広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ソシオ緑井リバーシーンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 安佐南区
  7. 毘沙門台駅
  8. ソシオ緑井リバーシーンってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-08-21 23:46:50

ソシオ緑井リバーシーンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県広島市安佐南区緑井3丁目2988-2、2988-3(地番)
交通:アストラムライン「毘沙門台」駅 徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.52平米~83.44平米
売主:株式会社GAパートナーズ
施工会社:三栄建設株式会社
管理会社:株式会社GMアソシエ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-07 08:31:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソシオ緑井リバーシーン口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    危険な川沿いでなければいいマンションなんだけど…

  2. 252 通りがかりさん

    >>251 匿名さん
    条件見てますか?
    古川流域で2日間の雨量が1012mmの場合です。
    計測場所や条件変えたら結果が変わるわけ。想定通りの雨量が想定通り降れば、緑井地域の宅地はほぼ同じ様な状況になるということ。 条件を変えれば、危険なところが安全になったり、安全なところが危険になったりする訳。
    そもそも、購入検討で最重要視する問題じゃないと思うが。

  3. 253 名無しさん

    >>252 通りがかりさん
    いや安全は最重要事項だろ

  4. 254 通りがかりさん

    >>253 名無しさん
    ま、人それぞれですんで。

  5. 255 匿名さん

    川沿いの警戒エリアでなければ値段のバランスはいいんだけどな

  6. 256 匿名さん

    ここを警戒エリアと呼ぶなら、広島市内のほとんどがそうですね(笑)。いいかげんにしませんか。

  7. 257 通りがかりさん

    警戒エリアでしょうか?違うと思います。というか、実際に見たら、まあ大丈夫かなと思えると思います。
    バランスが取れてるのは良いことだと思います。

  8. 258 匿名さん

    確認したら安川がはんらしただけで5m以上水没でした。
    太田川ならなかなか氾濫しないでしょうけど、安川は簡単に氾濫しそうなきがきします。

  9. 259 匿名さん

    おいおいいま調べてたらここ活断層の己斐断層の真上じゃないか!

  10. 260 通りがかりさん

    さもここにだけ被害があるように言っている方たちがおりますが、その人たちにとって、
    相当うらやましいマンションなんでしょうね。
    そこまで、ムキになるのは、例えば入札に負けたとか、会社の優先順位で負けたとかなんですか。

  11. 261 通りがかりさん

    >>253 名無しさん
    マンション周辺の状況より、マンション立地するところの方がよっぽど安全だと思うよ。

  12. 262 匿名さん

    >>260 通りがかりさん
    活断層の真上という事実をいうと羨ましいとは随分ポジティブな発想ですね

  13. 263 匿名さん

    >>262 匿名さん
    なんだか嬉しそうですけれど、もっと違うところに時間とエネルギーを使いましょう。

  14. 264 匿名さん

    >>258 匿名さん
    安川は氾濫予防のための河川工事をきちんと行っています。ご存知ないのですか?

  15. 265 評判気になるさん

    >>264 匿名さん
    知ってますけど、その河川工事をやっている行政自身が5m以上の水没を警告しているわけですから...

  16. 266 匿名さん

    >>265 評判気になるさん
    水没って…。
    想定最大規模での洪水浸水想定であり、この土地は周辺地域と比べても悪くありません。
    そろそろ覚えてください。
    …ですが、あなたの投稿が、むしろおもしろくさえ思えてきました。

  17. 267 匿名さん

    >>259 匿名さん
    己斐断層、ここは通ってないのでは?
    どの地図見ました?

  18. 268 eマンションさん

    >>267 匿名さん
    高須台から己斐上を抜けて安佐南中、安佐中は活断層の上

  19. 269 通りがかりさん

    >>259 匿名さん
    どの資料ですか?
    このマンションの評価を下げたいようですが、見苦しいですね。
    仮に、活断層の上だとして、何キロもあるのに、皆立ち退きですね(笑)
    立地から見て多分、ソシオが建ってなければ、他社がマンション建てますから。
    広島全ての活断層よりも、南海トラフの方がよっぽど可能性高い。市内は液状化。津波。
    数百年に1度の、水害が起きるのも、可能性の問題でしょ。水害も無く、南海地震も避けて、県北に住みますか?
    でも県北部でも災害は起きる可能性はありますよね。可能性に備えることが大事なのでは?

