横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 星野町
  8. 東神奈川駅
  9. クリオ レジダンス横濱ベイサイドってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-11 23:53:10

クリオ レジダンス横濱ベイサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3、他(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅徒歩13分
   京浜急行本線「仲木戸」駅徒歩13分
   JR各線「横浜」駅より横浜市営バス乗車約11分、「星野町公園前」 バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.52平米~105.61平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 22:53:48

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ レジダンス横濱ベイサイド口コミ掲示板・評判

  1. 1401 匿名希望 2019/09/19 22:12:49

    大分完成してきましたね。
    現時点でサンシティと同じ高さに見えるのですが、まだ1?2層高くなりますか?

  2. 1402 匿名さん 2019/09/20 02:28:12

    低層階を購入するってことは、そういう事なんでしょうね。しょうがないですよ。

  3. 1403 匿名さん 2019/09/20 05:52:32

    >>1400
    終日日陰は冬至の前後数週間てとこかな?

  4. 1404 購入者 2019/09/20 10:23:10

    >>1400 匿名さん
    うわ、泣き寝入りしかできない、かわいそう。
    金ないのに、なんでタワーマンを購入したのでしょう?

  5. 1405 評判気になるさん 2019/09/22 14:46:35

    タワマン…?

  6. 1406 ご近所さん 2019/09/24 00:49:47

    >>1364 ご近所さん
    あのつんと鼻をつく腐った様な臭いは、三井倉庫のコーヒー生豆からの臭いだったのですね。取り壊されたスーパー裏手付近でいつも臭っていたので、てっきりスーパーの廃棄食材からだと思っていました。今建てようとしているクリオは、三井倉庫から100mしか離れていないし、更に囲い込む様な建て方で高さもあるから、もっと臭いがこもりそうなので、検討されてる方は、ちゃんと現地で確認しておいた方が良いですね。

  7. 1407 匿名さん 2019/09/24 09:38:30

    都市再生特区のために計画されたマンション群は、互いに日照や眺望を遮ることのないよう、建物の向きや離隔について、入念に配慮されたものでした。
    マリナゲートタワーでは低層階からも、ベイブリッジの向こうに昇る太陽や、横浜の海を行き来する船を眺め、豊かな日照を享受してきました。
    クリオのマンションのおかげて全てが台無しです。

    1. 都市再生特区のために計画されたマンション...
  8. 1408 名無しさん 2019/09/24 11:52:11

    コーヒーの生豆はあんなに臭くならないと思う。
    この辺で時々漂うのは、ものすごく強めの酢の匂い。

  9. 1409 匿名さん 2019/09/24 12:26:12

    哀愁に浸るのにちょうどよい季節になりましたね。

  10. 1410 匿名さん 2019/09/25 00:09:59

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 1411 匿名さん 2019/09/25 06:12:21

    これこそが、冷静な第三者の意見 です。

  13. 1412 通りがかりさん 2019/09/25 09:48:10

    >>1411 匿名さん

    え!
    この人が冷静な第三者なの?

  14. 1413 マンション検討中さん 2019/09/25 10:16:13

    コットンハーバーに住まわれている方は、日用品や食材はどこをよく使われるんですか??
    市民プールのようなものなど、近くにあるのでしょうか??

  15. 1414 匿名 2019/09/25 11:13:35

    >>1391 匿名さん

    それを言われると反論できませんが、そろそろ歩み寄りの時期だと思います。

    強引なマンション開発もいかがなものかと思います。片や、重要事項も確認せず営業にしてやられた住民。お互い問題があったのは事実として認めて反省する、それが大人です。

    その上で歩み寄りためクリオ&MGT懇親会を開きませんか。横浜開港記念日の6月2日に毎年やりませんか。

  16. 1415 名無しさん 2019/09/25 15:27:59

    >>1396 評判気になるさん
    ここでの投稿を見る限り、誰も「病気になる」とまでは書いていないようです。
    削除されたものにでも書いてあったのですか?そういう投稿があったとして、
    誰から「信用されない」のですか?

  17. 1416 匿名さん 2019/09/26 04:08:46

    建設時に汚水垂れ流し事件もあったしね。運が悪いというか、呪われてるのか。

  18. 1417 匿名さん 2019/09/26 15:36:40

    >> 1414 匿名さん

    歩み寄ると言ってもクリオ側はどのように歩み寄るんでしょうか。
    今の所クリオは100%やりたいようにやっています。
    歩み寄るとなるとそれなりのものを犠牲にしてもらわないといけません。
    MGTと同等の犠牲を払ってもらわないと歩み寄ったことになりません。

  19. 1418 マンション検討中さん 2019/09/26 15:59:16

    何度もすみません。
    コットンハーバーに住まわれている方は、日用品や食材はどこをよく使われるんですか??
    市民プールのようなものなど、近くにあるのでしょうか??

  20. 1419 マンション検討中さん 2019/09/26 16:00:28

    保育園についても気になります。
    横浜は待機児童0との事ですが、この辺りの方も希望通りに入れていますか?

  21. 1420 匿名さん 2019/09/26 16:57:26

    〉MGTと同等の犠牲を払ってもらわないと歩み寄ったことになりません。
    こんな考えが出ることにびっくりです。
    同等の犠牲なんか払えるわけけないので、賠償金ということでしょうか。

    この際、低階層は売却か賃貸にしてクリオ買った方がいいかもしれませんね。

  22. 1421 匿名 2019/09/26 21:54:32

    >>1417 匿名さん

    歩み寄りにクリオ側の相応の負担は当然です。
    但し法的には問題ない開発であることも事実であり、元々はMGT側の重要事項説明書の軽視に原因があるようです。

    お互い歩み寄るには
    クリオ側は、MGT&クリオ住民懇親会の費用負担 (コットンハーバークラブでの立食スタイル)
    MGT側は、反対横断幕撤去、懇親会全員参加と新住民への街ガイド
    で充分ではないでしょうか。

  23. 1422 匿名さん 2019/09/26 22:02:13

    >>1420 匿名さん
    ガイドラインどおりの前のスーパーと同じ高さまで戻せばいいだけのことですよ。1階がスーパーで、2階を居住エリアにすれば、妥協できると思いますが

  24. 1423 通りがかりさん 2019/09/26 22:13:07

    >>1422 匿名さん

    本当にそんな事が実現できると思って反対活動を続けているのですか?

  25. 1424 匿名 2019/09/26 23:58:07

    >>1423 通りがかりさん

    そんな事が実現できることあり得ないのは>>1422 匿名さんまわかってますよ。腹の虫が収まらないわけですよ。

  26. 1425 匿名さん 2019/09/27 00:42:38

    >>1421 匿名さん
    懇親会の見積もりの送り先と、担当者教えてください。
    宛名は明和地所で宜しいのでしょうか?
    MGTは250戸ですので、ざっくり500人はくだらないと思います。クリオ側は、住民と関係者を入れても10人そこそこですけど、ほとんどがポートサイドリカーの関係者になりますね。
    ちなみに、コットンハーバークラブは、披露宴会場の定員が130名で、80名定員のチャペルまで入れても200名足らずです。ガーデンテラスまで溢れかえっても入りきれませんよ。いっそ、みなとみらいのインターコンチネンタルホテルにしてはどうですか?一番大きなボールルームで700名収容できるので安心ですけど‥

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  28. 1426 匿名さん 2019/09/27 01:02:35

