東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティテラス金町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-18 23:03:12

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス金町口コミ掲示板・評判

  1. 4547 匿名さん

    プラウドシティの4L中古が5000万くらいででてたの買えばよかった。

  2. 4548 匿名さん

    森の広場も素敵ですね。
    ??マンションブログより引用。

    1. 森の広場も素敵ですね。??マンションブロ...
  3. 4549 匿名

    思ったよりもモサモサしててびっくりしました。年月が経つともっといい感じになりそうですね。

  4. 4550 評判気になるさん

    学区は東金町小学校でしょうか。

  5. 4551 匿名さん

    最近過疎りぎみですかね。

  6. 4552 周辺住民さん

    >>4550 評判気になるさん
    飯塚小学校じゃないでしょうか。
    https://school.mapexpert.net/pgAreaMap?L=13122&N=%E8%91%9B%E9%A3%B...

    これに該当すると思います。
    http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000057/1002475/1019654/10025...
    >  東金町小学校では改築工事が予定されているため、葛飾区新宿6丁目2番の通学区域校は平成27年4月1日から令和3年3月31日まで、東金町小学校から飯塚小学校に変更となっております。

  7. 4553 通りがかりさん

    どなたかモデルルームで配られている最近の価格表お持ちではないでしょうか?

  8. 4554 名無しさん

    >>4553 通りがかりさん
    SUUMOに書いてあるのしかわからないですね。
    DE棟の販売が待ち遠しいです。

    素朴な疑問なのですが完成在庫の管理費って住友不動産が支払うんですかね?各住戸1万円はかかるから月100万以上になると思うのですが…

  9. 4555 eマンションさん

    >>4554 名無しさん
    営業の方が、住友不動産が払うと言っていましたよ。

  10. 4556 匿名さん

    >>4552 周辺住民さん
    原田小が一番近いですよね。なぜだろう?

  11. 4557 マンション検討中さ

    SUUMOで同じような間取り値段で出てるからあんまり売れてなさそうと思いきやよく見ると下の階になってたりするな、これがスミフのトリックかw

  12. 4558 匿名さん

    >>4552 周辺住民さん
    ありがとうございます。了解しました。

  13. 4559 匿名さん

    >>4550 評判気になるさん
    東金町小学校が校区になりますよ。
    営業さんにも確認済みです。

  14. 4560 匿名さん

    >>4557 マンション検討中ささん
    スミフは例えば10~13階まで6000万
    と同じ列の階違いを同じ価格で売り出します。
    条件の良い部屋から売るのがスミフなので高層階から売り出し、売れたら下の階を出すみたいな感じ。
    だから同じ価格でもSUUMOを見ると下の階の部屋変わっているというということです。
    売れ行きが良ければ下の階でも普通に値上げもします。
    ここは1期に比べたら2期半ば辺りからはかなりの値上げをしています。

  15. 4561 匿名さん

    >>4556 匿名さん
    原田小や他の小学校は元々の児童でいっぱいだからです。
    今シティタワーとシティテラスがある場所は元々は工場があり、人が住んでいた場所ではありません。
    そこに沢山の子育て世帯が急に増えて子供が増えた為に、小学校を増床することになりました。
    この辺では土地の都合などで、工事可能なのが東金町小学校しか無かった、という事です。
    でも十分通学可能な距離ですよ。
    今春入学だとピカピカの新校舎でのスタートで良いですよね。


  16. 4562 匿名さん

    >>4561 匿名さん

    4556です。ありがとうございました!

  17. 4563 マンション検討中さん

    ここが完売したらシティテラスモールに入っているスミフのテナントを縮小してもらってコンビニにして欲しいですね。
    カフェでも良いです。

  18. 4564 マンション検討中さん

    >>4563 マンション検討中さん
    本来、あそこへはスミフが入ることは当初の計画になかったことなので、当初の予定通りコンビニへ入れ替えて欲しいです。(テラスが完売後)
    シティタワーのパンフにはしっかりと、ここにはコンビニやクリーニングが入る計画と書いてあり、スミフの営業所が入るとは一文字も書かれていません。
    頼むよ、スミフ

  19. 4565 匿名さん

    コンビニ欲しいですね。少なくともモデルルームは閉鎖されるので作って欲しいです

  20. 4566 職人さん

    中古のプラウド、タワーなどが出てきて若干後悔しています。みなさん新築のこちらにされた理由はどのようなものですか?

  21. 4567 匿名さん

    >>4566 職人さん
    これは入居者・契約者専用の方で聞いた方が良いのではないですか??

  22. 4568 名無しさん

    >>4567 匿名さん

    入居者でない人があちらにコメントするのは基本的にはNGという判断じゃないですか?けど後悔してるってことは購入者ですかね?

    築10年、築5年の様子がわからないのでなんとも言えないですけど見てから判断してもよかったかもしれないですね。

  23. 4569 匿名さん

    >>4566 職人さん
    中古のプラウド、タワーも内覧して決めたので後悔してないですよー
    ここまで高くなる前に購入したのもありますが、築年数をふまえると価格のバランスが良かったです
    修繕積立金や管理費が安いのもいいなと思いました

  24. 4570 匿名さん

    >>4566 職人さん
    プラウド(2010年1月)は築11年、タワー(2015年2月)は築6年、5年後10年後を考えると、
    将来的には上がるでしょうが、修繕費が安い期間が長い方が良いなぁと思いました。
    5年10年で考えると結構な額になりますので。
    あとは新築の方が良かったので。



  25. 4571 匿名さん

    ここは大幅値上げ前に買った人ならいいけど、今の価格なら他の新築か金町の中古買ったほうがいいよ。

  26. 4572 職人さん?

