東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティテラス金町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-17 02:13:42

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス金町口コミ掲示板・評判

  1. 7441 匿名さん

    >>7440 マンション検討中さん
    えぇ??。同じスミフなのに。悔しい。

  2. 7442 マンション検討中さん

    >>7439 マンション比較中さん
    「断熱等性能要求4または一次エネルギー消費量等級4以上であることが求められます」

    「または」なので断熱等性能要求と一次エネルギー消費量等級のどちらかが4以上を満たせばいいと思うんですけどねぇ
    両方なら「かつ」と書かれていないとおかしいはず

  3. 7443 マンション掲示板さん

    >>7442 マンション検討中さん

    ほんとだ、じゃあ該当されてます。
    すみません、該当されてるので申請して下さい。

  4. 7444 口コミ知りたいさん

    >>7442 マンション検討中さん
    違うよ。
    住宅ローン控除の省エネ住宅は、「かつ」が条件だよ。
    「または」なのは、非課税贈与の場合ね。
    国土交通省のQA及び、国税庁のホームページ見るといい。よ。

  5. 7445 マンション検討中さん

    >>7444 口コミ知りたいさん
    なるほど!
    住宅資金贈与の方は省エネ住宅に該当するけど住宅ローン減税の方は該当しないということですね!
    理解できました!

  6. 7446 マンション検討中さん

    いなげや、サイゼ、くら寿司前の自転車の雑多な事が気になる。
    今、検討しているマンションの中で周辺の景観が少し残念だと思う。
    タワー側と違って、まだマンションが手前だからマシなのかな。
    駐輪マナーが守れない人達が周りにいるのは辛いかも。

  7. 7447 匿名さん

    >>7446 マンション検討中さん
    再開発で歩道広くなってるエリアはどこもあんな感じじゃないですか?特にスーパーとか人が寄ってくる施設が近くにあると。

  8. 7448 eマンションさん

    >>7446 マンション検討中さん
    むしろ周辺の景観こそが売りなのに・・

  9. 7449 坪単価比較中さん

    貧乏人が多い街は放置自転車が異様に多い

  10. 7450 マンコミュファンさん

    >>7449 坪単価比較中さん
    自転車整理する人を、雇ってもらうように管理会社へ言えば一発ですよ。
    何らかの手配はしてくれます。

  11. 7451 匿名さん

    >>7446 マンション検討中さん

    ちなみに他はどこを比較されているのですか?

  12. 7452 匿名さん

    >>7446 マンション検討中さん
    あれは、駐輪場の位置・動線がよくないわ。
    木の植え込みもなんであんな配置にしたのか。。。。

  13. 7453 検討板ユーザーさん

    >>7452 匿名さん
    分からない人には分からないのかな?
    どんまい!

  14. 7454 評判気になるさん

    >>7453 検討板ユーザーさん

    このマンションに住んでる人が羨ましい

  15. 7455 匿名希望

    はじめてまして
    オプションをシスコン以外に外注した場合、引き渡し前に長さとか測りに入ることはできるのでしょうか?
    引き渡し後でしかできないのか分からなくて、外注した方がいれば教えていただきたいです。よろしくお願いします!

  16. 7456 匿名さん

    >>7455 匿名希望さん
    シスコンが施工する日程は調整できます。引き渡し後は、もちろん家に入れるので可能ですね。

  17. 7457 マンション検討中さん

    >>7455 匿名希望さん
    同じことを営業に質問して、可能と言っていました。
    ただし内見と確認会があり、確認後は不可能だそうです。

  18. 7458 匿名さん

    上に書いてもらってる通り、内見(傷確認)と確認会(内見で確認した傷補修確認)の後は入れなくなります。
    ただ、数値の入った図面がもらえてそちらにはコンセント位置の記載もあります。
    あとは公式ホームページにある3D内見ページの左下にある「測定モード」で大まかな長さを測れます。(間取りが一致している場合に限りますが…

    https://my.matterport.com/show/?m=Tg3nBY551yp&lang=jp&_ebx=6nlz146...

  19. 7459 匿名さん

    >>7455 匿名希望さん
    担当の営業の方に確認するのが一番確実ですよ。
    私はカーテンや戸棚の計測で業者に来ていただきましたよ。(シスコンではなく外の業者に依頼)

  20. 7460 マンション検討中さん

    >>7459 匿名さん

    営業に測らせて写真報告させれば良いんじゃないの?

