福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-24 08:04:37

フォレストプレイス香椎照葉ザテラス02についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/forestplace/

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番31及び28番29(地番)
交通:西鉄バス「照葉小中学校北口」バス停徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:82.30平米~109.76平米
売主:積水ハウス株式会社 福岡商事株式会社 西部ガス興商株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:積和管理九州株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【福岡】フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス 住民インタビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/83905/

[スレ作成日時]2018-11-02 20:36:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス口コミ掲示板・評判

  1. 365 匿名

    >>363 マンション比較中さん

    位置関係的に。
    02から04は西向きで、積水タワーは南側。
    01は東向きで西鉄タワーが真ん前に来ちゃうけど。


  2. 366 口コミ知りたいさん

    >>365 匿名さん

    マジですか。やめときます。

  3. 367 匿名さん

    >>366 口コミ知りたいさん

    安いよ。よく考えて。

  4. 368 匿名さん

    >>367 匿名さん

    やっぱり低価格が魅力的ですか?

  5. 369 匿名さん

    >>368 匿名さん
    この価格でグランドメゾンもどきと言えども魅力的では?

  6. 370 匿名さん

    >>367 匿名さん
    何を根拠に安いと思いますか?
    額だけで無く、相対的なつまりコスパ的にはどう?

  7. 371 マンション検討中さん

    高いと思う。駅なし。資産価値なし。
    将来供給過多で売れにくそう。

  8. 372 匿名さん

    >>370 匿名さん

    中央区の駅近のマンションと比べて、という事じゃない?同じ様な広さだと8000万ぐらい?それと比べてるんじゃないのかな。367本人じゃないけど。照葉内だとやや高額。
    02の価格は4000万から5000万ぐらいのスタートでしたっけ?それをどう捉えるかは人それぞれ。

    我が家にとってはなかなかの価格だが、住みたい良いマンションだなとも思う。

  9. 373 通りがかりさん

    >>372 匿名さん

    4~5千万が安いと思える感覚がうらやましい。
    福岡市民のほとんどは同じような感覚でしょうか?

  10. 374 匿名さん

    >>373 通りがかりさん
    価格と価値のバランス、要は高い安いと言う価値観や基準は各人で違います(当然ですが)。

    他者の感覚は参考程度にとどめて自分の価値観モノサシを大事にしたいですね。業界の意向や他者に影響されると自身の生活が崩れていきます。

    それでなくても、日々 供給側の広告やマーケティング戦略で徐々に麻痺させられていきますからね。

    そもそも購入世帯の世帯年収とか過去の居住経験や長年の経験値で形成されるモノサシです。自身の基準を大事にしていけば、後悔や失敗も減る一方で満足度は高まる筈です。

  11. 375 匿名さん

    >>373 通りがかりさん
    安いというより低価格。

  12. 376 匿名さん

    >>375 匿名さん

    福岡市民の一般的な感覚は以下であってますか?

    5千万以下 低価格
    8千万以下 中価格
    1億以上 高価格

    高給取りが多いのか東京並みにも思えてしまいます。

  13. 377 匿名さん

    >>376 匿名さん
    確かに今は五千万では利便性の高いマンション探すの難しいよね。

  14. 378 匿名さん

    価格だけで判断するのが福岡モデルなの?
    普通は平米単価や、面積・部屋数・仕様・駐車場形式等と
    価格との総合的なバランスで価格検証するのでは??

  15. 379 匿名さん

    >>378 匿名さん
    総合的なバランスで考えると照葉は良いと思いますよ。

  16. 380 匿名さん

    >>378 匿名さん
    立地じゃない?照葉が安いのは駅遠、埋立地。だからバランスは悪くない。
    確かに今は五千万では利便性の高いマンション探すの難しいよね。

  17. 381 匿名さん

    まず、照葉が安いがただの煽り…
    照葉安いなんて言ってる人がわざわざ安いと書き込む理由がないです普通に考えて。
    特にここはそれなりの価格で、あくまでも平均年収じゃフルローンは厳しいです。
    駅に近くは無いですがそれでこの値段なのは、ちゃんと理由があります。
    まあここの購入を検討してる人にわざわざお伝えしなくてもわかってるとは思いますが、住めば尚更良いところですよ。

  18. 382 匿名さん

    >>381 匿名さん
    利用を教えてください。安いからフルローンなんてないよ。

  19. 383 匿名さん

    >>381 匿名さん
    安いですね。人口島だから高い方がおかしい。

  20. 384 匿名さん

    >>382 匿名さん
    資産価値が大事だよ。といわれる方は
    ここのマンションと言うわけではなく
    マンションの購入はフルローンの方が良いと思うが?

  21. 385 通りがかりさん

    >>383 匿名さん

    5千万出すんだったら郊外で広々暮らせる戸建ても含めて検討範囲になる人もいれば、8千万も出せないから割安の賃貸で福岡の都会感を満喫する人もいそうですね。子供が3人とかいたら選択肢は更に狭まりそうですが。子供なし夫婦二人とかがいいんでしょうね。

  22. 386 匿名さん

    >>384 匿名さん

    現金一括で払ってしまった。

  23. 387 匿名さん

    >>385 通りがかりさん
    子供多くて島外にあまり行かない人にはいい環境と思う。

  24. 388 匿名さん

    >>386 匿名さん
    ご自身の財力を自慢できるから、それで良かったのではないですか。

  25. 389 匿名さん

    >>386 匿名さん
    余裕があるならローンなんか組むよりいいですよ。
    うちもローン減税終了次第に一括返済します。

  26. 390 匿名さん

    >>389 匿名さん

    4000万ぐらい借り入れして、
    13年間ローン減税を得る。上手くすると合計400万ぐらい控除を受ける事になる。受けないと大変もったいない。そこは同意します。

    残金3000万、もちろんその時に一括返済でも間違いではないですが、「余裕がある」ならば、私は逆にローンのままの方が良いと思います。現金3000万減らすより、それも元手にお金を増やす方が良くないですか?例えば金を購入するとか。

  27. 392 匿名さん

    >>390 匿名さん
    取り敢えず借金は返済します。返済してもも余裕あるので考えてます。

  28. 393 匿名さん

    >>391 匿名さん
    それぐらいしか出せないからこの板じゃん。

  29. 396 匿名さん

    >>393 匿名さん
    ここの価格では中央区のマンションなんて買えないからしょうがないでしょ。ここでも二馬力でなんとかです。

  30. 397 匿名さん

    >>396 匿名さん
    5000万で中央区のマンション買えますよね。広さは照葉よりは狭くはなりますが。

  31. 398 匿名さん

    >>397 匿名さん
    やっぱり安い。

  32. 399 匿名さん

    >>397 匿名さん
    赤坂、薬院あたりの人気地区だと60m2ぐらいでも5500ぐらいだから将来子供増えること考えるとここぐらいしか買えないよ。

  33. 403 マンション検討中さん

    03のGタイプの金額が気になります

  34. 404 匿名さん

    >>399 匿名さん
    現実は厳しいね。

  35. 406 匿名さん

    >>404 匿名さん
    分かってるから照葉です。色々意見ありますが買えないのが現実なのは分かってます。

  36. 415 名無しさん

    安いとか…人工島とか…
    照葉に住む気持ちがなければお金あるんでしょうからブリリア西新とか検討すればいい。まだプレミア残ってるからどーぞ。
    生活環境などは否定してないようですので、そこは認めて文句無しでいいのですか?これから先、リモート環境が一般になれば駅近など居住環境もどうかと思います。要は住む人が満足すれば他がごちゃごちゃ言をうが気にしませんよ。

  37. 419 匿名さん

    煽りに構う。
    スレが上がる。
    マンション検討中の人の目に止まる。
    購入可能な層は情報の取捨選択可能。
    少しはデベロッパがあえて構ってるんじゃない?(笑)
    煽りすらなくコメントの少ないマンションは注目度低いので、
    どんなコメントですら、マンションにはメリットですね。
    誹謗中傷はご法度ですが…

  38. 420 匿名さん

    [No.391~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、いくつかの投稿を削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  39. 422 名無しさん

    快適(^-^)

  40. 423 マンション検討中さん

    >>422 名無しさん

    検討しているものです!どの辺が快適か、もしよろしければ教えてください(^^)

  41. 424 マンション検討中さん

    潮風が気になります…
    洗濯物や布団干しはどうなるのでしょうか?

