注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ネイエ設計」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ネイエ設計
戸建て検討中さん [更新日時] 2025-02-15 10:30:18

愛知県、岐阜県、富山県で施工されているネイエ設計さんで建てられた方みえますか?
ご意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2018-10-05 14:07:58

最近見た物件
ザ・四条烏丸レジデンス
ザ・四条烏丸レジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1(地番)
交通:阪急京都本線 「烏丸」駅 徒歩7分
価格:6,700万円~7,900万円
間取:1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:56.74m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 38戸
[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ネイエ設計

  1. 1 戸建て検討中さん 2018/10/06 00:06:58

    このサイト前回の消費税税率アップの時には見てる人もたくさんいましたが、今はすごく少なくて建設的な意見はほとんどありません。

  2. 2 戸建て検討中さん 2018/10/06 07:23:24

    また税率アップしますが、今回はみなさん興味ないのかしら。貴重なご意見をありがとうございます。
    自分の目を地道に養っていきます。

  3. 3 匿名さん 2018/10/11 04:13:20

    デザイン性は結構高いんじゃないでしょうか。
    住宅雑誌にそのまま出てきそうな家で見応えがありますね。
    どの家もオシャレで個人的には結構好み。
    らせん階段の家とか自宅に付けるにはなかなか勇気が要りそうですけど
    見る分にはとても面白いと思います。
    家の性能や構造的なことはHPに一切書かれてませんけど詳しくはモデルハウスかショールームでってところなんでしょうか。

  4. 4 匿名さん 2018/11/05 08:10:18

    テクノロジーの部分は、かなりこだわりがあるように思います。
    リビングは、木製サッシを用いるそうなので、
    柔らかい印象をとても受けるなと感じます。

    断熱は発泡ウレタンフォームだそうです。きっちり隙間なくやってくれてあれば、とても良いのではないかと思います。あれって技術力必要なんだそうです。

  5. 5 匿名さん 2019/01/14 07:48:02

    木製サッシ、とても素敵だし、雰囲気も良くなると思います。ただ、防火地域の場合は、残念ですがそれは取り入れられないのかな?
    木製サッシでも不燃性のものっていうのはあるのでしょうか。
    かなり防火地域の場合は、
    使うことができる建材が指定されてしまうみたいなんですよね…

  6. 6 匿名さん 2019/02/14 03:28:24

    デザインが気になっています。
    こちらは地域によって坪単価は違うのでしょうか?

  7. 7 戸建て検討中さん 2019/02/14 03:37:25

    地域によってってことはないと思いますよ。
    (ばしょによってはあるかも。周りを囲うとか)
    私は見積もってもらいましたが、なかなか、なかなかの額でした。
    おおぅ。となりましたが、お願いしようと思っています。

  8. 8 匿名さん 2019/02/14 04:32:30

    施工事例をみると洞穴の中にいて光が隙間から差し込むような感じのものが多いが(個人的には好き)、社長の名前が「洞口」で納得した。

  9. 9 戸建て検討中さん 2019/02/19 22:37:25

    ネイエを諦めた人はどこで建てているのでしょう?
    同じようにシンプルで素敵なデザインのところを探しているのですが、なかなか見つかりません。
    たまに素敵だと思うお宅はあるのですが、おたくどちらで建てましたか?なんて聞けず…
    教えて下さい。

  10. 10 通りがかりさん 2019/02/20 00:23:27

    結はどうですか?

  11. 11 戸建て検討中さん 2019/02/20 03:30:38

    ありがとうございます!雰囲気似てますね!
    候補に入れさせて貰います。
    愛知県なので、範囲内なのかわかりませんが。
    ドアや食器棚なども一緒に作ってくれるとこがよいのですが。

  12. 12 通りがかりさん 2019/02/20 08:33:06

    すいません、範囲外だと思います。
    家具も一緒にデザインして作ってくれます。

  13. 13 通りがかりさん 2019/02/21 05:21:19

    愛知でneieさんに似た雰囲気でしたら、名古屋の松原建築計画さんがおすすめです。

  14. 14 戸建て検討中さん 2019/02/21 05:34:26

    お二方ともありがとうございます!
    松原設計計画!名古屋ですし、めっちゃ素敵じゃないですかー!!
    嬉しいです!ありがとうございます!調べてみます!