    そんな事(クリオが完売すること)が実現できることあり得ないのは>>1424 匿名さんもわかってますよ。腹の虫が収まらないわけですよ。

  29. 1427 マンション検討中さん 2019/09/27 02:15:53

    すみませんが、
    MGT絡む対立のやりとりは、専門のサイトなど作って行ってみては如何でしょうか??
    そのやりとりばかりで、欲しい情報がキャッチできません。過去をさかのぼっても、このやりとりばかりで肝心な情報が探し出せません。

  30. 1428 匿名さん 2019/09/27 04:20:37

    >1427

    反対運動もここの物件の情報。

    情報ほしいのなら自分からも出さないと。

  31. 1429 匿名 2019/09/27 05:08:07

    >>1427 マンション検討中さん

    対立なんかしてません。
    ちょっとした行き違いがあったのは事実ですが、懇親会など仲直りに向かっています。

  32. 1430 匿名さん 2019/09/27 06:57:07

    話し合う余地があるのなら計画段階でやってるよ。懇親会なんて脳内イベント。

  33. 1431 匿名 2019/09/27 07:58:38

    >>1430 匿名さん

    計画段階と今では状況がまったく違います。もうマンションはできてしまいます。現実を直視しなければならない時期です。歩み寄りの機運が出てきた今こそがチャンスだと思います。


  34. 1432 匿名さん 2019/09/27 08:14:09

    市議会内でも税金投入についていろいろ反対があったようですが、東高島駅北区の再開発は無事着手するようですね。本日の記事
    https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/190927400012.html

  35. 1433 匿名さん 2019/09/27 08:53:49

    >>1429 匿名さん
    勘違いも甚だしいね、そろそろ、その妄想営業スタイルやめた方がいいですよ

  36. 1434 マンション検討中さん 2019/09/27 10:58:05

    ○反対運動の情報を書き込んで頂いている方へ

    反対運動を受けている物件だと言うことはもう十分よく分かりましたので、そろそろ控えてもらえないでしょうか。
    10件中8-9件が反対運動に関わる内容だと「物件の情報」としての度合いを超えているように感じます。

    この物件、地域がすごく良いなと思っているので、
    他のマンション掲示板では純粋に住まいとしての具体的な情報、議論が生産的になされているのを見ると、ここで反対運動なさってる方々への嫌悪感の方が強くなってしまいます。

    MGT住民の方も購入時は夢、期待に胸膨らませて検討し、決断なさったと思いますので、お気持ちはお察ししますが、少しやり過ぎと思います。

    生意気で大変申し訳ございませんが、どうか我々検討者の気持ちをご理解頂くことはできないでしょうか。
    お考え宜しくお願い申し上げます。

  37. 1435 匿名さん 2019/09/27 12:26:33

    >1434

    それいっても無駄。対抗するなら検討者が物件の話題を反対の書き込み以上に投稿するしかないんだけど検討者もいないみたいだし。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  39. 1436 匿名さん 2019/09/27 12:28:09

    不適切な書き込みだと思ったらせっせと削除依頼するしかない。

    ここの書き込み削除あまりされてないから運営側も問題視してないんだろうね。

  40. 1437 匿名 2019/09/27 12:41:11

    >>1434 マンション検討中さん

    その通りです。
    MGT住民の方も購入時は夢、期待に胸膨らませて検討し決断なさったその気持ちを思い出していただきたいです。
    その上でクリオ住民への気配りがあれば、もう和解がすぐそこにある気がします。

  41. 1438 口コミ知りたいさん 2019/09/27 21:16:31

    >>1427 マンション検討中さん
    「肝心な情報」がなんなのか知らんけど、スッカスカの住民スレでやれば?

  42. 1439 匿名さん 2019/09/27 21:21:43

    >>1434 マンション検討中さん
    反対意見を見たくないなら、こんな掲示板は無視して、明和の営業の耳障りの良いセールストークだけ聞いてればいい。

  43. 1440 匿名さん 2019/09/27 23:02:18

    >>1434 マンション検討中さん
    >反対運動を受けている物件だと言うことはもう十分よく分かりました
    普通の良識ある人ならここで購入はやめるところです。

    >「物件の情報」としての度合いを超えているように感じます。
    どうぞ削除依頼を出してください。

    >この物件、地域がすごく良いなと思っているので、
    都市再生特区の一体的に計画された綺麗な街並み、良好な居住環境がありますが、それを台無しにしてくれるのがクリオのマンションです。

    >他のマンション掲示板では純粋に住まいとしての具体的な情報、議論が生産的になされている
    反対住民が書き込んでいるのも具体的な情報です。事実を提示して反対している書き込みに、くだらないレスをつけている輩が多いから、議論が生産的でないように見えるのでしょう。もっとも、規制緩和を悪用して儲けることしか考えてない輩に、まともな反論などできるわけもないのですが…

    >ここで反対運動なさってる方々への嫌悪感の方が強くなってしまいます。
    ありがとうございます。当方は最初から明和や購入検討者に対しては嫌悪感しかないです。

    >MGT住民の方も購入時は夢、期待に胸膨らませて検討し、決断なさったと思います
    私たちは都市再生特区の入念に計画された街並みを気に入って購入しました。その間に割って入って、先住民の平穏な暮らしを脅かしておいて、夢や期待を語る人には嫌悪感しかないです。

    >どうか我々検討者の気持ちをご理解頂くことはできないでしょうか。
    検討者の気持ち って、なんですか。居住環境を破壊される隣人の気持ちはどうでもいいのですか。これ以上文句言うな、泣き寝入りしろ ってことですか。
    あなたの書き込みを見て、購入検討者への嫌悪感は100倍増しです。ありがとうございます。


    またまた類が友を呼んでいるようですね。ようこそ、あなたも立派なベイ仲間です。

  44. 1441 匿名さん 2019/09/28 00:18:16

    明和のやり方は強引かもしれません。
    ただ、今後も街の発展を願うのであれば、検討者や購入者を暖かく迎える方が街全体としてはプラスになりますよ。
    かの国みたく、今後も購入者を怨み続け、謝罪要求とかしたら終わりです。

  45. 1442 匿名 2019/09/28 03:10:33

    >>1441 匿名さん

    まさしくその通りです。
    コットンハーバーの殆どの住民は今回のことを残念には思っていますが、跡を引くことは避けるべきとの考えです。

    ハーバーな風に惹かれ、職住海ベイライフを楽しむファミリーの街がコットンハーバーです。
    クリオさんとMGTさんのお互いの歩み寄りによって子供達の笑顔が溢れる街になること願ってます。

  46. 1443 匿名さん 2019/09/28 03:22:34

    過去には入居後に矛先が入居者に向かって裁判沙汰になった事例もある。

    反対住民のここへのしつこい書き込み見ると将来そうなる可能性もあるね。相手は明和であってここの検討者でないにもかかわらず延々とここに投稿してるもの。

  47. 1444 匿名さん 2019/09/28 04:49:32

    つまり、コットンハーバーの民度が低いことが、このマンション最大のマイナスポイントということだね。

  48. 1445 匿名さん 2019/09/28 04:52:39

    コットンハーバーは汚水垂れ流し事件もあった。民度の低い輩が集まる地域。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 1446 匿名さん 2019/09/28 04:54:02

    あの事件の時は反抗せずに引き渡し受けたのになぜか今回は頑張ってるから不思議。

  51. 1447 匿名さん 2019/09/28 05:07:23

    >>1444 匿名さん
    いえ、明和地所のモラルが低いことこそ、この問題の根源です。

  52. 1448 匿名さん 2019/09/28 05:20:20

    ここへの書き込みを見ると反対住民も明和と同レベルと思われていることを認識すべし。

  53. 1449 通りがかりさん 2019/09/28 07:16:51

    みなとみらいより高みの見物させてもらっています。
    コットンハーバーの皆さん、本当に面白いですねー!所詮はコットンですから、どんなに住民同士が和解し仲良くなっても、シルクにはなれませんよ!みなとみらいに住めない、憧れを捨てきれない低所得者の集まりの街ですからね!笑