  42. 425 匿名さん

    >>424 マンション検討中さん

    どうなるのか?と言う質問がよくわからないが、
    答えは普通。

    中か、外に干すしかないよ。
    特に問題ない。

  43. 426 マンション検討中さん

    >>425 匿名さん

    海近くに住んだことが無いため、潮風で何か生活に支障がどうか気になりました。
    洗濯物が潮風でベタベタしたりするのかなぁ?とか…
    でも、問題なさそうであれば不安が払拭されました!
    ありがとうございました^ ^


  44. 427 匿名さん

    >>426 マンション検討中さん

    参考になったのならば良かったです。

  45. 428 住民板ユーザーさん7

    塩害はありますよ!

  46. 429 匿名さん

    日本全国、高温多湿で季節風が吹く。塩害は沿岸から内陸1km圏内はどこでもあります。
    福岡は1年中、北風つまり海風が吹きます。
    飛来するPM2.5の微細粒子も塩の付着に影響します。

    とは言え、沖縄他の海辺での生活経験から断言出来ますが、
    予防措置をしたり、強い海風&高湿の日に干すのを控えめにすれば大丈夫です。

  47. 430 マンション検討中さん

    >>429 匿名さん
    詳しいご回答感謝です!
    とてもいい環境なので前向きに検討したいです!
    ありがとうございました^ - ^

  48. 431 匿名さん

    >>428 住民板ユーザーさん7さん

    誰も、あるもないも言っていない。
    突然出てきてびっくりしたわ。暴れ馬が来たかと、思ったよ。

    7個、ユーザー使い分けているのですか?

  49. 432 匿名さん

    暴れ馬(笑) !当り屋みたいに飛び出して、
    何もかき混ぜる事もできずに、瞬時に消滅。残念

    塩害に遭ったナメクジのように、存在が薄まったよ。

  50. 433 名無しさん

    >>423 マンション検討中さん
    物件に対して何も不満なく過ごせていますよ^^

  51. 434 デベにお勤めさん

    アイランドアイがやばい‥客がフードウェーしかいない‥

  52. 435 マンション検討中さん

    >>434 デベにお勤めさん
    あれぐらいちょうどいいと思います!笑

  53. 436 匿名さん

    >>434 デベにお勤めさん
    なに時代錯誤発言してるの?
    今の状況踏まえたら、食品店にしか客がいないのはOKでしょう。物販店他も、いずれは客が入りますよ。

  54. 437 匿名さん

    >>434
    照葉から店舗が撤退していく流れにはなってほしくないですね、、

  55. 438 マンション比較中さん

    アイランドアイはテナントはスカスカ、飲食店はガラガラ、歌劇はいつ始まることやら、FUKUOKA BAY PLAZAは免税店だから、そのままフェードアウトしそうな雰囲気・・・
    そんな中、フードウェーだけが生鮮食品が安くて良かったです。
    ただ、たまに来る分はいいけど、やっぱりここに住もうという気にはなれないかな~

  56. 439 匿名さん

    >>438 マンション比較中さん
    アイランドアイ、初めて行きましたが、お子様の多いご家庭が多いので、飲食店やお店がもっとお子様向きのものがあればいいなと思いました。

  57. 440 名無しさん

    フードウェイの牛タンうま(*^^*)

  58. 441 マンション掲示板さん

    テラス最高☆

  59. 442 匿名さん

    なに?この流れ。
    アイランドアイは最初のOPENをコロナで躓き、同時期に出来たブランチ博多パピヨンガーデンにお店も集客も負けているじゃない?
    アイランドアイに行った人が悉く二度と行かないと言っている時点でアイランドシティに住んでいる人のみのスーパー頼みの場所になって無いかい?
    唯一集客が期待された宝塚関連がいつ始まるか分からない状態だし魅力ある店舗が無い状況で客が入ると楽観視している人の方が時代錯誤だと思うけど

  60. 443 匿名

    >>442 匿名さん
    コロナ禍で客が少ないのは致し方無い事です。
    寧ろリスクが高まる密状態を回避出来る事は客側にとっては、好ましい筈ですが?

    楽観視してる投稿なんてありましたか?
    皆さんただただ収束後の平穏な日常を楽しみにしているだけです。錯誤とかにはあたらず、人として素直な気持ちだと思うけど。

  61. 444 照葉民

    >>442 匿名さん
    宝塚関連の人達フードウェイで見かけました。

  62. 445 名無しさん

    フードウェイの牛タン売り切れ_(:3 」∠)_

  63. 446 照葉民

    >>444 照葉民さん
    フードウェイの元気の良い店員のおじさん好き

  64. 447 照葉民

    アイランドアイの薬局客がいない
    やばくない?

  65. 448 匿名さん

    健康そのものの住人が多い、素晴らしいことです。

  66. 449 マンション掲示板さん

    >>446 照葉民さん
    わかる、そのおじさん笑

  67. 450 匿名さん

    >>447 照葉民 (市場調査員さん??)
    あなたが見た or 来店した時が、たまたま来店客が少なかったのかもですよ。
    あなたが来店し、客が少ないなぁと思ったとしても、あなたは居たのだから、客はゼロでは無い。
    毎日、終日、定点観察してから結果を投稿してください。まずは明日から1週間調べてみいてね!

  68. 451 照葉民

    >>450 匿名さん
    多分、seriaとフードウェイしか集客できていない気がする
    あと、駐車場狭すぎ、ゲート無い方がいいと思います。



  69. 452 匿名さん

    アイランドアイのドラッグストアは(当初の予定は訪日客をターゲットにしていたのでしょうけど)強気の価格設定で閑散としてますね
    以前のツルハのほうがまだ良かったです

  70. 453 評判気になるさん

    こちらの売れ行きは順調なんでしょうか??

  71. 454 マンション検討中さん

    契約者に聞きたいと思います。
    標準色はグレーのキッチンですが、
    皆さん食器棚はどうしてますか?
    揃った色のオプションの食器棚はいくらかかりますか?
    市販の食器棚は色を揃いにくいと思いますが。。。

  72. 456 照葉民

    >>452 匿名さん
    窓に貼ってるマスクの価格が高すぎて
    入りたくなくなる

  73. 457 匿名さん

    >>456 照葉民さん
    そう言う客擬きは相手にして無いと思うよ

  74. 458 匿名さん

    フードウェイはハロディと似てる。良いのはウッドデッキだけかな。
    パンケーキはエッグスンと比べてどうかな?たぶん、行かないが。

  75. 459 匿名さん

    >>456 照葉民さん
    あのドラッグストアは外国人ターゲットにしてますもんね。店員も全員中国人だし…

  76. 460 黒革のてちょー

    照り葉のマンション購入をした方、津波や液状化問題はどのように考えて購入に至ったか情報共有お願いします。災害ネックです

  77. 461 通りすがりさん

    >>460 黒革のてちょーさん

    津波や液状化以外のリスクとの天秤。

    河川の氾濫、土砂崩れリスク
    西方沖地震、玄界原発、警固断層のリスク。
    痴漢やひったくりなどの人災リスク。
    諸々の遭遇率。
    不審火や自転車バイク盗難リスクなど。

  78. 462 マンション検討中さん

    >>461 通りすがりさん

    逆に津波や液状化が最大のリスクだという人は照葉以外にすると絶対に安全安心ということですね。

  79. 463 匿名さん 

    >>462 マンション検討中さん
    そもそも、博多湾で津波とかねんじゃね?

  80. 464 匿名さん

    >>463 匿名さん さん

    仮に津波が起きたとして被害が甚大なのは入江近くの中央区以西ですよね。東側は干潟ですし。
    災害ネックさんは西方沖の地震はご存じなのでしょうか?断層や原発汚染は気にならないのでしょうか?

  81. 465 通りがかりさん

    >>464 匿名さん

    人によってリスクの捉え方はそれぞれでしょう。
    断層付近のマンションで亀裂が入ったり崩壊するよりも照葉だけ道路が液状化したり津波が押し寄せる方がリスクと考える人もいるのではないでしょうか。

  82. 466 匿名さん 

    >>465 通りがかりさん
    ゴジラの見すぎだな、、

  83. 467 匿名さん

    >>465 通りがかりさん

    464さんが仰るように西方沖地震時の被害を考えてもこのエリアは災害のリスクが高いとは思えません。

    以前は水捌けの悪かった中央区もレインボープラン天神で多少は改善されましたが、年々記録的な豪雨が増えていますので、水害だったり警固断層の地震など格段にリスクが高いように感じます。

  84. 468 通りがかりさん

    地震が起きた場合に照葉にのみ津波が押し寄せて他の地域には断層などによる影響含めて一切出ないというのはピンポイントで震源地を予言しているからでしょうか?
    照葉以外であれば必ず地震を含めて災害や人災に直面する事はないでしょうか?