  20. 270 匿名さん

    >>268 eマンションさん
    ですから、どの地図か教えてもらえないでしょうか。

  21. 271 匿名さん

    >>269 通りがかりさん
    何を過剰反応しているのですか?
    評価を下げたいわけではなく、活断層の真上という事実を述べているだけです。
    完璧なマンションなどないのですからメリットデメリットを正確に把握した上で判断すればいいのでは。

  22. 272 匿名さん

    水害は毎年起きてますから数百年に一度という表現は不適切かつ嘘ですね

  23. 273 匿名さん

    >>271 匿名さん
    ですから、どの地図を見たのか教えてください。ってば。

  24. 274 通りがかりさん

    >>272 匿名さん
    同じ場所で起きてない。そもそもニュースや気象庁ではそう表現します。

  25. 275 口コミ知りたいさん

    総じて私は、このマンションの立地は良いと判断します。

  26. 276 eマンションさん

    >>275 口コミ知りたいさん
    水害、土砂災害、活断層の危険性を理解して買うのであれば、価格と立地のバランスは素晴らしいと思います

  27. 277 eマンションさん

    >>274 通りがかりさん
    ここ10年でに同じ区内で百人以上の人がなくなっているのに失礼なこと言うなや

  28. 278 通りがかりさん

    >>277 eマンションさん
    このマンション付近の安川の事だけ強調されるのに、えらく範囲を広げられましたね。災害って安佐南区全体のことだったんですね。失礼しました。
    ですが、佐伯区も、呉も局地的な大雨であって、毎年同じ区域で起きているものではありません。自然現象ですから。

  29. 279 口コミ知りたいさん

    >>276 eマンションさん
    どの地図を見て活断層が真下にあると言っているのかという質問には答えられないようですね。
    そうですよね。私もそれを示す資料が見つけられません。

  30. 280 匿名さん

    >>278 通りがかりさん
    今年は安川流域でおきるかもしれませんね

  31. 281 口コミ知りたいさん

    >>280 匿名さん
    最も失礼なのは、こういう投稿です。

  32. 282 匿名さん

    >>280 匿名さん
    そんなことより自分ちの家賃42000円の心配しろよ。

  33. 283 匿名さん

    >>282 匿名さん
    安川が氾濫したらローンだけが残るな

  34. 285 通りがかりさん

    [No.284と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  35. 286 匿名さん

    調べたら活断層が真下にありました

  36. 287 通りがかりさん

    >>286 匿名さん
    ここのマンション買わない?買えない?なら、関わら無ければ良いのでは?
    毎回皮肉投稿ばかり。

  37. 288 匿名さん

    >>287 通りがかりさん
    事実を述べると皮肉と言われるとは

  38. 289 口コミ知りたいさん

    >>288 匿名さん
    皮肉にもなっていませんよ(笑)。
    活断層の真上であることを示す資料をどこで見たのか教えてください。

  39. 290 匿名さん

    己斐断層の真上

  40. 291 口コミ知りたいさん

    >>290 匿名さん
    己斐断層が、どこからどこまで走っているか、あなたが見た地図を教えてください。私が見たものでは、このマンション建設地は外れています。

  41. 292 匿名さん

    >>291 口コミ知りたいさん
    その地図はってもらえますか?

  42. 293 匿名さん

    >>292 匿名さん
    291ではありませんが、
    国土地理院の公表している活断層地図です。


    赤い線が活断層とのことです。

    1. 291ではありませんが、国土地理院の公表...
  43. 294 匿名さん

    >>293 匿名さん
    延長線上にいますね。活断層の始まりは特定がこんなんで、詳細調査をすれば2-3kmは普通に伸びます。このマンションが真上といっても間違いではないですね。

  44. 295 匿名さん

    熊本地震では活断層が想定より随分広範囲で未知の活断層で2回目の震度7の強震が起きました

  45. 296 匿名さん

    言い訳がおもろい。

  46. 298 匿名さん

    すいません。マンションの下に活断層があるとどういう危険がありますか?教えてください。

  47. 299 口コミ知りたいさん

    >>293 匿名さん
    ありがとうございます。
    私が見たのも同じ地図です。
    294の方、見せていただけてよかったですね。
    言い訳無用です。


  48. 302 口コミ知りたいさん

    >>298 匿名さん
    ここの掲示板で、その質問するのはおかしいと思います。さも、このマンションの下にあるかのような誤った印象を与えかねません。
    ご自分で調べてください。