  21. 7461 eマンションさん

    >>7460 マンション検討中さん

    普段使われる立場の人達には、
    その発想はなかったのだろう。

  22. 7462 匿名希望

    みなさま、外注についてアドバイスいただき、ありがとうございました!助かります(^ ^)
    営業さんにも確認し、確認会前までなら各種測定はokだと言うことが分かりました

  23. 7463 匿名さん

    発想がないというか営業さんには責任取れないから計測は出来ませんって断られるよね
    写真撮るくらいはしてもらえるだろうけど正確な寸法がないと意味ないだろうし

  24. 7464 マンション比較中さん

    >>7460 マンション検討中さん
    測らせるというか、営業の方に寸法を確認してみましたが自分達で測量してくださいと言われました。
    シスコンの方にも聞いてみたのですが、やはり教えてもらえませんでした。

  25. 7465 評判気になるさん

    >>7464 マンション比較中さん

    まぁ言い方かな。出来ない人はやらない方が良いかもな。

  26. 7467 マンション比較中さん

    >>7465 評判気になるさん
    まあプロの方に採寸していただけたので結果的には目的を果たせたのでよかったです。
    訪問する手間はありましたが、再度室内の雰囲気などの確認もできましたしね。
    営業の方に依頼して寸法がずれていた時にどちらも嫌な気持ちになったりする可能性を考えると横着せずにプロの方にやってもらうのが一番だと思いました。

  27. 7474 マンション検討中さん

    そりゃそうですよ。
    外注するなら営業やシスコンは関係ありませんからね。

  28. 7475 検討板ユーザーさん

    >>7474 マンション検討中さん

    このマンションは完璧です。史上最強

  29. 7476 eマンションさん

    >>7475 検討板ユーザーさん
    完売も間もなくでしょうか?

  30. 7477 通りがかりさん

    >>7476 eマンションさん

    まもなくです

  31. 7478 eマンションさん

    まだティッシュ配りしてるけどね。

  32. 7479 口コミ知りたいさん

    >>7478 eマンションさん

    花粉症流行ってるからですよ。

  33. 7480 匿名

    >>7478 さん
    2019年から販売してるから、かれこれ4年近い状況か。
    キツいな・・。

  34. 7481 マンション検討中さん

    >>7480 匿名さん
    一度に全戸を販売しているわけではないですからね。
    売れてないのではなくて売ってないんですよ。

  35. 7482 匿名さん

    金町の人気はさておき、住友不動産自体はわざと小出しに売る事で売上計画を綺麗に達成してますからね。10期連続で最高益更新とかやってますし。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC141680U3A210C2000000/

    ここの引き渡しが2024年になると住宅ローン控除が大きく減りますし、そうすると少し売るペース下げて、2025年のイトーヨカドー跡地の1期開業が近づいてから最後売るんじゃないでしょうか。ショールーム早く閉めてコンビニでも入れて欲しいんですけどね。

  36. 7483 匿名さん

    >>7482 匿名さん
    全くです。既存の住民にとってはここらで一番の好立地を不要なショールームが占拠してて不満、これからの買手は割高で買わされて不満、得をするのはスミフだけですよ。

  37. 7484 匿名さん

    住不の決算の都合で入居をずっと先延ばしされている人はえらい迷惑だよね
    とっくに建物できてるのに今契約したら入居2024年4月ってどないやねん
    全く顧客のことを考えてないで自社都合を押し付けてくる住不はクソ企業と言わざるをえない

  38. 7485 マンション掲示板さん

    契約者ですが、久々に会った営業さんにこんな高くて売れるのかと聞いたら着実に成約していってるそうです。

    毎回エレベーターには養生されるし、これから入居される方は共用部は新築でなくなってますし、顧客を向いてない会社だよなとは思います。

  39. 7486 名無しさん

    >>7484 匿名さん
    まだ2023年の4月にもなってないと思うと、凄い話ですね。
    その頃に市況が崩れてたら不憫で仕方ないです。

  40. 7487 マンション検討中さん

    視点を変えると、住友不動産としてはまだ金額は上げられる(不動産市況は下落しない)という予測をしているともいえるね。それが吉と出るか京都出るかはわかりませんが。

  41. 7488 匿名さん

    >>7487

    以前ちらっと話をしたときは、数年後に立つマンションはロシアによるウクライナ侵攻での資源争奪と、円安レートを踏まえた調達が費用にかかってくるのでお高くなると言ってました。
    実際はどうなりますかね。

  42. 7489 マンション検討中さん

    >>7488 匿名さん
    市況がどうなるかは不動産業者でも正確に予測はできないのでどうなるかわかりませんね。
    次期日銀総裁が金利を上げるんじゃないかという予測がされてたり、黒田総裁が長期金利の上限幅を上げる決定がなされて少し円高に振れてましたが、
    次期日銀総裁候補の植田さんが黒田総裁の大規模金融緩和の継続姿勢を強調したことからまた円安に動いてますしね。
    こればかりは予測する材料はあれどもどうなるかは本当にわかりませんね。

