埼玉の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)八潮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 八潮市
  6. 大瀬
  7. 八潮駅
  8. Brillia(ブリリア)八潮ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-30 19:05:24

Brillia(ブリリア)八潮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県八潮市大瀬一丁目10番3他(地番)
交通:つくばエクスプレス「八潮」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.88平米~81.19平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-21 19:59:31

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)八潮口コミ掲示板・評判

  1. 262 名無しさん 2019/11/03 17:13:45

    いやいや・・・わかってますよ。
    収集日までにゴミ清掃員の方々が整理してくれてきちんと施錠された環境下にあるということぐらい。
    それが、今どきどの新築分譲マンションも当たり前ですよって話です、この物件に限った話ではなく。
    何十軒もモデルルーム行きましたけど、そんな当然のことを営業さんから話されたこと一度もないですね・・・
    すごくそれを特別かのように話されてるのなら、もっと他のメリットが室内の設備や建物自体にないのかを惑わされないよう総合的に判断されると良いかと思います。

    上にあった、節水トイレ、浴室暖房、物干し竿、サーモバス等も至って標準設備ですね。
    どの新築物件も今や、あって当然です。

  2. 263 名無しさん 2019/11/03 17:14:42

    いやいや・・・わかってますよ。
    収集日までにゴミ清掃員の方々が整理してくれてきちんと施錠された環境下にあるということぐらい。
    それが、今どきどの新築分譲マンションも当たり前ですよって話です、この物件に限った話ではなく。
    何十軒もモデルルーム行きましたけど、そんな当然のことを営業さんから話されたこと一度もないですね・・・
    すごくそれを特別かのように話されてるのなら、もっと他のメリットが室内の設備や建物自体にないのかを惑わされないよう総合的に判断されると良いかと思います。

    上にあった、節水トイレ、浴室暖房、物干し竿、サーモバス等も至って標準設備ですね。
    どの新築物件も今や、あって当然です。

  3. 264 マンション検討中さん 2019/11/05 02:39:08

    今時24時間ゴミ出しなんて普通ですよ。
    しかも、どこも管理人さんやお掃除の人がゴミ出し場所も綺麗に掃除してくれます。
    24時間ゴミ出しがいいっていってる人は、戸建ての人が、古いマンションに住んでる人でしょうね。

  4. 265 匿名さん 2019/11/05 03:09:17

    サーモバスってあって当然なんですね、知らなかった。。
    間取りページ見ると7割もう売れてるんですね~発売までに売り切れるかな??

  5. 266 匿名さん 2019/11/08 04:26:28

    24時間ゴミ出しOKでもきちんとマナーを守ってもらいたいです。
    自分のところは24時間ゴミだしOKでゴミ置き場に捨てます。
    管理人さんが毎日、ゴミを仕分けしてくれたり、段ボールなどを分けてくれたりと切磋琢磨してくれています。
    それでもマナーを守れずに適当に捨てていく方が居ます。本当にあれ、やめてもらいたいです。

    マンションでもゴミをきちんと出したり、リサイクルや分別をしっかりすると、区や市から表彰されたりすることがあるようです。自分のマンションが表彰されたらうれしいですね。

  6. 267 通りがかりさん 2019/11/10 16:13:27

    分譲で住む上での常識ってマナーやら規則やらは相当厳しいから
    元団地とか賃貸しか住んだことないとかの購入者が多い小規模物件が荒れるのはあるあるですよね。
    コンシェルジュがいる大規模物件とか管理組合きちんと運営してればまだあれだけど。
    平気でバルコニーに布団干したり廊下に出前の皿とか傘とか三輪車置いたりするからなー。

  7. 268 マンション検討中さん 2019/11/15 09:21:17

    現地周辺の賃貸物件に、
    頻繁にチラシが入るようになった。
    独協大学前や吉川で売り出し中のマンションと
    比較すると、狭いから売れてないのかな?