  49. 303 口コミ知りたいさん

    [No.297~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  50. 304 マンション掲示板さん

    >>302 口コミ知りたいさん
    このマンションの位置はあの橋と同じですが

    1. このマンションの位置はあの橋と同じですが
  51. 305 匿名さん

    真下だろうがなかろうがかなり近くに活断層があるんだろ
    毎年地震が起きるわけでもなくリスクを理解して買えばいいだけではないでしょうか

  52. 306 口コミ知りたいさん

    不毛ー。

  53. 307 通りがかりさん

    >>295 匿名さん
    要するに、未知と言ってしまえば、己斐断層の近くだけでなく、断層だらけなんだから、日本にすまなきゃいいんじゃないの。
    海外に日本の耐震基準で家立てれば良いのでは。

  54. 308 通りがかりさん

    >>305 匿名さん
    なんでもリスクを理解した上で購入ですよ。それ以上の価値はあると思います。
    ここのマンションの立地が羨ましい人が、さも立地が悪いように警告しているようにしか見えませんもの。

  55. 309 名無しさん

    >>307 通りがかりさん
    熊本がそうでしたが、未知の活断層は己斐断層のような大規模な活断層の近くにあります。
    中区の平野部に活断層がある可能性は殆どありません。

  56. 310 マンション比較中さん

    おんなじことの繰り返しで面白くない。
    己斐断層があるだけで直下だろうが何だろうが広島市内はどこでも揺れる。
    長周期パルスなら800キロ離れても揺れる。

    このネタ掘り下げようにももうない。

    しつこく無理に続けることは購入検討者の不安を煽る目的の行為として、マンコミュでは規約違反です。そうなれば有志が削除依頼すれば消せるし。


    [一部テキストを削除しました。]

  57. 311 名無しさん

    >>310 マンション比較中さん
    熊本地震の倒壊家屋の大部分は活断層の付近に集中してましたよ

  58. 312 通りがかりさん

    >>309 名無しさん
    中区は液状化するから余計に嫌だ

  59. 313 検討板ユーザーさん

    一部に不安を仰ぐ人がいますが、いずれ完売するマンションです。それなりに購入したい条件が揃ってます。
    通勤、通学に便利ですし、歩いて日常の買い物は出来ますし、幹線道路から離れてますし、川風は入ってきますし。値段も適切。
    これだけ煽って、どこのマンション買わせたいのでしょう。購入検討者に煽って誘導された所で、ソシオ以下の条件ではないでしょうか。

  60. 314 匿名さん

    一部というか広島のマンションのどこにでも現れてhitoto以外をネガキャンをしまくるのがいるので、まともに話しても無駄ですよ
    どこのスレでも同じことを繰り返しているだけなのですぐわかる

  61. 315 匿名さん

    活断層の真上だろうが
    土石流警戒エリア至近だろうが
    5m水没エリアだろうが
    それ以上のメリットがあれば買うだけです

  62. 316 匿名さん

    活断層真上かまような

  63. 317 匿名さん

    316はhitoto信者です。

  64. 318 匿名さん

    GA得意の中国レベルの突貫工事で建てるの?

  65. 319 検討板ユーザーさん

    >>318 匿名さん
    具体的にどのようなところが突貫工事だったの?

  66. 320 マンション検討中さん

    以前ソシオ緑井を検討していたのですが他のマンションを見て周り候補が絞られてきました

    ソシオ緑井
    あと二部屋しか残っておらず間取りの問題で候補からはずしていましたが他のマンションを見て忘れられず再び第一候補となりました
    アストラムラインメインであれば立地も素晴らしく設備も充実している気がしています

    ヒトト広島
    タワーマンションという事もあり後々の修繕費用が気になります
    高層階は高すぎて手がでないため購入するなら低層階になりそうですが金額の割に部屋が狭くなりそうです
    バスメインであれば良さそうです

    ヴェルディ古市駅前
    立地も価格も申し分ないのですがソシオを見てしまうとどうしても見劣りしてしまいます
    こちらもアストラムラインメインであれば良さそうです

    ポレスター大町
    大町駅までの道中が暗いのが気になります
    引っ越し費用やカーテン代金がかからないのが魅力です

    エールヴィータ大町
    立地が…車メインではないため候補としては末端です

    皆さんはどう思われますか?
    宜しければご教授ください

  67. 321 匿名さん

    >>320 マンション検討中さん

    残ってる部屋と家族構成によりますが、、、

    わたしなら、この中ではソシオ緑井かなあ?

