福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エンズマリンハーバー牧港ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 浦添市
  6. 牧港
  7. 牧港
  8. エンズマリンハーバー牧港ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2023-06-17 00:07:40

エンズマリンハーバー牧港についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:沖縄県浦添市牧港4丁目671、670(地番)
交通:「牧港」バス停から 徒歩5分(約350m)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:66.64平米~82.29平米
売主:株式会社エンエンタープライズ
施工会社:株式会社ツナミ組
管理会社:クラシテ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-21 20:44:31

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エンズマリンハーバー牧港口コミ掲示板・評判

  1. 4 匿名さん

    小規模過ぎてガス代が高くつきますね。せめて70戸はないと。

  2. 5 評判気になるさん

    >>4 匿名さん

    >>4 匿名さん
    70戸はうるさそう(^^)
    コストダウンに使われるガス設備も、エンズ牧港はエコジョーズまで入ってましたよ。
    ガス乾燥機も標準の5キロ新型節約タイプ付いてました。マンションの事を良く知り尽くしている会社だと思いました。IHにも変更できる計画だそうです。

  3. 6 評判気になるさん

    >>3 マンション検討中さん
    駐車場200パーセントあるから、管理費と修繕収入が安定して入るからじゃないですか?

  4. 7 匿名さん


    エコジョーズは分譲マンションだと普通です。
    ガス乾燥機はアフターサービス悪いのと苦情多いので、最近のそれなり分譲マンションには付いてないのですが。
    乾燥早くて便利なんですけどね。

  5. 8 マンション検討中さん

    >>6 評判気になるさん

    あ、失礼。駐車場は有料なんですね。
    だったら納得&素晴らしいと思います。

  6. 9 検討板ユーザーさん

    民泊オーケーはチョット無理です。
    住むことを目的としてる人には不向きかと。周りチャイニーズだらけですよきっと。

  7. 10 匿名さん

    世帯数70戸以上と以下ではLPガスの供給方式が変わります。70戸以上だと簡易ガスで料金は国の認可制。以下だとガス会社が決めた価格になります。簡易ガスは都市ガスより少し高いけど通常のLPよりはかなり安いです。

  8. 11 匿名さん

    津波浸水ハザードマップでギリギリの場所なのが気になります。
    民泊も可能なので、ここは住居より投資向けかと。

  9. 12 マンコミュファンさん

    >>9 検討板ユーザーさん
    聞いたところ、問い合わせが凄くて民泊可能をなくして、通常住む為のファミリー分譲に切り替えたらしいですよ。

  10. 13 マンコミュファンさん

    >>11 匿名さん
    そのための、避難場所や炊出し場所にもなる共用の屋上庭園が有り、さらに全世帯のトランクルームに発電機と避難備蓄完備だそうですよ、

    ここまで細かくお客様の声や地域の特長やネックになる事を事前に確認して拾う企業姿勢に共感です。

  11. 14 マンコミュファンさん

    >>13 マンコミュファンさん
    今まで完全に黒子に徹して来たマンション販売会社ですよ、県内ほとんどの有名会社の分譲マンションを販売や完売させて来たリーダーなどは全てエンさんですからね。販売代理からのノウハウや情報力、企画力、販売力ずば抜けてますよ。出来れば沖縄市、中部から出ないで欲しかった(^^)

  12. 15 マンコミュファンさん

    >>10 匿名さん
    そうなんですね、世帯数で色々変わるんですねなるほど勉強になります


  13. 16 通りがかりさん

    ファンスタイルと同じ道程を歩んできたって事ですね。

  14. 17 匿名さん

    業者湧きすぎワロタ

  15. 18 牧港さん

    民泊気になっていたんですけど、
    居住専用で進めるみたいですね!
    良かったです!

  16. 19 匿名さん

    >>17 匿名さん
    業者か関係者なのは丸わかりだけど、有益な情報(民泊やめる等)もあるので見守りましょう。
    ガス乾燥機を推すのには苦笑いですが。

  17. 20 名無しさん

    ガス乾燥機のあるマンションに住んでいます。毎日使っており手放せないほど便利です。10年ほど前に使った機種は紙フィルター交換や匂いなどいまいちでした。すごく進化しています。
    ガス乾燥機に否定的なかたは昔の機種に対してではないですか。具体的に何が問題だと思っているのでしょうか。

  18. 21 匿名さん

    >>20 名無しさん
    賃貸時代に現行型の乾太くん使用していたので、便利さはよく知っていますよ。
    その上で問題がある事も知っています。
    例をひとつ挙げると、深夜に乾燥機回されるとうるさいです。
    故障時アフターサービスもイマイチで、クレームに繋がりやすいのです。

    価格が浴室乾燥機より安く性能も上なのに、一定以上の分譲マンションに使われないのには意味があります。
    例えばワイズマンションも昔はガス乾燥機を付けていましたが、現在は付けていません。

  19. 22 匿名さん

    >>21 匿名さんはとにかくガス乾燥機がお嫌いなようですね笑

    数年でも使っていらないなら外せばいいだけかと。あるに越したことはないと思いますよ。いま現在乾燥機使ってますが、となりの乾燥機がうるさいなんて聞いたことないですよ。

    壁の薄い賃貸だったのでしょうか?