  54. 1450 匿名 2019/09/28 10:15:57

    ??
    自称 みなとみらい住民
    実態 桜木町から野毛の場外馬券売場近くの賃貸住まい。コットンハーバーには以前から憧れ。

  55. 1451 名無しさん 2019/09/28 10:48:44

    もしくはみなとみらいの最下層民ですね。
    あちらで相手してくれる人がいないので、このスレッドに行き着いたのでしょう。

  56. 1452 通りがかりさん 2019/09/28 10:49:24

    インスパによく行くので、気になっていました!ネットリテラシーのない方々が多いですね。マンションも問題だと思いますが、インターネットの使い方も見直してみてはいかがでしょうか。

  57. 1453 匿名さん 2019/09/28 11:33:07

    ネットリテラシー、まさにその通りですね。
    ここはマンション検討の掲示板であって、近隣住民の愚痴をいう場ではありません。
    どうせなら、近隣住民として有力な情報を提供していただきたいです。

  58. 1454 匿名さん 2019/09/28 14:28:12

    購入検討者は悪いことしていると思っていないなら、何を言われようが平然としていればいいのに、内心の後ろめたさから、反対住民の民度が、とか、モラルが、とか言い出すのは非常にみっともないぞ。

  59. 1455 通りがかりさん 2019/09/28 15:07:18

    購入検討者が内心の後ろめたさがあるのかどうかなんて受け手側の決めつけですけどね。そもそもこのスレは有名なので、反対住民の民度が?などと言っているのが購入検討者かどうかなんてわかりませんよ。
    そういう所がネットリテラシー云々言われてしまう原因なんじゃないかなぁなんて

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  61. 1456 匿名さん 2019/09/28 15:41:49

    リテラシー云々言ってる奴だってどこの誰だかわかんないしな

  62. 1457 名無しさん 2019/09/28 16:28:08

    >>1454 匿名さん
    民度が、モラルが、と反対住民を貶めるのに精出してるのは明和関係者でしょう。
    建てて売れば終わりの彼らは、自分らが近隣住民に何を言われようが平気。困るのは購入検討者に、こんな物件やめとこう、と思われること。かなり売れ行きは悪そうなので、購入者として書いてるのも実は明和関係者だったりして。

  63. 1458 通りがかりさん 2019/09/28 17:39:02

    >>1454 匿名さん
    「みっともない」のは誰がどう見ても購入するかどうかも分からない「購入検討者」ではなく、>>1440 みたいにいつまでもヒステリックに叫んで掲示板を荒らして自ら「MGT下層階住民」と晒してしまっている反対住民ですよ。

    そもそも攻撃する相手を間違えてます。
    権利を主張する相手は「事業用地として土地取得した明和」や「純粋に適正な情報が欲しい検討者」ではなく、「ガイドラインを無視して土地を売り等価交換で16戸と1店舗を手に入れた事業協力者」ですよ。

    そんなに日照と眺望が欲しいなら多少価値が下がっていても今の家を売るか賃貸に出して、事業協力者に半額で少しでも住戸を譲ってくれ、もしくは少し購入負担してくれと交渉してみたらいいじゃないですか。
    それだったら少しは気が落ち着くんじゃないですか?
    誰も反対住民の方に我慢させて不幸になって欲しいとは思ってないですよ。

    ちなみに私はマンションの関係者でもなんでもなく、
    コットンハーバーの中でも公園やコンビニ、スーパー、北口再開発エリアなどが近いMGTやクリオが羨ましいと思っているただの近隣住民です。

  64. 1459 通りがかりさん 2019/09/28 17:51:27

    仰る通りですね。

  65. 1460 匿名 2019/09/28 22:15:12

    >>1453 匿名さん

    リテラシーリテラシーと言うなら開発側のリテラシーはあるのでしょうか。

    デベロッパーリテラシー
    法や規制の範囲で開発すること。周辺住民の理解を得た開発すること。

    購入者リテラシー
    物件、周辺環境、生活視点で検討し自己責任で契約すること。

    現住民リテラシー
    先住のエゴにとどまらないこと。街全体としての視点に立つこと。反対運動はシニア運動家に振り回されないこと。

  66. 1461 マンション掲示板さん 2019/09/28 22:25:40

    1460さん、参考になります。
    ただ、匿名の顔も見えない中での掲示板への書き込み方に対して疑問を呈している方がいるというだけの話です。決めつけをしたり、コットン住民批判をしたり。

  67. 1462 eマンションさん 2019/09/28 22:54:44

    MGTの方たちは、コットンハーバーがどんな土地かを知って購入したのでしょうか。
    ただ海沿いのマンションで一目惚れという買い方は禁物です。気に入っても、しっかり重要事項説明は聞いて分からないことは質問する。それが不動産の買い方です。大きな買い物になるので、周りに何があるのか理解して未来を見据えて購入することが重要になってきます。
    マンション購入検討者へ
    これはコットンに限らず、どこに行っても重要な問題になってきます。いくら再開発で未来があるからといって隣駐車場や古い建物があれば、将来はそこに何かが立つ可能性はあります。その情報を理解して知った上で購入して下さい。とにかく分からないことは営業の方に聞くんです。眺望や間取りで惚れ込むのも良いことですが、その後の判断が大事です。
    私は東京の東に住んでいます。11階という眺望に惚れ込んで購入しましたが、8年目辺りに15階建マンションが目の前に立ちました。

  68. 1463 匿名さん 2019/09/28 23:00:22

    営業は都合の悪いことは聞かれても答えないよ。用途地域による制限で回りにどんな建物が将来建てられるかくらいは自分でわかるように勉強しないと。高い買い物なんだから。

    近隣協定の問題だって、結構あちこちで問題になってるしね。ネットが発達してるんだから、調べる手間を惜しんだら損をする。

  69. 1464 匿名さん 2019/09/29 00:30:04

    本件の建築確認取消の審査請求ですが、横浜市建築審査会での口頭審査が来月開催されます。
    建築基準法違反の疑いが複数指摘されており、これが認められれば建築確認が取り消され、工事が止まります。

  70. 1465 匿名さん 2019/09/29 00:34:35

    >1464

    あれっ、ここって近隣協定に従ってないだけで違法性はないでしょ。

  71. 1466 匿名さん 2019/09/29 00:38:41

    日影規制のないところで日照権を訴えてるおかしな審査請求なのに、違法性なんて言い出してる。

  72. 1467 匿名さん 2019/09/29 00:53:56


    ここの紛争の件、情報を捻じ曲げようとする書き込みがあるんで客観的な記事はこちら。

    「横浜港眺望に難」住民反発 マンション計画、規制緩和あだ

    (一部抜粋)
    法律や条例に照らせば、今回の新たなマンションを建てる最低限の条件が整っていることになる。

    https://www.kanaloco.jp/article/entry-30755.html

  73. 1468 名無しさん 2019/09/29 00:57:54

    >>1466 匿名さん
    審査請求では建築基準法違反の疑いがある点を指摘しています。日照権の話はしていません。

  74. 1469 匿名さん 2019/09/29 01:01:11

    何を違法だといってるの。

  75. 1470 匿名さん 2019/09/29 01:03:13

    違法性が認定されて建築中止、解約になったら手付金倍返し。おいしい投資かも。

  76. 1471 匿名 2019/09/29 01:08:58

    日照権のことは違法性問えませんからね。他に何を申し立ててるのか明らかにできないようです。申し立てくらいしないと反対運動なにやってるんだと住民から責められますからね。

  77. 1472 匿名さん 2019/09/29 02:53:53

    建築基準法違反が複数とかあり得るの?

