション検討中さん

    購入しない、出来ない?人が何で一生懸命地下鉄推してんの? アホみたいにみえるで。自分の文章読んでみ。何が眠れなくなるとか寝ぼけた事を。病院行って眠剤貰い、そしてこのスレ読まない事。おやすみ。

  5. 2228 マンション検討中さん

    >>2226 名無しさん

    タクシーにも乗れんくらいならマンション買えないよな。地下鉄で千歳空港には行けないよ。あ、飛行機もにも乗らないんだね。地下鉄で行けるとこだけで人生完結。

  6. 2229 名無しさん

    やはり。道民は地下鉄がないと本当に不便なんですね!やはりJRしかなく、主要都市まで遠いところこそ、限定したアリオのような商業施設とコラボしてるのが、良くわかりました。

  7. 2230 名無しさん

    >>2224 マンコミュファンさん
    確かにアリオはここの住民のためではないですね、

  8. 2231 匿名

    >>2229 名無しさん

    地下鉄なくても不便じゃないね。
    冬 なんて地下鉄の駅まで歩くのも大変。大雪や吹雪の日にはタクシー使う。主要都市まで遠い? 北海道の主要都市って札幌だよ。苗穂は札駅から一駅3分。地下鉄乗ってどこの主要都市まで行くの? 地下鉄ってパリもニューヨークも労働層の乗り物。怖いですよ。

  9. 2232 名無しさん

    地下鉄怖い?笑えますよう

  10. 2233 匿名

    円山住んで地下鉄?
    あそこって戸建で運転手とかお手伝いさんがいる家庭が住むんじゃない?地下鉄なんて乗らない家庭。

  11. 2234 名無しさん

    苗穂は札駅から一駅3分。
    → これがねー。。なかなか不便極まりない

  12. 2235 匿名

    >>2232 名無しさん

    怖いです!パリでジプシーに囲まれたトラウマ。地下鉄は乗りたくないね。怖いんです。地下鉄が。

  13. 2236 匿名

    >>2232 名無しさん

    ニューヨークでもラッパーに囲まれました、地下鉄で。地下鉄怖い怖い。

  14. 2237 名無しさん

    >>2235 匿名さん
    ひえー!受診しましょう!それか、札幌駅まで2時間歩きましょうよ!笑

  15. 2238 名無しさん

    >>2235 匿名さん
    トラウマあるなら、ここの遊歩道も厳しいかも。

  16. 2239 匿名

    >>2237 名無しさん

    思い出しました!ギリシャでも東欧の出稼ぎスリ集団に囲まれました。地下鉄で。本当に恐ろしいですね、地下鉄怖い怖い。

  17. 2240 名無しさん

    >>2239 匿名さん
    ちょっと笑わせないで下さいよ。ご飯吹き出しましたわ。。

  18. 2241 匿名

    >>2238 名無しさん

    歩廊は大丈夫です。地下鉄が怖くて乗れません!ご理解ください!

  19. 2242 名無しさん

    >>2241 匿名さん
    本当にですか?無理なさらないで下さいね。
    タワーも、災害時はエレベーター動かなくなったりと危険なのでご自愛ください。

  20. 2243 匿名

    >>2242 名無しさん

    ありがとうございます!エレベーターとかは大丈夫なんですが、地下鉄にだけは恐怖で乗れなくなりました。

  21. 2244 ご近所さん

    地下鉄は怖いから乗らない方が良いですよ。怖い怖い。
    苗穂のここは大丈夫ですJRですから、

  22. 2245 匿名さん

    >>2225
    デベは大京、管理は大京アステージなんだから、全く一緒。
    知られたくない、なにかがあるのかな?

    管理会社のスレも見ておいたほうがいいかもよ。

  23. 2246 匿名

    >>2244 ご近所さん

    そうですね!地下鉄では怖い思いばかりしてトラウマなんです。ドイツではドイツ鉄道(旧国鉄)に乗りましたが、厳格な車掌さんが常に目を光らせていたので安心して乗れました!札幌でもやはりJRは安心して乗れるので苗穂を選びました!

