東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティテラス金町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-18 16:13:29

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス金町口コミ掲示板・評判

  1. 2631 匿名さん

    あんたたち、リセールのターゲットは投資家じゃないでしょ、3LDKなんだからファミリー層でしょ。別にあんたたちみたいにリセールで儲けたいという考えでなく、それなりに価値を損なわずに売りたいってのが、もともとのコメントの方の意図でしょ。株価ばっかり見てないで、コミュニケーションとる努力しなさい!

  2. 2632 マンション掲示板さん

    この物件に関しては残債割れするかどうかって話じゃないでしょうかね。煽らずに建設的にいきましょう

  3. 2633 匿名さん

    >>2631 匿名さんのコメントに母親の面影を感じたのは私だけだろうか

  4. 2634 匿名さん

    息子を叱るお母さんか。

  5. 2635 匿名

    売るっていつ頃を想定されてるんですかね。うちは子供が大きくなったらってかんがえると最低でも20年近いですが。

  6. 2636 匿名さん

    20年後だと3500万がいいとこだろなあ。

  7. 2637 匿名さん

    >>2636 匿名さん
    5,000万の部屋が20年後に3,500万だとすると、
    1,500万円で20年間住めるってことですから、管理費含めて、月8万円くらいで住めるって感じですかね。

  8. 2638 通りがかりさん

    実際には管理費、修繕費、固定資産税ローンの金利などがあり売却となると手数料もかかります。

    ローン控除で300~400万返ってきたとしても月11万くらいではないかと思います。ガバガバな計算ですが

    3500万で売れる前提の話なのでなんともわかりませんが3000万くらいで売ることになると月あたり2万変わりますね。

    流石に3000万は切らないと思いますが…

  9. 2639 匿名さん

    管理修繕積立金固定資産税とローン利息売買それぞれの諸費用まで組み込むと月12-13くらいになるかと。
    これくらいなら賃貸よりはいいかもね

  10. 2640 匿名さん

    金町で分譲されたマンションで残債割れしたマンションはほぼ無いですね。
    この周辺だと築15年のミディオンは新築時以上の価格で成約しているし、築11年のプラウドシティも新築時以上かトントンくらいで成約している。築浅のオーベルやシャリエは新築時から1割から2割は値上がりしていますね。
    シティタワーは坪単価が高かった4LDKは苦戦していますが、坪単価200万円前後の部屋なら新築時と同じくらいの価格で成約している。
    駅前のラヴィクレールは築19年で新築時の約2倍の価格で成約したりしていますね。ヴィナシスも築11年ですが、新築時並みの価格帯で成約している。実質タダでマンションに住めているくらいの実績はありますね。
    これが千葉や埼玉だったりすると平気で新築時の半値くらいになっているから恐ろしい。

  11. 2641 匿名さん

    >>2640 匿名さん
    シティテラスもタワーと同じで、角部屋4LDKに単価乗ってますから、売るのに苦労しないのは3LDKの方ですね。

  12. 2642 匿名さん

    確かにタワーもプラウドも昨年に比べて中古価格も上がってますね!
    我が家は実需なので売る前提の購入ではないですが、残債割れしないのであれば資産にはなるし賃貸に住むよりはいいかな。
    やはり3LDKのが需要があるんですかね?
    在宅ワークが増えたので4LDKも検討しているのですが、価格の違いはもちろんですがどちらにするか迷ってます。

  13. 2643 匿名さん

    我が家は4LDKにしました。シティタワーの4LDKの間取りより間取りがいいですし
    中古の4LDKも仲介業者の方にお願いして探したのですが、同じマンションで住み替えたりする方も多く見つからなかったからです
    リセールは残債割れしなければそこまで気にしていませんが希少価値は高いですしライバルも少ないので楽観視しています。

  14. 2644 匿名さん

    >>2643 匿名さん
    あまり4LDKって確かにないですよね。
    A棟の4LDKとまだこれからの供給予定B棟の4LDKが間取りが同じで4LDKの中では使いやすそうかなとは思ってます。
    価格が上昇しているので広さ求め4LDKにするならB棟がいいかなとは思っています。


  15. 2645 匿名さん

    一時期は60m2台が大量生産されてたイメージがあったが最近は70以上が作られてるね
    在宅ワークが主流になってもたまに会社行ったり、買い物で街中に出たいから広さと交通の便でいい感じにここはバランスが取れてると思う

  16. 2646 マンション検討中さん

    こちらのマンションは鉄道に近いでしょうか。
    窓開けっぱなし暮らすは難しいかな

  17. 2647 匿名さん

    >>2646 マンション検討中さん
    近いというか、線路の目の前です。
    窓開けてだとかなりうるさいと思いますよ。

  18. 2648 匿名さん

    時限的な消費税減税しないかな~(希望)

  19. 2649 周辺住民さん

    >>2640 匿名さん
    同じ価格で売れるとしても、購入+販売手数料、1割ぐらいロスが発生しますよ。また、線路激近、全体的な棟配置、しょぼすぎ商業施設、残念ながら、ここのマンション値上がり要素が皆無に近いです。

  20. 2650 匿名さん

    >>2649 周辺住民さん
    その一割のロスを考えても、仮に10年間ローンを支払ったとしてその残債よりも多く返ってくるなら実質的に貯金してたことになります。

  21. 2651 匿名さん

    >>2649 周辺住民さん

    ここは検討者のスレですよ

  22. 2652 匿名さん

    >>2651 匿名さん

    こういった意見を踏まえての検討なので、いいんじゃないですか??

