札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 苗穂駅
  8. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2001 名無しさん

    リビング経由じゃないと各部屋に行けない間取りは辛いな。

  2. 2002 匿名

    >>2001 名無しさん

    好みだと思いますが、私もリビングインの間取りは苦手。部屋が狭く感じるしワンルームっぽくて。来客中、寝室に用事あってもドア開けられない。タワマンの中部屋に多いですけどね、そこは避けて購入しますね。

  3. 2003 周辺住民さん

    >>1998マンション検討中さん
    マンションの資産価維持するには管理組合と有能な理事長、区分所有者の努力と団結したいです、管理会社が良くないなら、管理契約をi破棄し管理会社を変更することは可能です.

  4. 2004 マンション検討中さん

    >>2003
    今の区分所有法には、実質罰則がないから、
    管理会社が悪徳なところだと、かなり苦労するよ。

    一生に何回もない大きな買い物。管理会社の評判はよく調べたほうがいい。

  5. 2005 マンション検討中さん

    「マンションは管理を買え」だよ。

  6. 2006 評判気になるさん

    ここは評判良くgoodですよね→管理組合構成後、(株)大京アステージに管理委託

  7. 2007 匿名さん

    >>2005
    そうですよ。特にエレベーター点検とかきちんとしてくれるように

  8. 2008 マンション検討中さん

    >>2006
    イヤミかww

  9. 2009 匿名さん

    個人的には、苗穂物件は無しかな

  10. 2010 eマンションさん

    >>2009 匿名さん

    苗穂物件はなしだけど例外でここはアリかな。

  11. 2011 マンション検討中さん

    本日のイチオシ(北海道ローカル番組)で特集される様ですね。
    現在の建築状況も分かりそうですね。

  12. 2012 匿名さん

    管理会社を「大京アステージ」からかえることなど 出来るのでしょうか?

  13. 2013 販売関係者さん

    原則・出来ません。

  14. 2014 eマンションさん

    >>2013 販売関係者さん
    できますよ。
    ただ大京アステージより管理委託費が安くて
    内容のいい管理会社はないです。大京物件だから安く受けてますから。
    某ライオンズを持ってましたが、アステージはまともな方です。

  15. 2015 匿名さん

    >>2013
    > 原則・出来ません。

    では専門家として「出来る例外」を教えて下さい。

  16. 2016 マンション検討中さん

    >>2012 匿名さん
    ココの管理会社関係のスレッドを見れば分かりますが、法律上はマンション住人の半数の賛成が有れば管理会社を変えられる様ですよ。
    ただ、簡単に変えられない様にマンション管理規約で住民の4分の3が必要などと縛られているケースが多い様ですね。
    どちらにせよ実際に変えられているマンションは結構有りますし、マンション管理会社のHPを見てても、管理会社変更についてはどこもアピールしていますよ。

  17. 2017 通りがかりさん

    大京アステーシ。。クワバラクワバラ

  18. 2018 通りがかりさん

    ここ。。何で買うの?

  19. 2019 購入経験者さん

    >>2016

    >管理規約で住民の4分の3が必要などと縛られているケースが多い

    ( × 住民 ○ 区分所有者)
    区分所有法で特別決議を必要とする8項目が決まっていますが、その中に管理会社についての決議はありません。

    特別決議事項って普通決議の結果として決めることができるのでしたか?
    区分所有法だと特定事項について普通決議の決議条件の緩和はできることになっていますが、緊縮もありましたかしら。

    それとも分譲時の管理規約案自体にあらかじめ管理委託先名称を指定しておいてそのまま第一回総会で承認させ、以降は「管理規約の変更」扱いになるように仕組んでおくのですか?

    わざわざ前者の総会決議をするとは思えないので、特別決議扱いにするのは後者だとするなら、そのデベは問題ですよね。

  20. 2020 通りがかりさん

    苗穂。。

  21. 2021 匿名さん

    苗穂。。。4分の3 ですから、クワバラ、クワバラ 

  22. 2022 匿名さん

    これから変わるんじゃないの?四分の三は辛いは
    五分の3で

  23. 2023 名無しさん

    皆さん、札駅から離れても変われる理由は何なのでしょうか?同じ値段なら、プレミスト札幌や、札幌ミレス、レーベンありますが。

  24. 2024 匿名さん

    >札駅から離れても変われる理由は何なのでしょうか?

    私が感じる魅力は大規模再開発による整った広域の街並み。
    日常生活利便性も高いと思います。また少し足を伸ばせば駅前通り沿いや大通界隈にすぐだし。
    同じ価格ならこっち。

  25. 2025 名無しさん

    でも。何もないし、冬はJR止まればどこも行けないし、出勤できないし。地下鉄の駅も遠いし、アリオしょぼいし、札駅も大通りも遥か遠いし、大規模すぎて管理できないし、将来管理修繕費確実に高いし、、、、

  26. 2026 マンコミュファンさん

    >>2024 匿名さん

    同じく。
    マンションに住むと結局マンションの周りしか行動しないんですよね自分は。マンションの周りが整然としてて、駅直結、アリオ直結で最高の立地だと思う。札駅徒歩10分でも地下街入れるところなら良いですが、寒空の中10分も歳を取って歩くのは辛い。日々の食品等の買物も札駅周辺よりアリオの方が利用する頻度も高い。こんな感じですね。