    4566です。
    みなさん回答ありがとうございます。
    値上げ前に購入したものです。
    やはり購入された方と考え方が一緒で安心しました。
    今後もよろしくお願いします。

  27. 4573 マンコミュファンさん

    >>4571 匿名さん

    ほかの新築と言っても、お勧めはあるの?
    今の新築はどこも高いよ。

    あくまでも例が、勝どきのPTK、ひどい部屋は2割弱値上げしたよ。

  28. 4574 匿名さん

    >>4573 マンコミュファンさん
    今のシティテラス金町の値段で検討するなら、クラッシィハウス亀有やシティテラス新小岩が比較対象なるのでは?比較した上でここを選ぶならいいけど、値上げ前なら値段的に比較にしない人が多いわけで。
    あとさすがに抽選祭りのPKTを例に出すのはここと比べ物にならんでしょ。
    ここの値上げはいつものすみふの戦略。シティテラス新小岩も1期を逃したらここみたいに値上げ、もしくは1期より条件の悪い部屋でも価格変わらないだろうし。

  29. 4575 マンコミュファンさん

    >>4574 匿名さん

    亀有は、単価が近いが、
    新小岩はこちらより2,3割高いでしょう

  30. 4576 マンション検討中さん

    購入するか迷っています。
    値上がり前に購入したかったですが、
    ここを逃すと都内で同じような雰囲気の場所で同じ、
    もしくは安く購入することは難しいのではないかと考えあぐねているところです。

  31. 4577 名無しさん

    https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/4457.html
    前向きな記事ですね。現状の課題と今後の展望どちらも書いてあります。

  32. 4578 通りがかりさん

    大学と公園が隣接していて買い物便利で一応都内の大型物件はサラリーマンでは買えない金額になってきましたね。ここを逃したら都内で環境良いところは選択肢がなくなるかもしれませんね。

  33. 4579 匿名さん

    長期金利の上昇で今月から大手銀行の変動金利が上昇しますね。これは大きな変化なので、注目しないといけませんね。

  34. 4580 匿名さん

    >>4579 匿名さん

    しないよ

  35. 4581 通りがかりさん

    >>4579 匿名さん
    変動は上がりません

  36. 4582 通りがかりさん

    >>4579 匿名さん
    そうですね、長期金利が変動に影響するのか、新聞をちゃんと読み直したらいいと思います

  37. 4583 マンション検討中さん
  38. 4584 検討板ユーザーさん

    >>4583 マンション検討中さん
    変動は上がらないと明確に書かれてますね
    ここを、購入した人は大半は変動なので、影響ないでしょう

  39. 4585 匿名さん

    変動は今は上がらないけど、長期金利が上がったんだから今後は上がる可能性が極めて高い。

  40. 4586 通りがかりさん

    >>4585 匿名さん
    関係ないってば。長期金利と連動するのはフラット35の金利。変動管理は短期プライムレートと連動してるかはそもそも計算のロジックが全く違う。

  41. 4587 名無しさん

    新築マンション価格も上がり、金利も上がったらますます一般人は買えなくなる。まあ、変動金利だから関係ないけど。

  42. 4588 匿名さん

    フラット35でしか借り入れできない属性の方は影響を受けるという話ですね。

  43. 4589 マンション検討中さん

    >>4588 匿名さん
    ステレオタイプさんこんにちわ

  44. 4590 検討板ユーザーさん

    >>4588 匿名さん
    ここの方は高所得サラリーマンが多いので、あまり選択される方は少なそうですね

  45. 4591 匿名さん

    >>4586 通りがかりさん

    計算ロジックが違うのはその通りだが、一般的な話として長期金利があがると、政策金利(短期金利)も遅れて上がってくるという話。

  46. 4592 ご近所さん

    金利が上がりそうなら固定にするって人が必ずいるけど、素人が金利上がりそうって感じるときにはすでに固定も上がってるから、返済がギリギリなら最初から固定にしておいたほうがいい。そもそも固定1.3%が2%超えてきたら、将来更に上がりそうだからそのタイミングで固定に変更できる人ってほぼいないでしょう。株で損切りでききないのと同じ。
    20年金利が上がっていないというのは、今後20年金利が上がらないこととは独立で無関係だから。特に一部ネット銀行なんかは数年前から固定金利を使わせたくないのか、フラット35より高い金利にしている。
    一銀行員の意見でした。

  47. 4593 通りがかり

    >>4592 ご近所さん
    つまり、フラット35にしとけば安心ってことですね?

  48. 4594 ご近所さん

    >>4593さん
    手元にそれなりの現金を残しておけて、金利が上がったらかなり繰り上げ返済できるなら変動でも構わないと思います。逆に金利が1%あがったりするだけで返済が苦しくなるなら、固定一択だと思います。
    数年前ならSBI、20年固定0.98%とかの金利があったんで、民間でもよかったけど、いまならフラット35の方が無難だと思いますよ。約款に金利経済情勢により固定でも金利を上がる旨の記述がないのはフラット35だけですし。
    そもそも民間がフラット35より高い固定金利を提示しているのは固定は不確定だから契約してほしくなくて、変動にしてほしいからだし。

  49. 4595 マンション検討中さん

    大分価格上がっているようですが最新の価格表持っている方はいませんでしょうか?

  50. 4596 マンション検討中さん

    ネット不動産情報では、
    2期
    南棟3階70m2 5200万
    南棟5階70m2 5500万
    南東棟4階70m2 5400万
    南東棟11階85m2 6900万
    北棟5階75m2 5700万
    北棟11階75m2 6100万
    北棟11階80m2 6900万
    北棟14階70m2 5400万
    北棟16階75m2 6600万
    ですね。

  • スムログに「シティテラス金町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