  15. 15 ご近所さん 2019/02/21 12:15:23

    r+houseを取り扱っている国松工務店はどうですか?デザインいいですよ。

  16. 16 通りがかりさん 2019/02/22 04:47:55

    13です。
    私もneieさんが施工範囲外で諦めてから、いろいろ探しましたので(笑)
    お力になれれば幸いです。
    家作り楽しんでください^^
    私は最後の最後まで悩んで松原建築計画さんにはお願いしなかったのですが、
    設計士の旦那様も奥様もとても素敵な方でした。

    お願いしなかった理由は、私は住まいが静岡県でして「名古屋が遠かった」という理由だけです。

    設計事務所の冊子ではもっと素敵な写真が多く載っていますし、ご自宅の見学に行くと
    たくさん写真見せてくれます。
    どれも本当に素敵です。
    坪単価もneieさんを御検討なさるのであれば、設計料込でも全く問題ないと思います。

  17. 17 匿名さん 2019/03/06 00:46:33

    シンプルで住心地が良さそうなデザインが気になっていますが、
    坪単価は大手メーカー並なのですか?
    今は価格だけが安く後々設備や断熱性能に不具合が出てくる住宅も
    多いようですが、しっかりした家を適正な価格で販売する
    会社なのでしょうね。

  18. 18 匿名さん 2019/03/18 01:48:15

    スケジュールを見てみると、最初のヒアリングから2週間後にプランと模型作成、さらに2週間後に見積もり作成だそうですが、他社と比べても平均的ですか?
    プランの依頼から引き渡しまでの平均期間は約10ヶ月だそうで、若干時間がかかるかな?と感じました。

  19. 19 名無しさん 2019/04/04 15:42:44

    ネイエのモデルルーム行きました
    とってもオシャレだったし、家具も作ってるから統一感がありました。
    でも、大きな窓が全部あいて、開けた窓は全てしまうことができ、開放感があるのですが、たった数年のモデルルームですでに建て付けが悪いので、開け閉めにコツがあります、と言ってました。
    それってどうなんですかね??ダメだな、と思いました。

  20. 20 匿名さん 2019/06/03 01:15:09

    一から設計をしていくとするならば、時間をかけて行く方向であるのは、いいのではないでしょうか。
    早く仕上がるところだと、
    自由設計と言いつつもプランの中から選択するだけみたいなところもありますが
    最初から、しかもきちんとヒアリングをしながら作っていくのならば、
    それなりに時間はかかるかと思われます。

  21. 21 匿名さん 2019/06/04 11:01:38

    工場生産するところは工期が3ヶ月ぐらいみたいなので、引き渡しまでもう少し早いかな

  22. 22 マンション検討中さん 2019/06/04 13:33:17

    15 ご近所さん  
    デザインだけでは住めないのでよくご検討をしてください
    『あ、それは駄目ですね』 と口癖ようように 持論をおしつけてくるので論議にならないのでご注意を 後悔しないようによくご検討下さい

  23. 23 戸建て検討中さん 2019/08/10 10:34:01

    ネイエさんのデザインが大好きなのですが、
    大阪(近畿地方)でそのような会社さんをご存知の方いらっしゃいますか?

  24. 24 坪単価比較中さん 2019/08/24 11:23:15

    坪100万~とあるのをみましたが、いい素材や高性能な家なのですか?

  25. 25 匿名さん 2019/09/09 23:10:59

    >>15 ご近所さん
    私は沢山の工務店やハウスメーカーを見てきた 一級建築士です
    一言、すごい工務店です
    先日、とある交流会で、国松工務店の代表とお話をし、家づくりへの情熱は超半端なく、そんなところまで追求して行ってるんだと、ほとんどの工務店は家を売ることしか考えてなくて国松工務店さんは、温熱環境、室内空気環境、生命の水(この水は世界的.お医者も使うくらい)
    アトピー、皮膚炎、薄毛、シワ、シミ.IPS細胞系、難病の改善のことも取り入れていするとお話を聞きました。工務店の領域を超えてませんか?の質問に、よーく考えてくださいその家に一生涯暮らしていくんですよ!
    健康がなければ豊かな人生は送れないじゃない?家づくりだけが人生じゃないよ!
    だから、お金の健康、身体の健康、心の健康
    この3つが揃うとかならす豊かな人生がおくれると!
    たしかに工務店は家を作れば良いという考え方は間違いではないが、自分達の作った家で家族か健康で暮らしていけば笑って暮らしていけるでしょ!それと、いつも忙しい奥さんにはいつでも美しくいてほしいので、世界で有名な水を原価てつける、さらに医療技術の再生美容に関しては、無料で提供していきたいと、水と美容で商売はする気もないと、本当の健康住宅のあり方を、コンコンと熱弁さ感動して投稿しました。
    すごいわ!あんな工務店は日本でもないんじゃないかな?