  85. 469 黒革のてちょー

    様々なアドバイスありがとうございます。
    アイランドシティにかかる3本の橋は今まで高潮などで封鎖した事はあるのでしょうか。

  86. 470 ご近所さん

    今まで高潮が発生したことはありません。勿論橋の封鎖もありません。

  87. 471 匿名さん

    >>467 匿名さん
    ほんとそれ
    近年は毎年多数の方が河川氾濫や土砂崩れで亡くなったり被災されたりしています
    温暖化が進むこれからは豪雨が頻発すると考えられ、水害や土砂災害のリスクを避けることが重要です

  88. 472 匿名さん

    >>469 黒革のてちょーさん

    高潮で封鎖されたことは皆無です。アイランドシティの地盤高は、過去に博多湾で観測された最高潮位よりも高く設定されていますし、もし橋を封鎖しないといけないほどの潮位になったら福岡市広域で浸水してしまいます。

    あと来年春に開通予定の福岡高速6号線は、災害時の緊急輸送も想定されています。

  89. 473 マンション検討中さん

    >>469 黒革のてちょーさん

    実際に見てみると普通に分かりますが橋の高さに迫る高潮が発生した場合、先に対岸の香椎浜や香住ケ丘に水が流れと思いますよ。
    ましてや干潟のここで橋の高さまで水が来るレベルだったら海ノ中道から市内まで浸水する規模の災害になりますね。
    入江に近く水深もある室見川、樋井川、御笠川も水位が上がって逆流して氾濫しているでしょうね。
    干潟のここだけ高潮で水位が極端に上昇するという珍しい現象が無ければですが。

  90. 474 マンション検討中さん

    >>473 マンション検討中さん

    それでは何故照葉以外のマンションを見に行くと地震や津波などのネガティブな話をされるのでしょうか?まるで照葉以外であれば一切被害は受けないような言い方をされます。

  91. 475 通りすがりさん

    >>474 マンション検討中さん

    ピンポイントの災害が来ると予言が出来るからではないでしょうか?

  92. 476 匿名さん

    >>474 マンション検討中さん
    その様な書き込みをしている方に聞いて下さい

  93. 477 マンション検討中さん

    どこの掲示板にも、そんな話してどうなるんだっていうネガティブな発言をする方っておられますね。

  94. 478 匿名さん

    まあ照葉をよく知らない人達にとってはイメージで叩きやすい所なので、さらにそのようなイメージが広がるんでしょうね。
    今回の豪雨で福岡市の災害情報をチェックしている人はご存知かも知れませんが、福岡市全体で避難勧告が出た所も多い中、今回照葉は避難のひの字にすらかすってません。

  95. 479 マンション検討中さん

    埋め立て地は災害時の避難のリスクはありますね。

  96. 480 匿名さん

    >>479 マンション検討中さん
    では、天神 大濠 百道もリスキーだね

  97. 481 匿名さん

    百道は分かるが他は島と比べたらいかんだろ

  98. 482 通りすがりさん

    警固断層付近とこの島ではどちらが地震の影響を受ける可能性がありますか?
    また震源地をピンポイントで予言出来るのは本当ですか?
    また仮に震災が起きない所で発生した場合に保証してもらうことは可能ですか?

  99. 483 匿名さん

    >>481 匿名さん
    埋め立て地だろ
    まさか、知らなかったとは言わんよな

  100. 484 マンション検討中さん

    >>483 匿名さん
    知っとるわ!海に面してるのしてないの誰が見てもリスキーはどっちかわかるだろ?
    冷静になれよ

  101. 485 検討板ユーザーさん

    博多口湾の奥ばった干潟のこの地域は津波が
    来て入江から直接入ってきそうな中央区以西が津波が来ないのは何故ですか?
    断層付近が安全なのは何故ですか?
    人気の地域は人が大勢住んでるから大丈夫なんですか?

  102. 486 匿名さん

    >>484 マンション検討中さん
    お前がな

  103. 487 匿名さん

    海に面していてリスキーだと思う方は素直に山間部で購入を検討されたらいいかと思いますよ
    他の方と同様、中央区以西や断層付近も同じようにリスクはありますし、受け入れられない方は買えないですね

  104. 488 匿名さん

    山間部は土砂崩れも心配ですね。
    …どこも住めないや(笑)

    結局は好きなところに住んで、そこが浸水の心配があるなら土嚢など準備して自己防衛も可能だし、マンションのある程度高いところにでも住んだら良い。
    地震が起きても今の家は簡単には壊れないし、道路などのインフラは多少壊れても実際生活に大きく影響はない。橋の倒壊も数年に一回は聞きますが、基本的に高度経済成長期に作られた築50年物。壊れるような橋とは違うし、照葉は都市高と将来もう一本橋ができる予定あります。それが全て同時に壊れることなんて、たまたま飛行機が自分のうちに墜落してくるぐらいのレベルで考えたってどうしようもありません。
    ただし現に毎回浸水、洪水などの被害が出ているようなところはどうしようも無いからそこは流石に除外するべきかなとは思いますが。

  105. 489 匿名さん 

    >>488 匿名さん
    災害については、戸建てよりマンションが良さそうですね。

  106. 490 匿名さん

    照葉はハザードマップを見る限り、すごくリスクが高い土地ではないようです。全くの素人ですが、海に囲まれているのに、不思議に思ってしまいます。新しい時代の埋立地だからでしょうか。
    橋がもう一本かかるんですね、どこにかかるかご存知ですか?

  107. 491 黒革のてちょー

    教育についての制限やデメリットは何かありますか?

  108. 492 照葉民

    >>491 黒革のてちょーさん
    粗探しですか?

  109. 493 マンション検討中さん

    関空の人工島みたいに
    どんどん地盤が下がらなければ良いですけど。
    ああなると手の施し用がない。

  110. 494 名無しさん

    やはり水や山の近くには住むべきではない、と強く思いました。リスクの低い土地を選ばないと生命が危険にさらされます。

  111. 495 マンション掲示板さん

    >>494 名無しさん
    その通りです。で、どこに住めば宜しいの?


  112. 496 マンション掲示板さん

    >>494 名無しさん
    福岡県内では、どこが安全ですか?

  113. 497 マンション掲示板さん

    >>494 名無しさん
    福岡県内では、どこが安全ですか?

  114. 498 マンション検討中さん

    福岡市では天災と人災どちらに遭遇する可能性が高いですか?
    地震や津波もリスクですが事故や犯罪や事件の被害に遭うリスクも避けたいです。
    子供が非行に走るリスクも回避したいです。

  115. 499 匿名さん

    わざわざリスクがあるとか住むべきではないとか書き込まれる方の目的はなんなんでしょう
    他のマンション板へ移られたほうが建設的な話ができていいですよ

  116. 500 匿名さん

    沢山のリスクが心配な方は、リスク毎に転居できる賃貸に住まわれるのが良いかと。

  117. 501 通りがかりさん

    煽り抜きで照葉のメリットがわからん。値段?

  118. 502 マンション検討中さん

    >>501 通りがかりさん
    安さだな!

  119. 503 匿名さん

    >>501 通りがかりさん
    貴方がメリットと感じるアドレスはどの辺りでしょうか?

  120. 504 匿名さん

    照葉は広くてこどもの人口が多いし子育てにはいいと思ってます
    繁華街から少し距離があるのも考えようによってはプラスです

  121. 505 マンション検討中さん

    子供がいない、或いは子育てが終わった夫婦にはどうでしょうか?

    繁華街から距離がある事によるメリットが知りたいです。

    建物で、もう少し頑張って欲しかった点は何でしょうか?

  122. 506 マンション検討中さん

    こちら検討中です。
    お住まいの方住み心地はいかがでしょうか?

  123. 507 購入者

    >>506 マンション検討中さん
    住み心地とても良いです。静かな環境、スーパー徒歩圏内、洒落た外観、センス良い内装、エレベーターに対する戸数の少なさ、…すべて快適です。

    505で聞かれている頑張ってほしかったところを上げるなら、タッチレス水栓なら良かった・間取りによっては洗面所が狭い、位。

  124. 508 匿名さん

    1.西向き
    2.バルコ奥行き3mは部屋暗い
    3.近くにタワマン建設予定
    これで、この価格設定は疑問です

  125. 509 匿名さん

    >>508 匿名さん

    価格は安いよ。

  126. 510 匿名さん

    買う金ないのに、何言ってんの、 妄想かよ(笑)

  127. 511 匿名さん

    >>509 匿名さん
    安いけど立地は悪いから妥当じゃない?