    勤務先や子供の通学先が中区近辺ならヒトトだけど、お金のことを気にしながらタワー買うとのちのちしんどいかも。

  68. 322 口コミ知りたいさん

    エールヴィータ大町か、ソシオ緑井か検討中でした。
    私は立地がエールヴィータの方が良さそうに見えましたがどうなのでしょうか。
    320さんの立地が・・・ のどういったところが気になるのかが気になります。

    私は、エールヴィータ大町の周辺があまりにもごちゃごちゃしすぎて
    静かな環境で、それなりの利便性を求めておりましたので、ソシオ緑井を
    検討しています。
    ホームページでは、8部屋残っているようでしたが、2部屋だけなのですか?

  69. 323 マンション比較中さん

    >>320
    家族構成と通学 通勤によりますが
    ソシオ緑井 あと2部屋しかないんですよね?もういい階層がないなら諦めた方がいいと思います。
    ヒトト広島 →これだけ異常に離れていますけど。候補ですか?安佐南に比べて価格が高いので無理ならやめた方がいいですね。
    ヴェルディ古市駅前 →価格がいいですよね!あり物件。設備は値段にある程度、比例するので諦める。
    ポレスター大町 →引っ越し費用負担ですか?小さい話なので、物件が気に入らないなら却下かな。場所大丈夫ですか??物件はいいけど。
    エールヴィータ大町 →ここにするくらいならヴェルディかな。

    価格帯的にも、ヴェルディかなー。
    なかなかおもしろいですね。

  70. 324 マンション検討中さん

    >>321 匿名さん

    ありがとうございます!
    やはり将来的なことを考えると経済的に余裕がないとヒトトは厳しいですね
    色々なサイトをみていると、ヒトトがいいという書き込みをよくみたので候補にしていたのですが、調べれば調べるほどヒトトの魅力がわからず…

    参考になりました

  71. 325 マンション検討中さん

    >>322 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます

    私はアストラムラインかバス移動がメインですのでエールヴィータですと車かJRになりそうで考えていました

    先日私が聞きにショールームへいったときは一部屋契約になりそうであと二部屋、それにモデルルームみたいな事を言われました

    もともと考えていた部屋がホームページにはのっていたのですが、いってみると契約すみになっていましたので、おそらくはホームページの更新があまりされていないと思われます

    意外と良さそうな部屋が残っており検討中です

    ご意見ありがとうございました

  72. 326 マンション検討中さん

    >>323 マンション比較中さん

    ありがとうございます

    今のところはソシオを考えようと思います
    少し妥協はいりますが希望にかなり添えることがわかりました

    ヒトトだけでなく、元々はバークナード本川町と平野町のライオンズマンションも検討しておりました
    色々なところでヒトトの書き込みを見て感化されましたが、魅力がわからず検討が他に移っていきました

    やはりヴェルディ古市駅前かソシオかの検討になりますね
    ソシオの方が設備が豪華だったのでソシオ気味です

    参考になりました
    ありがとうございます!

  73. 327 マンション検討中さん

    >>326
    323です参考になったならいいんですが。バークナード本川町(ここは高そうなので、私は考慮しませんでした)まで考慮にいれていたんですね。平野のライオンズまで、あまりに検討範囲が広いですね。検討範囲的には、市内で働いてると考えていい感じかなと思いました。
    マンションなので設備も大事ですが立地も大事かなと。いくらいいマンションでも通勤、通学に時間取られては、そのマンションにいる時間も減りますし。
    どこがいいかは分からないですが、一応、補足です。

  74. 328 マンション検討中さん

    アストラムライン沿線沿いのマンションで検討しており、私も候補が下記の2つになりました。

    ソシオ緑井
    こちらはすでに建っているので実物を見ることが出来ました。私が見学に行った際も、1部屋決まりそうと言うことで、モデルルーム含めてのこり3部屋ということでした。
    室内の標準設備がとても豪華で、木目の色合いなど、とてもオシャレで好みでした。
    マンションの工場が周りにあること、トラックが多いことが少し不安です。
    駅までの距離等は申し分ないなと思っています。