  78. 1473 匿名さん 2019/09/29 02:57:28

    以前から延々と違法性指摘おきながら具体的内容をここに出さないのは、あっさり論破されるレベルで出せないとか。

    審査請求してるってポーズしか反対住民はできないのかもね。

  79. 1474 匿名さん 2019/09/29 10:31:00

    >>1473 匿名さん
    知らぬが仏

  80. 1475 匿名さん 2019/09/29 10:36:16

    ビンゴだね。弱いカードしかないからカード持ってるぞと牽制してるだけ。強いカードなら堂々と示せる。

  81. 1476 匿名 2019/09/29 10:46:53

    >>1473 匿名さん

    そんな痛いとこ突いたら気の毒です。
    論破されるでしょう、笑われるかもしれません、でも審査請求しないと住民に合わせる顔がないんです。

  82. 1477 匿名さん 2019/09/29 10:49:03

    >>1475 匿名さん
    ぺーぺーは、自分の手持ちのカードも知らずに、コール、コールとうるさい

  83. 1478 匿名さん 2019/09/29 10:57:05

    勝てるカードはないんだったら、倍返し狙いの契約は無理だな。勝てるんだったら乗ってデベの損害増やすのに協力できるのに。

  84. 1479 匿名さん 2019/09/29 11:15:03

    >審査請求しないと住民に合わせる顔がない

    負け戦を仕掛けて負けたら、今度はかかったお金どうなるんだって紛糾するでしょ。

  85. 1480 匿名さん 2019/09/29 11:33:39

    >>1478 匿名さん
    イカサマやるから、さっぱり売れないね

  86. 1481 ご近所さん 2019/09/29 12:43:11

    コットンみらいロードを通って臨港パークのファンゾーンへ行って日本を応援してきたけど、勝ち試合で気持ちも良かったけど、行き帰りの道もホント気持ちいいよね!

  87. 1482 匿名 2019/09/29 13:21:47

    >>1479 匿名さん

    反対運動は団塊シニアですから、

    反対横断幕は素晴らしかった、
    審査請求はクリオの肝を冷した、
    建ってはしまいましたが素晴らしい反対運動でした。
    反対運動のメンバーには金一封出しましょう。

    で締めるでしょう。

  88. 1483 匿名さん 2019/09/29 14:40:46

    >1482

    労力とお金をかけて明和の肝を冷やしたで済むわけないじゃない。住民は何も得られなかったわけでしょ。

    審査会で門前払いされると今度は責任追及が始まる。

  89. 1484 匿名さん 2019/09/29 14:56:25

    反対運動って団塊世代が主導してるんだ。彼らははまだ分別があると思ってたんだけど、管理組合のお金使って暇つぶしかな。

    工業専用地域で日照権を主張なんて**なことするのゆとり世代だと思ってた。

  90. 1485 匿名さん 2019/09/30 04:13:14

    日照の確保されない住居に誰が住む?
    工業用地に無理やり住宅開発させるなら日照確保は(常識的に考えて)必須だった。
    それをきちんとしなかった行政の大ポカですわ。

  91. 1486 匿名さん 2019/09/30 06:08:31

    工業地域で高さ制限がないからタワーが建った。タワーが建つ立地で日照を望むのがそもそも間違い。他のエリアでもある話。

  92. 1487 匿名 2019/09/30 08:25:26

    >>1486 匿名さん

    同意。
    重要事項をMGT営業の楽観的な話しに乗せられ隣接に建物立つことを見抜けなかった住民が大ポカでしょう。

  93. 1488 匿名さん 2019/09/30 10:03:44

    タワマンで永久眺望を望むなら、高さ制限があって本来タワマン建てられないエリアだけど地区計画でそこだけ高さ制限が解除された土地を選ばないと。

    そういったところですら、そのエリアが発展して新たな地区計画で高さ制限解除ってリスクがあるのに。

  94. 1489 評判気になるさん 2019/09/30 11:54:12

    コットンの住民を悪く書かないで下さい。
    ここを荒らしているのは、本当に一部の住人だけです。
    コットンには上品な人が多いですよ。
    私が知る限りでも、住人には、医者、弁護士、プロスポーツ選手、パイロット、大学教授、中央官僚、商社マンなどなど。
    本当の話です。

  95. 1490 匿名さん 2019/09/30 23:35:46

    >住人には、弁護士

    無謀な反対運動なぜ止めないんだろうね。無関心?

  96. 1491 匿名さん 2019/10/01 01:29:52

    直接被害が大きいマリナほどでないけど、それ以外でも反対してる人が多いのは、こんな計画が認められるなら、同じ都市再生特区内で、海側の街区で11階建の壁のようなマンションでも建てても良いことになってしまうから。シーウエスト、シーイーストも眺望とか奪われかねない。もっと危機感持つべきです。

  97. 1492 匿名さん 2019/10/01 02:14:51

    契約時にリスクをきちんと考えるべきだった。今更手遅れ。

    というが審査請求が却下される前に売らないと資産価値急降下になるよ。

  98. 1493 匿名さん 2019/10/01 02:41:58

    >>1492 匿名さん
    建設前にリスクをきちんと考えるべきだった。今更手遅れ。

    というか完成して引き渡される前に売り切らないと株価急降下になるよ。

  99. 1494 匿名さん 2019/10/01 03:14:21

    被害を最小にするならここの建築計画が出たときに売り払って逃げるべきだったね。反対運動して問題を周知するなんて間抜け。

  100. 1495 匿名さん 2019/10/01 03:51:10

    >>1490 匿名さん

    その通り。
    勝てる見込みゼロの反対運動に住民のお金を使うって理解できません。

  101. 1496 匿名さん 2019/10/01 04:14:16

    資産価値が下がるのは明和のマンションが建つことによるもの。既存マンションの売却価格に明和のマンション建設への反対活動の有無は無関係。
    資産価値が下がる前に売り抜けたらよかった、なんていうのは自分さえ良ければいい人の発想。反対活動は目先の損得でなく、都市再生特区であるこの地区全体の環境を将来にわたって守るためにやっているし、勝てる見込みも決してゼロではない。

  102. 1497 匿名さん 2019/10/01 04:22:26

    特区って規制緩和して企業に開発させて利益をださせるため。アベノミクスの犠牲になっちゃったね。

    特区の建築基準は満たしてるわけだから、勝てないよ。

  103. 1498 匿名さん 2019/10/01 07:19:53

    >1490

    流石に自分のところでは受けられないけど、知り合いのところ紹介してキックバック受けてるとか。

  104. 1499 匿名さん 2019/10/01 08:44:21

    こんな問題が起きてしまうようでは、特区なんてもう作らなくていいよ。

  105. 1500 匿名さん 2019/10/01 08:47:00

    いやっ、これがアベノミクスの本質。特区反対なら自民党政権倒さないと。

  106. 1501 匿名さん 2019/10/01 09:28:59

    都市再生特別措置法の制定、山内ふ頭周辺地区の都市再生緊急整備地域指定は平成14年。都市計画決定は平成15年。アベノミクスなんか全く関係ありません。

  107. 1502 匿名 2019/10/01 21:08:33

    >>1496 匿名さん

    > 反対活動は目先の損得でなく、都市再生特区であるこの地区全体の環境を将来にわたって守るためにやっている

    その通りです。
    シニアの方を中心に時間ある有志が反対運動を頑張ってます。勝てる見込みとか関係ないです。目先の損得じゃなく闘うことは美しく心を打ちます。シニアの方の元気続く限り住民の管理組合費を使い頑張ってもらいたいと思います。

