匿名
[更新日時] 2023-07-20 23:50:40
???
[スレ作成日時]2005-01-01 00:44:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
結局のところ賃貸派=貧乏人か?
-
182
匿名さん 2014/03/15 14:21:51
職場の都合で自宅賃貸に出して賃貸料以下で賃借してるわ
退職後は自宅に戻る予定ww
-
183
匿名さん 2014/03/15 14:27:32
-
184
匿名さん 2014/03/16 03:45:31
>>182
他人に自宅使われて、戻る頃にはボロボロになってても良いの?
俺は折角建てた注文住宅を人に貸すくらいなら単身赴任するよ。
-
185
匿名さん 2014/03/16 04:00:45
-
186
匿名さん 2014/03/16 06:39:58
貸したくらいでボロボロになるような家なんか建てないよ
会社から補助出るし借主も一流の相手選んでるから問題なし
10年間は毎年100万くらいは黒字出るよ
-
187
匿名さん 2014/03/16 06:59:45
-
188
匿名さん 2014/03/16 07:21:23
大手で住宅補助は月7万くらいが相場だね
子供が独立して家族が少なければ12万くらいの2LDK程度のマンション借りて年60万の支出増
100万の黒字出せるのは月15万位の賃貸料収入か・・・
都市近郊なら延床120㎡ってとこかな
強ち有り得ないことはないね
-
189
匿名さん 2014/03/16 15:43:05
うちはまあ大手だけど、会社命令で転勤した場合、
6年間は家賃の8割を補助してくれる。
しかし、元の家を人に貸して家賃収入があった場合、
その分家賃補助を減額される…
だから単身赴任が多い。
-
190
匿名さん 2014/03/16 16:08:06
みなさん、ギリギリの生活しているんだなぁ
がんばってよい仕事について高収入で戸建て建てて
子供も良い学校に行ってないと
成功者とは言えないしね
-
191
匿名 2014/03/21 22:49:55
こんな所でしか人生の成功者だと自慢できないのか?
何のストレス溜めてんだ?
-
-
192
匿名さん 2014/03/22 02:16:41
-
193
匿名さん 2014/03/22 13:46:09
-
194
匿名 2014/03/23 04:14:54
戸建持家>戸建て賃貸>マンション持家>マンション賃貸
-
195
匿名さん 2014/05/16 14:41:30
一生賃貸で、死んでも共同墓地、登記簿とか公的な記録に名前を遺すこともなく、死後忘れ去られるだけの人生って虚しくない?
-
196
通りがかりさん 2019/09/04 12:24:36
年収600万越えてるけど賃貸です。家なんて1000万越えないと買えないよ。一生ローン地獄頑張って。
-
197
匿名さん 2019/09/13 06:07:10
というか、災害リスクが高すぎますね。このところの日本は。
-
198
匿名さん 2019/09/13 11:16:58
-
199
匿名さん 2019/09/15 03:56:50
-
200
匿名さん 2019/09/15 08:09:03
-
201
匿名さん 2019/09/21 08:56:30
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件