  128. 512 匿名さん

    >>510 匿名さん
    確かに照葉ぐらいしか買えないんだろうね。

  129. 513 匿名さん

    >>512 匿名さん
    無理すんな 本日の日当もろうたんか? お疲れさん

  130. 514 匿名さん

    >>512 匿名さん
    安いのは魅力だよ。

  131. 515 匿名さん

    >>513 匿名さん
    今時日当って,,

  132. 516 匿名さん

    >>515 匿名さん
    日当 いくらもろうたんか?

  133. 517 マンション検討中さん

    >>516 匿名さん
    いろんな掲示板にでてるやばい人?

  134. 518 匿名さん

    >>517 マンション検討中さん
    千早あたりにも出てるみたいだね。

  135. 519 匿名さん

    >>518 匿名さん
    言葉使いで分かるね。荒らしは勘弁して欲しい。

  136. 520 マンション検討中さん

    周りの照葉マンションに比べたら、やや割高な感じですが、この価格帯はスレにあるように安い方なんですかね?

  137. 521 匿名さん

    >>520 マンション検討中さん
    どうなんでしょうね。確かに積水のマンションと考えれば割安ですけど人口島で元々土地安いと考えると割高になるんですかね。

  138. 522 匿名さん

    >>519 匿名さん
    荒らし? 
    照葉を小バカにするからですよ。
    大した金もないのに。

  139. 523 照葉民

    >>520 マンション検討中さん
    だいぶ高いです。
    昔は3LDKは8階あたりは3400万で買えました。

  140. 524 匿名さん

    >>523 照葉民さん
    やはり駅近でもないと考えると高いですね。もう少し出せば千早あたり買えますしね。

  141. 525 匿名さん

    >>516 匿名さん
    もらえなかった?

  142. 526 マンション検討中さん

    人口島で元々土地は安かったのに、今は土地価格が上がったってことですかね?
    これから先に建っていくマンションは、もうこの価格帯より下がることは無さそうですかね?

  143. 527 匿名さん

    >>525 匿名さん
    日当が欲しいんだろうね。日雇いなのかね?

  144. 528 匿名さん

    >>526 マンション検討中さん
    土地は既に購入済です。建物代は時期的に上がりますが今土地から購入してる物件と比較すると便乗ですね。

  145. 529 匿名さん

    >>527 匿名さん
    キミと同じさ(ToT)

  146. 530 匿名さん

    >>522 匿名さん

    東区民か。

  147. 531 匿名さん

    >>529 匿名さん
    お互い大した金ないんだから羨ましいなら羨ましいと素直になろうよ。

  148. 532 匿名さん

    ゴメン この物件に関しては羨ましくない

  149. 533 匿名さん

    >>532 匿名さん
    照葉に羨ましさなんてないよね。

  150. 534 匿名さん

    >>533笑える(笑)羨ましくないならいちいち掲示板みて記載しない方が良いかと(笑)

  151. 535 匿名さん

    >>534 匿名さん

    532に言った方が。

  152. 536 匿名さん

    >>535 匿名さん
    確かに照葉の中ではこのマンションは悪くないから売れ行きも悪くないですね。

  153. 537 匿名さん

    >>535 匿名さん
    めちゃくちゃおいしい。

  154. 538 照葉民

    やっぱり駅近がいいよ
    車通勤はきついのと、車の買い替えの出費が地味に効く

  155. 539 名無しさん

    建造中の積水ツインタワーは、マジいらん。供給過多。オーシャンプレイスは遠くて不便そう。

  156. 540 照葉民

    やっぱりマイカー通勤がいいよ
    コロナ禍だし福岡はバス文化、車は乗りつぶせばいい

  157. 541 照葉民

    フードウェイのあさり

  158. 542 匿名さん

    >>538 照葉民
    自分は車通勤のほうがいい
    他人との距離感にストレス感じることなく一人だけの空間で好きな音楽聞きながら時刻表を気にせず通勤できる

  159. 543 eマンションさん

    >>542 匿名さん
    自分も車通勤が良いと思っていた。しかし会社が借りていた駐車場が建設予定で使えなくなり、会社より
    公共交通機関を使うように言われた。会社から数百メートル離れた駐車場を月極2万で借りるか、バスで通勤するか迷い中。天神赤坂博多周辺は駐車場が確保できなくなりつつある。ビッグバンめ。

  160. 544 匿名さん

    駅近で平置き駐車場で車を持って
    陽当たり、風が心地よい家で
    自然があるけど都心に近くて
    遮る建物がなくてお家時間もストレスにならない

    そんな所に住めるお金がないから悩ましい

    20年後の自動運転化などの交通発展を期待して
    現実、私は十分なお金がないから
    何かを犠牲にするしかない

    もう本人の価値観次第




  161. 545 通りすがりさん

    >>544 匿名さん

    福岡でも駅近くであれば自家用車は不要と考える人もいるようですよ。
    単身や学生だったらいいけど子供がいるとどうかと思いますが。

  162. 546 マンション検討中さん

    子供がいるなら車はあった方がなにかと便利かなと思います。勤務先が天神や博多なら、駅近が良いとは思いますが、そうでないなら車通勤出来る所も多いので、その人のライフスタイルに合うなら照葉は良い所だと思います。

  163. 547 マンション検討中さん

    契約者の方に聞きたいと思います。
    標準色はグレーのキッチンですが、
    皆さん食器棚はどうしてますか?
    オプションの食器棚はいくらかかりますか?
    市販の食器棚は色を揃いにくいと思いますが。。。

  164. 548 匿名さん

    >>547 マンション検討中さん

    市販のセミオーダーでありますよ。
    近い色をオーダーしました。
    (左がカップボード)

    http://www.pamouna.jp/products/detail.php?id=82&t=1596669774





    1. 市販のセミオーダーでありますよ。近い色を...
  165. 549 マンション検討中さん

    >>548 匿名さん

    参考になりました!
    ありがとうございます!

  166. 550 照葉民

    業者のヤラセはたくさんだ。

  167. 551 業者じゃないよ。

    >>547 マンション検討中さん
    オプションのカップボードは100万円超え(^^)

  168. 552 匿名さん 

    業者のPRは他でお願いできませんか?

  169. 553 マンション検討中さん

    >>551 業者じゃないよ。さん

    そんなに高いのか!別で買いましょう!

  170. 554 業者じゃないよ。

    >>552 匿名さん さん

    業者のPRってどれよ?

  171. 555 名無しさん 

    無駄銭ですな。それなら、格上マン買う。

  172. 556 匿名さん 

    軽四のキャンピングカーやデコトラみたい。本末転倒。

  173. 557 業者じゃないよ。(本物だよ)

    >>556 匿名さん さん
    何が本末転倒なのですか?

  174. 558

    >>555 名無しさん さん

    100万円で格上マンション買えるの?

  175. 559 マンション検討中さん 

    貧◯人同士の話しは、犬も喰いませんな ハッハッハ

  176. 560

    >>559 マンション検討中さん さん
    確かに☆

  177. 561 マンション検討中さん

    修繕積立金の将来の上がり幅はどのくらいで、他と比べてどうですか?

  178. 562 匿名さん

    >>551 業者じゃないよ。さん
    カップボードは38万くらいでしたよ。

  179. 563 匿名さん 

    積水ハイムで感染でました。お気をつけください。

  180. 564 マンション検討中さん

    >>562 匿名さん

    それならオプションで付けたほうがいいんじゃない?
    私はタカラスタンダードにも見積もり聞いてみたが、
    1.8mは34万と2mが46万くらいで、
    プラスアルファで設置費別途かかります。
    38万だったらオプションにしたい。
    先日営業マンに聞いたら同じ結果で40万前後って言われたので、
    細かい数字を出すように見積もりを依頼しました。
    とても参考になりました。
    ありがとうございます!

  181. 565 マンション検討中さん 

    >>563 匿名さん 
    後遺症の心筋炎が、、知事は盆休み?

  182. 566 匿名さん

    住まれている方に質問です。
    カーテンレールの取り付けは
    どのように対応されましたか?

  183. 567 匿名さん

    うちはロールカーテンにしました。カーテンのように常にスペースは取らず、窓の上まで巻き上げるので、開放感は素晴らしいですよ。

  184. 568 匿名さん

    >>567です。ごめんなさいフォレスト住民では無いですが、参考までに。

  185. 569 業者じゃないよ。

    >>562 匿名さん
    モデルルームのカップボードは100万円しますよ?
    どのカップボードが38万円ですか?

  186. 570 匿名さん 

    最近、夜中にバイク音が気になりませんか。同一人物かな。

  187. 571 匿名さん

    >>569 業者じゃないよ。さん
    間取りによると思います。

  188. 572 匿名さん

    01完売しましたね!

  189. 573 マンション検討中さん

    このマンションは住民スレないですね。
    実際住んでる方の感想を聞いてみたいです!