  23. 2653 匿名さん

    実需のマンションにはなりますが、やはり住み替えややむを得ず売る方も出て来ますしその参考にはなりますよね。

  24. 2654 匿名さん

    >2649 周辺住民さん には残債割れするかどうかの意見を聞いてみたいなぁ

  25. 2655 匿名さん

    >>2654 匿名さん
    そんなの誰もわからないでしょ(笑)
    一部の評論家は暴落するというし、負けたくないならまた上がった頃に手放せばいいだけ。
    あとは金町がどんだけ人気になるか。正直ここにかかってる。

  26. 2656 マンション検討中さん

    検討中ですが、
    路線から離れている南向きの建物にも、
    けっこう電車の音を聞こえますか。

  27. 2657 匿名さん

    不動産買った時点でリスクはあるんだし、後は運かと。ただシティタワーの賃貸は月20万だから賃貸がお得なのかは微妙だろ

  28. 2658 匿名さん

    >>2656 マンション検討中さん
    線路前だけのA棟のみ二重窓で、あとの棟はT3。
    タワーよりは防音に配慮してますので、窓閉めれば気にならないと思いますよ。

  29. 2659 匿名さん

    >>2651 匿名さん
    おいおい、検討者のスレで契約者ばっかコメントしてるのはどうなんだよ(笑)

  30. 2660 匿名さん

    >>2655 匿名さん
    なんてこたない当たり前のことをドヤ顔で言っててくそわろた

  31. 2661 匿名さん

    >>2660 匿名さん
    民度レベルお披露目ですか?それとも荒らし?

  32. 2662 匿名さん

    >>2661 匿名さん
    民度レベル?頭痛が痛いのかしら?笑

  33. 2663 マンション検討中さん

    葛飾区めちゃくちゃ安くて羨ましいなー

  34. 2664 マンション掲示板さん

    コロナだけにおいては金町周辺比較的安全ですね^_^今のところ

    1. コロナだけにおいては金町周辺比較的安全で...
  35. 2665 匿名さん

    2期販売が始まり半年以上経過しましたが、3期販売はまだなんですかね?

  36. 2666 匿名さん

    >>2662 匿名さん
    頭痛が痛い、とは?

  37. 2667 匿名さん

    >>2666 匿名さん
    民度レベルと頭痛が痛いを対比してます。解説させないでw

  38. 2668 匿名

    秋以降の災害状況はちょっとドキドキです。

  39. 2669 周辺住民さん

    >>2612 匿名さん
    金町駅周辺の支店は、りそな、朝日信用金庫、ちばぎんのみになりました。

  40. 2670 匿名さん

    >>2669 周辺住民さん
    いまはネットバンキングもかなり普及しているので、私は全く困ることない中出しのですが、やっぱりみなさん銀行の数は気にされるんでしょうか?

  41. 2671 匿名さん

    >>2670 匿名さん
    特に気にならないですね。
    我が家もメガバンクやゆうちょ、ネットバンク使用ですが、ほぼパソコンとスマホで出来るので。
    引き出しはコンビニで事足りることが多いです。

  42. 2672 匿名

    今後銀行支店はかなり大きめの街にしかなくなるでしょうね。日本橋、渋谷、池袋、新宿あたりの大きな街。金町が発展してもそんなレベルの発展はしないと思うのでなきゃないでいいかなーと思ったり。

  43. 2673 匿名さん

    日々の生活に必要なスーパーやドラッグストアがなくなるなら困りますが、銀行支店がなくなっても不便な部分はあるかもしれませんがあまり気にならないですね。
    そこを意識して住む場所を選びはしないですし。

  44. 2674 口コミ知りたいさん

    不動産販売はいつまで居座るのかな。

  45. 2675 匿名さん

    >>2674 口コミ知りたいさん

    商業施設MRは販売終了後なくなりますが、営業所はそのまま残ると思いますよ。

  46. 2676 匿名さん

    >>2675 匿名さん
    公に何か情報出てましたか?

  47. 2677 匿名さん

    私も残ると思っています。モデルルームが閉まれば二区画空くので
    コンビニが欲しいなと思います。

    1. 私も残ると思っています。モデルルームが閉...
  48. 2678 匿名さん

    確か以前このスレで商業施設の住民説明会に参加していた方がそのように言っていたと思います。

  49. 2679 マンション検討中さん

    電車の音を気になるので、C棟高層を考え中です。
    C棟はあまり人気がないかな。

  50. 2680 匿名さん

    >>2678 匿名さん
    ありがとうございます!

  • スムログに「シティテラス金町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