マンション検討中さん
[更新日時] 2023-10-02 08:56:40
シャリエ西船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市海神町南1丁目1667番1 他(地番)
交通:JR総武線、武蔵野線、京葉線、東京メトロ東西線、東葉高速鉄道「西船橋」駅より徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.65平米~82.18平米
売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-26 14:25:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市海神町南1丁目1663番2(地番、住居表示) |
交通 |
総武線 「西船橋」駅 徒歩13分 武蔵野線 「西船橋」駅 徒歩13分 京葉線 「西船橋」駅 徒歩13分 東京メトロ東西線 「西船橋」駅 徒歩13分 東葉高速鉄道 「西船橋」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
86戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年01月29日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社コーセーアールイー 東京支店
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シャリエ西船橋口コミ掲示板・評判
-
105
匿名さん
>>104 匿名さん
浄水器って使います?ウォーターサーバーじゃダメですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
浄水器は、ぶっちゃけカートリッジを外しても普通の「水栓」として使えるのでいいのかと思います。
東レとしてはトレビーノを使い続けてもらうことで、カートリッジ代の金額が儲けになるから東レ本社にも利益があるということなんだと思いますが。
ウォーターサーバーは場所を取りますし、水の交換が割と手間です。
子供が自分で水を飲んでくれるのでママの負担が少なくなるといいますね。
過去に使ったことがありますが、妊娠中にもおすすめという割には6リットル=6kg、10リットル=10kgの水をよいしょと持ち上げるのは重労働で妊娠中の負担は辛いと感じて途中で契約やめちゃいました。
簡単なウォーターサーバーだとブリタなどの水筒タイプを使っている人もいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
>>106 匿名さん
ブリタ使ってもそのまま飲んだら不味いですよね。
なので、私はサーバー派です。たしかにこのマンションの狭さだと、サーバー邪魔かもしれませんねー。
あとはやはり安心の点でウォーターサーバーですかね。震災の時の放射能以来、私は絶対に口に入れるものには水道水使わなくなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
実家もそうですが、カートリッジが高いのでキッチンの浄水器は使っていません。
ウォーターサーバーは水道水をろ過するタイプのものを使っており、とても重宝しています。カートリッジ交換は必要ですが、そこまで高くないのと、水とお湯が使えるのでガス代が節約できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
>>108 匿名さん
水道水を濾過するタイプはウォーターサーバーではありません。薬局によくありますが、あれはただの水道水です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
以前自宅でウォーターサーバーを使っていましたが、やはり水の取替と保管が大変な上に
水漏れしたので契約解除してしまいました。
自宅の水栓から出る水が全て浄水であれば楽ですね!
カートリッジ交換のコストはかかるかもしれませんが、全てお任せできるならいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
壁にIDEAウォールを採用しているようですが、これは全ての壁に下地が入っているという事ですか?
ペイントや釘打ちもOKとなっているのでDIYを前提とした壁なのか、それとも施工例に出ている黒板のような壁紙やマグネットボードになる鉄粉塗料の壁がオプションで選べるのか、詳細がよく分かりませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
IDEAウォールって、なんだか面白そうですね。入居後に自分たちでペイントしたりくぎ打ちしたりするようなことが書いてあるので、どうにでもできるのでは?
111さんの言われる鉄粉塗料というものがあることを知らなかったので、面白いものがあるなと思いました。塗るだけでマグネットボードになるんですか、すごいですね。
手作り感は出るだろうけど、素人仕事なので高級感はなかなか望めないだろうなとも思いますが、子供たちが小さいうちはどっちみち汚されちゃいますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
浄水器、ビルトインのトレビーノなんだそうですが、
交換用のカートリッジって自分で通販とかで購入できるタイプだといいなと思いました。
ビルトインのカートリッジは、
あまり安くないイメージ…
ただ、外付けのものと比べると明らかにキッチンはスッキリするので、
その点はいいとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
115
匿名さん
>>114 匿名さん
使わずにウォーターサーバーにすればいいですよ。浄水器って結局水道水だからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
マンション画像に部屋の位置ごとの価格の表示があるのがとても分かりやすくて親切だなと思いました。
それによると、階数が違ってもほぼ同じ広さの部屋が大差ない価格になってます。
いずれも中部屋で、最上階と一階でもわずか20万円しか違いません。それってどういうことなんでしょう。
3LDK+WICなのも一緒。ただ一階には専用庭と専用駐車場が付いてるとのことなので、一階はお得感があると思います。
間取りも田の字が基本の一般的な感じでもあります。
売れ具合はどうなんでしょう。
1期で何戸販売されたかわからないんですけど、先着順が8戸ということは1期で売り切れなかった分だと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
検討板ユーザーさん
もう少し駅に近いといいが、いいマンションだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
最寄駅まで徒歩13分と距離はあるのですが
複線利用できるというのは大きな魅力を感じます。
バスで行かなければいけないほどの距離ではないので、許容範囲かなと思います。
もう少し価格が安ければ尚良かったのですが・・・。
設備が適当でも困るし、安心を買うという意識で見ないといけないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
確かに、駅まであと1~2分でも近ければなぁとは思いますね。
ただ週末は家族でのんびりと過ごしたいと思うと
やっぱり、これくらいリビングの広いマイホームはいいなと思います。
窓も広くて明るい日差しの中で週末を子供たちとのんびり過ごせそう。
何を優先にマイホームを選ぶのか迷うところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
アイデアウォールって、壁に棚とかつけやすいって言う説明だったんですが、
アンカーつけなくてもしっかりと取り付けられるという旨なのでしょうか。
今までとは違うマンションっていうのを全面に出して、
駅までの遠さというのを補っている印象です。
駅まで少し距離があると
もう少し安ければもっと良かったのかもだけど…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
駅から遠すぎですよね
ここよりもセンチュリー西船橋のがまだいいかと思いました
徒歩3分のところにバス停もあるし100円ですし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
口コミ知りたいさん
センチュリーへのアップダウンはなかなかですよ、夜はさびしいし、店は無いし。
ただ、値引きは魅力的。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件