  190. 574 マンション検討中さん

    本日03見てきました。
    市内で色々見てきましたが、デザインも環境も良かったです。アクセスがあれですが、良い生活が出来そうで前向きに検討中です。
    よろしくお願いします。

  191. 575 マンション検討中さん

    そうですね、アクセスがあれば良いマンションだと思います。近くにタワマン2棟建って人も増えれば今後期待できそう。公園前に誘致してるお店も気になります。交通はバスくらいですかね。

  192. 576 マンション検討中さん

    お店はスタバなど、公園で子供たちを遊ばせながらゆっくり出来るカフェやイタリアンのお店などが出来たら嬉しいです。
    皆さんはどのようなお店が入ると嬉しいですか?
    交通はバスか車でしたら都市高速もきますし便利だと思います。

  193. 577 まめ太郎

    博多や天神に比べると電車が無いのでアクセスは悪いですが、これから子供が生まれて、子育てをしていくので安い車を購入して住もうと思いました! シェアカーサービス付でテスラ2台あるそうですが、近未来的でそちらも楽しみですね!

    お店はユニクロが出来て欲しいですね!笑
    ご飯やコーヒーは家で作って楽しめたらいいなって思ってます^_^



  194. 578 マンション検討中さん

    海の中道も車ですぐなので子供達と遊びに行くのが楽しみです。

    確かにユニクロ凄くいいですね!
    後は大きな図書館とかできたら嬉しいです。
    夢が広がりますね。笑

  195. 579 匿名さん

    >>578 マンション検討中さん
    マンションの目の前にユニクロは、、
    落ちついたカフェや文化教養施設ができる事を期待します。

  196. 580 マンション検討中さん

    私も先日03棟を見てきました。
    グリーンベルトではマルシェも開かれてたようですね。今年はコロナで中止でしょうけど、来年からも開催されると毎年の楽しみが増えますね。
    アイランドアイにも近いですし普段の生活は便利そう。照葉中学校も評価も高いようなので子育てには良いと思いました。おそらくここで決めることになりそうです。

  197. 581 住民

    公園前誘致、スープストックに来て欲しい。あとはコンビニ、ドラッグストアかな

  198. 582 まめ太郎

    03購入する事にしました!住むのが楽しみです!

  199. 583 まめ太郎

    あっ、ここ02の掲示板でしたね。
    大変失礼しました。

    検討する上で、たくさん悩んだので同じように悩まれてる方がいれば
    ぜひ、ご相談ください!

  200. 584 マンション検討中さん

    >>582 まめ太郎さん
    購入の決めてはなんですか?

  201. 585 マンション検討中さん

    公園前の店舗気になりますが、ユニクロは…どうでしょう(^_^;)
    日常便利なドラッグストアやコンビニ、保育園なども期待したいですね。
    まめ太郎さんの購入の決め手気になります(^_^)
    03棟はもう半分近く決まってるんでしょうか??

  202. 586 まめ太郎

    584さん
    ○マンション設備が最新なので住み心地が良い
    ○キッチンのデザインやフローリングが好み
    ○公園直結で緑に囲まれた雰囲気
    ○価格

    このへんが決めてでした!

    福岡市の中央区、南区、西区、早良区でも10件ほどみましたが、80平米ですと価格帯が6000万ぐらいでしたが、ここなら80平米で4000万円台なので、家重視で判断しました。

    ですが、一番はあの場所に住むことを考えるとワクワクした気持ちが強かったからです。

    立地の面で迷うこともありましたが、車を買えば解決出来たり、タクシーでも3000円で天神いけるので不便さも楽しんでしまえば良いのかなっと。

    そんな感じです!

  203. 587 まめ太郎

    585さん
    02は9割埋まってました。
    03は今数えたら40埋まってましたので、残り56という感じでした!

    人気の間取りから埋まってて、結構動きも早いって担当さん言ってましたね!

    内覧きた方の制約率もかなり高いと聞いたのですが、私も見たら住みたくなって決めましたが、HPより現地の方がかなり良い印象でした。

    正直見に行くまでは良い印象無かったのですが、感動して買っちゃいましたね^_^汗

    分かりずらいかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。

  204. 588 マンション検討中さん

    >>586 まめ太郎さん
    詳しく教えて頂きありがとうございます!広いバルコニーも素敵ですよね!

  205. 589 通りがかりさん

    >>582 まめ太郎さん

    01から検討しての03ですか?
    04はこの感じだと値上がりしそうですね。

  206. 590 マンション検討中さん

    04は03と比べ1フロアの部屋の数が1つ少なく設定してるみたいで、02のようにどの部屋も広めに設定してる様です。
    4000万前後~とかではないでしょうか

  207. 591 まめ太郎

    通りがかりさん
    いえ、03から検討です。

    04はどうなんでしょうね?
    02と03でそこまで価格変わらないので
    平米数による価格になる予測ですがわからないですね^^汗

  208. 592 マンション検討中さん

    03の売れ行きが良さそうとなれば04は少しぐらい高くなるかもしれませんね。
    ツインタワーはさらに高いのでしょうか。
    情報お持ちの方がおられればぜひ。。。

  209. 593 匿名さん

    カーテン、内装は提携の業者さんにお願いしましたか?

  210. 594 マンション検討中さん

    >>593 匿名さん

    アクタスですか?

  211. 595 匿名さん

    ここは建物自体は良いが、他は△かな。タワマン建つのもキツイ。この価格なら、駅近かな。

  212. 596 匿名さん

    02から04までの建物の位置でタワマンが建ってキツイ理由って何ですか?
    素朴な疑問です。

  213. 597 ご近所さん 

    普通に、近隣にタワー2棟も建てば圧感じますが、、テラスは透明アクリルだし、角度で丸見えでないですか?

  214. 598 匿名さん

    02棟のタワマン側の角部屋はもしかしたらタワマンからの視線が少し気になるかもしれませんね。
    03棟、04棟は正面に小中学校が建設予定で、開放感があり眺望は良さそうですよね。

  215. 599 匿名さん

    角度的に03棟、04棟はタワマンの影響はないと思われます。

  216. 600 匿名さん 

    >>598 匿名さん
    正面に学校は、チャイムや放送音がどうだか。ここも緑地公園なら良かったのに。

  217. 601 匿名さん

    01はどうですかね??

  218. 602 匿名さん

    >>601 匿名さん
    照葉あたりは何処も一緒。確かに高い買い物ですから一度行くならはらり賃貸で住んでみたらいい。

  219. 603 ご近所さん

    >>602 匿名さん
    はらり賃貸って何ですか?自身でイイネ!押してるの?寒すぎます

  220. 604 匿名さん

    >>601 匿名さん
    知ったうえで、購入してるんだから。この物件は方角が良くない。

  221. 605 匿名さん

    02から04は目の前にタワマン建つわけではないし、中層階以上は体育館と小中学校で視界を遮られる心配がないから安心とも思いますが。
    タワマンの圧と言われると、、気になるなら他を当たった方がいいでしょうね。

  222. 606 匿名さん

    あと西陽が気になるならパスだね

  223. 607 マンション検討中さん

    タワマンは正直気にならないですよ。
    正面にあるわけじゃ無いし、予想よりタワマン細いですし。03よりも02の方が方位的にも良いと思いますが。賛同求めたい。

  224. 608 匿名さん

    >>604 匿名さん
    何の方角ですか?

  225. 609 ご近所さん

    >>607 マンション検討中さん
    確かに、タワマン細いですね。何回建てかな?折れそうで不安です。入居募集いつかな?

  226. 610 匿名さん

    >>604 匿名さん
    方角とか怖いんですけど、

  227. 611 マンション検討中さん

    >>609 ご近所さん
    価格気になりますね。東のタワーが良いかな

  228. 612 マンション検討中さん

    >>597 ご近所さん さん
    2棟でなく3棟ですよ。明らかに供給過多。

  229. 613 匿名さん

    この立地なら賃貸で十分だよ。冷静に、5千近くも出せん。

  230. 614 匿名さん

    買えない人たちが沸いてますね(笑)
    わざわざ買わない物件について文句だけつけにいらっしゃってご苦労さまです。

  231. 615 匿名さん

    >>614 匿名さん
    批評してるだけですよ。匿名掲示板ですから。結構図星です(笑)

  232. 616 匿名さん

    >>614 匿名さん
    確かにそうかも。照葉の価格を購入無理なら福岡市内のマンション購入は諦めた方がいいのにね。

  233. 617 図星さん

    >>616 匿名さん

    だから都心部の安い賃貸に住んでいます。
    売れてそうなので気になっています。
    というか妬んでます。

  234. 618 匿名さん

    >>617 図星さん
    頑張ってください。照葉の方々も資産価値の高いマンション妬んでいるので似たようなものです。

  235. 619 匿名さん

    買わないし、妬んでませんが、、照葉の奥だし。

  236. 620 匿名さん

    >>619
    別にそんな感想書き込まなくてもよくない笑
    買わないし、妬んでもいないのに、、?