  24. 2247 名無しさん

    >>2245 匿名さん
    そう、管理会社はね、、いろいろありますよ。。。

  25. 2248 マンション掲示板さん

    ここって街中行くのに、結局JR乗らないといけないし、苗穂には快速エアポート止まらないし、駅直結はいいけど、交通機関の利便性はそんな高くないかもしれませんね。

  26. 2249 匿名

    >>2248 マンション掲示板さん

    あなた個人と大企業の見解には大きな違いがありますね。

    グランアルト ではありませんがダイワのリリースが12/26付けで出たようです。

    ダイワのリリースより
    2. JR函館本線「苗穂駅」に直結する交通利便性と生活利便性を備えた立地

  27. 2250 匿名

    >>2248 マンション掲示板さん

    JR良いじゃないですか。札幌駅や新札幌で同じJRに乗り換えて千歳空港まで行けます。マンションから全てエレベーターでJRが利用できます。ガタガタ道を重いスーツケースを引く必要がありません。地下鉄だとどうですか?アスファルトの道をスーツケースを引っ張って駅まで歩いて地下鉄乗って札駅でJR

  28. 2251 匿名さん

    >>2224 マンコンミュファンさん
    ここは来客用駐車場は3台しかないから、空きがないの時、アリオを利用して、何故叩かれるですが?アリオは10月から有料ですよ、駐車券必要なしナンバー読み取り,2000円買い物すれば4時間無料、お泊りは24時間で900円、駐車場のみの利用もできる。

  29. 2252 匿名

    >>2251 匿名さん


    多分円山の山奥で布教活動に忙しいからアリオも行った事ないんですよ。もし駐車場が有料なの知っていたらあのような発言はしないはずです。

  30. 2253 匿名

    たまに円山教から地下鉄教にコンバートするようですけど。

  31. 2254 匿名さん

    >>2248マンション掲示板さん
    苗穂駅南口とヨーカドー前に札幌駅までのバスありますよ、将来路面電車復活の予定もあります。JRは札幌まで1時間5便位あり、通勤時間帯はもっと便数がある、たった3分で札幌駅へ行ける、どこが不便ですが?札幌駅まで約1.5キロ、25分で歩けるよ。僻地や離島の人を考えると、ここは羨ましい便利すぎる住宅地です。

  32. 2255 マンション掲示板さん

    >>2250 匿名さん
    自宅近くから直行バスがあるので、ほぼドアtoドアです。まぁ、多少時間はかかりますが。

    あと、そもそも冬ですら、外を歩くのがそんなに大変だと思ったことはありません。いつも会社には駅から5分歩いています。
    わざわざ高い管理修繕費を払って直結を手に入れるほどのメリットを感じていません。駅やスーパーが近くにあれば、直結じゃなくてもいいです。外を歩けないほどの猛吹雪なんて、年に数回しかありませんし。
    そのような人、結構いると思いますよ。

  33. 2256 通りがかりさん

    >>2254 匿名さん
    どのみちJRに乗らないといけないなら、3分だろうが5分だろうが、10分だろうが、そんな変わらない。30分乗るなら考えますが。
    不便だとは思いませんよ。けど、そんなに便利なのかと疑問に思うところもあります。

    札幌駅まで1.5kmもあるんですね。
    業界では、円山など既に完成された地域を除いて、今後不動産の価値が高まるのは札幌駅1km圏内と言われています。
    まぁギリギリと言ったところでしょうか。
    西側は、桑園、円山、琴似と古くから発展してきた経緯があるので良い流れができてますが、東側は、バスセンターまでで終わりのような気もしますね。

  34. 2257 マンション検討中

    >>2255 マンション掲示板さん

    その自宅からバス停まで雪の積もった道をスーツケース引いて歩くのですか?埋まりませんか?リモアのスーツケースが傷みそう。

    そうですよねー猛吹雪なんて数回しかないのに雪で頻繁にJR止まるなんてないですよね。
    あなたは5分歩くのに負担を感じないのかも知れませんが、私は嫌ですね。同じように思っている人はかなりいると思います。

    雨の中傘も必要なく、雪の中まつ毛に雪をのせる事なく、台風や強風の中髪が乱れる事なくドアーtoドアーで会社に行ける人もいる。駅直結は良いですよ。

  35. 2258 マンション検討中

    >>2256 通りがかりさん

    また同じセリフ。たまには違う役者になって下さいよ!