  27. 2027 名無しさん

    >>2026 マンコミュファンさん
    逆言えばアリオしか行けない。札駅、大通りまで遠すぎ。働く人には不便すぎるわ

  28. 2028 マンション検討中さん

    >>2027 名無しさん

    札駅は近いっしょ。大通りまで遠い?札駅から歩いてもいいし地下鉄使えるじゃん。ここが不便ならもっと不便なとこあるでしょ。

  29. 2029 名無しさん

    最寄りの地下鉄駅までも歩くし、厳しそう。車あれば良いけど、歳とったらアリオしか行けないよ。。陸の孤島感半端ない。

  30. 2030 マンション検討中さん

    やっぱり、地方都市のマンションは、円山か大通り札駅周辺のみしか怖くて買えない。

  31. 2031 マンション検討中さん

    >>2029 名無しさん

    地下鉄乗らないし。
    JRで札駅行けるから何も困りませんが。飛行機乗るのも札駅で同じJRに乗り換えできるので。 ジムも近いし、楽しい老後が過ごせそう!

  32. 2032 匿名さん

    コミュニティールームやスカイラウンジ、ゲストルームの使い方ってどのようになるんでしょうか?
    ゲストルームやコミュニティールームは予約制って形でしょうか?

    マンションごとで違うんでしょうが、ご存知の方がいれば知りたいです。

  33. 2033 マンション検討中さん

    >>2030 マンション検討中さん

    札駅、大通りは投資なら良いと思いますよ。でも仮に札駅の真上にマンション出来てイオンモールやアリオなども全部直結なら買う。

    円山は大きなショッピングモール出来て、駅にもマンションにも直結なら検討するかな。でも札駅にアクセス悪いしなー。

  34. 2034 マンション検討中さん

    >>2031 マンション検討中さん
    年間2/3は冬の札幌。JRはすぐに止まるし、不安でしかないです。。

  35. 2035 マンション検討中さん

    >>2033 マンション検討中さん
    再開発は札駅周辺のみですもんね、苗穂との連絡手段で使えるのはJRのみですもんね。。
    バスセンタ前みたいに、マンション乱立してなくて苗穂は、眺望は良さそうです。

  36. 2036 匿名さん

    >働く人には不便すぎるわ

    仕事や立場によるでしょ。
    業務形態がSOHOなので出勤は月に数回だし、外出は公私ともほぼ車なのでJRも地下鉄も使わないから不便さは全く感じない。
    人それぞれ、決めつけはダメよ。

  37. 2037 マンション検討中さん

    >>2034 マンション検討中さん

    >年間2/3は冬の札幌。

    年間8ヶ月も冬かい??
    年間、雪でJR止まるのって何日くらい?

  38. 2038 マンション検討中さん

    >>2032 匿名さん普通は予約制です。休日や年末年始に殺到するのでなかなか使えないですよ。かといって苗穂は近くにホテルもないから厳しいですね。
    共有設備多すぎて、管理費もあがります。皆さんローンの払いだけでなくて、+うんマンの管理修繕費考えた方が良いです。このような超大規模マンションは

  39. 2039 マンション検討中さん

    >>2037 マンション検討中さん
    確かに、JRのみは痺れちゃいますね。

  40. 2040 マンション検討中さん

    この寒い北海道で外をまったく歩かないで札幌駅、大通り、すすきのに行けるだけでも充分満足!
    その上、生活利便性の高いアリオにまで直結、ジムやペットショップまで入っていて言うことなしです。

  41. 2041 マンション検討中さん

    >>2036 匿名さん
    確かに人それぞれだから一概には言えないですね。でも、働き盛り世代は地下鉄沿線、翼言えば札駅大通り周辺のポイント高い。

  42. 2042 マンション検討中さん

    >>2040 マンション検討中さん
    いやいや、歩かないで済むのは、アリオだけですよ。

  43. 2043 マンション検討中さん

    ここ、、不安

  44. 2044 マンション検討中さん

    >>2038 マンション検討中さん

    なんか自分で自分の質問に応えてるような。

    ゲストルームの予約が取れなかったら札駅周辺のホテルでいいでしょう。何か問題でも?

    タワマンだから共有施設多いの当たり前でしょうよ。

  45. 2045 マンション検討中さん

    >>2043 マンション検討中さん

    具体的に何がでしょうか?

  46. 2046 マンション検討中さん

    マンションは、できるだけ住居だけ考えた方が良いのです。広い公園?空中回廊?ゲストルーム?コンシェルジュ?誰が管理するのですか?余計なものが増えるほどお金の心配、管理の案件は増えます。

  47. 2047 マンション検討中さん

    >>2046 マンション検討中さん

    板マンスレへどうぞ。

    だからその分高いのを承知の上での購入でしょう。それなりの層が買うのでは?

  48. 2048 マンコミュファンさん

    >>2046 マンション検討中さん

    どうぞ

    https://wangantower.com/?p=16124

  49. 2049 マンション検討中さん

    本当にー?苗穂でいいん?

  50. 2050 通りがかりさん

    >>2049 マンション検討中さん

    苗穂が良いとか悪いとかではなく、ここが良いです。駅、ショッピングモール、病院直結が良いのです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