  8. 269 マンション検討中さん 2019/11/17 15:55:20

    外見がみえるようになってきましたが、
    窓のサッシがチープにみえますね

  9. 270 マンション検討中さん 2019/11/19 06:57:37

    写真みたーい

  10. 271 マンション掲示板さん 2019/11/19 15:50:32

    ここ部屋の中、丸見え必至だね。
    1階の天井高が低すぎるから2階なんて歩行者からも余裕で部屋の中見えました。
    それより上の階ですらも見える。
    交差点で信号待ちしてる車からは8階まで見えるね。
    昼も夜もカーテン閉めっぱなし確実。
    交通量多いし人も沢山通るから窓開けてもうるさいだろうし窓も開けられない…
    洗濯物干してる姿とかも道路からもろ見えだし干せないね。
    帰宅が夜遅いDINKSで、洗濯機もドラム式で家の滞在時間短い夫婦世帯とかならいいのかもね。
    専業主婦で子育てで環境面求めるならのんびりと居心地のよい空間とは言えないかも。

  11. 272 eマンションさん 2019/11/20 14:11:37

    >>269 マンション検討中さん

    外壁タイルの質感も残念な感じですね

  12. 273 匿名さん 2019/11/25 10:28:15

    きびしいご批判が多いようですが、売れ行きはどうなんでしょう。
    271さんのご報告はとても参考になりました。
    信号待ちしてる車からは8階まで見えるとは驚きです。
    日中はそれほどではなくとも夜は確実でしょう。
    それが購入前にわかっていれば納得して買えるのではないかと思います。
    バルコニー手摺は半透明のようですし、部屋にいる分にはそれほど気にならないんじゃないかなとも思ったりしますが。
    実際の部屋が見られるようになれば良いのですが、先着順であと6戸と出ているので、それで最終なのでは?

  13. 274 通りがかりさん 2019/11/25 14:13:27

    いくら手すりが半透明でも家の中はずーーっと座りっぱなしではないでしょう。
    立ってウロウロ動くし掃除したりするしねぇ。
    お風呂上がりに適当な格好でくつろぐこともできない。
    目の前のフレスポの駐車場に上がる際なんかはもうベストポジションでしょうね。
    フレスポの駐輪場からも普通に見えますよ。
    こんなに見られてるかもしれないから常にカーテン閉めとかなきゃって思いながら住みたくないよね。
    あまりにも見えるスポットが多すぎる。

  14. 275 匿名さん 2019/11/26 07:12:37

    擁護するわけではないですが、遮光カーテンさえしておけば問題無いのでは。。とここ一連のレスの流れを見て率直に感じました。

  15. 276 通りがかり 2019/11/26 08:51:08

    道路からよく見えるということは、犯罪に遭いにくいというメリットにもなります。「家売るオンナ」のドラマでもいっていましたが、なんでも長所と短所は裏表です。
    また、このスレッドであまり取り上げられていませんが、ブリリア八潮の周囲には、左右のビル、フレスポ八潮内、他のクリニックビルをはじめ、病院がたくさんあります。他のつくばエクスプレスの駅周辺と比べても、かなり多いように思います。いざというとき、これは大きなメリットでしょう。