  26. 26 周辺住民さん 2019/09/10 11:18:31

    デザインのみで寒いし暑い言えでした

  27. 27 検討者さん 2019/09/10 23:43:37

    >>24さん
    よい素材でこだわって見えると思いますよ。
    ただ、ほんとお金にゆとりがある方がいいのかな、と思いました。妥協はゆるしてくれない感じでした。
    ネイエらしさが無くなるから……まぁ、ごもっともですが、もう少し相手に合わせて、らしさをうしなわず、家をたてられる案を考えてくれる技量があればなと、思いました。

    >>25さん
    本気で言ってるのか嫌みでいってるのか分かりませんが、すごいですね(笑)
    いやー、私はそのお話を聞いてそこにしなくて良かったな、と感じます……

  28. 28 匿名さん 2019/09/12 13:16:51

    >>27 検討者さん
    みんなそれぞれこだわりが
    あるんですね!
    予算内で何が建てれるか?
    どこまで建てれるか?
    シロートではわからない
    ついついデザインから目に止まってしまうんです

  29. 29 匿名さん 2019/09/26 03:06:06

    生命の水は浄水システムか何かですか?
    公式サイトには水についての記載はありませんが、健康住宅として水にもこだわっているメーカーさんなのかと思いました。
    医療技術の再生美容を無償で提供は、医療面ではなく家の設備の話になります?

  30. 30 匿名さん 2019/10/04 21:51:07

    >>28 匿名さん
    ですね!家だけで3500万
    設計費10?15%くらい行きますよね

  31. 31 匿名さん 2019/10/04 21:51:54

    >>23 戸建て検討中さん
    宝工務店ここは社長がすごい

  32. 32 匿名さん 2019/10/04 21:54:21

    >>29 匿名さん
    設備になるようです
    他の会社に真似をされるので
    公式サイトには載せてないと言ってました
    そこの会社だけの取り組みだと思います

  33. 33 もーちゃんママ 2019/10/05 07:59:32

    とにかく感じ悪い

  34. 35 検討板ユーザーさん 2019/10/18 21:44:08

    >>3 匿名さん
    性能を担保するのはかなり難しい

  35. 36 検討板ユーザーさん 2019/10/18 21:49:42

    >>29 匿名さん
    標準で付いているようです

  36. 37 検討板ユーザーさん 2019/10/18 21:51:33

    >>34 通りがかりさん
    設計より施工はどこがするんですかね??
    よくある相見積方式の、丸投げだといやですよねよ

  37. 38 通りがかりさん 2019/10/22 14:00:12

    >>33 もーちゃんママさん
    なんですかね、あの感じの悪さは。
    いちいち上から目線でした。

  38. 39 もーちゃんママ 2019/10/29 10:01:38

    >>38 通りがかりさん
    それです! 何か勘違いしてる感じでした。
    でも、そこで建てらからなぁ、、、

  39. 40 匿名さん 2019/11/06 22:53:31

    >>37 検討板ユーザーさん
    他社にもあるような登録工務店制度
    目視監理以外
    施工品質も施工技術も全てお任せに
    なって行くのかな??

  40. 41 匿名さん 2019/11/06 22:59:18

    >>29 匿名さん
    写真でいろんな症例を見せてくれたのですが、家と関係ないのではと話してましたが最終的には結びつくことでした。普通の工務店や、ハウスメーカーでは考えられないことです

  41. 42 匿名さん 2019/11/25 07:07:36

    施工例を見ていると、光の使い方がとても上手なんだなという印象を受けました。
    柔らかい光やはっきりとした日差しなど、
    メリハリをつけて使っています。
    間接照明みたいな日光の使い方もあって、とても計算されているように感じました。

  42. 43 戸建て検討中さん 2019/11/30 23:52:54

    >>33 もーちゃんママさん
    営業がいないと言っているけど
    建築士の免許を持った営業じゃん!
    設計はアウトソーシングも多いみたい

  43. 44 もーちゃんママ 2019/12/03 11:21:07

    >>43 戸建て検討中さん
    数年前に営業職のみってのを廃止したらしいです。それで、結構社員辞めてます。うちの担当だった人も家が建って半年ぐらいで辞めてしまってアフターフォローが全然ないです。最初から問題あったし、、、同じ金額出すなら、石友ホームとかアルスとかホンダ工務店とかの方が良かったなぁと。CMとは程遠い言えばです。

