横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ橋本ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 緑区
  7. 橋本駅
  8. オハナ橋本ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-06 03:21:21

オハナ橋本についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県相模原市緑区西橋本1丁目1167-1(地番)
交通:JR横浜線 「橋本」駅 徒歩15分
   京王電鉄相模原線 「橋本」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.12平米~82.87平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-18 13:51:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ橋本口コミ掲示板・評判

  1. 974 検討中

    >>973 周辺住民さん
    ドッグランがあるのは嬉しいです。
    情報ありがとうございます!
    歩いて行けるのはアリオくらいですかね。
    小山内裏公園はすごく大きい公園ですねー。
    車は必要ですが、橋本は色んな所に出やすそうですね。

  2. 975 マンション検討中さん

    >>974 検討中さん
    徒歩だと、いろいろ行くにもそれなりに歩かないといけない物件ではありますけどね

  3. 976 周辺住民さん

    まぁ歩く距離の感覚は人それぞれだと思いますが、ざっくり歩いてどのくらいの距離に何があるかをまとめてみました。

    ■徒歩0-5分
    ・かない歯科

    ・スーパー ザ・ビッグ
    ・ドラッグストア セイムス
    ・セブンイレブン
    ・ゆで太郎
    ・唐揚げ専門店
    ・ふじや食堂
    ・おうちカフェ Fika

    ・あじさい公園
    ・ひばり公園
    ・はなみずき公園

    ■徒歩5-10分
    ・かつや
    ・独楽寿司
    ・マクドナルド
    ・ラーメン屋 南京亭
    ・ケーキ屋 プリエ
    ・うなぎ屋 廣瀬
    ・龍門飯店
    ・らぁ麺食堂 吉凛
    ・満留賀そば

    ・セブンイレブン
    ・ファミリーマート
    ・大渕酒店

    ・レイモンド保育園
    ・みたけ保育園
    ・すくすく橋本園
    ・ちゃいるど橋本園
    ・老人ホーム ネクサスコート

    ・塾 けいおう学院
    ・関塾ゼミ

  4. 977 マンコミュファンさん

    >>976 周辺住民さん
    調べればわかることをわざわざ書かなくても。
    載せている情報が全てですと受け取ってしまいかねない書き方は正しいとは思えません。

  5. 978 ご近所

    橋本住んで10年ですが、実際食べたり買い物したりは駅前まで出かけてます。地元の人は知りませんが。オハナ現地からアリオまで歩いてみましたが途中の障害物のせいかなかなか遠い。他に良い道あるのかな。駅前開発されてアクセス良くなれば良いですね。橋本自体は住みやすいですよ。

  6. 979 マンション検討中さん

    >>977 マンコミュファンさん
    いちいち噛みつかなくても。
    誰も全てなんて思いませんし、情報のひとつとしてこんなところがあるんだーと知れましたし、実際住んでる方の意見はありがたいです。

    アリオまでは道なりに真っ直ぐ行く感じでしょうか。
    道も開発で変わるようですし、更に住みやすくなってくれたら嬉しいですね。

  7. 980 マンション検討中さん

    今どのくらいが分譲済みか分かる方いますか?
    残りはどのタイプがあるかなど分かりますか?

  8. 981 匿名

    >>980 マンション検討中さん
    不動産サイトに載っていても古い情報だったりしますからね。モデルルーム行かれましたか?
    まだでしたら一度行かれてみては。直接営業さんと話して初めて出てくる情報がありますよ。


  9. 982 マンション検討中さん

    購入者もいなければ、残戸数すら知らない検討者や近隣住民。
    なかなかこんな掲示板ないですね。

    私はモデルルーム行って検討していますので現状を知っていますが、購入者に迷惑をかけるのも嫌なのであえて言いません。

  10. 983 マンション検討中さん

    >>982 マンション検討中さん
    売れ残り多いんですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アウラ立川曙町プロジェクト
  12. 984 匿名さん

    お隣にあるザ・ビッグはイオン系のスーパーなんですね。
    営業時間は7時から23時30分という事ですし、本当にコンビニ感覚で利用できそうです。
    ご近所さんにお伺いしますが、こちらのスーパーでは食品以外に文房具も扱っていますか?