  16. 277 通りがかりさん 2019/11/26 10:40:47

    このご時世、あまりにも家の場所が簡単に特定されすぎる場所の方が個人的には不安。
    あー、この人ここに住んでるんだ、って駅からの導線上モロバレなのもね。

    病院多くても評判や腕はどうなのか?聞いてみればいいと思う。
    ちなみに病院多くても八潮市に婦人科産婦人科はありません。

  17. 278 マンション掲示板さん 2019/11/26 12:50:00

    科としては産婦人科、一応あるけどお産できないですからね。

  18. 279 マンション検討中さん 2019/11/27 03:10:14

    八潮はベビーラッシュで子供がポンポン産まれてきており保育園は飽和状態。全然足りてない。市も追いついてない。これから出産、子育てファミリーは結構きつい。

  19. 280 マンション検討中さん 2019/11/27 03:11:07

    >>278 マンション掲示板さん

    草加、三郷にあるので出産はそちらの2択ぐらい

  20. 281 通りがかりさん 2019/11/28 17:15:06

    八潮で子育てはだめだろ
    駅周辺とその他で民度が違いすぎる

  21. 282 マンション検討中 2019/12/01 00:44:18

    2019年11月30日に
    再び、建造物侵入という犯罪と
    道路使用許可条件を守らずに、ティッシュ配りをしていた
    住友不動産と同じようにルールを守らないから
    東京建物もルールを守らず約束も守らない
    マンションギャラリーに建造物侵入などについて
    連絡したら
    ”新人だから理解していないかもしれない”
    と言い訳をしていた
    しかし、30分後に行ってみると、
    状況が変わらずにティッシュ配りをしていたので
    また連絡したら、
    ”道路使用許可条件は警察と相談してきめる(あんたは警察ではないから従わない)”
    という姿勢だった
    だが、結局は許可条件違反だったので、
    駅出口から、10m離れさせた
    2度電話して やっとルールを守る状況だから
    利益の為なら裏で何をするか分からない企業だと
    確信した



  22. 283 マンション検討中さん 2019/12/01 10:14:23

    >>282 マンション検討中さん

    相変わらず暇ですね

  23. 284 通りがかりさん 2019/12/01 12:44:38

    >>282 マンション検討中さん

    生きてて楽しい?

  24. 285 マンション掲示板さん 2019/12/02 23:03:25

    病院たくさんあるって、クリニックや小規模病院ばかりです。それでもクリニックは足りず耳鼻科や小児かは激混みです。中央病院では高度な医療できず、越谷の獨協や都内に行かないといけません。夜間小児科医もいず、子どもが入院できる病院もないです。産婦人科もありません。お産タクシーも駅周辺ないです。

  25. 286 名無しさん 2019/12/03 08:41:11

    中央総合病院は本当にしょぼいですね。
    綺麗になって立派な病院だと見かけばかりであそこは何も診れないですよ。
    客観的にああいう見た目の病院に抱く印象って、こういうのが近くにあると安心だって思うかもだけど全く頼りにならない。
    医師の評判も悪いし常勤専門医がその科に一人しか居なくて、そのたった一人の医師のレベルが低い科があまりにも多すぎるしね。
    中央総合病院とか名乗らないでほしい。
    年寄りが暇潰しに押し寄せてる分には問題なく診れてる程度。
    それぐらい、前の方が仰ってるように八潮市の医療機関は乏しいですよ。

  26. 287 八潮太郎 2019/12/03 10:30:05


    >>285 マンション掲示板さん
    小児の救急はある方がいいです。
    基本小児を受け入れる病院は僅かです。
    具体的に小児を受け入れる地域がありましたらご教示ほどお願いします。

  27. 288 マンション検討中 2019/12/03 15:55:03

    >>284
    楽しい事は、これからだよ
    首都直下地震により震度7に襲われ耐震マンションは倒壊するだろう
    私の備蓄は絶対に他人に与えない

    このマンションには太陽光パネルが配備されてない
    だが、私は停電対策・地球温暖化対策として
    太陽光パネルで電力の一部を賄っている
    当然だが免震マンションに住んでいる

    このマンションは地震対策が甘いんだよ

    >>286
    首都直下地震で大怪我を負っても絶対に中央病院に行くなよ
    平常時に批判しといて非常時に頼るなんざ自己中心的すぎるからな


  28. 289 通りがかりさん 2019/12/03 16:48:14

    何故八潮にできるマンションは長谷工ばかりなのか。
    八潮市条例の高さ制限で限界の階数まで作ると、直床二重天井しか出来ないからだろうか?
    となると、それを制定した役人は長谷工側なのか?
    高さ制限は景観のため?産廃業者が乱立しているのに景観も何もないだろ。

  29. 290 匿名さん 2019/12/06 22:58:01

    >>282 マンション検討中さん

    住友も東京建物も悪い噂しか聞かないね

  30. 291 マンション掲示板さん 2019/12/06 23:53:56

    〉〉287
    医療に関しては御茶ノ水周辺が最強でしょう。東大、順天堂、医科歯科…高度医療病院がたくさんあり、中小規模病院もたくさんあります。金銭面で余裕あるならそちらをおすすめします。

  31. 292 マンション検討中 2019/12/07 06:35:14

    >>290
    切迫詰まると、それまでは可愛い猫だったのが
    急にライオンになる、という訳。
    住友は最初からライオンだったが。
    シティテラス八潮のネット環境は金払ってるのに
    使い物にならないらしい