  108. 1503 周辺住民 2019/10/01 22:01:38

    >>1502 匿名さん

    それって、ひとりよがりな考え方では?
    周辺住民としては必ずしもそうは考えていません。

  109. 1504 匿名 2019/10/01 22:51:23

    >>1503 周辺住民さん

    独りよがりではありません。
    反対運動の活動家はまとまった強い集団です。闘争は団結を産みます。つまり敵に対峙する高揚感、家族以上に強い信頼感。住民全員が活動家を支援し資金援助してくれてます。シンボルの横断幕が心意気表してますし今後は反対運動の歌も作ったら良いでしょう。

    勝ち負けなんか些細なことです。闘うことに皆さん燃えています。

  110. 1505 匿名さん 2019/10/01 22:53:37

    勝てないとわかると責任追及で内部抗争でしょ。

  111. 1506 購入者 2019/10/01 23:31:37

    素晴らしいマンションですね

  112. 1507 周辺住民 2019/10/02 03:20:00

    >>1504 匿名さん

    それって周りの見えていない市民活動家の発想ですね。
    計画段階ならまだしも、この段階でそんな活動をしても何も良いことはないし逆に周りから反感をかうだけだと思いますがね。

  113. 1509 匿名さん 2019/10/02 04:27:05

    >>1489
    それはただの職業であって上品とはイコールではない

  114. 1510 匿名さん 2019/10/02 04:39:21

    社会的地位が高いと一般生活でも偉いなんて勘違いして態度でかい人いるよね。無謀な反対運動してるのもごり押しすればどうにかなると思っているのかも。

  115. 1511 匿名さん 2019/10/02 05:20:15

    無謀な建て方してるのもごり押しすればどうにか売れると思っているのかも。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  116. 1512 匿名さん 2019/10/02 07:40:19

    [No.1508~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿を削除しました。管理担当]

  117. 1513 評判気になるさん 2019/10/02 13:07:39

    反対運動はわかりました。1504さんが発言を本気で言っていないことを祈るばかりです。ちょっと恥ずかしいです。
    それより地元の方、再開発について知りたいです!

  118. 1514 匿名さん 2019/10/02 13:49:40

    >>1513 評判気になるさん
    それ、反対住民の書き込みではないですし、全く実態とかけ離れた出鱈目な内容ですから。
    以上、念のため。

  119. 1515 匿名 2019/10/02 14:05:23

    >>1513 評判気になるさん

    反対運動は頭で理解するのではなく身体で体験するもんです。
    反対横断幕の下で、仲間と肩組みながら反戦フォークをもじった反クリオフォークを歌いませんか。最初は恥ずかしいかもしれませんが、汗かき声枯らして歌えば仲間は兄弟です。家族です。建築確認再審査請求に負けても、結果出なくても、自分にとって一生の宝となる真の仲間が得られます。

  120. 1516 匿名さん 2019/10/02 14:27:25

    >1515

    町田の某物件のさくらキャンパスの人かな。文体が懐かしい。

  121. 1517 名無しさん 2019/10/03 04:32:56

    >>1515 匿名さん
    リーガルハイのシーズン1の9話を視聴することをお勧めします。

  122. 1518 匿名さん 2019/10/10 17:38:32

    31m、11階建て、直床…で、この価格
    おまけにお隣からも嫌われて、
    どこに買い要素を見出したらいいのか

  123. 1519 匿名 2019/10/10 22:03:48

    大丈夫だと思います。
    MGT住民からクリオ住民のために「ノーサイドパーティ」をやりたいとの声が出始めているそうです。

  124. 1520 購入者 2019/10/10 23:37:29

    再開発の期待を含めて購入しました。

  125. 1521 評判気になるさん 2019/10/11 00:08:51

    再開発しても駅距離は変わらないから何の価値も見いだ得ない。結局、再開発しても価値が出るのは駅近の物件のみ。

  126. 1522 名無しさん 2019/10/13 07:58:14

    >>1520 購入者さん
    再開発される東高島駅北側はトリプルタワーに加え、クリオマンションに入るスーパーより遥かに充実した商業施設が入るでしょうから、逆にクリオはショボさが際立つだけ。
    まさか、まともに検討すらされてない貨物線旅客化の話に騙されてる?

  127. 1523 コットン住人 2019/10/13 11:47:37

    >>1522 名無しさん
    地域の評判や将来性を故意に貶める悪質な投稿だと思います。投稿者はマリナの住民ですか?

  128. 1524 匿名さん 2019/10/13 13:02:13

    再開発に期待するなら、再開発地区の物件買えよ、って話。

  129. 1525 匿名さん 2019/10/13 13:06:30

    完成した都市再生特区に後から割り込むように建てて、整然とした街並みとか、緑が豊かとか言ってるのと同じ思考だな。
    自ら何も貢献せず、周りから奪うばかり。

  130. 1526 匿名さん 2019/10/14 06:56:02

    >>1523 コットン住人さん
    地域の評判や将来性じゃなく、クリオの、でしょう。

  131. 1527 マンション掲示板さん 2019/10/14 13:39:56

    ○近隣住民の方へ質問です

    この地域は海に近いエリアなので、一般的には塩害対策が必要とされていているようですが、
    エアコン室外機などは、実際のところ対重塩害仕様とすべきでしょうか?

    ディベロッパーは対重塩害仕様のエアコン室外機とすべきと言っていますが、
    横浜の電気屋で伺ったところによると、このエリアでもそこまでしているお宅は少ないとのことでした。
    海が近いとはいえ波の少ない東京湾なのでいらないのかなと話を聞いて思いましたが、実際のところ近隣の方はどうしていますでしょうか?
    ご意見頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  132. 1528 名無しさん 2019/10/14 17:22:57

    再開発といえば、東高島駅北地区で一番コットンハーバー地区に近いところには、下水処理施設ができることになっている。個人レベルで文句言う奴がいるかどうかは知らんけど、少なくとも組織的な反対運動とかはない。
    結論: クリオのマンションは下水処理施設以上の迷惑物件

  133. 1529 匿名さん 2019/10/14 22:07:08

    >>1527 マンション掲示板さん

    普通のタイプでよろしいんじゃないでしょうか。コットンハーバーの浜風、住民はベイ風と呼びますが心地よい潮風ですがしょっぱい感じではありません。

  134. 1530 匿名さん 2019/10/15 06:36:27

    昨日はActusさんでお買い物をしましたが、明和クラブ会員特典でなんと10%割引。とてもお得に買い物ができました。

  135. 1531 マンコミュファンさん 2019/10/15 08:46:40

    >>1527 マンション掲示板さん
    我が家は海側のマンションです
    普通の室外機を10年使っていますが全く問題ありませんよ
    ただ、自転車のサビは早い気がします

  136. 1532 マンション掲示板さん 2019/10/15 15:13:26

    >>1531 マンコミュファンさん
    >>1529 匿名さん

    まとめての返信失礼します。
    大変参考になるご回答を頂き誠にありがとうございました!!