  237. 621 匿名さん

    >>618 匿名さん
    資産価値スレ見たら酷すぎでした。

  238. 622 匿名さん

    >>619 匿名さん
    元々駅もないので奥とか関係ありません。

  239. 623 匿名さん

    孤島の外れですかね。

  240. 624 匿名さん

    >>621 匿名さん
    一部の照葉住民が無理推ししてるみたいです。
    立地や資産価値は悪いけど安く購入できたし満足です。

  241. 625 匿名さん

    >>604 匿名さん

    方角が良くないってなに?
    恵方巻き的なやつですか?

  242. 626 匿名さん

    >>625 匿名さん
    自分で調べたら?

  243. 627 匿名さん

    >>604 匿名さん
    購入を考えてるから聞いてるんだけど、
    方角が良くないってなに?

  244. 628 匿名さん

    恵方巻き食べたい。お勧めはどこのかな?

  245. 629 匿名さん

    >>627 匿名さん
    大島てるで検索せよ!

  246. 630 匿名さん

    >>627 匿名さん
    みんな分かってます。馬鹿にされる投稿やめましょう。

  247. 631 匿名さん

    >>629 匿名さん

    >>630 匿名さん
    ホントにわからないんですけど、
    ここに書けないことですか?
    大島てる?

  248. 632 匿名さん

    >>631 匿名さん
    わからないぐらいなら、購入しない方が無難です。

  249. 633 評判気になるさん

    大島てる、が分からないのは確かに情報不足ですね。最近は深夜番組にも出てましたね

    ここの良さは街並み・学校・価格です
    住みたいと思えたなら庶民には最適ですよ
    ギリギリサラリーマンで買える価格帯と考えれば車あれば生活できます
    資産価値を考えると飽和状態、賃貸も空きだらけ新築もたくさんなので辛いでしょうが
    街中駅前で買えるならそもそも
    そこを買って住めばいいだけのはなし

    後で簡単に売れる貸せるって営業トークにだけは騙されないようにね

  250. 634 匿名さん

    >>633 評判気になるさん
    資産価値とか気にしてないし
    とりあえず買ってみて5年くらい住んでみまーす。
    子どもが小学校上がるまでなら東区でもいいかなと。
    大島てる見てもわからなかったです。


  251. 635 匿名さん

    >>634 匿名さん
    その考えなら賃貸ですね。資産に余裕がない限り残るのは負債物件と住宅ローンです。永住は考えないんですか。

  252. 636 匿名さん

    >>635 匿名さん
    東区に永住は考えていません。
    そうなんですね。ここ買っても特に生活に影響が出ないので
    とりあえず買って5年くらいならいいかなと思っています。
    方角が悪いと書いてあり占いみたいで怖いのと
    大島てるが気になっただけです。

  253. 637 匿名さん

    >>636 匿名さん
    照葉民になるべき要素満載です。

  254. 638 匿名さん

    >>637 匿名さん

    だから、5年くらいなら住んでもいいと思ってます。

  255. 639 匿名さん

    >>638 匿名さん
    住むべきですね。

  256. 640 匿名さん

    >>638 匿名さん

    いづれチャイが戻れば民宿扱いもいいかも。

  257. 641 匿名さん

    >>640 匿名さん
    はぁ?

  258. 642 マンション検討中さん

    賃貸希望は、他の板でやってくれ。

  259. 643 マンション検討中さん

    ウッドデッキを業者さんに頼む方いらっしゃいますか?

  260. 644 匿名さん

    照葉エリアではここの1人勝ちって業者がいってた。
    戸建てエリアも積水しか売れていないね。

  261. 645 匿名さん

    >>644 匿名さん
    照葉の中の優劣なんて意味ないよ。価格も似たようなものだから。

  262. 646 匿名さん

    検討スレなんだから優劣に意味あるでしょ。
    価格も単価違うしコスパの良し悪しは物件ごとにありますよね。評価はそれぞれ家族状況やライフスタイルで違うと思いますが、照葉内ならどこでも変わらないというのは暴論でしょ

  263. 647 匿名さん

    >>644 匿名さん
    植栽も多いし、シェアテラスやシェアカー(テスラ)で他のマンションとの差別化が、功を奏しているのだろうね。

  264. 648 匿名さん

    >>644 匿名さん
    どちらの業者が言ってましたか?まさか、セキスイですか(笑)

  265. 649 匿名さん

    こんどは資産価値マンションを勧める営業さんが気になってこちらに来てるみたいですね。
    どこも暇なんでしょうね。

  266. 650 匿名さん

    >>646 匿名さん
    価格差見てもそんなに目くじら立てる程差はないけど照葉内なら優の方じゃない。

  267. 651 マンコミュファンさん

    狭い地域なのに上から目線でマウント取りたがるのはある種の県民性?

  268. 652 匿名さん

    上から目線のマウントとか、別に他のマンションスレにでしゃばってるわけじゃないんだから良くないか?(笑)
    他のマンションスレでそのマンションをディスってる人はどうしようもない人だけど、このマンションを検討してる方向けの掲示板でこのマンションに有利な比較するのは何も問題ないやろ。事実照葉でのマンション販売状況は積水一人勝ちなのも間違いじゃないし。
    今売り出されてるアーバン、タワーと同時期に発売された前積水マンションは既に完売。現マンションも順当に売れてるし何も嘘はついていない。
    個人的にはイオンに近いアーバンの方が多少交通の利便性は良いし、タワー付近はバス営業所があるから将来路線変更しても絶対困らないしお店も近い。それぞれ良いところはあると思うんだけどね。

  269. 653 マンション検討中さん

    他にこのマンションの良い点はどこでしょうか?

  270. 654 匿名さん

    やはり、ブランドでしようね。余裕のある方は購入するということ。もしくは、過去に積水に住んだことがあり、今後は購入費用を抑えて、他に回そうという方は買わない。

  271. 655 マンション検討中さん

    >>652 匿名さん
    本当に、積水一人勝ちなんですか?販売戸数が多いからでないの?

  272. 656 匿名さん

    >>655 マンション検討中さん
    仮に他より販売戸数が多くて、上記のように同じタイミングで売り出してる他のマンションより早く売れたなら販売状況は一人勝ちじゃ無いですかね?別に争うつもりは無く、あくまでも販売状況の話でどこも良し悪しはありますよ。
    ただ、このマンションのスレでこのマンションのメリットを話す行為は当たり前の事なので、それを上から目線とか僻むならわざわざ見るなよ(笑)と言いたかっただけです。
    まあ基本的に荒らしはSNS依存症でしょうね。

  273. 657 匿名さん

    >>655 マンション検討中さん
    取り敢えず積水だし購入しやすい低価格とバランスいいからまあまあ売れてますよ。

  274. 658 マンション検討中さん

    >>656 匿名さん
    一人勝ち?のデータはありませんでしょうか?デベ関係者の誇大広告にも感じてます。

  275. 659 匿名さん

    >>658
    データって、販売状況は確認できるし客観的な比較の指標だと思いますけど。
    おっしゃるようにデベ毎に販売戸数と成約数を調整して比較した便利なデータがあればいいですけど、売れてるかどうかは観察すればわかるし難しい話でもないでしょ

  276. 660 匿名さん

    >>658 マンション検討中さん

    積水も含め、各会社のモデルルーム、戸建てエリアで直接話を伺ったらどうでしょうか?それが一番早いですよ。
    一番厳しい自分の目と耳で確認したものがきっと事実ですよ。

    私は、他のマンションも魅力的だとも思いましたが、契約状況も含めて、積水の一人勝ちだと思いました。

  277. 661 匿名さん

    >>660 匿名さん
    回答になってないよ。何なの、一人勝ちって(笑)

  278. 662 ご近所さん

    流行語大賞 一人勝ち by デベ

  279. 663 マンコミュファンさん

    シェアテラス良い感じでした。本格的に使用できるようになるのが楽しみです。

  280. 664 購入者

    同じく、シェアテラス楽しみですね。

    また、眺望がとても綺麗で
    夜景がどういった感じになるのか
    そちらの方も楽しみです。

  281. 665 匿名さん

    照葉だからこの価格でグランドメゾンに住めるんだよ。魅力的なマンション。グランドメゾンじゃないって人多いけどグランドメゾンに住んでると思えれば幸せだよ。

  282. 666 匿名さん

    >>665 匿名さん
    積水のホームページ見ましたが薬院や赤坂、大濠とはなんか違うね。照葉だから?グランドメゾンプロデュースだから?ハンモックは要らないかな。