  32. 293 マンション掲示板さん 2019/12/11 00:16:39

    この間、八潮駅前の店で話を聞いたら、
    あそこは狭いのに値段が高くて検討の余地もない、と言う意見があった。
    都内への距離を考えると相場なのだが。

    八潮、及び周辺地域の人間からの八潮に対するのイメージを東京建物は見誤ったと思う。

  33. 294 マンション検討中さん 2019/12/11 03:04:09

    狭いのかあ DHINKSやお子さんが1人の家庭だったら別にそう気にならないとは思いますけどね。そうそう、八潮に住んでいる人をもともとターゲットにはしていない気がします。
    どちらかというと、都内に住んでいて、都心までの距離を考えて割安感を感じた人たちへのターゲッティングですかね。

  34. 295 匿名さん 2019/12/13 22:34:32

    空気や治安が悪い事考えると子供がいないディンクスが多いのかな?

  35. 296 マンション検討中さん 2019/12/15 03:32:48

    Webサイトみたら、80室中、まだ20室くらい売れ残ってる。
    来年3月に竣工するのに、これは普通の売れ行きなのかな?

  36. 297 匿名さん 2019/12/15 12:17:20

    あまり売れてないみたい
    某宗教が問題でしょ

  37. 298 匿名さん 2019/12/16 22:02:55

    レスを見ていたら、狭いの声があって狭いんだと思いました。

    3LDKが中心みたいです。間取りページにはHタイプの家具レイアウトがありました。
    「夫婦と子供ひとり」のプラン例なので、子供2人は想定していないみたい。
    子供は1人の家庭なら、主寝室と子供部屋と趣味の部屋もあって広く感じるんじゃないかなと思いました。

    都内のマンションを買うよりかは割安ですよね。
    都内通勤する人が買っているんでしょうか。

  38. 299 通りすがり 2019/12/22 00:58:30

    >>289
    景観だけじゃないだろ
    あまりにも高い建物が乱立すれば
    太陽光発電の意識が低くなる
    結果、地球温暖化に繋がる
    それと人口が多すぎると
    道路に流れる車の量が増える
    住民が拡幅工事を言い出す
    しかし、高い建物が多ければ
    簡単に拡幅出来ない
    現在の橋だって老朽化で建て替え工事をしなきゃいけない
    そこを見越せば高ければ良いってもんじゃない

  39. 300 周辺住民さん 2019/12/22 06:38:57

    目の前にあるフレスポの1~5F,RFの駐車場は、雨の日になると土日はもちろん、平日も満車になります。これは、通勤で八潮駅へバスや自転車で通う住人達(最近の八潮市民は地元の工場ではなく、都内に勤める)が、雨が降ると車で駅まで行くパーク&ライドでフレスポの駐車場を使用しているからです。この物件は、歩いてフレスポや八潮駅に行けるので便利ですね。

  40. 301 マンション検討中さん 2019/12/22 22:03:00

    駅前で、ティッシュを配ってる女性‥配布したいんだか、しないんだか‥。よー分からん。
    対人恐怖感なのか?

    ティッシュもらう体制にしてて、渡させれないことしばしば‥。
    人を選んでるでしょうか。笑

  41. 302 匿名さん 2019/12/24 02:03:40

    建物は結構出来てきてるね。
    大通り側からよりも、裏の駐車場側から見た方が、西側の棟も見れてカッコいい感じがするマンションでした。
    一階外壁の緑化が完了すれば、雰囲気が随分変わりそう。

  42. 303 匿名さん 2019/12/24 05:20:50

    掲示板を読ませていただくと周辺の病院事情があまりよろしくないようですね。
    産婦人科はあってもお産ができないとなると、みなさんどちらの産院を
    利用されているんですか?
    小児科の夜間診療についてもどちらを利用されているか教えていただきたいです。

  43. 304 周辺住民さん 2019/12/24 13:28:38

    >>303
    私の場合は、隣の草加の市立病院まで行っていました。
    しかし現在は、産婦人科の診療報酬不適切請求事件が発生して、
    新規診療を停止しています。
    駅前から行くとなると、八潮駅南口から隣の三郷市の産婦人科が
    送迎バスを手配しています。