  43. 7493 口コミ知りたいさん

    高架下羨ましいです。

    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1481/958/amp.index.html

    金町は盛り土で無理なのわかってますが、高架下が商業施設や通り抜けできたらかなり生活しやすかったなと

  44. 7494 匿名さん

    南北の導線はかなり悪いですからね。幸い、シティテラスのすぐ近くに南に抜けられる通路ありますが狭くて使いにくいですね。

  45. 7498 管理担当

    [No.7466~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  46. 7499 匿名さん

    シティテラス金町
    5500万円~7500万円

    都内でこの価格は安い方なのかもしれません。
    2LDK+サービスルームだと7000万円もあったりしました。都内のマンションは高くなりました。今後も高くなるかどうかはわからないですが、買えるなら買わないとと感じています。

  47. 7500 匿名さん

    4LDKが7200万から7500万に上がったようですね。都内の基準で考えると、7500万はまだ割安感がありますね。

  48. 7501 匿名

    >>7500 匿名さん
    徒歩10分のマンションとしてはどうでしょうか?

  49. 7502 マンション検討中さん

    >>7501 匿名さん
    徒歩10分で70㎡~85㎡の広さのマンションとしては都内で比較すると割安です。
    金町のマンションとしては高いです。

  50. 7503 匿名さん

    23区で新築の3LDKが6000万円前後で、ショッピングモール開業が控えていると思うと手頃感はありますよね。

    在宅勤務中心であれば駅までの徒歩や常磐各停の使い勝手もそこまで気にならないですし。

    個人的にはメインエントランスから至近エレベーターの導線だけでも完全屋内化してくれてれば嬉しかったです。

  51. 7504 匿名さん

    再開発がある23区の駅で、3LDK6000万円前後は割安感あります。また、在宅勤務中心なので、駅徒歩、金町駅である事は気にならないです。東京理科大周辺、少し歩けば水元公園もあり、散歩や運動を重視してるため、下手な都心よりも好都合な立地です。あとは駐車場、23区新築でこの規模の自走式駐車場はなかなか見つかりません。物件価格を抑えられるので高級車にも乗れます。私個人としては非常に魅力的なマンションです。

  52. 7505 匿名さん

    >>7504 匿名さん
    羨ましい。私は在宅減っちゃって辛いです。。

  53. 7506 匿名さん

    >>7505 匿名さん
    可哀想に。雨が少ないのは救いですね。

  54. 7507 マンション検討中さん

    直近分の価格表お持ちの方いらっしゃいますか?

  55. 7508 口コミ知りたいさん

    >>7507 マンション検討中さん
    最安値で6900万くらいだったかと

  56. 7509 マンション検討中さん

    >>7508 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。
    ちなみに何棟の何階あたりでしょうか?

  57. 7510 匿名さん

    え、ここって4,500万円くらいじゃなかったっけ・・・

  58. 7511 マンコミュファンさん

    >>7510 匿名さん
    もっと安かったよ

  59. 7512 マンコミュファンさん

    5年前だと4500万円くらいだったけど、3年前の時点で5300万円程度には値上げされていたと思います。ただ、他のスミフの物件は7000万円→1億円超えもあるのでまだ良心的な値上げという印象です。

  60. 7513 匿名さん

    随分高くなった。バウス金町が先に完売したのはここが高すぎるから。住戸数の問題ではないだろう。

  61. 7514 買い替え検討中さん

    あとここは引き渡し時期もオワッテますね

  62. 7517 マンション掲示板さん

    売り方はスミフのやり方ですよ。賛成できないですけどね。
    高い買い物の前に不動産のことは勉強すると良いと思います。

  63. 7518 評判気になるさん

    >>7513 匿名さん
    値段の高さや住戸数の多さも完売まで時間がかかる理由だとは思いますが、
    そもそも完成してからも全住戸の販売を一括で行わずに何期かに分けて販売しているので完売までに時間がかかるんですよ。
    住友不動産のおなじみの売り方ですね。
    住友不動産じゃなくても数百戸ある大型マンションは大体この売り方になりますが。

  64. 7522 マンション検討中さん

    都内の住友ブランドのマンションが6000万台で買えるなら安いだろ。いつまで10年以上前の基準で話をしているんだって話

  65. 7524 匿名さん

    いつからここが都内だと錯覚していた???