  13. 985 マンション検討中さん

    ご近所さーん教えてー

  14. 986 周辺住民

    >>984 匿名さん
    もちろん売ってます。
    食品、文房具、ペット用品まで、品揃えに関しては贅沢言えませんが幅広く商品が置いてあります。その他にも、イートインコーナーに、ウオーターサーバーや製氷機もあります。

  15. 987 マンコミュファンさん

    たいぶ過疎ってますけど人気ないんですか?

  16. 988 マンション検討中さん

    >>987 マンコミュファンさん
    購入者や検討者全員がここを見てるわけじゃないんですから、その発言は短絡的では?

  17. 989 匿名さん

    これといった特長ないけど売れてんのかね?

  18. 990 匿名さん

    産経電子版
    本日、リニア神奈川県駅起工式。

  19. 991 マンション検討中さん

    以前に、モデルルームを見に行ってきた者です。行った際に、来場プレゼントとして、こちらから一つ選んだ商品を送りますと言われました。あれからだいぶ日にちが経つのですが、まだ届いていません。

    物件があまり好評ではなく、来場プレゼントに費用を充てられなくなったんですかねw

  20. 992 名無しさん

    オハナできてきましたね!

  21. 993 マンション検討中さん

    西向きの部屋と4LDKが先着順での販売になったようですね。

  22. 994 マンション検討中さん

    こらからはオハナブランドも減るのかしら?

  23. 995 匿名さん

    リニアの駅ができれば駅周辺の開発が爆発的に進みそうですが、
    こちらのOHANAは中古でのリセール価格は期待できそうですか?
    エリアとしては開発が期待される南口ですし、
    中古でも価格が下がる事はないと考えていいでしょうか?

  24. 996 マンション検討中さん

    >>995 匿名さん

    >リニアの駅ができれば駅周辺の開発が爆発的に進みそうですが

    進まないでしょ。
    ヒント:岐阜羽島

  25. 997 マンション検討中さん

    >>996 マンション検討中さん
    岐阜と、新宿にも横浜にも30分前後で出られる橋本を同列に語るか?

  26. 998 匿名さん

    >>997 マンション検討中さん
    横浜に30分前後着くのは冗談でしょうか?それ言うなら、熊谷だって、新幹線で30分台で上野に着きます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    サンクレイドル京王八王子
  28. 999 マンション検討中さん

    >>998 匿名さん
    いや、もはや論点おかしくない?笑

  29. 1000 匿名さん

    立地、設備仕様を考えればリセールにそこまで期待出来ないことくらい分かると思うが。
    駅徒歩15分のここはあくまで永住向けの物件。

  30. 1001 通りがかりさん

    気が付けば残り7戸か。
    掲示板の間違った盛り上がりに反して順調に売れてたってことか。

  31. 1002 匿名さん

    >>999 マンション検討中さん
    通勤時間帯だと50分かかるのに、無理矢理最短の30分を強調した方がよほどおかしいでは。

  32. 1003 匿名さん

    >>1002 匿名さん
    始発だから、座って寝ていけば良いのでは?

  33. 1004 マンション検討中さん

    >>1002 匿名さん
    京王ライナー乗れば通勤時でも約30分くらいじゃないかな?どっちにしろ岐阜羽島と並べるのはおかしいよね。

  34. 1005 匿名さん

    京王ライナー毎日乗れる人がこの物件をわざわざ買うとは思えないが。
    現実は通勤で新宿まで行くのなら、駅まで15分、電車4,50分、座りたいなら待ち10分ってとこ。

  35. 1006 匿名さん

    駅周辺の再開発が爆発的に進むかどうかって話が、都心部までの時間にすり替えるのもどうかと。
    正直再開発に過度に期待してる人って橋本に詳しくない人が多いよね。
    駅に行ってみたらそんなに簡単じゃないことくらい分かると思うんだが。