    小児科の夜間診療は八潮市にはありません。
    やはり、草加市立病院でした。
    市役所もここを薦めていますが、車で25分くらいかかります。

  44. 305 eマンションさん 2019/12/25 07:44:44

    >>302 匿名さん

    今日、大通り側植栽してますが、普通な感じで残念です。

    壁際に二階までの高さがある樹木を植栽してるので、防犯への配慮が欠けてますね。

  45. 306 匿名さん 2020/01/10 09:13:10

    お子さんがいらっしゃる方が多く、病院情報などとても参考になります。
    ありがとうございます。
    本当に、今はどこでもそうなんですが
    お産をする場所がどんどん減っているので大変ですよね…。
    皆さん、公共の交通機関で病院まで通えているのでしょうか。

  46. 307 マンション検討中さん 2020/01/14 16:14:49

    八潮徒歩10分以内の賃貸物件にすんでいました。こちらも気になり購入検討しました。

    しかし、住み替えで不動産屋さんに行きましたが、南側ですら新築に近い物件が多いのに利便性の良い賃貸物件が高額で埋まらない、地域の風土、北側は宗教の拠点ありでこちらの物件は徒歩5分でいけます。

    駅徒歩10分圏内だけは環境いいです。
    それ以外を徒歩散策するといろいろ悪い部分がたくさん見えてしまいます。

    犯罪は多くないと思いますが、4回引っ越し経験がある中で衣食住すべてで、一番住んで後悔した街です。

  47. 308 マンション掲示板さん 2020/01/15 17:46:29

    南向きなのに陽当たり悪いって何が良いのかわからないなもう。
    まだ正午過ぎにも関わらず最上階でさえ影になってて暗かったなー。
    ってことはそれより下の階はどうなるか、言わなくても分かるよね。
    周辺の別物件は同じ階でも夕方まで南向きは日が射し込んでますよー。

  48. 309 マンション掲示板さん 2020/01/16 15:25:54

    >>308 マンション掲示板さん
    あの高さでどう日陰になるの?

  49. 310 通りがかりさん 2020/01/16 18:04:57

    フレスポの駐車場とかその隣にあるマンションとかで日光遮られてるよ

  50. 311 ご近所さん 2020/01/17 00:57:08

    さすがに道路も挟んでるし最上階まで影になってるは言い過ぎなのではw

  51. 312 マンション掲示板さん 2020/01/17 08:21:43

    >>310 通りがかりさん
    マンションらしき縦長の影が最上階までかかってる写真が、レポートにのってたわ

  52. 313 通りがかりさん 2020/01/17 14:06:52

    >>311
    いや、言い過ぎも何もそうなってた事実を書いただけなんだが。

  53. 314 周辺住民 2020/01/19 08:01:55

    >>307

    犯罪は多いし住民が 犯罪を見て見ぬ振りをするのが問題
    そして選挙で「八潮警察署を作る」と公約して当選した政治家は
    何も成果を出さず給料を貰っている
    近くに、サリン事件を起こした団体が事務所を置いてるしね。

  54. 315 周辺住民さん 2020/01/20 08:19:54

    外観初めて見ましたが建物立派でしたね~
    植栽がもう少ししっかり育てばかなり見る人の目を引くマンションになりそうです。
    上で日当たりの話がありましたが、自分が通りがかった際には特に日陰にもなっておらず、
    日が当たっていました。時間帯や天気にもよるのかな?

  55. 316 マンション検討中さん 2020/01/21 03:12:57

    どちらもグーグルのストリートビュー画像ですが、天気によるとしか・・・
    晴天の日は日当たりばっちりですね。

    1. どちらもグーグルのストリートビュー画像で...
  56. 317 匿名さん 2020/01/22 05:59:29

    八潮中央総合病院の公式ホームページを確認しましたが、確かに夜間診療、救急、お産の扱いはないようでした。
    学校や公園が近くても時間外で見てくれる小児科がなければ子育て環境はいいとは言えないかな。。。
    間取りもコンパクトですし、DINKSやシニア世帯にはいいかもしれませんね。