    通常仕様の室外機でもバルコニー内の室外機には影響もそれほどではなさそうなのですね!
    先日近隣を歩いてみた感じも割とサラッとした空気だったので、塩気度合いも太平洋の海と川の中間くらいのイメージでしょうか。

    電気屋スタッフにも「対重塩害仕様の効果を発揮する頃にはエアコン自体の寿命が近くなるのでそこにお金をかけずに最新機種に買い替えを前提にしてもいいかもしれませんね」と言われました。

    地上に近い場所に置く自転車は露出してますし影響受けやすいのかもしれませんね。

    大変参考になりました。
    ありがとうございます!

  137. 1533 通りがかりさん 2019/10/16 07:51:11

    横浜港のベイエリアは汽水域なんですよ。大岡川、帷子川、鶴見川などの真水は海水より比重が軽いので海水に蓋をするんです。
    いわゆる風台風ってやつだけは巻き上げられた海水を叩き落とす雨水が無いのでさすがに塩が付着しまくりますが、数年に一度も無い事の上、前回は上大岡の木を枯らしたくらいですから余り対策をとれるものでもないので気にすることは無いです。翌日に軽くブラシでバルコニーを掃除するだけ。
    ということで日頃の塩害は気にしなくて大丈夫です。

  138. 1534 マンション掲示板さん 2019/10/22 14:51:57

    >>1533 通りがかりさん
    返事が遅くなりすみません。
    具体的に要因と対策をお教え頂きありがとうございました!
    普段はそんなに影響ないのですね。
    確かに台風の後などの清掃、ケアしていればあまり気にしても仕方なさそうですね!
    ご丁寧にありがとうございます!

  139. 1535 匿名さん 2019/10/22 15:16:12

    15号、19号と連続したように温暖化で上陸する台風が増えるといわれてる。台風での塩害も考えないとね。

  140. 1536 匿名さん 2019/10/24 00:41:04

    営業さんが室外機を耐重塩害仕様にした方がいいと勧めてくるのに対し、
    近隣住人さんは普通の室外機を使っているという話が面白かったです。
    駐車場関係が建物外であれば、自転車・車・バイクなどは少し気をつけて
    こまめに洗車した方がいいかもしれませんね。

  141. 1537 通りがかり 2019/10/24 04:07:10

    >>1536 匿名さん
    耐重塩害仕様にすべきと言っているのはディベロッパーの営業ではなく、契約者向けにインテリアや家具など付属品の販売を請け負っている別の会社ですね。
    その会社はより良い商品を販売することで利益を得る仕組みなので、品質を担保するために安心な設備投資をしましょうという営業活動の建前で耐重塩害仕様を勧めているんだと思います。

    どこのディベロッパーでも同じだと思いますが住戸が売れてしまえばあとは住民の判断に任せるスタイルだと思います。

    ただ集合住宅ですので、仮に塩害で室外機の一部が腐食してサビでバルコニーや共用廊下の床が汚れたり損傷したらその持ち主である住民の責任になってしまうのでそのリスクは頭に入れなくてはならないですね。

  142. 1538 匿名さん 2019/10/24 12:27:28

    >>1537 通りがかりさん

    > どこのディベロッパーでも同じだと思いますが住戸が売れてしまえばあとは住民の判断に任せるスタイルだと思います。?

    クリオの営業さんは違います。
    クリオの営業さんは売った後から本当の仕事が始まるとのことです。購入された家族の快適なマンションライフのため入居から汗をかくようです。
    他のデベロッパーとの大きな違いですね。

  143. 1539 匿名さん 2019/10/24 12:32:38

    明和は強引な営業スタイルで有名。資料請求やモデルルーム行く場合は心しておかないと。

    まあ、強引なのは営業だけでないってのがここでわかったけどね。

  144. 1540 匿名さん 2019/10/24 13:45:11

    >>1539 匿名さん

    強引なのは理由があります。
    物件に惚れ込むからです。自分のお客様に幸せなマンションライフを実現させたいが故の強引さだと思います。
    否定的に考えるのはクリオの営業さんには酷です。

  145. 1541 匿名さん 2019/10/24 14:12:33

    幸せね。お隣さんから疎まれていても?

    売らんがためでしょ。違法でなければ何でもあり。

  146. 1542 匿名さん 2019/10/25 11:07:12

    売らんがための営業が売った後のファミリーに
    生活に不便はないかといつも気にかけますか?
    ファミリーのために塩害に強いエアコンを勧めますか?
    子供の学校の相談に乗りますか?

    それは売って後は知らんではなくファミリーの幸せを第一に考えるクリオの営業がすることです。

  147. 1543 ご近所さん 2019/10/28 15:23:46

    10月18日、横浜市建築審査会で口頭審査が開催されたので傍聴してきました。
    傍聴席はほぼ埋まっていました(30名以上?)。マリナゲートの低層階だけでなく、中高層階の方や、コットンハーバータワーズの方も少なからずいて、関心の高さが伺えました。
    住民側代表や弁護士が資料を提示しつつ、違法性を具体的かつ明瞭に訴えていたのに対し、処分庁側の回答はボソボソした喋り方で全然聞こえなかったり、委員から質問に答えてないと注意されたりしていました。参加人の明和地所も市と協議しながらやっており問題ない等、表面的な回答を繰り返すだけ。新たな弁明や、資料・証拠等の提示もありませんでした。住民側が書面で指摘していた内容も把握していなかったりして、「書面を読んでないのでは?」と住民側弁護士に言われる始末。ろくに準備もしていなかったようです。逆に言えばその程度の対応でも建築確認が取り消しになることはないだろうと思っているのだろうな、と感じました。審査会や行政を「なめ切っている」という印象です。
    争点の中には素人目にも、これはやっちゃダメなんじゃないの、というものもありましたが、審査会がどう判断するか気になります。裁決は来月の審査会以降とのことです。

  148. 1544 周辺住民 2019/10/29 21:23:55

    >>1543 ご近所さん

    これって、よくある審査請求した側の論理ですね!

  149. 1545 口コミ知りたいさん 2019/10/29 21:35:39

    建築審査会
    決して批判する訳ではなく、聞く立場によって恣意的になるのは必然なので、それぞれの立場、中立な立場の感触が欲しいところですね。

  150. 1546 匿名 2019/10/29 22:18:20

    >>1543 ご近所さん

    頑張ってください。
    応援します。
    でもそねようにお花畑ではだめだと思ってます。のらりくだりとするのはわざとであって、相手の土俵に乗りたくないからと思います。現行のルールに従ってるだけです、何か問題でしたか、でしょう。

    住民側から都市計画法以外に明確に建築の違反事項指摘がありましたか?

  151. 1547 匿名さん 2019/10/30 00:41:08

    >>1546 匿名さん
    都市計画法以外にも、建築確認が一発で取り消しになる違反事項がかなりの数て指摘されてますね。まさに、疑惑のタマネギマンションです!