  36. 1007 マンション検討中さん

    >>1006 匿名さん
    簡単じゃないのはわかるが、市の公式再開発計画案や現状の工事エリア見てももう始まってる感はある。ここ数日で高校の敷地も取り壊しが始まってみるみる景色変わってきてるよ。

  37. 1008 匿名さん

    校舎側にタワマン2棟も建てたら再開発の自由度の高い土地結構なくなりそうだが。
    奥側は高圧電線の影響で制限あるし、そもそも今まで再開発に力入れた所で高圧電線があそこまで目立つ街ってあった?
    大概地中に埋めてる気がするんだが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    アウラ立川曙町プロジェクト
  39. 1009 マンション検討中さん

    >>1008 匿名さん
    今回鉄塔整理して埋めるのも計画にあるよ

  40. 1010 匿名さん

    記憶が間違っていたら申し訳ないですが、現段階ではリニアの工事に影響する一部を撤去だったはずですが。

  41. 1011 通りがかりさん

    周辺相場と比較すると築10年で1割程下がる計算ですので、将来的に残債割れの心配はほとんど無いと思います。
    しかし、積み立て基金が高額なのと毎月の修繕費の水準が高いことを加味したトータルコストを考えた場合5・6年はマイナスだと考えるのが一般的ですかね。
    基本的には一時金が発生しないマンションなので、リニア開通あたりから中古としての需要があると思われるマンションですね。

  42. 1012 マンション検討中さん

    >>997 マンション検討中さん

    そうだね、何もなくて伸び代のあった岐阜羽島ですら発展しなかったのだから、ある程度成熟した橋本だともっと発展の可能性は低いよね。

  43. 1013 マンション検討中さん

    >>1003 匿名さん
    座るために早く家を出ないといけない。徒歩も時間かかる。

  44. 1014 匿名さん

    まーた荒れ始めた笑
    順調に売れてるみたいだし、やっかみにしかならないのに。

  45. 1015 匿名さん

    >>1014 匿名さん
    思ったより値段が高く買えなくて悔しいんですかね。
    115戸は売れてて残り7戸ですからね。

    遠い遠い言う暇があるなら、もっと駅近の物件を検討するのが普通ですよね。

  46. 1016 マンション検討中さん

    >>1015 匿名さん

    残り7はどこから?
    ホームページ見ると先着順で7戸です。第4期はこれからで販売戸数は未定です。
    つまり7戸は既に販売済だけど売れ残った戸数じゃないですか?
    と言う事はそんなには売れてないですよ。

  47. 1017 マンション検討中さん

    >>1015 匿名さん
    1013ですが、オハナを検討していましたが、ミオカステーロの情報を受けて乗り換えました。
    悔しいわけではなく、購入手続きに入る前に知れて良かったぐらいです。

  48. 1018 匿名さん

    >>1004 マンション検討中さん
    横浜線はどうですか?通勤時間帯に快速皆無。東神奈川止まりに当たったら乗り換えしなければならない。実際状況を無視した売り文句を正すべきです。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル国立II
  50. 1019 匿名さん

    >>1017 マンション検討中さん
    条件が駅近の新築だけなんであればミオカステーロですよね!いいと思います。

  51. 1020 マンション比較中さん

    なんか言い方に棘ありますね。
    条件が駅近で新築だけ、とは書いてない。

  52. 1021 マンション検討中さん

    >>1018 匿名さん
    ドアtoドアを言うべきですね。

  53. 1022 通りがかりさん

    購入検討されてる方、実際に現地周辺を歩いてみましたか?
    まだの場合は、時間帯を変えて何度か散策することをオススメします。

    先日隣接するスーパーに買い物に行きましたが、おそらくオハナの敷地内の木だと思いますが、鳥の大群が…鳴き声がとても激しく、驚きました。
    4時過ぎくらいの話です。
    対策するにも、個人で?管理組合で?営業さんに突っ込んでみた方がいいと思います。
    売主側で動いてくれるかどうかを確認するのも大切なことです。