  20. 23 匿名さん

    >>22 匿名さん
    逆です。当初はガス乾燥機付きが良かったのですが、行く先々のMRが付いてないので調べた結果です。
    質のよい住民で良かったですね。

    賃貸の作りと住民がイマイチなのは、ある意味当然なので気にしていませんが、分譲マンションで外れを引くと色々大変です。

    分かりやすいメリットがあるガス乾燥機を、あえて付けていない理由を知っておいて損はないです。

  21. 24 eマンションさん

    >>23 匿名さん
    裏話でもないかな、ガス乾燥機は一台15万以上します、ガス配管設備と排気ダクトでの下り天井が出て来たり何かと建築費用お金がかかるので付けないのは、間違いなくコストダウンか設置出来ない配管計画でハリ貫通などの課題アリの間取り関係ですね。現在設置が当たり前に近いガス乾燥機でこんなに盛り上がるとは面白いです、色々出て消音機種もあるんですよね。

    後、米賃の軍検査狙いの際はガス乾燥機設置ほぼ必須ですしプラス材料で検査通りやすいですよ。那覇浦添宜野湾も建物軍検査通れば充分エリア内です。キンザーが近く宜野湾寄りなのでその狙いも有ると予想だが、検査はガス乾燥機だけでは無い色々な条件をクリアする必要があるのでどうなんでしょう。

  22. 25 匿名さん

    >>24 eマンションさん
    浴室乾燥機も同等以上の価格です。
    トラブル多くて外したと、ワイズの営業から聞いています。

    詳しそうなので質問なのですが、分譲マンションのガス乾燥機購入費はデベ持ちですか?
    賃貸ではガス会社持ちで、その分ガス料金に上乗せが多いので。

  23. 26 匿名さん

    >>25 匿名さん
    うちは、浴室乾燥機もガス乾燥機も付いてますよ。
    雨の日は、どちらも使用しますが、浴室乾燥機は、使用している間 バスルームが使えなくなるのは不便です。
    ガス乾燥機は、デベ持ちだと思います。ガス料金にリース料の記載は無く、ガスの使用量だけの請求がくるので。
    ただ、ガス乾燥機を使うとガス料金は結構かかります。
    なので、雨の日以外は殆ど使いません。

  24. 27 匿名さん

    >>26 匿名さん
    リース料の別途記載はないですよ。ガス料金に込みだと思います。

  25. 28 匿名さん

    >>26 匿名さん
    27さんの言う通り、別途明細はないです。
    基本料金や㎥単価に上乗せです。
    利用者は利便性、オーナーは負担なしで設備追加、ガス業者は使用量が増えるなど、割高料金以外は上手いシステムです。

    分譲マンションでも同じやり方なのか興味があります。

    同じく浴室乾燥は不便なので、ドラム式洗濯機の乾燥で妥協しました。

  26. 29 匿名さん

    検討している物件にガス乾燥機が付いてないなら、それなりの理由を探して自分を納得させようとされているんですね。お気持ちはよく分かります。

  27. 30 匿名さん

    >>25 匿名さん
    ワイズもアッパークラスのマンションではないので間違いなくコストカットだと思いますよ。あまり営業の説明を鵜呑みにされない方がいいかと。

  28. 31 匿名さん

    >>30 匿名さん
    完全には鵜呑みにしていませんが、理由の一つだと思っています。

    ワイズ、プレミスト、ライオンズ、プレサンスに付いていなくて、それより安く所に付いているケースがあるので、単純にコストだけの問題だとは思えないのですが。

    なので賃貸と同じやり方なのか、興味があります。

  29. 32 マンション検討中さん

    ドラム式洗濯機の乾燥とは違うのでしょうか?
    ガス乾燥のほうが仕上がりがいいにしても、スペースを犠牲にする程なのか気になります。
    現時点で浴室乾燥+ドラム式乾燥があれば、ただスペース的に邪魔な気がしますが。

  30. 33 匿名さん

    >>32 マンション検討中さん
    ガスの方が乾燥時間がかなり速いのと、タオルの仕上がりがよいです。
    ドラム式洗濯機も、入れっぱなしで乾燥まで終わるので楽ですね。妥協できるレベルです。
    浴室乾燥は時間かかる、電気代食う、仕上がり普通干しとあまり変わらない、乾燥中は風呂入れない等、使い勝手良くないです。