  152. 1548 周辺住民さん 2019/10/30 00:50:28

    >>1543 とは違う近隣住民です。
    私も傍聴に参加しました。
    傍聴者数・住民側主張・検査機関や明和の弁明…などの状況は
    私が見聞きしたのと同じ、事実です。
    準備もしてなさそう・審査会や行政への態度…などは確かに
    個人の主観・印象ですが、自分も同様の印象を持ちました。
    これについては、弁護士さんも、大体あんな感じです、
    と言っていました。
    違法性が高そうな項目は確かにあり、相手の弁明もなんの
    根拠も説得力もないものでした。
    公開の口頭審査でしたが、録音は禁止され、過去の議事録も
    非公開らしいので、ここで具体的には書くことは控えます。

  153. 1549 匿名 2019/10/30 02:06:25

    なかなか住民サイドの感触良いようです。違法性が高そうな項目は確かにあるのであれば建築ストップもあり得ます。先頭に立つ団塊世代の皆さんにエールを送りたいと思います。

  154. 1550 匿名さん 2019/10/30 03:07:50

    毎週近くを通るのですが、建築進んでいるのでしょうか。この2か月ほど変化がないように見えるのですが。

  155. 1551 通りがかりさん 2019/10/30 04:04:07

    建築基準法の違反項目とは例えばどの部分でしたか?
    建物躯体に関わる部分でなければ計画変更や軽微な変更手続きで対応可能だと思います。
    計画変更であれば工期的に遅れる事になる可能性はありますが完成させないことはないでしょう。

    最近近くまで行ってないので工事進捗わかりませんが、
    もう上棟はしているんですかね?
    上棟しているとしたらあとは内装、仕上げ、付帯設備関係の工事なので外からは足場養生のメッシュシートが見えるだけなので足場取れるまでは概ね見た目の変化起きません。

  156. 1552 ご近所さん 2019/10/30 04:15:18

    まだ足場が組んでありシートで良く見えませんが、そろそろ最上階部分まで建ったのではないでしょうか?
    道を挟んで有料老人ホームが同じ高さで建ってますが9階建てですから、クリオは床を薄くしているそうですが、検討される方は天井までの高さを確認したほうがいいですね。竹野内豊にCMのオファーしてもいいかも。
    近くで販売中のプラウド東神奈川も同じ31m以下の高さで10階建てです。

  157. 1553 匿名さん 2019/10/30 04:52:32

    31mで11階の物件は避けた方がいい。普通は10階。その分安いならまだわかるが、何しろ高い。

  158. 1554 匿名さん 2019/10/30 04:55:07

    31mで11階だと標準的な階高3mを確保できない。その分どこを削っているか・・・。

  159. 1555 匿名さん 2019/10/30 06:46:10

    階高について詳しい説明は、以下を参考にするといいかも
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/147754

    関連記事も多変興味深いです!このクリオは何項目当てはまるのか・・・
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/141421

  160. 1556 マンション掲示板さん 2019/10/30 16:00:25

    日陰になる人が騒いでんのかうけるね

  161. 1557 匿名さん 2019/10/31 03:51:38

    これで建築不適格になり、取壊し更地になったらすごい。

  162. 1558 名無しさん 2019/10/31 13:48:00

    >>1557 匿名さん
    完成間近で建築確認取消になり、修正ができない場合どうなるか、は以下の掲示板が参考になります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593929/

  163. 1559 匿名 2019/10/31 13:58:49

    これは住民にとって最高の結果となります。更地になれば売却され、新しい持主はさすがに日照を奪いそうなマンションは建てないでしょう。反対運動家の方々はヒーローです。

  164. 1560 地域住民 2019/10/31 22:23:23

    建築は素人なのですが、見る限りでは重厚で日当たりも良好、永久眺望、なかなか良い物件だと思います。
    建築計画を知った当初は抵抗感ありましたが、今ではスーパー前のマルシェが楽しみになってきました。
    日陰になる方には同情しています。

  165. 1561 購入者 2019/10/31 23:44:44

    入居が待ち遠しい

  166. 1562 評判気になるさん 2019/10/31 23:58:56

    >>1558 名無しさん
    要は簡単に更地になったりしない、ということですね。

    横浜市建築審査会の過去の裁定を見ると、ここ数年取消事例はないですし、
    前例のない都市再生特区の仕組みの悪用について審査会が積極的に
    踏み込んだ判断をするとは思えません。
    後は他の指摘箇所が認められたとしても、今の駆体を変更せずに
    修正できてしまったら、一時的に工事が止まっても結局は建ってしまいます。
    このような計画に許可を出している横浜市の判断の是非を問うしかないのでは?

  167. 1563 匿名さん 2019/11/02 00:24:57

    栄光がやる「マルシェ」なんぞを楽しみにしているなんて、絶対地域住民じゃないだろw

  168. 1564 匿名 2019/11/02 00:40:21

    都市再生特区の仕組みの悪用について審査会が積極的に 踏み込んでくれるのではないでしょうか。更地化ありと審査会の雰囲気にそう感じます。審査委員の男気に期待したいと思います。

  169. 1565 匿名さん 2019/11/02 06:09:28

    は?男気?
    そんなもんで決めるのか?あたまどうかしてるぞ

  170. 1566 匿名 2019/11/02 10:03:15

    >>1565 匿名さん

    審査会でも簡単に白黒つくものではありません。そんな単純なものなら誰も再審査を求めません。杓子定規なら法律違反の全くないデベの勝ちでしょう。でも困っている人がいる。人肌脱いであげる、そこに審査委員の男気があるのではないですか。

  171. 1567 匿名さん 2019/11/02 12:43:17

    建築審査会での審査が裁判と異なるのは、違法でなくても、不当であると判断されれば、それは取り消しの根拠になりうるということ。
    男気とかは関係ありません。

  172. 1568 匿名 2019/11/02 12:56:05

    違法かは白黒はっきりだけ。
    不当かは法律だけでなく人の気持ちをおもんぱかった判断が必要。
    つまり不当と結論するのは困った人を大きな心で助ける、すなわち審査委員の男気です。

  173. 1569 名無しさん 2019/11/02 19:33:19

    審査会委員には女性も複数いるんですけどね

  174. 1570 匿名 2019/11/03 00:36:50

    そうでしたか。

    では男性委員には男気
    女性委員には肝っ玉母さん

    何れにしても「不当」であり、本件は更地にすることという裁定が下り、反対運動家の今までの汗と涙の歴史が報われてもらいたいです。

  175. 1571 名無しさん 2019/11/03 01:05:39

    審査会の女性委員が子持ちかどうかもわかんないんですけどね。

  176. 1572 通りがかりさん 2019/11/03 01:17:37

    女性=肝っ玉母さんとか言われたくない。
    随分失礼ですね。
    ここで議論しても結果には関係ありませんから、こんな所で下手に誰かが不快になるような発言せずに黙っていた方が利口ですよ。

  177. 1573 匿名 2019/11/03 07:09:50

    >>1571 名無しさん
    >>1572 通りがかりさん

    大変失礼しました。
    女性も肝っ玉母さんのようにとは比喩でした。女性も男性のように大局的にものを見る方がいる、そのような大きな人物である女性を肝っ玉母さんと表現してみました。

    何れにしても、審査会委員の方々が不当との判定を下してくださることを期待したいです。

  178. 1574 匿名さん 2019/11/03 10:20:14

    つまり、情に訴えるしかないんですよ。

  179. 1575 匿名 2019/11/03 10:48:11

    情に訴える、けっこうじゃないですか。
    勝てばいいんです。

    理論や法律論で勝てるなら反対運動を団塊シニアに頼んでないですよ。困った人を助けてあげたいという審査委員の心に働きかけるのが人の心の綾を知る団塊シニアの得意技だと思います。

  180. 1576 周辺住民 2019/11/04 09:41:02

    昨日、建物の前で明和の営業さんが子供連れのお客様を案内している所に偶然出くわしたのですが、営業さんが手に持っている成約表をチラット見たところかなりの部屋が赤く塗られていたのには驚いた!
    ここの掲示板の書き込みだけを見ていると、ほとんど売れていないかと思っていたのに…

  181. 1577 購入者 2019/11/04 09:51:32

    クリオの横浜ベイサイドの購入者ですが、先日明和地所の担当者に確認したところ、本物件は違法性は全く無いため、予定通りマンションは完成に向かっており、建設中止の可能性は皆無との事です。
    しかしながら、すぐ北側の住民にとっては日照問題を中心にいたたまれませんね。
    マンション完成後、近所付き合い、特に子供のいるご家族同士のいざこざが無いことを切に願っております。

  182. 1578 匿名さん 2019/11/04 11:04:19

    >>1577 購入者さん
    >本物件は違法性は全く無い
    > 建設中止の可能性は皆無

    明和の営業ならそう言うに決まっている

  183. 1579 匿名 2019/11/04 11:04:29

    >>1577 購入者さん

    大丈夫です。
    審査会で却下されたらもうノーサイドです。両マンションの住民に
    わだかまりはないです。MGT主催でクリオ住民歓迎会が催されると思います。

  184. 1580 名無しさん 2019/11/04 11:44:18

    審査会は手始めで、次は行政訴訟じゃないの?