  283. 667 匿名さん

    今建設中のタワーの他にもタワーが立つのか教えて。

  284. 668 匿名さん

    契約の際に売主が積水単独でないのでグランドメゾンという名前が使えなかったとの説明を受けました。
    建物等はグランドメゾン品質とのことでした。
    土地代が安いのでこの価格帯で買えるのだと思います。

  285. 669 匿名さん

    私は価格の安さというよりも子供にとっての環境の良さでフォレストプレイスに決めました。
    道を挟まず芝生公園に出れて、目の前に小中学校が建設予定で、人目を気にせず広々使えるバルコニーは中央区や戸建てなど色々見ましたがありませんでした。
    浮いたお金は趣味の車や旅行に使おうと思っています。

  286. 670 匿名さん

    >>669 匿名さん
    お金持ちなんですね。傲りは禁物ですよ。

  287. 671 ご近所さん

    一人勝ちはどうなったの?違うレスが急増して、分かりやすい。ガセネタでしたか。

  288. 672 匿名さん

    >>671
    粘着質ですね
    1人勝ちと表現された方はモデルルームなど見学されて1人勝ちだと思ったと、主観だったと書かれてるんだからこれ以上どうしたいの?

  289. 673 名無しさん

    >>670
    お金持ちはそりゃいますよ
    別に傲った文章ではないしエピソード参考になりました
    他の家庭とあまり比較なさらないほうが良いかもしれませんね

  290. 674 匿名さん

    >>665 匿名さん
    見学しましたがグランドメゾンと比較するとやはり安ぽっい印象でしたが照葉内ではまあまあですね。価格が価格なんでしょうがないんでしょうが。

  291. 675 匿名さん

    >>674 匿名さん
    都心部のグランドメゾン見学した後は特に安く感じてしまう。資産価値は期待出来ないのセントラルパークの中古も検討先です。

  292. 676 匿名さん

    >>672 匿名さん
    データ出せないのに、適当なこと言わないでということです。営業の方で承知しました。

  293. 677 匿名さん

    確かにこのマンションに関して話すべきで、他を落とすような表現は避けたほうがいいですね
    荒れないし

  294. 678 匿名さん

    >>673 名無しさん
    本当の金持ちは人工島には来ないのだが、、

  295. 679 名無しさん

    >>678
    いや、お金持ちなんですねって記載に返しただけで本当の金持ちとか聞いてもないし知ったこっちゃない。いないならいないで結構。

  296. 680 匿名さん

    >>679 名無しさん
    言葉遣いが下品ですよ。いないいないばぁ?

  297. 681 匿名さん

    >>679 名無しさん
    まあいないんでしょうから熱くならないように。

  298. 682 マンション検討中さん

    >>676 匿名さん
    こんな掲示板でデータだせだの、根拠出せだの、無意味なコメント。むしろ掲示板で検討者の参考になる情報を出して欲しいわ。なお根拠データは不用ですので笑

  299. 683 匿名さん

    >>682 マンション検討中さん
    照葉は本当に足の引っ張り合いが酷すぎ。

  300. 684 マンション検討中さん

    内覧会の感想を聞かせて欲しいです

  301. 685 購入者

    内覧会はかなり時間がタイトで
    もっとゆっくり見たかったのが本音です。

  302. 686 匿名さん

    >>678 匿名さん
    本当の金持ちがなんなのか分かんないけど、九州大企業の重鎮やら病院の理事長やらスポーツ選手、アナウンサーなどいろいろ照葉にはいるけど678さんにとっては偽物の金持ちなんだろうな。

    あと、一人勝ち蒸し返して悪いけど、あくまでも同時期に発売されて先に完売したのは積水って書いてあるんだから、本当に知りたければ竣工年度ぐらい調べればいいのに、ただ煽りたいだけですよね。
    このマンションも魅力的ですし、今販売中の長谷工マンション、西鉄マンションもそれぞれ魅力的。もちろん以前販売されてたマンションも魅力的。それでいんですけどね。

  303. 687 匿名さん

    >>686 匿名さん
    戸建だけど。

  304. 688 名無しさん

    >>686
    お金にコンプレックスがあって適当なこと言ってるだけだからほっとけばいいよ。そういう人もいます。

  305. 689 通りがかりさん

    >>686 匿名さん
    人のふんどしで、、、、

  306. 690 マンション検討中さん

    >>686 匿名さん
    照葉の戸建購入ですがマンションとは価値が違います。

  307. 691 名無しさん

    マンションスレですよ。戸建て様がマウントとる必要は無いのでは?話しのネタに1つ購入されては如何ですか?
    そもそも686さんのコメントは的確だと思います。

  308. 692 マンション検討中さん

    >>691 名無しさん
    魅力的なマンションばかりでしたらこんなに照葉のマンションは売れ残らないです。照葉はこのマンションというか積水の独り勝ちでしょう。

  309. 693 匿名さん

    >>692 マンション検討中さん
    マンション自体はどこもいいのでしょうがやはり照葉という立地がイマイチ。ここはその中でグランドメゾン品質が低価格で購入可能なのが魅力では。

  310. 694 名無しさん

    >>692 マンション検討中さん

    そうですね。積水は押さえてる場所がいいですね。ブランドのチカラといいますか…。選ばれる理由がそこにあるんですね。
    このマンションも01に続き完売が予想されると思います。
    安い買い物では無いのでライフスタイルによりベストなマンション購入したいものですね。

  311. 695 匿名さん

    >>693 匿名さん
    庶民が買えるマンションってもう照葉しかないですよね。でも駅もない郊外マンションは資産価値ないから転売価値ない。購入者は永住ですか?

  312. 696 マンション検討中さん

    >>691 名無しさん
    的確じゃないって論破されてたね。

  313. 697 匿名さん

    内覧会行ってきましたが正直がっかりしました。。グランドメゾンプロデュースと銘打ってますがオプションなしだと賃貸とそんな変わらない作りな気がしました。。あくまで個人的感想です。まぁ車持ちの子育て世代であれば環境的にはいいかなと割り切って、あとは家財でなんとか高級感出していこうかなという感じです。テラスからの展望は福岡タワーまで見えてタワマンは全く関係なかったです。体育館もあるし小中学校建設予定なんで景観あまり変わらないと思います。

  314. 698 マンション検討中さん

    >>697 匿名さん
    シェアテラスはどうでしたか?

  315. 699 匿名さん

    >>698 マンション検討中さん

    シェアテラス自体は最初のうちは物珍しいのでシェアテラスのカフェなど活用することもあるかもしれないですが、管理費が今後負担になるのであれば将来的にカフェの機能とか残ってるのかなという印象です。テラスでBBQが出来るみたいですが、BBQ業者を通して火おこしから後始末までしてくれるとのことだったのでマンションに住みながらBBQがたまに出来るのはまぁいいかなぁという感じでした。勿論費用はかかりますが。あとゲストルームとカーシェアリングがテスラと言うのは付加価値になっているとは思います。

  316. 700 匿名さん

    >>698 マンション検討中さん
    全くいりませんね。

  317. 701 マンション検討中さん

    >>699 匿名さん
    BBQスペースいいですよね!近くにあると使いやすそうです!カーシェアリングは手続きが面倒でなければ良さそうですね。

  318. 702 検討板ユーザーさん

    内覧会行きました。
    既出のいわゆる都心部のグランドメゾンを知らないからなんとも言えませんが、つくりは満足です!賃貸でいろいろ住みましたが、RJRに毛が生えたくらいでしょうか。
    広くて安くて駐車場が確保できる物件は都心部にはなく、こちらに決めました。
    シェアテラスでのバーベキューは楽しみです!

  319. 703 おいさ

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  320. 704 匿名さん

    >>703 おいささん

    将来のリセールを期待するならば、
    住人になる人「以外」が閲覧する、匿名の掲示板にはネガティブな主観を上げない方が良いかもね。
    他の住人の方リセールにも関わるからねー。

    02はバルコニーからの博多湾の見晴らしが良さそうですよね!

