マンション比較中さん
[更新日時] 2025-02-18 23:03:12
シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番) |
交通 |
常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分 京成金町線 「京成金町」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
610戸(その他保育施設1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年03月竣工済み 入居可能時期:2024年10月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス金町口コミ掲示板・評判
-
3737
匿名さん
>>3732 匿名さん
もしくは電車からの視線にやられたのかもしれない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3738
名無しさん
>>3719 匿名さん
検討者です。A棟低層階かB棟中層階どちらがいいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3739
匿名さん
電車と視線が気になるのであれば、JR東日本に、金町駅の前後1キロくらいをコンクリートのような防音壁で覆ってはと、提案してみてはいかがでしょうか?
そうすれば、音も視線も遮断できます。
JR東もそれで問題が解決するなら、検討してくれると思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3740
検討板ユーザーさん
>>3738 名無しさん
うちはB棟にしたよー
今住んでる賃貸南向きなんだけど家具が日焼けして大変だったの(;_;)フィルターって意見上がってるけどあれ意外といまいちでした…
素晴らしいのもあるんでしょうけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3741
匿名さん
>>3740 検討板ユーザーさん
A棟は南向きですが、バルコニーに奥行きを考えるとダイレクトには日差しは差し込まないかと思います。
しかし、東向きは朝日がダイレクトに差し込み夏は朝からかなり暑くなります。特に夏場は朝日で窓枠が熱くて触れないほどになり部屋の暑さで目が覚めることがあります。あと、東向きは冬場洗濯物がなかなか乾きません…乾燥機を使用する家庭はこの問題は解決しますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3742
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3743
匿名さん
B棟は東向きですが真東ではなく、南東ってよりは東南位の少し東寄りな感じ。
夏至、冬至シミュレーション見ましたが、日差しは十分確保出来そう。
こーゆー方角の部屋の方が部屋の奥に日差し射し込んだりするんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3744
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3745
匿名さん
>>3743 匿名さん
まさにその通りです。
我が家は今、B棟に近い角度の東向きマンションですが、夏の朝日は部屋の奥まで差し込んできて早朝から暑いのなんのって。遮光・遮熱カーテン使ってますが部屋が朝から灼熱地獄です。午前中はレースのカーテンしていますが、それでもぜんぜん暑いです。
朝日はバルコニーの奥行き関係なく部屋の奥まで差し込む時間帯があるので、朝日が入る部屋はなんらかの対策をしたほうが良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3746
匿名さん
>>3745 匿名さん
やはりそうですよね!
意外に真南は明るいけど、部屋の中までは日差しが入ってこないんです。
それにバルコニー約2mの奥行ありなので、余計に部屋の奥までは日は射し込まない。
私も転勤族で色々な物件に住みましたが、住んでみて方角の違いでの日の入り方は学びました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3747
匿名さん
B棟はメインエントランス、駅に1番近いしゴミ捨てやメールboxに行くのに便利。
価格がA棟に比べて抑えられている。
営業の方が言ってましたが、B棟にして建築オプションやインテリアオプション、家具にお金をその分掛ける方も多いと。
方角は東ではなく東南なので意外に日差しは入り明るいと冬至、夏至のシミュレーションで確認出来ました。
ただB棟は線路よりの4LDKだけが二重サッシであり、それ以外はT2,T3になる。
A棟は線路に面している分、最大限の配慮がなされている。
あとは先程話に出ていた換気もA棟のみが24時間機械吸気システムなので、B棟は換気口からの音が入ってくる可能性は高いです。
エントランス寄りなら少し線路から離れますからまた状況は変わるかもしれません。
そしてB棟内でもエントランス寄りと線路寄りでかなり値段の違いがある。
エントランス側はプラウドと距離はあれど向かい合わせ。線路側の3,4列位まではプラウドと向かい合わずに視界が抜ける分しっかり高く値付けしてきています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3748
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3749
匿名さん
>>3748 マンション掲示板さん
冬は朝日が昇ると同時に日が入り、部屋を暖めてくれます。ただ、太陽が上に昇ってしまうと部屋には日が差し込まなくなり部屋の温度は下がってきます。バルコニーに日があたるお昼近くくらいまでは部屋は明るいですが、それ以降は部屋が薄暗く寒くなります。
3741さんが書いてますが、東向きはバルコニーに洗濯物干しても冬場は洗濯物が乾きにくいです。逆に夏場は朝日のせいで洗濯物干すのに汗だくです。
日当たりも部屋の明るさも南向きにはかないません…東向きは午前中勝負です!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3750
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3751
匿名さん
電車が近く通ると建物が揺れるよ。ここはしっかりしてる方だろうけど、それでも通る度にA棟は僅かに振動は感じるはず。敵は音や視線だけじゃないぜ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3752
匿名さん
>>3750 マンション掲示板さん
我が家の場合、正確に時計を見たことはありませんが、今の時期は朝10時くらいには部屋の中に日差しが差し込まなくなっていると思います。バルコニーにはお昼近くまでなんとか日が当たっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3753
匿名さん
東西線沿線に住んでたけど、葛西西葛西のあたりのここみたいに窓が線路向いてるマンションは夜だと普通に走っててもけっこうはっきり中見える。
近いとこでカーテン開けてると尚更ヤバイくらい見える。
あと線路の近くに住んでるとわかるけど、電車通る度に2.3軒離れたマンションでも部屋に振動するし、二重サッシじゃ音はまだしも振動は防げない。
必死に反論してる人いるけど、線路至近マンションの現実は厳しいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3754
マンション掲示板さん
音や振動を気にするかは個人差なので、神経質な方でなければ気にならないかもですね。
インドでは家と家の間を電車が走ってるくらいですし・・・
それよりも家の中が見られてしまうリスクの方が高いかも。
常磐線からシティタワーのレジ棟もかなり見えるので、A棟はさらに近いから、この家はいつも子どもしかいないな等知られてしまうと、怖いですからね。
我が家は防犯面や騒音面でB棟にしましたが、日当たりは住んでみるまでわからないので気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3755
匿名さん
振動はあるかもしれないし、ないかもしれないし個人差ありますからね~
住まないとわからないんで結果は来年までお預けですね!
でもアベニューやレジ棟からはそのような話は聞きませんし、振動に関してはあまり心配要らないような気がします。
私も線路沿いの分譲賃貸に住んだことがありますが、振動に関しては気になったことありませんでした。
多分築年数も関係してくるんですかね?
音は二重サッシでほぼ気になりませんでしたが、通過時窓を開けるとかなり煩いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3756
匿名さん
アベニュー、シティタワーと内覧しましたが振動なんてしませんでしたよ。
個人差あるでしょうが音もそんなに気になりませんでした。
検討してない(できない)人がネガティブなことを書き込んでますが注目度が高いようで何よりです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件