  185. 1581 周辺住民 2019/11/04 13:02:15

    >>1578 匿名さん

    MGTの弁護士なら違法性ありというね。
    所で何が違法性なのか一度も具体的説明がないけど、そろそろ教えて頂けませんか?

  186. 1582 マンション検討中さん 2019/11/04 23:19:13

    徒歩13分がネック。実際歩いてみたら歩道橋やらあるし、サラリーマンにとっては毎日はストレスだと感じた。車通勤なら良いかもね…
    今のご時世、不動産高いからここも強気の値段なんやろな…私ならリスク色々込みで4000前半なら買うかな。笑笑

  187. 1583 近隣住民 2019/11/05 03:32:48

    >>1582
    東神奈川や仲木戸に歩いてる人のほか、横浜駅までバスで出る人も多いですよ。SOGOの1階が降車場で、朝の通勤時間でも渋滞したことがないですし、11分位で着きます。慣れれば便利ですよ。

  188. 1584 匿名さん 2019/11/05 03:37:51

    >>1581 周辺住民さん

    違法性で勝てるなら辣腕弁護士はいりません。それが難しいからこそ心情に訴え不当相当であると認めさせるわけです。

  189. 1585 匿名さん 2019/11/05 03:39:53

    バスで横浜駅まで行く場合、乗り場のバス停はどの辺にあるのでしょうか

  190. 1586 匿名さん 2019/11/05 05:09:42

    >>1577 購入者さん

    「 ...いたたまれませんね」 とか 「...願っております」 とか
    被害を与えている建物を購入した当事者という意識はないようですね。

  191. 1587 匿名さん 2019/11/05 06:22:43

    綺麗に計画された特区に後からこんなものつくっちゃダメですよ。
    各地の都市再生特区にとっても、規制緩和の悪用は許されるという
    実によろしくない前例になると思います。

    Injustice anywhere is a threat to justice everywhere.
    「どんな場所にある不正も、あらゆる場所の公正さへの脅威である」
      -M.L.King Jr.

  192. 1588 匿名さん 2019/11/05 07:34:59

    当事者はあくまでも明和地所と被害者。
    1586さんのロジックだと例えば、フォルクスワーゲンの排出ガス規制不正問題を分かった上で同社の車を購入する人が環境問題に責任を取らないといけないということでしょうか。
    このような問題はフォルクスワーゲン社が法律に従って裁判を受け、罰金を払って仕様改善することで終わる問題です。
    本物件についても、明和地所と被害者間で解決するべき問題であって、それはマンション購入者にどうしようもない問題です。MGT住民の被害が認められれば、建築取消されるか、明和地所がMGT住民に何らかの補償をする。で終わりでしょう。
    「都市計画の悪用」と言いたい気持ちは分かります。しかし、客観的な判断は合法か違法の二つしかなく、その他の言い方は各自の主観です。
    最終的にクリオの建設が合法と判断されたら、どうせ明和地所じゃなくても誰かがいつかこのような建設を進めることとなり、MGTは元々そのような脅威から守られる手段がない物件だったということでしょう。その原因は市の計画や運用が悪かったとしか言いようがないと思います。

  193. 1589 匿名さん 2019/11/05 08:04:24

    >>1587 匿名さん
    Ministry of JusticeがクリオをJusticeとするかInjusticeとするか見守ってみましょう

  194. 1590 匿名 2019/11/05 09:25:23

    >>1588 匿名さん

    MGTを売った営業が隠れて出てこないが、責任感じているのやら。こんな真横にマンション建つ可能性あることちゃんと伝えるべき。

  195. 1591 通りすがりの者 2019/11/05 09:27:47

    心情に訴えて変わる世の中でもないんじゃないですかね。建設的ではないかと。

  196. 1592 通りがかりさん 2019/11/05 10:39:11

    建築現場通りがかったけど本当に不憫でしかたない。
    用途地域が工業地域って、リスクあるなと思いました。
    自分も、プレミスト横浜に住んでますが、つま正と蔦金の移転話に常にアンテナを張っておかなくてはですね。(あそこら辺一帯がなくなったら出来るのはタワマンだと思ってるので。)

  197. 1593 匿名 2019/11/05 10:58:00

    建築の違法性はどなたからも情報が出てこないから違法性で闘うのは無理なようです。あとは真横に建てるのは常識に照らしてやり過ぎでしょと不当性訴えることです。
    最初の審査会では住民優勢で男女の審査委員は心情的に住民サイドみたいだそうです。

  198. 1594 名無しさん 2019/11/05 12:07:50

    >>1593 匿名さん

    >建築の違法性はどなたからも情報が出てこないから
    前にもありましたが、ネット掲示板に未公開の情報は書き込まないと、
    住民間できちんと情報管理ができているということでしょう。

  199. 1595 匿名さん 2019/11/05 12:29:32

    >1590

    MGTの売り主には地所が名を連ねている。地所はみなとみらいで販売した物件でこのエリアにマンションはもう建たないと説明していたにもかかわらず、引き渡し後数年で自らマンションを手掛けようとした会社。過去には土壌汚染を説明せずに販売しちゃったし。

  200. 1596 匿名さん 2019/11/05 12:35:49

    違法性が認定されたら引き渡しできなくなるから、手付金売返しの解約。おいしい投資物件だね。

  201. 1597 匿名さん 2019/11/05 12:39:27

    MGTって建設中に仮設トイレの糞尿垂れ流していた。今回のような勝ち目のない戦いするなら、あの時なぜ戦わずに引き渡し受けたんだろうね。

  202. 1598 周辺住民 2019/11/05 13:11:10

    >>1594 名無しさん

    違法性の根拠を示さないまま購入者を攻撃するのは納得出来ないと思いますよ。
    そういうMGTの反対派のやり方が一番問題だと思いますけど。

  203. 1599 匿名さん 2019/11/05 13:14:23

    理屈をこねると勝ち目がないってのがばれるから、係争中ってことで検討者にネガティブなイメージを与えて売りにくいようにして、明和に腹いせしてるってところでしょ。理屈はここですでに論破されてるし。

  204. 1600 匿名さん 2019/11/05 13:56:30

    一日中日陰で可哀想なワタシ。健康被害が懸念されます。どうか助けてください。
    お情けを、

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    スムログ出張所
    価格調査を見る(1件):マンションマニア

    • avatar
      マンションマニア2020-04-13 12:50:48
      pA 2LDK+S 90.24m2
      10階 7491万円 坪単価274万円
      
      pB 2LDK+S 70.25m2
      3階 5698万円 坪単価268万円
      
      E 3LDK 81.2m2
      4階 5963万円 坪単価242万円
      
      pH 3LDK 100.13m2
      2階 6993万円 坪単価230万円

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クリオ レジダンス横濱ベイサイド]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ミオカステーロ高津諏訪

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ宮崎台レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ高津諏訪

    [PR] 周辺の物件

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