  44. 45 もーちゃんママ 2019/12/03 11:22:19

    >>43 戸建て検討中さん

    >>43 戸建て検討中さん
    数年前に営業職のみってのを廃止したらしいです。それで、結構社員辞めてます。うちの担当だった人も家が建って半年ぐらいで辞めてしまってアフターフォローが全然ないです。最初から問題あったし、、、同じ金額出すなら、石友ホームとかアルスとかホンダ工務店とかの方が良かったなぁと。CMとは程遠い言えばです。

  45. 46 評判気になるさん 2020/01/12 02:48:44

    CMで嘘をつかないと言ってることが、もう嘘に感じる。
    設計者が、設計段階で嘘つかなくても
    外注先や大工は嘘つかないのですかね?
    納期は、どんな問題が起きても死守するんですか?
    問題起きたら、納期の約束を守っても守らなくても嘘になりますね。
    問題を隠せば、施主に嘘をつかなくて済みますね。

  46. 47 経験者ママ 2020/01/30 11:18:33

    友人の紹介でneieさんで建てました。
    友人はkisetsuという会社で建てたのですが、名古屋近郊で『オシャレな家ならneieさんかkisetsuだよ』とアドバイスをもらったので、友人とは違う会社がいいかなと思ってneieさんにお願いしました。
    友人の家の出来映えは素晴らしいものでしたが、変な意地もあってかneieさんにお願いしたのですが、設計士さんと言っても若い方が多く、正直細かい所の提案や打合せ、連絡対応には相当苦慮しました。
    出来栄えも友人の家で感じたあの感覚とは程遠く、素直に紹介してもらった方が良かったのではと思ってしまいます。
    友人の家作りの話では、対応は全て代表設計者の方がするらしく、自分達が考えていなかった細かい所まで配慮が行き届いたとの事だったので、工事に入る前段階から随分な違いを感じずにはいられませんでした。
    家を建てるのは私達素人なので、プロの意見がもらえる経験値のあるベテランの方がと、終わってから強く感じました。
    後で違う知り合いに聞いた話だと、職人さんの入れ替わりが激しいらしく、品質の維持に苦労しているとの事で、今になって自分の家を見回してみると、納得してしまう感じです。

  47. 48 匿名さん 2020/03/06 05:46:36

    プランの依頼から引き渡しまで10ヶ月位、とのこと。
    家って経て始めると結構早いなーと他所の家を拝見していると思うのですが、
    ここの場合は
    建てる前の打ち合わせも
    まあまあ時間を取ってもらえるんですか?
    できれば、専門家ならではのアドバイスみたいなのがいっぱいあると助かります。

  48. 49 匿名さん 2020/03/24 03:10:42

    公式サイト、家づくりの流れによれば打ち合わせの期間は約2ヶ月だそうです。
    プラン提案については何も書かれていませんが、
    修正の回数に制限はありますか?
    またプランの提案に料金は発生します?

  49. 50 匿名さん 2020/04/02 04:35:04

    >>47 経験者ママさん
    設計会社で施工会社ではないので仕方ないですよね

  50. 51 匿名さん 2020/04/03 19:28:54

    >>42 匿名さん
    でも!メンテナンス費用はたくさん貯めておこう

  51. 52 匿名さん 2020/04/05 17:59:00

    >>47 経験者ママさん
    設計士主体のまる請負はなるべく避けて通りたい仕事なので施工会社も少ないのが現実で仕方ないからとかたまたま空いていたからとかなので手の良い職人にめぐり会うのは少ないかもしれない

  52. 53 匿名さん 2020/04/21 02:30:25

    こちらのメーカーさんでもZoomによるオンライン相談ができるようになったんですね。
    利用の際は「お顔を見てお話させていただきたいので、カメラ機能をオンでのご利用をお願いしております」だそうですがメイクや美肌のエフェクトをかけてもいいのかしら?(*´∀`*)

  53. 54 匿名さん 2020/05/01 01:22:21

    オンライン相談良いですよね。
    普段なら打ち合わせに連れていけない子供も自宅でやるなら気軽に参加できます。
    飽きたら違う部屋に行ってもらったりしてね。
    子供の性格や行動パターン等を見ながらイメージを膨らませて貰えると助かるように思います。
    公式サイトには「ご好評につき」と書いてあったので、そういった相談が増えてるんでしょうね。

  54. 55 匿名さん 2020/05/14 02:48:42

    施工例に出てくる家がどれも広い土地に大きな邸宅ばかりで現実味がありませんでしたが、
    1軒だけ線路沿いの狭小地に建てられた家があり、極力無駄を省く設計が参考になりました。
    狭くてもキッチンが明るくて機能的に作られていていいですね。