  321. 705 名無しさん

    内覧見てきました。
    バーベキュースペースとカフェラスペースが近すぎると思ったのは私だけ?
    家族でバーベキューでわいわいしてる時に目の前に静かにコーヒーを飲みながら読書してる人がいると想像したら、
    なんか違和感を感じない?
    お互い気を使うでしょうね。
    まぁ実際に使ってみないと分かりませんが。

  322. 706 匿名さん

    >>705 名無しさん
    同感です。
    バーベキューの煙もすごく気になる。
    おそらくバーベキューやってるときは、あのテラスはバーベキューの人たちに占領されるでしょうね。
    パーリーピーポーみたいな住人がいなければいいけど… 内覧会のときに、ちょっとそんな雰囲気の家族がいたのが気になりました…

  323. 707 名無しさん

    >>706 匿名さん
    704です。
    でもバーベキュースペースは現在あの位置だけど、
    03棟が入居するまでグリーンベルトはもっと広がる予定だそうです。
    そのタイミングでバーベキュースペースも遠くなるでしょう。


  324. 708 名無しさん

    >>707 名無しさん
    705の間違いです。

  325. 709 匿名さん

    >>707 名無しさん
    グリーンベルトは公園にあたるので、火を使うバーベキューは出来ないのではないですか?焼いたあとお弁当みたいに食べるのは別ですが?

  326. 710 名無しさん

    >>706 匿名さん

    自宅のベランダでBBQされるよりかはマシ。
    もちろんタバコも無理。

  327. 711 匿名さん

    >>710 名無しさん
    バーベキュースペースなんて元々いらないよ。

  328. 712 名無しさん

    バーベキュースペースは大変嬉しいです。ただ計画図を見る限り、今工場中の広場は遊歩道?みたいなものになりそうなので、バーベキュースペースは現状のままかもしれませんね。

  329. 713 匿名さん

    >>711 匿名さん
    確かに要らない。数年したら寂れてそう。

  330. 714 匿名さん

    center gardenがこのマンションの売りの一つで、それが気に入って購入された方もおられますからねー。私は、バーベキューも含めて楽しく団欒している(住居者)家族を見るのは良いなとは思います。

    そもそも当たり前ですが、嫌なのは「ルールを守らない人」ですもんね。多くの「ルールを守る人」が使いづらい環境にはしたくないですよね。

  331. 715 豆太郎

    テラスもバーベキュースペースもあって良さそうですね!
    いろいろな意見が合って見ていて大変勉強になりました。

    個人的には、バーベキュースペースもテラスも合って嬉しいです!

    実家の家族が遊びにきたときにみんなで食事したら楽しいでしょうし
    テラスで気晴らしに仕事してみたり読書したりする事を考えるとワクワクします!

    正直、無くても生活には困らないのですが、ある事によって未来が広がるといいますかワクワクが広がるといいますか、うまく表現できないですが、人生が豊になりそうな気がしました!


  332. 716 匿名さん

    バーベキューいいと思います!!!
    洗濯物も乾燥機使うので干さないし。。。
    でもベランダでタバコは嫌です。

  333. 717 マンション検討中さん

    はっきり言ってバーベキューなんてどうでもいい。ここの良さは積水です。

  334. 718 マンション検討中さん

    04棟はいつ出来るのでしょうか。
    間取りなどの情報を
    ご存知の方はいらっしゃいますか??

  335. 719 マンション検討中さん

    センターマークレジデンスとこちらで迷っています。ザテラスの方がどの面でも良いのですが、価格がだいぶ高いので…
    みなさまの決め手は何でしたか?
    差し支えなければ教えてください!

  336. 720 匿名さん

    >>719 マンション検討中さん
    ブランドです。都心部は購入無理でしたが照葉で妥協できるなら購入出来ますよ。

  337. 721 匿名さん

    私もセンターマークレジデンス、アーバンパレスなどと比較しましたが、開放感のある立地、静かな住環境、眺望、建物自体の品質でフォレストプレイスに決めました。
    決めては感覚的なものになってしまいますが、棟内モデルルームを見たときのワクワク感でした。。

  338. 722 まめ太郎

    >>719 マンション検討中さん
    決めては、素敵な暮らしがイメージ出来た事でした!

    なぜそんなイメージが湧いたかというと、家のグレード、マンションの植栽、商業施設から離れていて自然と近い、学校が近い、この辺りが良かったからです。

    それと、フォレストプレイスは高階層や最上階でも価格があまり上がらずお得感がありました。

    また、早い段階で見学しにいったので設計変更で好きなように内装いじれたのは凄くよかったなと思いますが、これはあとあと良かったと思った点です。

    積水のブランドとかは知らなかったんですが、色々見ていくと最終候補がグランドメゾンだけになったので、ブランド力で選ばれてるわけではなく、良い家だからブランドになっているんだな。と個人的に感じました。

    センターマークス、アイタワー、浄水のフォレストプレイス、パークフロント、色々みた意見もお伝えします。

    レジデンス方面は商業施設が多いので住むとなると確かに便利ですが、アイランドシティの魅力である自然の豊かさだったり静かな子育て環境はどうだろうと気になりました!

    レジデンスは見てないので否定してるわけではないですが、商業施設の近くにあるセンターマークスは別にアイランドシティじゃなくても良いんじゃないかなと感じる部分がありました。

    景色が綺麗でゴージャスなので個人的には好きですが、アイランドシティに住むなら自然に近い雰囲気の方が良いなと個人的に思いました。

    それと、偶然友人が積水でフォレストプレイスの計画に関わってまして話を聞いたんですが、住んだ後のこともしっかり考えて住みやすい家をしっかり計画していました。

     こだわった分、情熱をそそいだ分価格が上がってしまったというのは、もしかしたらあるかもしれませんが、それでも価格以上の価値はあるかなという印象でした。

    とはいえ価格面で悩まれる部分が大きいと思いますので、実際の場所へ足を運んでみたら、ゆっくり考えてみると答えがきまるかなと思います!

    長文失礼しました。

  339. 723 まめ太郎

    >>720 匿名さん
    積水はブランディングうまいですよね!
    植栽やエントランスにこだわったり、住む人に合わせたグレードや価格設定で他との差別化ができてしますから良いブランド作れていますよね。

    浄水は浄水の良さがあり、照り葉は照り葉の良さがあって面白い会社だとおもいました!

    浄水はすでに、半分以上が別の棟の人が買ってるらしくかなり人気でした。買った金額より高く売れたりするらしいですが、照り葉は自然が素晴らしくお金では買えない価値があるなと感じました。

  340. 724 匿名さん

    >>723 まめ太郎さん
    資産価値ないのは気になりました。

  341. 725 匿名さん

    >>724
    広く自然が多いところで子育てしたいという家庭が多い印象で初期投資が安く適う点はメリットですが、賃貸に出したり資産を増やすとなると別にここでなくていい気はします。

  342. 726 匿名さん

    >>724 匿名さん
    仰る通り資産価値ないので永住がベストです。ただ駅もなく不便な地区なので将来車無しの生活考えると安くても無しかな。

  343. 727 匿名さん

    基本的にマンションは消耗資産だしね。
    人の意見は参考程度で自分が好きな場所に住めば良いよね。

    資産を形成したいならば、積水のマンションでというよりは積水の株をコツコツ買い続ける方が
    長い期間で見れば確実かもね。(個人的な見解)

  344. 728 まめ太郎

    >>724 匿名さん
    リセールは過去の売買の情報とか調べてみると良いですよ!あとはどれぐらいの期間で入居者うまってるかとかで需要を見れますが、ザテラスは需要高い感じでしたよ。

    とはいえ、どの物件も買う時期によって資産価値かわると思うんであまり気にしすぎないで良いとおもいますけどね!

スムラボ よかレジ「フォレストプレイス香椎照葉ザ・テラス」のレビューもチェック

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,890万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億1,600万円

2LDK~4LDK

69.12平米~126.79平米

総戸数 620戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

64.86平米~98.18平米

総戸数 532戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,190万円~3,240万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,780万円~4,390万円

1LDK・2LDK

30.04平米・44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

6,490万円

3LDK

73.20平米

総戸数 262戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サンパーク新大江グラッセ

熊本県熊本市中央区新大江1丁目

未定

3LDK・4LDK

63.07平米~80.34平米

未定/総戸数 52戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

未定

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

未定/総戸数 56戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

未定/総戸数 41戸

アクタス城南地区 グランミライプロジェクト

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

未定

1LDK~4LDK

48.86平米~91.24平米

未定/総戸数 41戸

グリーンヒル古国府IIブライト

大分県大分市古国府1丁目

3,250万円~5,180万円

2LDK・3LDK・4LDK

65.10平米~87.04平米

22戸/総戸数 37戸

グリーンヒル別府青山レジデンス

大分県別府市青山町2075番地1、2075番地5、2077番地1、2077番地6

3,020万円~4,290万円

3LDK・4LDK

71.96平米~85.09平米

13戸/総戸数 64戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