    あと、街頭はどうかな?とか、駅?現地間で人通りどれくらいかな?とか、夕方から夜の雰囲気はチェックした方がいいですよ。

    将来的な資産価値が気になる方は、駅徒歩8分以内で探したほうが無難です。それ以上だとかなり厳しいです。不動産の一般常識ですよ。
    一生住む方にとっては、いい物件ではないでしょうか。

  54. 1023 口コミ知りたいさん

    ムクドリですね。あの辺は大量にいますね。
    モデルルーム見に行った時に聞いてみたら、ほんの数匹いますよ的なことを
    言ってたので、その時点で信用が無くなりました。
    オハナはリセールは期待できませんが、永住するにはいいですよね。

  55. 1024 匿名さん

    >>1019 匿名さん

    そりゃミオカスですよ。
    デベは山田建設ですよ。以前は有名なマイキャッスルマンション。
    野村ブランドなんか目じゃないです。

  56. 1025 マンション検討中さん

    >>1022 通りがかりさん
    普段使いの駅から徒歩15分ですからね。誰だって駅から近いところから探しますもんね。

  57. 1026 マンション検討中さん

    >>1022 通りがかりさん
    時間帯だけでなく、雨の日に歩いてみるのもいいかもしれませんね。梅雨の季節だと、毎日雨だったりしますからね。

  58. 1027 匿名さん

    まーた荒れ始めた笑

  59. 1028 マンション比較中さん

    まーた資産価値笑
    資産価値どうこういう人は橋本で買いませんよ。
    駅までの道の話も前と同じ内容。。。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    アウラ立川曙町プロジェクト
  61. 1029 マンション検討中さん

    鳥は相原高校跡地の工事が始まってから橋本のいたるところで見るようになりましたね…
    オハナの方までいってるんですね。
    橋本でマンション検討中で中古も色々見ているのですが、駅寄りのマンション周辺は結構うるさいことになってました。

  62. 1030 マンション検討中さん

    >>1027 匿名さん
    この物件を、リセールを考えて買おうとしてますと質問したのが発端ですねw
    ここ買う人は、永住を考えている人だと思うので。

  63. 1031 匿名さん

    暮らしと資産性の両方を求めないマンション選びってあるのでしょうか。暮らしだけなら高尾位まで行かれたほうがよろしいかと。

    つまり自分の目で見て次の4点をチェックするのが大切です。
    1 街としての魅力と将来性
    2 駅からの距離、歩きやすさ
    3 生活環境、治安
    4 マンション自体とデベロッパー

    現在神奈川県でこの全てを満たしている物件は数件です。このオハナは全てを満たしています。雑音に惑わされず自分の目で判断すればよろしいかと思います。


  64. 1032 匿名さん

    >>1031 匿名さん
    神奈川県全体でたったの数件で、ここがそのうちの一つてことですか?新築というですよね?参考までに他の物件も教えて下さい。

  65. 1033 マンション検討中さん

    >>1031 匿名さん
    神奈川県全体と、また広くいきましたねw
    駅からの距離、歩きやすさについては、実際に歩かれましたか?駅までの道で、所々狭い道があり、車や人とのすれちがいで危ないと感じるところがあったりしますよw自分は、ベビーカーが押しにくいなと感じましたよ。
    2に関しては、◎、◯、△、×で評価すると△が妥当かと。

  66. 1034 マンション検討中さん

    >>1031 匿名さん
    1:◯、2:△、3:◯、4:◯ぐらいになりますかね。この評価であれば、神奈川県全体でいくらでもありそうですけど。

  67. 1035 匿名さん

    永住のつもりだったのに、売らざるを得なくなって売ったはいいけど残債割れして破綻した人は過去に無視できないほどいますからね。
    売るつもりがなくても、売れるかどうかはマンション選びで大事な指標ですよ。
    余程の資産家なら別ですが。