  55. 56 経験者ママ 2020/05/18 03:53:18

    >>50匿名さん

    そういう事なんですね。
    施工の差がこんなに大きな違いとは、正直全く知りませんでした。
    と言うか、考えてもみなかったです。
    更に友人の話を聞いていると、金額的にも違いがないみたいですし、変な意地を張らずに、友人オススメのkisetsuさんにしとけばと、今更ながら思ってしまいます。

  56. 57 匿名さん 2020/05/19 05:16:36

    >>56 経験者ママさん
    私はネイエさんやkisetsuさんの雰囲気どちらもとても好きなのですが具体的にどういった点に不満を感じられたのか差し支えなければ教えて頂きたいです。光の取り入れ方や建具等素敵だと思うのですが、、

  57. 58 匿名さん 2020/06/02 01:40:31

    担当者さんが退職されて、アフターサービスがない話が出ていましたが、
    打ち合わせから引き渡し後のアフターサービスまで一人が担当されるシステムですか?
    ホームメーカーでよく見るシステムは、引き渡し後は専用窓口が用意され
    そちらに連絡を入れる形が多いように思います。

  58. 59 匿名さん 2020/06/12 10:30:54

    ネイエさんでリフォームはできますか?
    もし似た雰囲気のリフォーム業者さんがありましたら教えてもらえると助かります。

  59. 60 通りがかりさん 2020/06/29 17:49:29

    >>25一級建築士とは思えないほど、文章が稚拙すぎて草

  60. 61 戸建て検討中さん 2020/07/03 10:36:59

    ネイエさんを検討しているのですが
    大手ハウスメーカー同等それ以上に価格になるみたいで土地と合わせて総額6000万を超えてしまいそう。設計料もかなりするし(良い設計なのは分かってますが)今話題の社会情勢のこともありますし、ローンが払えないから延ばして欲しいという声も聞くし、35年も長い借金が不安なのを話したら、これから以前と同じ時代ではなくなるので
    完済を考えた計画にしないとFPさんに言われましたが、なかなか踏ん切りがつかないのが本音です

  61. 62 評判気になるさん 2020/07/03 12:55:40

    >>61 戸建て検討中さん
    FPさんの仰るとおり、完済を考えた計画をした方がいいと思うよ。土地と建物の固定資産税に地震火災保険、メンテ費もかかるからね。
    建売と違いクオリティーは高いので、悩みどころですよね。

  62. 63 噂を確かめたい人 2020/07/04 22:27:25

    >>62 評判気になるさん
    一時的な感情で衝動買いは避けなければいけないですね
    破綻、任意売却、協議離婚、家族がバラバラになり
    売っても家の価値より借金の価値が高いので
    残るは借金だけになる人が何万人もいると聞きました。自分達に合ったちょうど良い家を選ぶことですね

  63. 64 匿名さん 2020/08/01 08:32:39

    家を買うって、本当に長い目で見て行かなきゃ行けないですね。
    FPさんと相談して算出した予算でお願いした場合
    すべて希望通りというわけにはなかなかいかないのかな…。
    どこで帳尻をつけるのかとか、
    折り合いをつけるのかとか、そこも決断がかなり必要そうです。

  64. 65 家を検討している者 2020/08/05 22:54:34

    >>64 匿名さん
    積算をするから盛り盛りにオーバーするんです

  65. 66 匿名さん 2020/08/05 22:56:32

    >>61 戸建て検討中さん
    20数年後に答えがわかります
    その時は手遅れになります

  66. 67 匿名さん 2020/08/05 23:03:40

    オネエに見えてしょうがない

  67. 68 通りがかりさん 2020/08/14 09:00:04

    施工みてたけど、基礎は養生なくて雨晒しの上、雨の中棟上げしてたり、なんか雑だった。
    まぁ、他人の家なんで、どうでもいいが。
    これから建てる人は、ちょくちょく見に行くべきだと思うよ。高い金はらってるなら、尚更。

  68. 69 匿名さん 2020/08/27 23:12:40

    >>68 通りがかりさんそれはいかんですね
    カビだらけの家にならなければ良いのですが

  69. 70 匿名さん 2020/09/11 02:21:36

    雨の中棟上げはスケジュールの関係で仕方がない場合もあるみたいですよね。
    施主さんにとっては心配が多くなりそうですが、昔から上棟式の日に雨が降ると火事にならないと言われているようで、実は縁起がいいらしいですよ。

