マンション比較中さん
[更新日時] 2022-10-27 07:44:41
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)、北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区) |
交通 |
函館本線 「苗穂」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
300戸(住戸)他に、スカイラウンジ1戸、コミュニティルーム1戸、ゲストルーム1戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上27階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]株式会社大京 [売主・販売代理]住友不動産株式会社 [売主]北海道旅客鉄道株式会社
|
施工会社 |
西松建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社大京アステージ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー口コミ掲示板・評判
-
1344
マンション検討中さん
>>1343 通りがかりさん
とても参考になります。
ただ物件を検討する際に、バス以外の交通機関に徒歩10分以内であれば、どこでも価値は下がらないのかな?と思っていました。
価値が下がらないと考えた時に、シティタワーは価格相応の価値があると思いましたが、角地ではなく何れ周辺にまた建物が建ってしまうと陰になり隠れてしまうと思い、決断できませんでした。
友人は、新築なら戸建て、マンションなら中古を購入しています。
戸建ては考えていなかったのですが、今はマンションが高騰していて2030年位まで?購入する時期ではないのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1345
通りがかりさん
>>1344 マンション検討中さん
都内なら徒歩10分でもいいかもしれませんが、
札幌なら徒歩7分以内、厳しくするなら5分以内で見た方がいいです。その理由は、雪があるからです。一方、超都心の大通、すすきの、西11丁目付近で辺りで車持ちなら、駅との距離は無視していいと思います。
昔、西8丁目に車アリで住んでいましたが、最寄り西11丁目駅を使ったことはありません。
個人の意見ですが、今買うなら中古はオススメしません。理由は新築並みに高くなっているからです。超築浅築5ー3年以内の超好立地なら、まだ検討しますが、そんな物件は出てこないですね。
今マンションを買おうとしている人は、2030年以降にマンション価格が下がると思っていませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1346
eマンションさん
西11丁目、バスセンター前、北12条なら車いらないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1347
評判気になるさん
将来を見越した資産価値が低いのは同意です。
しかし住む事に関してだけ言えば結構魅力を感じています。
アリオ直結で普段の買い物は言わずもがな。
札駅燐駅でショッピング、映画館、各種飲食店へのアクセス良し。
で有りながら、発展性がない故にゴミゴミしてなく閑静な居住性。
苗穂の規模感から行って今回の再開発以上の施設は要らないとも思います。都心部近くで静かに暮らせるという点に価値が有るかと。
資産価値は下がってくれた方が固定資産税が安くなるという住むにおいてのメリットも有ります。
と言ってもやはりネックは価格の高さと将来の修繕費です。
タワマン修繕に関してはまだ発展途上で、ドローンを使った保守など新しい技術も生まれてきてはいます。画期的な技術革新で想定より安価になる可能性も有りますが、期待が出来るほどとは思えません。
空中歩廊に関しては同じ様な施設のある琴似のマンションを見る限り、1度目の保守時期に差し掛かってるようですが、そこまで修繕費の高騰には繋がっていない模様です。(マンションによりますが)
機械式のタワー駐車場の維持の方が心配です。こちらは駐車場代も見込まれてると思われますが、住環境的に車があまり要らなくなりそうな感じが有り、駐車場代による収入が思うように得られる可能性が有ります。
まぁ結局自分は高くて買えませんがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1348
マンション検討中さん
ここの場合、修繕費は10年後に倍になると思っていた方がいいと思います。事前に払う修繕積立金も100万近くは覚悟しておいた方がいいかも。
私の予想では、10年後には、管理費と修繕費だけ月々5万円以上は確実に支払うことになるかと。下手したら、5年で5万いきますよ。+駐車場と考えると、、、ないな。
駅直結、スーパー直結は便利です。月々これだけ支払ってるなら、ある意味、直結を買っている状態かと。むしろ、直結にそれだけの価値はありますかね、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1349
マンション検討中さん
桑園徒歩2分 90平米 築10年以下が3700万で売りに出ていました
この物件だと90平米は6000万?くらいでしょうか
正直、中古で同じように販売されたら前者を選ぶ人が少なくないでしょうし、価格設定が高すぎる感は否めません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1350
匿名さん
グランアルトも、プレミストも、だいぶ苦戦しているようですよ。予想より売れてないと。デベ関係者から聞きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1351
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1352
