東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティテラス金町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-17 12:35:13

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス金町口コミ掲示板・評判

  1. 4151 名無しさん

    自分たちの都合良く13年延長が適用されないと思うけどね。そんなことやってたら税制が無茶苦茶になるよ。

  2. 4152 匿名さん

    一期購入で2020年3月契約しました。入居は2021年
    10月末です。13年のローン控除無理ですか?

  3. 4153 匿名さん

    >>4152 匿名さん
    過去ログに答え出てる気がしますよ

  4. 4154 匿名さん

    2期購入者は1期より価格も数百万高くなった上に、ローン控除も不利になる可能性あるのか、踏んだり蹴ったりとは正にこのこと

  5. 4155 名無しさん

    >>4154 匿名さん

    マンション購入はタイミングとは良く言ったもんですが、なかなか厳しい税制改正になりそうですね。

  6. 4156 評判気になるさん

    >>4153 匿名さん
    調べたところ一期購入した方も13年控除貰えないですね?
    理由としては本物件コロナ影響で遅れが出てないからです。

  7. 4157 匿名さん

    >>4156 評判気になるさん
    再度教えてほしいですね。
    [コロナ事由による入居遅延]であることと思いますが、一部の方の記載には[コロナ事由による入居遅延]と誰でも書けば通るとも読み取れるもののあります。
    2020年12月以降の契約分が13年適用されて、それ以前(2020年11月以前分)が適用されないのはよく分からない区分ですよね。

  8. 4158 匿名さん

    じゃあプラウド購入する方もダメなのかー

  9. 4159 匿名さん

    住宅ローン控除の内容が確定するのは来年なんだしそれまではいくらここで議論しても意味がないよ、ここの物件を買う高年収な人達はもっと有意義に時間を使うべし

  10. 4160 匿名さん

    高所得じゃないもんで控除気になるとこだけどオプションのことでも考えて前向きに年越しそうかな

  11. 4161 匿名さん

    https://www.mlit.go.jp/common/001379200.pdf
    これ見るとここの2期購入者はローン控除対象外になるのでは? 国土交通省の資料です。
    R2.11までに契約でR4入居は対象外になってる。

    ここの2期の人の状況に近いプラウドタワー亀戸クロスのスレでも話題になってる。

  12. 4162 匿名さん

    >>4158 匿名さん
    プラウドタワー金町は10年控除対象になります。
    https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000164.html
    今から買う場合はプラウドもここも国土交通省の発表を見る限り、13年控除対象。
    11月までの契約で令和3年内引渡しの人は10年控除対象
    11月までの契約で令和4年以後引渡しの人は、現時点の発表を見る限り10年も13年も対象にならないかも

  13. 4163 匿名さん

    今の国土交通省の発表内容だと、ここの2期で11月までの契約者は10年も13年も控除の対象外になってる。しかも亀戸のプラウドは元々竣工が22年だったから仕方ないとしても、こっちは売主の都合だけで22年引渡しっていう…

  14. 4164 匿名さん

    プラウド亀戸のスレを見るとハイフンの部分はまだ未確定らしいので、確定するまでは様子見ですね。ただ国土交通省もゼロにするつもりはないみたい

  15. 4165 匿名さん

    高い!

  16. 4166 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/archives/28833/
    マンマニも記事上げてますね。
    現在は受けられないが、今後修正されるかもとのこと

  17. 4167 匿名さん

    まあマンマニのいう通りで2020年の秋くらいまでは2022年入居の人は住宅ローン控除は受けれないことを前提に契約してるんだし、少しでも控除受けれたらラッキーくらいに考えた方がいいよ

  18. 4168 匿名さん

    B棟背面ガラスになってます。

    1. B棟背面ガラスになってます。
  19. 4169 匿名さん

    ローン控除の件だが抜け穴はなる事は無いから悲観しなくていいぞ。ここは第一取得者が多いだろうし、控除なくなったら大変だよね。

  20. 4170 マンション検討中さん

    控除がないと苦しいってライフプランやばそうって思うの私だけですかね?控除ってコントロールできない制度なのであればラッキーみたいだと認識しています。

    たしかに新旧制度で100万とか差があると残念感ありますがそれで苦しくなる家計なら買うのは辞めた方がいいと思いますね。あくまで主観ですが。

  21. 4171 匿名さん

    今の感じだと10年無くなるのは無いとしても、13年控除対象外になるのはほぼ確定的かと。
    13年対象になるなら今年発表されてないとおかしいからね

  22. 4172 匿名さん

    >>4170 マンション検討中さん
    私も同じ事を思ってました。
    控除や手当ほど当てにして資産は危険ですよね。
    ラッキー位のスタンスがいいのかと。
    しかし、我が家は今回児童手当も該当で踏んだり蹴ったりです。
    ダブルパンチは心理的なダメージがデカイ!