  36. 2259 eマンションさん


    ここって街中行くのに、結局JR乗らないといけないし、苗穂には快速エアポート止まらないし、駅直結はいいけど、交通機関の利便性はそんな高くないかもしれませんね。

  37. 2260 eマンションさん

    >>2257 マンション検討中さん
    札幌まで徒歩25分!いやあ悲劇ですね!

  38. 2261 eマンションさん

    >>2254 匿名さん
    札幌駅まで約1.5キロ、25分で歩けるよ。僻地や離島の人を考えると、ここは羨ましい便利すぎる住宅地です。
    → 苗穂は十分、僻地で、札駅まで25分歩けないわ!

  39. 2262 通りすがり

    >>2256 通りがかりさん

    ここを買われた方、検討中の方は投資目的ではなく実生活での暮らしやすさ、利便性を求めているのではないでしょうか?その方たちに今後不動産の価値が高まるのは!と熱弁されてもズレが生じます。もちろん、この南北直結マンションを筆頭に新苗穂駅を中心とした新しい街は今後発展していく可能性もあります。まだこれからです。国が推し進めているコンパクトシティに特化した街になると思います。その点を踏まえると円山、桑園、琴似はどちらかというと今までの常識だった街並み、それらと苗穂は全く違うタイプなので比較をする事はできないでしょう。札幌の方ですか?全国の再開発でコンパクトシティ化をされたところを見た事、住んだ事はありますか? 駅を中心とし、その周りに大きなショッピングセンターや医療施設、老人施設、金融機関。とても暮らしやすいですよ。

  40. 2263 eマンションさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  41. 2264 通りすがり

    >>2259 eマンションさん

    何度も同じ事書いて虚しくないですか?
    JRに乗れる。大いに結構な事ですし利便性も良い。

  42. 2265 eマンションさん

    >>2259 eマンションさん
    そうなんです。子育てで閉鎖された地域で生活するにはいいけど、通勤のお父さん、高齢者で車がない層には、本当に悩みの種ですね。

  43. 2266 通りすがり

    >>2263 eマンションさん

    https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/plan/documents/josyou.pdf

    これはどうでしょう?

  44. 2267 通りすがり

    >>2263 eマンションさん

    大嘘書かないでくださいね。

    https://www.city.sapporo.jp/keikaku/master/documents/korekara_no_toshi...


  45. 2268 eマンションさん

    >>2265 eマンションさん
    何十年かさきに発展再開発できかたかが、分かるんでしょうね。。

  46. 2269 マンコミュファンさん

    >>2251 匿名さん
    来客用駐車場が3台しかないから、ってそんなこと知らんがな笑
    文句はデベに言ってくださいよ。

    お金さえ払えばいいって発想が素晴らしい!
    さすが誇り高きなえぼ民族です。
    ところで駐車場のみの利用できるとかマンションの来客用の駐車場にしていいってアリオさんから言質取っているんでしょうね?

    アリオの駐車場はあくまで利用客の為であってコインパーキングにあらず。
    あなたみたいな考えの方が今後増えるから有料にしたんだろうなぁ…カワイソ

  47. 2270 通りすがり

    >>2269 マンコミュファンさん

    あんたもちゃんと調べもせんと>2251さんを罵る資格はあらへんよ。

    アリオは駐車場のみ利用のお客様も利用可能。誰でも利用出来るんよ。

    あんたこそ言質取ってるん?

    >アリオの駐車場はあくまで利用客の為であってコインパーキングにあらず。

    なんやこれ、あんたが勝手に言ってる事やろ?大嘘嘘つきや。

    ほんまいけずな男や。

  48. 2271 通りすがり

    >>2263 eマンションさん

    ようしゃーしゃーと大嘘ばかり書き込めるなぁ。あんた自分が恥ずかしくないん?
    苗穂はだだ今絶賛コンパクトシティ化を構築中の街やん。

    行政、民間(JR、商業施設、住宅デベロッパー、医療施設、金融機関、老人施設)などが一体となり、子供からお年寄りまで暮らしやすい街作りをしてはるんよ。
    ここまでくるのに行政や地元住民の努力、何十年もかかってるんよ。そんな事を知ってはるん?色々頑張ってくれはった人に失礼だと思わへんの??

  49. 2272 匿名

    この文章と全く同じことを他のマンションのスレでも見かけてびっくりしました。荒らし専門の方なんでしょうか。

  50. 2273 匿名

    2263の方の文章です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