  68. 1036 匿名さん

    橋本の資産価値が上がって売り時なのは今です。橋本の大手デベの中古物件も新築のオハナも同じような金額です。だから、もし中古になったオハナブランドの資産価値を期待しているのであれば難しいかもです。中古市場自体この先下がると思うので。でも橋本は良い街なので、ずーっと住むなら買いだと思います。駅近の新築マンション出来ても高いでしょうね。

  69. 1037 匿名さん

    >>1034 マンション検討中さん
    ◯、×、◎、◯ですかね。

  70. 1038 マンション検討中さん

    初めてオハナのマンションギャラリーに行きましたが、クッションフロアーにシングルガラスみなさん有りなんですか?!
    今時賃貸でも、、、と衝撃を受けました。いくらプラウドではないとは言え、このクオリティで野村不動産と思うと、ネームバリューも信用できないなと思いました。
    橋本駅までも、徒歩15分はやはり15分ではなく、15分でも微妙なのにと即検討から外れました。

  71. 1039 マンション検討中さん

    >>1038 マンション検討中さん

    シングルガラスはきつい。
    今賃貸住んでてシングルガラスですが、これからの季節結露が酷いですからね。サッシの劣化も早い。
    今どきの新築マンションは標準装備です。

  72. 1040 匿名さん

    えっ。
    今時シングルガラスなのか。
    ペアガラスが当たり前と思ってたから気付かなかった。

  73. 1041 マンション検討中さん

    >>1037 匿名さん
    2:×ですね。

  74. 1042 匿名さん

    サッシの結露はペアガラスの方が発生するんですけどね。

  75. 1043 マンション検討中さん

    >>1042 匿名さん
    へぇw
    その辺質問したら、設備じゃないんです!みんなさん立地と将来性で購入されているんです!かつ野村不動産!最強でしょ!と近隣物件を散々批判されていましたが、賃貸レベルの設備クオリティで野村不動産語られてもw

    シングルガラスがペアガラスに比べてコストが圧倒的に安いのは事実ですし、結露はペアガラスの方が?ってあえてシングルならぜひ大々的に謳って頂きたいw


  76. 1044 匿名さん

    >>1042 匿名さん

    それはない。

  77. 1045 匿名さん

    日差しによる流入熱量
    シングルガラス85%
    ペアガラス73%
    冬の放出熱量
    シングルガラス63%
    ペアガラス35%

    シングルガラスでは冬場の放熱が問題になりそうです。
    一般的にシングルガラスよりペアガラスの方が、結露は発生しにくくなりますが、完璧ではありません。
    結露を考えるのであれば、サッシ枠も結露の起こりにくいタイプに変えないと効果がありません。

    また、シングルガラスでも色々な商品が出ており、デメリットを補う性能を持たせているものもありますので、一概にシングルガラスがダメだとは言い切れません。

  78. 1046 通りがかりさん

    プラウドタワー(2020年新築)見に行った時に築20年のセキスイハ○ムの実家と同じ、シングルガラスの二重窓で衝撃を受けたので、オハナがシングルなのはある意味納得

  79. 1047 匿名さん

    ペアガラスにしたらサッシに結露が集中することくらい常識だと思うんだが。
    結露対策ならサッシ含めて考えるのが普通。

    ペアガラスは遮音、遮熱、放熱に効果あるからシングルより絶対いいけどね。

  80. 1048 匿名さん

    >>1045 匿名さん
    >一般的にシングルガラスよりペアガラスの方が、結露は発生しにくくなりますが、完璧ではありません。

    当たり前。
    だからといってシングルの方がペアに勝るなんてことはありませんよ。

  81. 1049 マンション検討中さん

    神奈川県全域でも有数の良い条件を満たしているマンションと言ってる人も居ますが、シングルガラス…
    他のマンションでペアガラスじゃない新築マンションを探す方が大変なのでは?
    もし従来のペアガラスよりも優れている性能のシングルガラスなら、どんな風に優れているのか説明してほしいですね。