  57. 318 通りがかりさん 2020/01/27 08:12:08

    外観綺麗でしたね。反対側も立派でオシャレでした。ただ、、、子育てとなると保育園、小学校の学童が飽和状態なので共働き夫婦には厳しいかもしれないですね。

  58. 319 マンション掲示板さん 2020/01/28 02:10:09

    一人目の子は駅近保育園に入れるのはかなり厳しいですよ。
    去年南口某マンションの方々が大量に落選してます。正社員でも、です。共働き前提に買うのは危険です。

  59. 320 匿名さん 2020/01/30 08:33:34

    物件公式HPのTOP画像が変わりましたね!実物の写真かっこいいです!

  60. 321 マンション検討中さん 2020/01/31 04:08:32

    ここのマンション、気になってるんですがまだ空きはあるんでしょうか。

  61. 322 名無しさん 2020/01/31 15:02:00

    つくばエクスプレスが3月にダイヤ改正みたいです。http://www.mir.co.jp/topics/2020/2020314.html
    ラッシュ時の八潮始発の増発、下り20時代の快速の通勤快速化で八潮駅利用者に優位な改正ですね。

  62. 323 匿名さん 2020/02/01 02:45:28

    八潮始発増発はありがたいですね?!

    マンションまだ売ってると思いますよ。モデルルーム行かれてみては。

  63. 324 周辺住民さん 2020/02/02 12:14:39

    マンション向かいのカスミ
    混雑が酷い
    日曜日は、レジに並んだら15分以上待つからな
    覚悟せよ

  64. 325 通りがかりさん 2020/02/03 17:17:45

    平日の夕方以降もひどいですねあそこは。
    人が多すぎて子供をスーパー内で野放しにしてる親も多いしまともにカート押して商品ゆっくり見られないですよ。
    レジの大行列が後ろの商品列の間にまで割り込んでて横切るなんてできないし遠回りばかりしないとだめです。
    パッと買ってパッと帰りたいだけなのに自分の思うようなルートで回れない、時間はかかる、あんなストレス溜まるスーパー初めてですよ(笑)
    徒歩圏内の顧客だけでなく駐車場が広いから車でわざわざやってくる顧客が多すぎます。
    それによる駐車場入場待ちの大渋滞もお馴染みの光景ですね。

  65. 326 匿名さん 2020/02/04 03:08:51

    駅前のマインループがずっと中古で販売されていますね。新築のブリリアやシティテラスとほぼ変わらない価格設定ですし、駅徒歩1分とはいえなかなか売るのが大変そうですね。

  66. 327 匿名さん 2020/02/06 01:54:25

    かすみスーパーの混雑は、店内が狭いからですか?
    それとも店内の動線がよくないのか、レジの効率がよくないのか、
    そもそも人気がありすぎてお客さんをさばききれないのか、
    どのような状態でしょう?

  67. 328 マンション検討中さん 2020/02/06 07:02:01

    >>327 匿名さん

    店内は広いですしレジも多いですが顧客が多い様です。
    ニトリデコもダイソーもあるのでありがたい。

  68. 329 マンション検討中さん 2020/02/07 11:43:20

    大都会八潮サイコー!

  69. 330 マンション検討中さん 2020/02/12 00:26:32

    八潮は保育園厳しいと言われてましたが、市のホームページには令和元年度の待機児童どの年齢も0人と記載がありますね。

  70. 331 匿名さん 2020/02/12 01:03:47

    >>330 マンション検討中さん

    待機児童数には保育園落ちたから育休延長した人、認可外に入れた人、仕方なく会社やめて専業主夫/婦になった人はカウントされないので数値の見方には注意をした方がいいかもね。

  71. 332 内覧会に行った人 2020/02/12 03:32:48

    内部も想像以上にきれい。窓を閉めると騒音ゼロ。日当たりも説明のとおりで特に問題なしでした。

  72. 333 匿名さん 2020/02/12 06:26:22

    内覧会行かれたのですね!道路の音だけ少し気になっていたので参考になりました!