  70. 71 匿名さん 2020/10/08 00:47:28

    >>70 匿名さん
    肉は腐りかけが美味しい
    バレンタインにチョコ
    母の日にカーネーション
    と一緒ですかね

  71. 72 戸建て検討中さん 2020/10/29 06:21:59

    何回か打合せしたけど、ネイエは「客の要望」よりも「ネイエらしさ」を明らかに優先していて、気分が良くなかったな。他社と迷っている旨を伝えるも、その他社を明らかに見下している反応をしてくるので担当の人柄もどうかと思った。ネイエ信者であればいいのだけれど、自分らしい家を建てたい人はイライラすると思う。

  72. 73 口コミ知りたいさん 2020/10/29 06:38:20

    >>72 戸建て検討中さん
    ネイエはそういう所ですよ。
    私達の時はもっと酷かった。家の形、希望の間取りを伝えても完璧無視。思いつきで、「こんなんどうですか?」って、、???座って10分も経ってないのに一生の家の間取りを一瞬で、、、気分次第って感じで嫌な思い沢山しましたよ。迷っているなら違う所がいいと思います。嫌な思いは引きずります。

  73. 74 名無しさん 2020/10/29 07:38:26

    へぇ、ネイエってそんな感じなんですね。アルスホームもそんな感じの営業でしたよ。提案力に自信があるからなんでしょうけど、気分がよくありませんでしたね。もちろん営業さんによって違うんでしょうけど、会社のカラーってありますよね。

  74. 75 匿名さん 2020/10/29 08:07:18

    ネイエにしろアルスにしろ上から目線で間取り・デザインを強要してくるね。誰の家で誰が金出すんだか訳分からん。自分には全く合わないからお断り。

  75. 76 戸建て検討中さん 2020/10/29 08:27:46

    >>73 口コミ知りたいさん
    うわーやな感じですね。私は「ネイエらしさ」なんて知ったこっちゃなく、家づくりの主役は施主であるべきだと思いますし、要望や思いを否定されてイライラするのも嫌なので、早々にフェードアウトしようかと思います。打合せ中もアピールのつもりなんでしょうけど、自社の自慢ばかりで辟易しました。

  76. 77 匿名さん 2020/11/02 06:38:05

    自分も先日とても悲しい思いをしました(どちらかと言えば信者よりだった)がしかし潔く諦めて別の工務店で間取りを頼んだらこちらより坪数増やして何百万もカット出来ました。逆に何にそんなにかかっていたのだろうと魔法解けました

  77. 78 通りがかりさん 2020/11/05 13:54:51

    展示場は金かけているので、実際に住む家を何箇所か回って1番、住みたいと思った所がneieだったので、ここに決めました。
    契約前は上から目線な気もしましたが、契約後は特に気になりませんでしたよ。
    今は頼んで良かったと思います。

  78. 79 名無しさん 2020/11/05 21:16:22

    住宅会社によってその会社の特徴、らしさ があるのは当たり前ではないでしょうか…

  79. 80 口コミ知りたいさん 2020/11/05 22:24:28

    >>79 名無しさん

    問題は、らしさを強要してくることで、らしさがあるのは問題ありません。

    らしさをうまく提案せず、施主の意向を否定するような営業だから、書かれているのだと思いますね。

  80. 81 通りがかりさん 2020/11/08 04:03:38

    ネイエとは全く関係の無い設計事務所従事者です。
    ※日頃からネイエの家に興味があり、たまたまここにも立ち寄りました。
    直近のやりとりをプロ視点で説明します。

    住宅会社は大きく二つに分かれます。
    ネイエやアルス、私たちのような設計事務所のように要望通りに設計しないところ。
    もう一つは客の言う通りに設計するところです。

    多くの会社は、「客の言うとおり」に設計します。その方が楽ですし、契約になりやすいのです。

    それでも私たちがスタイルを変えないのは、初めて家を建てる、つまり購買経験のない方の、思い付きのような要望を取り入れる事は、長期的にお客様の為にならないと考えるからです。

    私たちはプロとしての経験とデータベースを元に判断します。
    そして多くの場合、お客様とぶつかります。
    それでもネイエやアルスはそれを変えようとせず、しっかりとビジネスを成り立たせています。つまり本物なのです。