  82. 1050 マンション検討中さん

    ここ床暖房もディスポンサーも付いてないですよね?まぁ床暖もディスポンサーも善し悪しですが、この価格帯なら当然付いてて当たり前の設備だと思ったのでびっくりでした。

    快適性居住性が求められる時代にブランド名だけで10年前のクオリティでマンション出していることにびっくりです。

    まだ名前だけで不動産って売れるんですねw

  83. 1051 匿名さん

    >>1050 マンション検討中さん

    むしろ不動産なんて名前だけで売ってますよ。
    謎のブランド名を連呼するCMを各社がバンバン打つのも「聞いたことある」という環境を作るため。
    見せ方が違うだけで、野村不動産もタマホームもやってることは同じです。
    実際に作ってるのはどのブランドも下請けの建設会社ですから、完成品(躯体)の質は大して変わりません。
    差別化できるのはブランドだけです。
    特にオハナはじめ長谷工物件のほとんどは長谷工の持ち込みです。
    土地の仕入れから配棟計画、修繕計画に至るまで長谷工が計画設計した上でデベに持ち込まれています。
    もちろん細かい変更はできるので、間取りの自由度を上げたり部材の質を変えたりはデベのさじ加減ですから、シングルガラス採用は野村不動産の判断の可能性が高いでしょう。

    あとディスポンサーじゃなくてディスポーザーですね。

  84. 1052 マンション検討中さん

    ディスポーザー、お恥ずかしいw
    ご指摘ありがとうございます。
    ↑これいらない派なんですが、長谷工物件は付いていないのを見たことがなく、見に行くとかなりアピールされたのでw

    未だにネームバリューなんですね。中古になってもですか?ネームバリューの為に大金は出せないなぁ

  85. 1053 匿名さん

    >>1050 マンション検討中さん
    床暖房あるよ

  86. 1054 匿名さん

    床暖は気休め程度に付いてるよ。
    長谷工物件は基本的に特長なくて同じような物件ばかりだから仕方ない。
    オハナとエガオガオカだって建物としての違いを探す方が難しい。

    長谷工持ち込みマンションは郊外の人気無い土地に建ててるから分かりやすい。

  87. 1055 匿名さん

    >>1052 マンション検討中さん

    ディスポーザーの良さは、なんといってもゴミ集積所の臭い対策です。
    小規模物件なら問題にならないのですが、規模の大きなマンションになると特に夏場の生ゴミの臭いは強烈です。
    生ゴミもビニール袋に入れて他のごみと一緒に捨てれば良いだけですから、各家庭にとっては実は手間に大した差はありません。
    要は24時間ごみ捨て可能なら良いのです。

    長谷工は基本的に大規模物件をよく扱いますから、ディスポーザーなしは珍しいですね。
    上述の通り、大規模物件の生ゴミは集積所の臭いがすごくなりますので…。
    なにか余程の理由があるのかも知れませんね。

  88. 1056 匿名さん

    120程度で大規模とは言わないよ。
    むしろ修繕のコスト考えたら修繕費一律のオハナでつけないって判断は妥当。

    エガオガオカはあの規模ですら付いていないからね・・・

  89. 1057 匿名さん

    個人的にはディスポーザーいらないと思うからむしろ付いてなくていいな。付いてるのに使わないと逆にゴミが詰まったりして壊れたり逆にニオイの元になったりするし。
    あと地下に処理設備作らないといけないからもちろん管理費上がるよね。

  90. 1058 マンション検討中さん

    付いてない割にはの値段ですよね

    エレベーターも1箇所に2機とかエントランス1つとかケチっているなぁと思ったのは私だけでしょうか?

