札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 苗穂駅
  8. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1312 不動産関係者

    >>1309 住民板ユーザーさん1さん
    良い読みだと思います。私も同じ考えです。
    この物件には投資目的の購入者が、そこそこいるのではと予想しています。
    駅直結、スーパー直結、将来再開発というのは、札幌の土地柄を知らない投資目的者には絶好の売り文句です。

    あと私が懸念する理由は、もう一つ。
    近い将来、タワーマンションの価値が下がると見ています。その理由は、
    1.膨れ上がる管理費と修繕費
    2回目の大規模修繕期となる20年後には倍になる物件も珍しくありません。しかもここは、エレベーター、立体駐車場、遊歩道、修繕費がかさむ装備のオンパレードです。そこに、供給過多で空室が増えれば、1軒の負担はさらに増します。

    2.度重なる災害により、タワマンの脆弱性が露呈
    これは道外での話になりますが、地震の時には大きく揺れ、停電となれば、30階以上を昇り降りしなければならず、さらに今回の台風19号では武蔵小杉のタワマンが全戸停電、トイレの排水機能まで失うという被害に見舞われました。
    毎年のように起きる災害を嫌い、既に都内ではタワマンを敬遠する動きもあるようです。これは、北海道は関係ないから。では済まない気がしています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