    繰り返しますが、「客の言うとおり」にすれば楽だし、儲かります。

    どちらを選ぶかは客次第。その会社のスタイルが合わなければ契約しなければいいのです。

  81. 82 戸建て検討中さん 2020/11/08 05:28:23

    >>81 通りがかりさん
    おっしゃることはわかりますが、言い方がものすごく気になりました。

    初めて家を建てる、つまり購買経験のない方の、思い付きのような要望を取り入れる事

    こういう発言が上から目線と言うんだと思います。本当のプロなら施主がなぜそのような発言をしたのか、そこを丁寧に聞き込んで、施主が納得する答えを一緒に見つけ出すべきだと思います。もちろんその努力はされたうえでの発言と思いますが。

  82. 83 匿名さん 2020/11/09 13:17:56

    ネイエに限らずコンセプト/要望をお伝えして、プロに提案してもらった方が良い家ができると思います。

    本当のプロなら上から目線ではなく、施主の発言が見当違いの時は全力で止めて欲しいですよね。

  83. 84 匿名さん 2020/11/10 23:11:43

    >>76 戸建て検討中さん
    無料で間取りを書いてもらうからですかね

  84. 85 名無しさん 2020/11/12 04:08:22

    でも実際価値観が合いそうな人(お金になりそうな人)には間取りが有料だという事すら説明せず当たり前に無料で書くし、パッと行って一度間取りを、、という人には有料というシステムらしいから相手によって態度分けてると言われても仕方ない

  85. 86 匿名さん 2020/11/12 11:46:04

    社長が変わってからおかしくなった気がする。
    朝からCMバンバン流して、、、喜んでもらうためと言うより儲けることだけに向かっている気がする。
    建ててから、何度か行ったけど、感じが悪すぎてショック。一生の家なのに。建ててからも付き合いは続くはずなのに残念です。

  86. 87 通りがかりさん 2020/11/15 03:57:33

    「パッと行って一度間取りを」なんて言う事自体が、おかしいんですよ。
    態度が悪いだの言う前に、自分の身なり言動が客として扱われていない事に気づくべきだね。

  87. 88 戸建て検討中さん 2020/11/15 04:45:36

    客によって間取りが有料か無料か違うなんておかしくない?
    間取りにお金がかかるのはわかるけど、客によって選別するのはおかしいと思う

  88. 89 戸建て検討中さん 2020/11/15 05:20:54

    ネイエさんのデザインに惹かれて直接モデルハウスと見学会にお邪魔させていただきました。
    洗練されたデザインで素敵だなと思う反面、断熱などが不安でしたが、エアコン暖房の温度は高くないにも関わらず暖かく、使われている素材もやっぱり良いもので写真で見るよりも素敵に思えましたね。
    モデルハウスを見たときは柄にもなく感動してしまった…w

    案内してくださったのは設計士の方でした。
    営業がいない、とネイエさんが謳っている理由は、直接行ってみると分かりますよ。
    ガンガン話しかけてくるでもなく、まずは家の雰囲気を味わってから気になることを説明してもらったり、質問したりするスタイルなので。

    自分たちの要望としてはやっぱり最初に感動を覚えたモデルハウスのような家が良いなぁと思っていますが、
    予算もありますので、今後も何回か見学会にお邪魔させていただいて、折り合いをつけてから相談会?で詳しく話を聞かせていただきたいなと思っています。

  89. 90 戸建て検討中さん 2020/11/15 06:12:26

    >>89 戸建て検討中さん
    断熱性能どのくらいでした?
    Ua値でわかると参考になるのですが。

  90. 91 戸建て検討中 2020/11/15 06:50:36

    ネイエで予算が合えば建てること前提に無料で書いてもらいました。
    パースも何枚もあり図面もよく考えてあり大満足しました。
    流石に設計士さんが書くものは違うと思いました。
    やはり冷やかしでは書いてもらえないのでは?

  91. 92 戸建て検討中さん 2020/11/15 07:00:54

    Ua値というのは特に聞いていませんね…。
    ネイエさんのHPの施工事例をずっと見ていて、洗練されている反面、寒かったらどうしよう?という漠然とした不安があったのでお邪魔したので。

    ただ、先日お邪魔したお家はウレタン吹付断熱でしたよ。
    しっかり暖かかったということは、職人の腕が良かったということですね…。
    今度また見学会に行く予定ですので、その際にUa値についても聞いてみようと思います!