    まぁ色々考えて全くメリット感じず買わないんですが

  91. 1059 匿名さん

    >>1058 マンション検討中さん
    付いてたらもっと価格上がるし、維持費かかるよ。
    それくらい橋本の地価が10年で変わったってこと。

    エレベーターなんて100戸で1機って言われてるから2機で十分。
    サブエントランスが必要なら大規模マンションを探された方がいいですよ。

  92. 1060 通りがかりさん

    メリットがないとかわざわざ掲示板で言うことでも無い気がしますけど。
    値段が高くて買えなかった事に対する発言なら、恥ずかしくて私なら書き込めません。

  93. 1061 マンション検討中さん

    >>1060 通りがかりさん
    値段が高くて買えないわけではないと思いますよ。つりあってないと言っていたと思います。

  94. 1062 匿名さん

    つりあっていないって考えが浅はかなんじゃない?
    橋本の今の相場だと3~4千万ならこのくらいが限界だと思うけど。
    掲示板なんて、余裕があって物件を見送った人がわざわざ書き込む理由がないですから、予算オーバーで買えなかった人のネガティブな発言が多いです。

  95. 1063 通りがかりさん

    釣り針が大きすぎませんか?

  96. 1064 マンション検討中さん

    余裕で予算内、むしろ安いと思って見に行ったのですがw

    これで最寄り橋本駅と言うのも無理があるし、おっしゃる通りこの距離でこのスペックで満足できるのは予算カツカツの方がブランドマンションどやーで買うんだなとお見受けしました。

  97. 1065 マンション検討中さん

    ちなみ、野村不動産どやーの営業にイラッとして、営業に直接言えなかった不満をここに書いてみただけです。2時間も営業されて1ミリも魅力を感じなかったと。

  98. 1066 マンション検討中さん

    >>1064 マンション検討中さん
    実際、営業の人から、「ものすごく安く購入できてしまうと思います。びっくりされますよ。」とモデルルームを見る前に言われましたが、びっくりするほど安くなく、設備、徒歩距離などから考えてどうなんだろうか?、妥当か?と私も思いました。

  99. 1067 匿名

    >>1059 匿名さん
    確かにこの10年で橋本の地価は変わったけどこれからどこまで上がるのか、そこを見越して買う価値があるかどうかだと思いますよ。将来性まで含めて考慮して距離、スペック今の価格と見合っていないと思います。

    エレベーター2機に不満を言ってあるのではなく、1箇所集中にです。通常分散させる方が使い勝手は良くなりますが、ここもさらりとコストカットしていますよねと。4LDK角の部屋の場合エントランスまでの移動不便すぎます。

  100. 1068 マンション検討中さん

    >>1066 マンション検討中さん
    同じです!びっくりするほど安くなくw金額最初に言ってくれればモデルルーム見た時点で帰れたのに、、、と思いましたwなんであれ最後なんでしょうかね。オハナで一番売れ筋物件なんです!ってアピールされて、これが売れ筋ならオハナは今後検討できないなと思いましたw

  101. 1069 匿名さん

    >>1064 マンション検討中さん
    そんな態度だから営業に下に見られたんじゃない?
    営業に直接言えずに不満を掲示板に書き込む(笑)

  102. 1070 匿名さん

    モデルルームはどこも基本的に価格は最後だが。
    ああ言えばこう言う。ネガキャンするならもう少し知識つけた方がいいね。

  103. 1071 匿名

    >>1070 匿名さん

    それは分かっているけど、この距離スペックなら相当安いなと期待させておいて最後に出すのがお互いメリットないなと。あれで、うわぁー安い!って買う人いるの?
    てか文句言うと買えない人とか営業に下に見られているとかw
    1ミリも魅力を感じず、その理由はーなんてあの場で言う人いるのかな?当たり障りなく終わらせてフェードアウトが普通でしょ。めんどくさいもん。

  104. 1072 マンション検討中さん

    いくらなら買いますか?ってうるさかったし、いくらでも買わねーよなんて言えやしない。
    見下されていたのかw

  105. 1073 通りがかりさん

    不満=買えない人
    不満=営業に見下されている

    これってよく掲示板で使われるけど買えないような人は基本スペックに文句言わないし営業に見下されている人は営業されないと思うが、間違っている?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ガーラ・レジデンス橋本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス八王子北野

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