    ヴェルディ古市駅前
    こちらの中部屋が価格的に安く、検討していたのですが、あっという間になくなってしまいました。設備はそれなりにという感じでした。おしゃれ感はあまり感じませんでしたが、中部屋が空いたら立地的にはこちらがいいかな…と悩みどころです。

    皆さま、どう思われますか?
    よろしければご意見ご教示下さい。

  75. 329 マンション検討中さん

    >>328 マンション検討中さん
    ソシオ緑井
    おっしゃる通り、現在販売されている緑井周辺ではちょうど良いと思いました。
    周りの工場ですが、徒歩だと川通りからも帰ること出来ますし、50世帯位がそこへ集まるわけですので、余り心配していません。
    トラックの往来は多少気になりますが、バシバシ往来する訳でもないようですので。
    ヴェルディ古市駅前
    立地だけで見るとこちらかなと思いました。でもヴェルディはどのマンションも間取りも含めて同じ仕様の使い回し感があり、価格に反映されているけど、新居に住むと言うよりは、賃貸マンションに住む感覚になり、検討から外れました。ヴェルディよりハウスバーンフリート緑井を検討しました。
    でもソシオ緑井の方が今っぽくて良かったです。

  76. 330 マンション検討中さん

    >>329 マンション検討中さん
    そうですね。
    50世帯が住むとなれば、賑わいますもんね。少し不安解消しました。

    ヴェルディ古市駅前とソシオ緑井の内装の差ですが、賃貸と分譲の違いと言っていただき、大変わかりやすかったです!
    立地的には私も古市派なのですが、ソシオ緑井は、立地さえ妥協すれば本当にすごく良い物件なので、もう少し検討しようと思います!
    今っぽさ、わかります。
    とってもオシャレでした!
    ご意見ありがとうございました。

  77. 331 口コミ知りたいさん

    >>327 マンション検討中さん

    320です
    バークナード本川町はまさかまさかあそこまで高くて狭いとは思いませんでした
    カタログを取り寄せ、ライン登録もしましたが価格で驚愕しました
    ソシオ緑井がなんて良心的なんだろうと思いました

    検討マンションで勤務先までわかってしまうんですね…
    実際にヒトトあたりからバスに乗ってみたのですが通勤時間帯は遅延が激しく、時間がずれないアストラムラインがいいと思いました
    家族で検討しソシオ緑井にしようと思います

    ありがとうございました

  78. 332 口コミ知りたいさん

    >>328 マンション検討中さん

    320です

    私もソシオ緑井にします
    やはりあの豪華さは他のところを選ぶと後々後悔しそうです

    私も立地はヴェルディ古市駅前がいいと思いますが車の出し入れが不安で悩んでいました
    どうしてもソシオ緑井と比べてしまいます

  79. 333 マンション検討中

    >>329

    320です。

    私は何度かソシオ緑井前から毘沙門台駅まで歩いてみましたがトラックは全く気になりませんでした。
    ホンダカーズの敷地内上り坂がのぼれたら便利なんですが・・・

    そしてハウスバーンフリート!
    私も検討しました。
    立地、間取りすべてよかったです。中の設備もほぼすべてソシオ緑井と同じでした。
    ですがテブラキーがあるぶんソシオ緑井が上なのですが、価格は驚くほど高額で・・・
    あと二部屋のこっているようですが私は候補から外しました。

  80. 334 マンション検討中さん

    >>332 口コミ知りたいさん
    329です。私もソシオ緑井です。
    車の出し入れ。立駐があるとはいえ、ゆとりある敷地のため、ゆっくり運転できそうですよ。ごちゃごちゃしてるとイライラするので。
    生活道路もいっぱいあるので迂回路もあります。何度か時間をずらして行ってみましたが、川沿いは割とスムーズでした。
    アストラムは毘沙門が近いですが、10分歩けばJRもあります。大町も良いですが、緑井駅は始発電車もあるので、座れるかも。バスは遅延はあると思いますが、本数はそこそこ。
    徒歩と自転車、自動車とバランスがいいなと思ったのが、決定打です。

