物件概要 |
所在地 |
東京都文京区春日2丁目96-12他 6筆(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
34戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]阪急阪神不動産株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
施工会社 |
村中建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社阪急阪神ハウジングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ文京春日口コミ掲示板・評判
-
221
匿名さん 2020/04/22 05:13:07
-
222
匿名さん 2020/04/24 13:06:55
ウィルスが終息するまではなかなか公園であっても
大人や子供が集まる場所へはちょっと行きづらいので、はやく落ち着いてほしいですね。
ただこういった公園が近くにあるエリアですと、外出自粛の時期であったとしても
ちょっとしたリフレッシュはしやすいように思います。
-
223
マンション比較中さん 2020/04/24 14:29:07
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
-
224
匿名さん 2020/05/07 02:01:38
礫川公園は、うまくいえないんですがとても不思議な公園。
公園というよりも庭園に近いようなテイストのように感じます。
お買い物に関して。
あまりお店なさそうだと思っていたんですが
よく見てみるとコンパクトスーパーがあったり、
ローソン100もあったり、
グリーンコート意外にも意外と選択肢あったんですね。
-
225
匿名さん 2020/05/07 05:52:39
距離的に遠い文京グリーンコートのピーコックに車で行くぐらいなら大塚のライフに車で行った方がお値打ちのものがありますよ。ただ駐車場が狭いんですよね、あそこ。車で買いにいくならラクーア の成城石井が近くて駐車場も大きいのでおすすめですね。クイーンズ伊勢丹の入っているエルアージュ小石川の駐車場はキャパはともかく立体なので車庫入れが苦手な人は難しいです。自転車ならフラットにアプローチできる三徳でしょう。
-
226
匿名さん 2020/05/07 06:14:29
そうそう、この近くの伝通院の前の坂の途中にカクヤスがあるので、重い飲料とかは配達してもらった方がいいですよ。
-
227
匿名さん 2020/05/07 10:12:44
>>224
遊具もあるので休日は子連れで賑わっていますよ。
駅前がチェーンの居酒屋とか風俗営業の接待飲食店とかパチンコ屋が一切なくて公園と区役所とショッピングセンターって、なかなか都内探してもありませんよ。
-
228
匿名さん 2020/05/09 03:21:25
総戸数34戸と小規模マンションなので、
大規模マンションに比べると、ご近所づきあいは楽ですね。
ただ、将来の修繕積立がどんどん上がるのではないかなとは思いますが。
この規模のマンションでディスポーザーがついているため、
便利ではあっても、メンテ代とか諸々経費は高くつきそうかな。
-
229
匿名さん 2020/05/17 23:54:40
駐車場が平面なので駐車場の維持管理コストは安そうですね
トータルだとどうなるんだろう?
-
230
匿名さん 2020/05/18 10:30:55
機械式とくらべると駐車場の規模が小さいので負担はすくなそうですね
-
-
231
匿名さん 2020/05/20 13:30:22
休日に子供が集まるような公園が近くにあるのは良いですね。
そういうところがあった方が治安も良さそうな気がしますし、
子供も友達を作れれば良いなーと思ってしまいます。
-
232
匿名さん 2020/05/31 03:34:06
ここの前の通りは大通りから外れていて人通りも少ないから自宅に籠るには最適ですね
-
233
匿名さん 2020/06/01 00:26:58
-
234
匿名さん 2020/06/01 10:40:53
自社のMRで使うためのオリジナルってところがすごい
一度家で使ってみたい
-
235
匿名さん 2020/06/03 00:12:16
間取りなどは正直、ごくごく普通な感じですが
ここは立地の良さを優先に考える人向け物件かなという印象を受けました。
ここなら自家用車は不要だとは思いますが
自転車は各戸2台分くらいはあっても良かったような気はしますね。
-
236
匿名さん 2020/06/17 06:21:36
駐輪場に関しては、こちらに限らず、どのマンションももう一声足りないっていうかんじでしか
設置されていないような印象ですよね。。。汗
特に都内だと、敷地の広さも多く取ることができないですから、
仕方がないとは思いますが。
ただ、ここの場合は1世帯につき1台分なので
だいぶ少ないかなぁ
-
237
匿名さん 2020/06/30 14:07:09
建物内モデルルームは、1つだけしか用意されていないのでしょうか。
あと2戸だけということなので
どちらも見てから判断することができればいいのにな、と思います。
同じ間取りだったとしても、
階数が違えば環境も多少は変わってくる。
-
238
匿名さん 2020/07/13 07:06:59
実際に棟内モデルルーム、どうなっているかはわからないけど、基本あまり多くの人を未入居の家に出入りはさせたくないのでは?なんとなく気分で、だけど…。特に水回りとか使わなければ問題ないと思う人もいれば、何人もモデルルームでもないのに入ると微妙だなぁと思ったりも。
-
239
匿名さん 2020/07/27 05:51:29
今販売中の住戸は、同じタイプの2階と3階。
1階上がるだけで500万円違ってくるそうです汗
この値段のマンションを検討するくらいだから、あまり気にならない人も多いのかもしれないですが
思っていたよりもかなり値段も高めに設定されていました…。
もう少しで3階は億まで届いちゃいますね。
-
240
匿名さん 2020/08/09 13:58:19
ここだと2階も3階もそこまで眺望は変わらないのか?
この売り出しているタイプの部屋は1階の住戸があるのでしょうか。
1階の部分が何があるかは、2階の場合は特に大切になりそう。
住戸なのか、それともその他の共用部分なのか。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ジオ文京春日]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件