マンション比較中さん
[更新日時] 2022-10-27 07:44:41
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)、北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区) |
交通 |
函館本線 「苗穂」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
300戸(住戸)他に、スカイラウンジ1戸、コミュニティルーム1戸、ゲストルーム1戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上27階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]株式会社大京 [売主・販売代理]住友不動産株式会社 [売主]北海道旅客鉄道株式会社
|
施工会社 |
西松建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社大京アステージ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー口コミ掲示板・評判
-
3023
マンション検討中さん
>>3019 検討板ユーザーさん
わざわざ撮影して頂き、ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3024
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3025
マンション検討中さん
やっぱりタワーは立派ですね!見ていて清々しいです。デザインも他とは違っていて魅力的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3026
マンション検討中さん
>>3016 マンション検討中さん
4/17 残55戸から本日時点で残53戸です。
一か月で2戸売れたみたいですね。
モデル休業のなか、ちょっと売れたようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3027
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3028
マンション掲示板さん
>>3026 マンション検討中さん
先着順住戸が11戸で残りの42戸がまだ売りに出されていない低層階でしょうか?当初の予定より値段を下げてくるのか、それとも強気でくるのか情報があれば早く知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3029
マンション検討中さん
>>3028 マンション掲示板さん
すいません。3016さんが、南口の方の売れ行きを気にされていたのでレスしました。違うマンションで申し訳ないです。
8階以下の低層階は私も気になっています。価格下がるとありがたいですが。建築資材も人件費も1番高いタイミングの物件だから、値下げできないとは思うのですが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3030
マンコミュファンさん
実のところ最近は実需では低層階の方が人気だそうです。それもエレベーター不要なくらいの低層階。
高層階の高額物件と比較して案外下がらないと予想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3031
マンション検討中さん
えぇ私もここ買うならエレベーター使わない3階か4階狙ってました。
買うならですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3032
マンコミュファンさん
まさに三階が人気なんですよ。
階段の普段使いが苦にならず、それでいて地上からも高すぎず低すぎず防犯上も不安感が小さいということで。
火事があっても最悪飛び降りられますからね。
それに加えて最近はエレベーターの密も気になるということでしょう。
特にタワマンの低層階こそ穴場というのが広まりつつあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3033
マンコミュファンさん
こちらのマンションはエントランスが二階にもあるでしょうから三階の価値は一般より高いです。
三階でも階下がエントランスや共用施設で足音に気を使わなくて良い部屋もあるのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3034
匿名さん
> エレベーター使わない3階か4階狙って
ここは階段で住居階へ上がれる構造なのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3035
マンション掲示板さん
>>3034 匿名さん
中に非常階段あるので階段で上がれますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3036
マンション検討中さん
個人的にはタワーマンションに住めるとなると眺望が良い高層階が断然良いです。低層階であればごくごく普通のマンションと何ら変わりないかと。ここはもう高層階は残ってないでしょうからやはり低層階しかないのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3037
マンコミュファンさん
>>3036 マンション検討中さん
高層階好きの方のご意見としてごもっともですが、
低層階好きは別の発想なんですよ。
「同じ低層階ならタワマンの方が競争率低い」
「同じ低層階ならタワマンの方が間取り良い(非田の字)」
「同じ低層階ならタワマンの方がリセールしやすい」
「同じ低層階ならタワマンの方が施設充実」
低層階好きな方は低層階であることが前提であって、タワマンであること自体は重要ではないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3038
匿名さん
>>3035 マンション掲示板さん
ここは非常階段を日常使用して良い規則なんですね。
ロビーから階段室へ鍵なしで入れる構造でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3039
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3040
マンション掲示板さん
>>3038 匿名さん
一階、二階のエレベーターを使用するときは鍵が必要になるので階段を使用するときも鍵は必要かなと思います。
非常階段って非常時以外、使用禁止ってとこ少ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3041
購入経験者さん
低層階・高層階どちらを選ぶのも購入者ご自身の判断になりますが、万が一のことを考える方も少なからずいらっしゃると思います。
2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震の際の記憶がまだ消しきれない道民の方も少なくないかも知れませんね。
また大昔のホテル・ニュージャパンの火災などの記憶から高層建築物での火災に対する恐怖を消し去ることもできないお年寄りの方もいらっしゃるかも知れませんね。
個人的にはマンションは延焼防止が徹底しており安全だと思いますが、消防のはしご車のはしごが届く階層の方が良いと思う方もいらっしゃるかも知れません。
札幌市消防局には全国でも最大級となる50m級のはしご車がありますので、結構な高さまで届くかもしれませんが、はしご車に乗り移るのは結構な勇気が必要かも知れません。
しかしながら50m級のはしご車はかなり大きいので狭い路地には入り込めないでしょうし、どこからはしごを伸ばすことができるかも立地次第でしょうから、何階まで届くのかは一意的には決まらないでしょうかね。
また消防法では初期消火を少しでも確実にするため、11階以上の階にはスプリンクラーの設置が、10階より下の階には火災報知器の設置が義務付けられています。
10階より下の階では火災報知器が誤動作しても警報音を我慢すればいいだけですが、スプリンクラーが誤動作でもしたら部屋中水浸しになること間違いなしですが、そのような誤動作の話は聞いたことがありません。
スプリンクラー誤動作により家財の損害対策として、損害保険に水害のオプションがあったと思います。洪水などの水が届きそうもない階でも水害オプションが用意されているのはこのような理由だったと後になって気づく方もいらっしゃるかも知れません。
あんまり考えすぎるといつまでたっても不安ばかりになってしまいます。何を一番優先させたいかご自身が良く考えれば良いだけのことですが、多くの場合低層階も高層階もきっとよりの多くの満足を与えてくれると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3042
匿名さん
>> 3040 マンション掲示板さん
> 非常階段って非常時以外、使用禁止ってとこ少ないと思います。
ここは自由ですか。
最近のタワーマンションの階段はセキュリティの観点で非常時以外使えない(非常ロックを外す)のが標準かと思っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件