札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 苗穂駅
  8. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2548 匿名さん

    >>2547 マンション検討中さん

    道路事情は良くなりますね

  2. 2549 匿名さん

    ホクレンホームセンターの裏道路新設工事はいつなんでしょうかね?調べても具体的な工期が出てこないのですが新道路が出来てから踏切は撤廃の様です。
    8丁目通りの副道にも歩道が出来る予定ですがこちらも工期不明です。
    道路拡張もアリオ前はほぼ終わってますがファイターズ練習場前はこれからですね。

  3. 2550 マンション検討中さん

    私は現状のアリオに相当お世話になっているので、アリオ直結は相当メリットを感じます。
    現状でしっかり実績があるショッピングモールに繋がると言うのが良いですね。これがもしショッピングモールも新設となるとショッピングモールがコケるケースも有りますから。
    そもそも北海道でショッピングモール直結のマンションって他に有るのでしょうか?ベイシティガーデン小樽も目の前ですが直結ではないですよね。

  4. 2551 通りがかりさん

    ここを検討しているわけではないのですが、ここにどんなテナントが入るかに興味があり、掲示板を見ています。(冷やかしではありません)
    購入予定や見学に行かれた方に質問なのですが、テナント用の駐車場はできるのでしょうか?

  5. 2552 通りがかりさん

    >>2551 通りがかりさん
    営業からは2階建てのテナントにはコンビニと銀行が入ると聞きました。駐車場も少しできるそうです。

  6. 2553 マンコミュファンさん

    JRは琴似も人気で苗穂とどちらが良いのか?
    教えてください!

  7. 2554 匿名さん

    人気は苗穂、生活面では琴似 どちらにしますか!

  8. 2555 苗穂検討中

    >>2553 マンコミュファンさん
    都心アクセスは、札駅まで一駅と二駅ですが同程度と考えてよいでしょう。琴似は実質一駅となる快速列車も止まりますし。
    駅直結の商業施設は、アリオとヨーカドー琴似店だとアリオの圧勝です。アリオは専門店街を持っていますから、ヨーカドーしかない琴似とは衣食住の商品の幅広さが桁違いです。琴似にも前ヨーカドー店舗だったテナントビルの5588がありますが、テナントの入店状況はかなりサムいのが現状です。
    駅周辺エリアの賑わいは琴似の圧勝です。苗穂はアリオを除けば南口と北口の両エリアを合わせても、琴似には到底及びません。「飲食店の集積度」という指標でいえば、琴似は札幌全域でもすすきのの次です。また、例えばスポーツジム、例えば書店、例えば100均。そういう生活の潤滑油的なお店は、苗穂にも(アリオに)すべてありますが、琴似の場合はそれらを「選択」できます。
    というわけで、苗穂駅前というのは「なんたってアリオがある。しかしアリオしかない」街だと言えます。南口タワーにドラッグストア等が入りますが、まあ大勢は変わらないでしょう。ですから、アリオが好きなら苗穂、くらいにザックリ言ってしまってもいいくらいかと、個人的には思います。
    あ、でも、琴似駅やヨーカドーに直結するマンションは中古しか買えません。駅から離れるならアクセスの利便性などはかなり変わってくるでしょう。特に今日のような天候であれば。

  9. 2556 マンション比較中さん

    なるほど。
    新札幌のタワマンも検討してみます。

  10. 2557 名無しさん

    札幌駅の北口のタワー動き出したので
    そっちも比較対象になりそう。

  11. 2558 匿名さん

    >>2557
    抽選で当たれば良いわね

  12. 2559 匿名さん

    サ高のことが気になっています。
    母体はどこなんでしょうか?
    最近、JRも力を入れているみたいなので、その系列でしょうか?

    今工事していないので、間違いなく入居後に工事でしょうが、
    影響があるのは、西側、それも10階以下の低層の方になるでしょうか。
    販売していないので、価格をどうするんですかね?

  13. 2560 苗穂検討中

    >>2556 マンション比較中さん

    新さっぽろ駅周辺のタワーマンションを含めた再開発はダイワさんが手掛けるわけですが、今年着工の予定はたぶん伸びるでしょう。こちらも南口も、販売開始時には終わっていると思われます。検討材料が早めにあればいいのですが。
    現在の計画では、確かにJR・地下鉄駅に直結はするものの、実際に歩く距離はかなり長くなりそうです。ただし、「地下鉄直結」物件というのは札幌にいくつかありますが、そのほとんどはマンションのエントランスから地下鉄の出入口まで、ほんのわずかであれ屋外に出る必要があります。ここはたぶん一切屋外に出ることなく地下鉄駅に行ける、割と希少な物件になりそうです。でも価格的にはここより高くなるでしょう。しかもけっこう。

  14. 2561 マンコミュファンさん

    >>2515 購入済さん
    まあ掲示板の半分は競合デベが書いてますからね。。売れて欲しくない、または時期が被ってる物件なんかは特にそうでしょうね。
    本質に欠ける文脈は無視していきましょーぜ。

  15. 2562 マンコミュファンさん

    >>2525 匿名さん
    苗穂は苗穂。
    円山は円山。
    もっというと、上記は街の比較ではなくその街の個性の比較。不動産に限らずこの世に同質の物はあまり存在しないもの。

  16. 2563 匿名さん

    なんで円山と比べてるのか?おこがましいのにもほどがあるわ

  17. 2564 匿名さん

    苗穂もマルヤマみたいになりたいんです、どうしたなら、なるでしょうか?

  18. 2565 マンション検討中さん

    展示会はいつ頃になるんでしょうね?

  19. 2566 匿名さん

    >>2565 マンション検討中さん

    展示会って何ですか?

  20. 2567 通りがかりさん

    先着順住戸が昨日は11戸だったのが今日見たら8戸になってたので3戸も売れて順調ですね。ここは販売状況がオープンになっていてわかりやすいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