  81. 335 マンション検討中

    >>330

    320です。

    私も分譲と賃貸の違いという表現がとても気に入りました。
    この言葉が決定的でした。

    私はソシオ緑井にします。
    願わくば希望の部屋がかぶりませんように。

  82. 336 検討板ユーザーさん

    >>334 マンション検討中さん

    バスセンター方面に行きたいなら、バス停は遠すぎると思います。
    アトムに近ければ十分ですけどね。

  83. 337 検討板ユーザーさん

    >>331 口コミ知りたいさん

    なんで本川町と緑井を同等に比べてんのかよくわかりません。
    パナソニックとGAでも価格差ありそうだけど、紙屋町まで徒歩圏内の物件と郊外の物件が価格差が小さいわけないと思いました。

    緑井も暮らしやすいいいところだと思うけど、土地の高いところと比べたらそりゃ安く感じるでしょう。

  84. 338 検討板ユーザーさん

    さいきん、古市が人気なんですかね?
    道は狭いし、歩道も狭いし、小学校は排気ガスまみれ。
    自分はあんまり好きじゃありません。
    店も多いし緑井のほうが断然便利だと思います。

  85. 339 匿名さん

    価格が安いのもいいと思いますけどね。立地はかなり重要だと思います。工場が近いのはトラックも多いですし。他人の言葉を信じずに、自ら行ってカウントした方がよいと思います。
    トラックって、車より排気ガスが何倍も多いですし、音が結構あります。そもそも危ないです。小さなお子さんだと、細い道の危険性は考慮する方がいいと思います。
    高い物件を購入すると、家具をいいのを揃える余力がなくなるので、結局、イマイチになります。バランスも大事ですね。
    私はどちらもマンションも候補に入れてないですけど、ふと思ったので書き込みしました。

  86. 340 マンション検討中さん

    >>337 検討板ユーザーさん

    320です

    申し訳ございません、そこまで考慮が足りませんでした
    自分にとっては通勤にかかる時間が同じくらいという感覚でした
    申し訳ございません

  87. 341 マンション検討中さん

    >>340 マンション検討中さん
    感覚って大事だから構わないと思いますけど。
    実際現地を歩いて確かめられておられますし。
    本人が良いなと思ったらそこが1番良いのです。

  88. 342 匿名さん

    >>340 マンション検討中さん

    謝らなくていいと思いますよ(笑)
    それぞれ理由があって比較されるのでしょうから。
    中区本川町なら、そりゃあ安佐南区よりはだいぶ高いでしょうねってだけの、それだけのことですね。

  89. 343 マンション検討中さん

    >>339 匿名さん

    328です。
    ご指摘ありがとうございます。
    確かに、自分の目で何度も見に行って確かめるのが1番良いですね。
    他に検討されている方や、客観的な意見を聞きたくて書き込みしたものですがら、そういったご意見伺えてよかったです。

    ちなみに、ヴェルディ古市駅前は今は高い物件しか残っておらず、安い中部屋なら良いと思っていたので…キャンセル待ちの状態です。

    ソシオ緑井については自分の足でも、しっかりと情報を稼ごうと思いました。
    ありがとうございました。

  90. 344 マンション検討中さん

    ホームページを見るといよいよあと最終一邸になっていましたね

  91. 345 匿名さん

    【最終期分譲概要】
    分譲戸数   1戸
    間取り    2LDK+S
    住居専有面積 71.26m2
    販売価格   3,516万2,750円

    1. 【最終期分譲概要】分譲戸数   1戸間取...
  92. 346 匿名さん

    20年前なら2300万円といったところでしょうか。
    やはり今は高くなりましたね。

  93. 347 マンション検討中さん

    13階と記載がありましたね

  94. 348 マンション検討中さん

    残っているのは13階のみでしょうか?

  95. 349 匿名さん

    デベの経営が怪しいけど、大丈夫ですか?

  96. 350 マンション検討中さん

    >>349 匿名さん

    そうなんですか!?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

総戸数 113戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,590万円~4,060万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,780万円~4,480万円

2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~85.15平米

総戸数 52戸

Belles戸坂パークアヴェニュー

広島県広島市東区戸坂千足二丁目

3,240万円~3,840万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルームです。

68.21平米~76.02平米

総戸数 43戸

ラルステージ長束リバーフロント

広島県広島市安佐南区長束3丁目

3,580万円~4,650万円

2LDK+WIC~3LDK+2WIC

60.77平米~72.82平米

総戸数 24戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,270万円~5,970万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚

広島県広島市安佐南区大塚西三丁目

3,228万円~3,328万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.31平米

総戸数 74戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円~5,370万円

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