匿名さん
グランアルトは第一期139戸、今のどころ129戸売れた、残り10戸ですが、これは苦戦しているですが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1353
木造アパートさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1354
匿名さん
>>1349マンション検討中さん
ここの6000万物件と言えば、西南向き18階、87.85㎡、6030万の部屋です、札幌駅方面綺麗な夜景が見える部屋です。
その桑園から2分、築7年の3680万の中古マンションは桑園駅北側、競馬場近くの15階建ての2階の部屋です。
この二つマンションの質、設備、立地、環境、便利さ、札幌駅までの歩き距離、15分以内に行ける大型施設すべて比べると、新築のグランアルトが全然優れている、高過ぎる価格設定と思わないけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1355
検討板ユーザーさん
ここの掲示板がこれ程荒れてるのはここの住民が地区、ステータス優先なのも有るけれど、そもそもデベロッパーと購入検討者の地区に対する意識の乖離が原因かと思います。
デベロッパーの売り文句は再開発、駅直結、札駅一駅、アリオ直結で地区のステータス向上込みで恵比寿ガーデンプレイスを例とした再開発地区の将来性を売りにしてますが、そもそも札幌で再開発によって人気になった地区なんて存在しないんですよね。
15年ほど前に東札幌の工業地区を大規模再開発でトータル1000世帯程のマンションが供給され、東札幌は将来楽しみな地域なんて言われたりもしておりましたが、コアテナントのイーアス(現ラソラ)が微妙だった事もあり、結局地区の知名度を上げるような変化はさほど無かった。
人気地区は人気のまま、不人気地区は不人気のまま。移民が多い割に懐古主義で排他的なのが札幌スタイル。
そりゃ東京みたいな人口が有れば再開発で人工的に人気地区も作れるでしょうが、札幌はそもそも過疎化人口減で、再開発地区という売り文句で人を集めるのは難しいと思います。
苗穂はどこまで行っても苗穂です。
南口は古い会社も多く、これから多少のマンションは建つかも知れませんが人気地区になるなんて持ってのほか。ここの住民が持ってる苗穂のイメージが覆る事はないでしょう。
だから高いとされてますが、市況全体で見ると相応な値段かとも思います。不人気地区の駅徒歩10分クラス小規模マンション低層階でも3LDKで4000万スタートなど当たり前。今がやたら高いだけです。
でも欲しい時が買い時だから難しいんですよね。
あ、あくまで個人の意見ですので鵜呑みにされませぬよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1356
買い替え検討中さん
苗穂地区に日本の首都東京が移転してくる話しは有るみたいですが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1357
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1358
マンション比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1359
マンション検討中さん
いまマンション立地で人気と言える街は、円山・琴似とバスセンター前・桑園だけですね(札駅・大通除く)。
前者は都心徒歩圏ではなくとも街自体が魅力的、後者は街自体はそこそこでも都心徒歩圏。
四つの街の共通点はスーパーを含む大型商業施設がある。
苗穂は大型商業施設こそあれ、残念ながら街自体の魅力もなければ都心徒歩圏でもない。
魅力的な街になる可能性はゼロではありませんが、実際問題期待できません。
そう考えると苗穂が上記の街と同等に評価されることは今後もなく、強気の売値に対して資産価値は厳しいものになるでしょう。
永住確定なら資産価値など関係なく気に入ったなら買えば良いですが、人生何があるか分かりませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1360
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1361
マンション検討中さん
苗穂は札幌駅から一駅を売りにしてますが、
苗穂・札幌間 3分
円山公園・大通間 5分
琴似・札幌間 6分
ですからそんなに変わりません。
所要時間はそんなに変わらないけど街の魅力は円山と琴似にまったく太刀打ちできない。
もちろん札幌駅徒歩圏でもない。
地下鉄もない。
やはり売値に疑問を感じざるをえません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1362
匿名さん
>1355さん
私も同じように思います。
街は出来上がっていないので他地域からは見劣りがする。
でも、他の地域もそんなにお買い得感のある価格になっていない。
今、家が必要な人にとって昔ほど「これは」と思わせる物件がないように思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1363
マンション検討中さん
円山公園駅、琴似は人気、利便性、立地に魅力あるのはわかりますが、○バスセンター前、徒歩圏内?毎日そんなに歩きたくないしファクトリーが近くにあっても年数回しかいかないでしょ?たいして魅力無し、ファクトリーじゃなくて札駅に行きたいです。良いスーパーが近くにない豊平川近すぎ(万が一氾濫)
○桑園、イオン以外何も無し、JRしかないので冬は遅延多発、札駅まで徒歩圏内?札幌は地下鉄が優れてるのにそんなに歩きたくない、タクシー使うなら桑園じゃなくて良い。
後者は他の地下鉄沿線より抜けた魅力はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件