  73. 334 匿名さん 2020/02/13 06:44:46

    ご近所のスーパーは格安で大人気なんですか?
    混雑は苦手なのでレジ待ち行列ができるような時間帯は
    他店を利用する選択肢があればいいのですが、
    他にも普段使いできるスーパーはありますか?

  74. 335 マンション掲示板さん 2020/02/13 13:06:52

    >>330
    保留児童、山ほどいますよ。
    シティ○テラスのおかげで八潮の保育園事情が大変なことになってる。

  75. 336 匿名さん 2020/02/13 14:05:40

    八潮に限らず東川口、越谷レイクタウンも保育園は厳しい。マンションはどんどん建つのにインフラが整っていない。夫婦共働き前提でローン組むと保育園落ちて詰む可能性が高い。

  76. 337 周辺住民さん 2020/02/15 01:14:39

    >>334
    ネットで同じ事探して行動する人が多すぎるから、どこも同じ。
    並ぶのが嫌なら、マンション買わない方が良い
    安いから顧客が集中するんだから、カスミに
    値上げしろ!と要求したら、断られた。
    マンションだけでなく不動産投資アパートも建設中だから
    この混雑が緩和する事は絶対に無い
    カスミが値上げしない限り

  77. 338 マンション検討中さん 2020/02/15 06:36:07

    >>334 匿名さん

    カスミはむしろ高い方ですよ。
    狭いのと、レジの台数が少なく遅いのが原因かと思います。

    駅の反対側にヤオコーもありますが、そちらの方が広いしレジの処理能力は高く混雑時に並んでもすぐはけていきます。
    値段はカスミより安いかなというくらいで、それほど安くはありません。
    安いスーパーはセレクションかベルクとかですかね。

  78. 339 住民予定 2020/02/16 00:03:15

    上にも内覧会参加された方がいましたが、とてもよかったです。日当たりや騒音はまったく問題なかったです。
    自分だけかもしれませんがこれまで営業から一切話をされていなかったのが、ドアのハンズフリーシステム。1階のオートロックも、居住階の自分の部屋のドアも、ポケットに鍵を入れたままひらくことが出来るそうで、内覧会で初めて聞いた自分としては嬉しいサプライズでした。オプションになりますが12,000円?で対応してもらえるそうです。

  79. 340 周辺住民さん 2020/02/16 08:44:42

    この物件から半径400m以内に、宗教の勧誘やってる団体が
    3つも活動してて、駅構内に無断侵入して活動してた
    通報して止めさせたが、通報すればするほど、
    やり方が汚くなる。
    そのうち、駅近マンションに無断侵入して勧誘が始まるだろうな

  80. 341 マンション検討中さん 2020/02/19 00:20:43

    >>340
    そいつらは簡単に止める宗教団体じゃない
    警察に従ったフリをして警察を騙して
    30分後に再開する事もある
    新しく八潮に来る住民が問題視して
    通報し続けるなら話は別だが

  81. 342 匿名さん 2020/02/20 01:55:29

    ドアのハンズフリーシステムは鍵を携帯するだけで
    オートロックが解除できるのは便利ですね。
    複数必要な場合はその分オプション費用がかかるようですか?
    (そうなるとちょっと負担が大きいかも?)

  82. 343 339 2020/02/24 06:55:57

    複数必要な場合オプション費用がかかるという説明だった気がします。電池交換も年に一度程度必要だそうですが、家族内では便利さを取って購入しようと話し合いました。

  83. 344 匿名さん 2020/02/28 01:44:54

    ハンズフリーシステムの鍵を家族の人数分申し込むとして、成約キャンペーンのオプション商品プレゼントで選択できたらお得ですね。
    住宅設備だけでなく生活が便利になるグッズもプレゼントの対象に含まれるといいな、と思います。

  84. 345 周辺住民さん 2020/03/01 08:55:18

    今日も スーパーカスミが 激混みだった
    レジ待ちの長さが、15m以上 並んでいたぞ。
    通路は おろか、店n入口付近さえ塞ぐ長さだったぞ?
    このマンション住民も押し寄せるとなったら
    さらに並ぶ事は間違いない

  85. 346 マンション検討中さん 2020/03/03 12:10:52

    駅近で魅力ですが八潮なのに、、、高い、、、、。

  86. 347 周辺住民さん 2020/03/07 06:16:54

    >>346

    無理して買う必要はない
    オリンピックが終われば、マンション価格は下落する
    その時に後悔しても遅いぞ?