  66. 7525 マンション掲示板さん

    都内というブランドと交通利便性で住みたい人は向かないと思いますが、やっぱ23区内だと色々とサービスが充実してて便利だなと実感してますよ

  67. 7527 匿名さん

    >>7526 eマンションさん

    4900万円あたりが妥当な価格かと思った。
    規模大きいけどそれ以外は全体的に普通だよね。
    その割に高い。

  68. 7528 マンション掲示板さん

    >>7527 匿名さん

    最近の相場を勉強した方が良いですよ。

  69. 7529 通りがかりさん

    >>7528 マンション掲示板さん

    ちな相場教えて

  70. 7530 評判気になるさん

    >>7529 通りがかりさん
    7528ではないですが、このサイトを参考にしてみてはどうでしょう?
    https://www.manen.jp/market/13/01/0/

    上記サイトによると23区全体の平均坪単価は「413万円」。
    70㎡だとすると8,700万円が23区の相場だと言えます。

    各区に分けて坪単価の高いトップ3は下記の通りです。
    港  区:735万円/坪 (70㎡で15,559万円)
    渋 谷 区:701万円/坪 (70㎡で14,840万円)
    千代田区:650万円/坪 (70㎡で13,760万円)

    坪単価の安いトップ3は足立区江戸川区と金町のある葛飾区です。
    この3区はほぼ同じ平均坪単価になっており「約260万円/坪」です。
    (70㎡で5,500万円)

    ちなみに金町で売りに出ている新築マンションを比較すると
    ■バウス金町 (金町徒歩9分) 
    57.58㎡ 4,898万円 → 281万円/坪
    70㎡に換算すると5,948万円

    ■ウィザースレジデンス金町 (金町徒歩14分) 
    59.33㎡ 4,148万円 → 231万円/坪
    70㎡に換算すると4,890万円

    ■シティテラス金町 第2期 (金町徒歩10分)
    70.35~80.50㎡ 5,800万円~7,500万円 →272万円~308万円/坪

    となっています。
    設備のグレードや共用施設の有無、立地、周辺環境、駅(街)などの差もあるので坪単価だけで高い安いとは言えないですが、
    坪単価の比較だけで見てみるとシティテラス金町の金額は葛飾区の中では若干高め、
    23区内で見ると圧倒的に安いと言えるんじゃないかと思います。(2023/4月時点)
    いずれにしても4,900万円となると23区内ではもちろん、葛飾区内でも激安の価格で、
    駅から離れていたり設備や施設が充実してないようなマンションになってくるのではないかと思います。

  71. 7531 評判気になるさん

    >>7530 評判気になるさん
    ちなみに7530は新築マンションの平均相場です。中古は考慮してません。

  72. 7532 通りがかりさん

    >>7531 評判気になるさん

    このマンションはほぼ中古。
    外装汚ねぇ

  73. 7533 マンション検討中さん

    >>7530 評判気になるさん

    相場情報ありがとうございます。
    市場は一定理解しての購入でしたので
    改めて再認識出来た次第です。

    あとは金町駅前の再開発後に
    少しでも価格が上がるか否かと思います。

    人件費、材料費、土地などの高騰は
    しばらく続くでしょうから、
    下がる要素は余りないと考えてます。

  74. 7534 評判気になるさん

    >>7533 マンション検討中さん
    下がる要素としては金利の上昇、アメリカなど他国経済の影響などですかね。
    金利もしばらくは現状維持っぽいですし、
    今土地を仕込んで建てようとしているマンションは現在の高い仕入れ値や材料費などを前提としているのでこれらのマンションが建つまで(今から2年以内くらい)は大きく下がることはなさそうですよね。

  75. 7535 匿名さん

    都内の新築マンションはフルローンするとそろそろパワーカップルでも厳しいくらいの相場になってきた。
    日本経済はガタガタで実力の伴わない不動産価格吊り上げを続けてデベロッパーはどうするつもりだ?

  76. 7536 匿名さん

    ここはまだ安いってこと。億の部屋がひとつもないしね。

  77. 7537 匿名さん

    ここは竣工から2年経過しているので新築ではなく、中古未入居扱いですよね。
    こういうマンションの場合には瑕疵に関する保証はどうなるのでしょうか。内容によっては保証期間が過ぎているものもあるのかと思いますがそれらに関しては現状渡しとなりますか。

  78. 7538 評判気になるさん

    >>7537 匿名さん
    営業に聞かないの?
    ここでそれっぽい適当な回答をしても信じるの?

  79. 7539 マンション掲示板さん

    >>7538 評判気になるさん

    その発想はなかったんです!

  80. 7540 職人さん

    また販売価格上がってますね

  • スムログに「シティテラス金町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