  31. 34 匿名さん

    >>32 マンション検討中さん

    ドラム式乾燥器は時間や仕上がり、電気代を考えるとホントに妥協レベルです。世の中に電気で回してるコインランドリーなんてないでしょう。全然実用的とは言えません。乾燥重量に至っては洗濯重量の2/3がほとんどですからね。

    浴室乾燥は1人or2人暮らしには丁度いいかもしれませんね。

  32. 35 匿名さん

    >>34 匿名さん
    最近のドラム式乾燥機使ったことありますか?毎日2回回しても家族4人で電気代1万円いかないですよ。ヒートポンプだと衣類も痛まないし、縮みもないし出し入れないので楽ですよ。

  33. 36 匿名さん

    >>35 匿名さん

    乾燥時間ってどれぐらいかかるんですか?

  34. 37 マンション検討中さん

    https://m.youtube.com/watch?v=hw986r9Gu0A

    エンズマリンハーバー牧港、Panasonicの酸素美泡湯が標準装備でしたよ。暑い沖縄で必要かしら?後、PanasonicのHDD防水機能テレビも標準装備でした。コレは移動してキッチンでも利用出来るのと録画出来るので有れば便利だと思いましたが、欲しいなら買えば問題ない感じ。

  35. 38 匿名さん

    >>36 匿名さん
    乾燥単独ではやらないので感覚ですが、ガス乾燥機の倍ぐらいかかります。
    ヒートポンプ式なので、ランニングコストはガスと変わらないですね。

  36. 39 匿名さん

    >>38 匿名さん

    そうなんですね。じゃあガス乾燥機に拘るのやめよう。ありがとうございました、

  37. 40 匿名さん

    >>39 匿名さん
    それがいいですよ。
    立地やグレードの方が優先順位高いです。
    あると間違いなく便利だけど、無くても他の方法あるのがガス乾燥機です。

  38. 41 匿名さん

    >>40 匿名さん
    そんなこと
    分かっとるわ(^^;;

  39. 42 匿名さん

    駐車場分譲はデベロッパーの収益性(利益)を上げ、先々必ず起こる問題点をマンション住人(管理組合)に押し付ける格好になるので良心的なデベロッパーは通常設けておりません。
    最高裁でも違法とは言えないが問題点が多く好ましいとは言えないといわれグレーゾーンの中でも住人に全くメリットの無い物となっております。

    この会社って、分譲駐車場やってる?

  40. 43 マンション検討中さん

    先日モデルルームを内覧してきました。
    リゾートテラス伊祖、プレサンス、アレイール浦添、南西エステートも見ましたが
    設備が他と比べて個人的にとても気に入ったかな。
    特にバルコニーのトランクルームと照明リビングスピーカー、あと高さのある門扉とか
    若い男性スタッフの対応がとても良くて、雰囲気も良い感じだった印象かな

  41. 44 マンション検討中さん

    先日、内覧してきました。
    設備的には他より少しいいかなと思いましたが
    風呂天井の低さ、バルコニーは広いけど生活面積はそれほど広くなく低層階ではあまり意味が無いかなと。

  42. 45 匿名さん

    ここいくらくらいですか?

  43. 46 名無しさん

    パンフレットの量子水とか水素とかの表記をみて一気に冷めました。

    そういったものを信じる層をターゲットにされているんですね。。

  44. 47 名無しさん

    気持ち悪いくらいに営業の書込が笑
    それとも超ファンがいて会社紹介的な内容まで書き込んでくれているのか笑

  45. 48 匿名さん

    売行き好調ですか?

  46. 49 マンション掲示板さん

    >>46 名無しさん
    付いてないよりいいじゃん

  47. 50 マンション検討中さん

    とぼけて関係者の書き込みがここは多すぎる。
    営業さんすぐわかるから書き込まないほうが逆に印象いいよ笑

  48. 51 eマンションさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  49. 52 マンション検討中さん

    >>16 通りがかりさん
    エンの社長は、ファンスタイル常務取締役営業本部長してましたよ、その後もエールクリエイト常務取締役営業本部長もしてました、色々とお世話になりありがとうございました、更に右腕のエンの常務がお客様に寄り添った素晴らしい方で業界では有名な営業マンです、お世話になりました。

  50. 53 マンコミュファンさん

    >>16 さん

    >>16 通りがかりさん
    エンの社長は、ファンスタイル常務取締役営業本部長してましたよ、その後もエールクリエイト常務取締役営業本部長もしてました、色々とお世話になりありがとうございました、更に右腕のエンの常務がお客様に寄り添った素晴らしい方で業界では有名な営業マンです、お世話になりました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