  87. 348 匿名さん 2020/03/09 03:02:18

    八潮好き

  88. 349 匿名さん 2020/03/22 09:45:10

    駅まですぐ近くて、マンションと駅の間にフレスポがあるのが、
    強気価格の理由なんだと思います。
    こんなの、便利に決まっている!って感じなんで、需要も大きい。
    買い物も通勤も楽、都内と比べたら価格はまだ抑えられている方ではあるんですよね。
    都内が最近、高すぎるのもあるのだけど。

  89. 350 マンション検討中さん 2020/04/01 08:36:59

    高値掴みになりそう^^;

  90. 351 匿名さん 2020/04/04 22:39:15

    都内でここと同レベルのものを作れば億は行くだろうからむしろ良心的な価格だと思います。

  91. 352 匿名さん 2020/04/05 23:46:15

    >>350 マンション検討中さん
    そうですよね。
    コロナを切っ掛けに不動産価格も下落してると言いますし、まぁ、後の祭りですけどね。

  92. 353 南東側購入者 2020/04/07 05:40:12

    良い
    ・駅近、そして間にフレスポというのは思った以上に家を近くに感じる
    ・コンビニに行く感覚でスーパー、ニトリ、100均、ノジマ等に行ける
    ・ソフトクローズが便利すぎる
    ・道路の音は全く気にならない
    ・意外と玄関側から見える夕焼けや夜景が綺麗
    ・ゴミ捨て場が広い

    悪い
    ・窓を開けると工事の音は響く(閉めてると気にならない)
    ・1階エントランスのカギをかざしたときの判定が厳しい ハンズフリーシステム導入検討中です

  93. 354 匿名さん 2020/04/22 08:56:27

    便利なのはやはりそうなんですね…
    あとゴミ捨て場が広いとありましたが、これ地味にすごく大切なことだと思います。
    今住んでいるところだと
    早めに出しておかないと、起きにくくなっちゃうみたいなのがあったりするので、気を使ったりしているから。

  94. 355 匿名さん 2020/05/06 07:04:38

    >353さん

    購入者さんの情報はとてもありがたいです。
    特に良いところと悪いところのどちらも記載していただいてるので参考になります。
    悪いところは割と少ない感じですね。
    ちなみに、このあたりの治安と校区の情報などはいかがでしょうか?

  95. 356 口コミ知りたいさん 2020/05/06 11:18:06

    警察の指導を無視して
    活動してる宗教団体が、三つもいるな
    チラシを受け取ったら
    信者が6人ぐらい取り囲んで
    勧誘される
    八潮市民なら
    知ってるよな?

  96. 357 通りがかりさん 2020/05/08 23:41:58

    管理会社、施工会社の体質を疑う。

    モデルルームの近所に住んでいるが、土日平日関係なく朝っぱらから解体工事をして非常にうるさい。

    あまりマナーや配慮が行き届いた会社ではないのだと思う。

  97. 358 デベにお勤めさん 2020/05/11 05:19:03

    スターツもうるさいけどな

  98. 359 名無しさん 2020/05/13 04:16:32

    前の通りを信号まで行かずに渡る人をよく見かけます
    マンションのイメージも悪くなるのでやめていただけるといいなと思っています

  99. 360 匿名さん 2020/05/22 12:27:09

    353さんの評価、高評価ですね。

    工事の音はいずれ無くなるだろうし、鍵の件もいずれ改善されそうなので、悪い点が無くなって、良い点が残る感じでしょうか。
    ・意外と玄関側から見える夕焼けや夜景が綺麗
    想像してみたらいいなあと思えました。

    ソフトクローズというものを知らなかったのだけど、引き戸に付いてるものですか?
    どんなふうなのか、一度体験してみてもいいかもしれませんね。

  100. 361 マンション検討中さん 2020/05/29 14:56:33

    お住まいの方教えてください
    高速や一般道の音は気になりますか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [Brillia(ブリリア)八潮]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    [PR] 埼玉県の物件

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