  92. 93 評判気になるさん 2020/11/17 03:57:37

    私も何度か打ち合わせをした後に無料で書いてもらい間取りには納得していましたが、てっきり標準だと思っていた漆喰、集成材でない木材、ダンパー、構造計算(耐震等級の申請)などが入っておらずやめました。とはいえ外観や赴きのある雰囲気は唯一無二でしょうしどこに重きを置くかは人それぞれですね。

  93. 94 通りがかりさん 2020/11/24 16:21:34

    neieで建てたけど不満はないです。強いて言うなら値段が高いくらいかな。冬は床暖のみですごいあったかいですよ。

  94. 95 戸建て検討中さん 2020/11/27 17:07:37

    床暖房で暖かさを賄うって、今どき古くないですか?
    最近の性能の良い家は、エアコン1台で魔法瓶のように暖かくなると聞きました。
    床暖房に頼るということは、断熱の性能が乏しいゆえかと。
    こちらの会社の家は確かにオシャレで唯一無二。
    だけどデザイン性だけが前面に出て、肝心の性能面が見えてきません。

  95. 96 e戸建てファンさん 2020/11/30 02:17:32

    高気密高断熱の雄である一条工務店も床暖房なので、一概に床暖房=家の性能が低いというわけでもないとは思います。
    一方で、こちらを検討されている方は性能よりデザインを優先されていると思いますので、そこは割り切りが必要なところになってくるのかなと思います。

  96. 97 名無しさん 2020/12/05 04:59:07

    ネイエ設計で検討していますが、タイルなど施主支給をやられた方いますか?もしくは施主支給は可能なのかわかる方見えますか?

  97. 98 匿名さん 2020/12/27 08:07:47

    床暖房、ペットを飼っているとほしいなと思ってしまう…
    エアコンのみだと、低い位置、人間だと特に気にならない場合でも
    ペットとかだと寒く感じてしまったりもあるからなぁ。
    冷たい空気自体、下に溜まりやすいですから。
    断熱とかとも関係なくその辺りは必要なご家庭は必要だと思います。

  98. 99 通りがかりさん 2020/12/30 11:20:00

    私はデザイン重視で選んだけど、エアコンだけでも、床暖(リビングとダイニングの一部)だけでもどっちでも冬は越せるくらい暖かいです。平屋だからかもしれないけど。

  99. 100 通りがかりさん 2021/01/15 06:03:52

    何を重視するかで評価が割れる…のを前提に。
    実際に家を建てた者です。とにかく設計士さんはとても印象が良かったです。こちらが拘れば拘るほどしっかりと提案で返してもらえました。当然着工までとても長い時間(うちはほぼ1年)かかりましたが、それはこちら側の拘りのせいで、その間急かされることも一切なく、希望と提案を持ち寄り一歩一歩納得して進めていくことができました。提案もいきなり図面ではなく、写真やネットで集めた画像に入念なヒアリングを重ねて(本当に何回もです)、イメージが共有してから初めて図面等の作成に取り掛かる。そして、それを何度も何度も手直しどころか、一からの作り直しもしてもらえました。また、家の値段を吊り上げるような提案もなく、はっきりと「そこまで要ります?」と何度も言われましたw
    注文住宅は、設計士さんと施主の相性も非常に重要だと思います。イメージの共有ができなければどこで建てても、どれだけお金をかけても満足できないと思います。運命的な出会いができれば、短時間で少ない会話で共有できるかもしれませんが、人となりもわからない人とイメージを共有するには時間と双方の努力が不可欠ではないでしょうか?その点でネイエさんのスタンス・対応は、私が家作りに求めるものと非常にマッチしました。こちらの要望を丹念に伝えた上で「は?」という提案をされたら、そもそも相性が悪いんだと思います。
    ネイエさんのカラーを押し付けるというお話も出ていましたが、私が建ててもらった家の外観はネイエさんのイメージとはかけ離れたものです。そんな要望にも時間と手間をかけて応えてくれたのがネイエさんです。それでも、随所にネイエさんらしさが散りばめられているので、そこら辺は流石ですよ(笑)。そもそも、メーカー選択の大きな要素である「らしさ」を知ったっこっちゃない・うざいと感じる方は最初から、そのメーカーが好きじゃないってことじゃないでしょうか?
    あと、アフターケアも満足しています。こちらの希望によるちょっとした工事をお願いした以外には全く費用もかかることなく対応してもらえていますし、曜日や時間の無理も聞いてもらえてます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ネイエ設計事務所(株式会社洞口)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ザ・四条烏丸レジデンス
    ザ・四条烏丸レジデンス
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
     
    所在地:京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1(地番)
    交通:阪急京都本線 「烏丸」駅 徒歩7分
    価格:6,700万円~7,900万円
    間取:1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積:56.74m2
    販売戸数/総戸数: 4戸 / 38戸
    [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4248万円~5598万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    未定

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