  23. 4173 匿名さん

    >>4168 匿名さん
    いつも写真ありがとうございます
    現地行けないので毎回写真アップしてもらえるの楽しみにしてます
    背面ガラスはC棟側だけですか?くもりガラスでC棟のベランダ側覗けないように配慮されてるんでしょうか?

  24. 4174 匿名さん

    >>4170 マンション検討中さん
    前から板見てるけど、世帯年収800で買ってる人結構いましたよ。

  25. 4175 マンション検討中さん

    今更ですけど隔壁版って上部あいてるんですね!
    MR行った時上まで塞がってた気がしたんですが確認不足だった…

  26. 4176 匿名さん

    ベランダ側覗けないように配慮されてますね。E棟背面の一部も設置されてます。

    1. ベランダ側覗けないように配慮されてますね...
  27. 4177 匿名さん

    下はスケスケですけどそこから覗くのは子どもくらいか

  28. 4178 匿名さん

    >>4177 匿名さん
    わかんない、築20年くらいになったら年取った無敵じじいも覗くかもしれない。

  29. 4179 J.W

    2021年に入居しても、10年の控除でしょうか?

  30. 4180 マンション検討中さん

    >>4179 J.Wさん
    10年確定らしいです

  31. 4181 匿名さん

    やっぱり13年は厳しいか....

  32. 4182 匿名さん

    >>4181 匿名さん
    13年は12月から買う人は適用されます。
    その前の人はほぼほぼ適用外で決まりです。
    理不尽に感じますが仕方ない

  33. 4183 J.W

    >>4182 匿名さん
    12月って2020年12月から契約するものでしょうか?

  34. 4184 口コミ知りたいさん

    >>4183 J.Wさん
    はい、そうだと思います。

  35. 4185 名無しさん

    >>4180 マンション検討中さん

    残高1%じゃなく、金利分になる可能性ありますよね。。。損した気分。そうなったらフルローンにしようかな。

  36. 4186 匿名さん

    >>4185 名無しさん
    ・2022年度以降の契約or入居から変更(詳細未定)
    ・年末時点のローン残高1%or支払い金利のうちどちらか低い方が控除額
    ・すでにローンを組んでいる人は変更にはならない(2021年末入居までは1%控除確定)

  37. 4187 匿名さん

    1期の方々は変更ないから大丈夫ですよね。
    今心配されてるのは2期の方々の控除がどうなるかというところかと。

  38. 4188 匿名さん

    2022年入居組は10年か13年の違いはあるものの、控除は利息分でしょ

  39. 4189 匿名さん

    1%控除については、今回は決まらなかったというのが正しい。来年決まる可能性はある。そして来年決まったら2022年から対象になる可能性はある。

  40. 4190 匿名さん

    >>4188 匿名さん
    2022年入居&2020年11月までの契約者は、そもそもでない可能性高いですよ笑

  41. 4191 匿名さん

    まだそんな話してるのか。年末なのに。

  42. 4192 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  43. 4193 匿名さん

    今朝7:30
    線路反対側からのA棟

    1. 今朝7:30線路反対側からのA棟
  44. 4194 匿名さん

    今日前を通ったのでエントランスの写真を撮りました。塗りムラは解消されてましたよ。

    1. 今日前を通ったのでエントランスの写真を撮...
  45. 4195 通りがかりさん

    このまえ緊急事態宣言のときぶりに金町に行きましたがプラウドタワーもシティテラスもかなり出来上がっていてビックリしました。
    来年度にはイトーヨーカドーの西側の開発も着工となり再開発している範囲の街並みはすごい整いそうですね。
    出来上がりは入居してから5年くらいかかりますが…

  46. 4196 匿名さん

    暮らしながら街並みの変化を感じられるのは良いですね

  47. 4197 匿名さん

    >>4196 匿名さん

    そしたら竹ノ塚の方がいいのでは。

  48. 4198 マンション検討中さん

    >>4197 匿名さん

    いやいや、竹の塚より、俄然西新井をおすすめします

  49. 4199 匿名さん

    >>4198 マンション検討中さん

    そりゃそうだ。県境で例えたからではないのかね?

  50. 4200 匿名さん

    そろそろここの価格も天井付近まで来たかな

  • スムログに「シティテラス金町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