札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クルーザーバレーニューリーフ 幌西S13ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 西線14条駅
  8. クルーザーバレーニューリーフ 幌西S13ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-14 20:50:22

クルーザーバレーニューリーフ 幌西S13についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市中央区南13条西14丁目1487番6(他-7-19-22-23-24-59)
交通:市電「西14条」内回り徒歩2分 外回り徒歩3分
間取: 2LDK・3LDK
面積:未定
売主:フナコシヤ産商株式会社
施工会社:新太平洋建設会株式会社
管理会社:エムエムエス マンションマネージメントサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-05 11:27:24

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド北海道北広島
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クルーザーバレーニューリーフ幌西S13口コミ掲示板・評判

  1. 39 匿名さん 2020/07/05 02:39:57

    よくある縦型の間取りではありますが
    玄関配置が珍しいかなという印象を受けました。
    面積が狭いので、リビングもちょっと狭い感じですが
    隣の洋室を開放していたら広々として感じで使いやすい間取りなのかなと思いました。

  2. 40 匿名さん 2020/07/27 07:45:52

    特に来客が多くないなら、普通に居室のところ開け放しておいても大丈夫そう。
    わざわざ閉めたりするのは、
    ズームで会議をするときとかその程度かもしれない。
    ただ扉があることで、そういうときに
    生活感出さなくて良いっていうのがいいように思います。

  3. 41 匿名さん 2020/08/10 01:47:28

    低炭素認定住宅って、聞くだけでいい物件なんだろうなというイメージ。
    そのため天井が低いという書き込みを拝見しましたが
    確かに天井が高いほうが部屋は広く見えますが
    冷暖房は逆にききやすいのかなと思いますがどうなんでしょうね。

  4. 42 匿名さん 2020/08/29 14:01:39

    低炭素認定住宅って天井が低くなるんですか?
    全然知らなかった、どうしてなんだろう。
    構造がガッツリガッチリしているからですか?
    低炭素住宅ってちょっと思っていたのとは違うかもしれないです。

  5. 43 匿名さん 2020/09/02 06:08:19

    Bタイプは完売したのかしら?

  6. 44 匿名さん 2020/09/09 23:22:14

    総戸数は少なめですが、ワンフロア3戸なので
    プライバシーもしっかり守られる点は魅力あるマンションかなと思います。
    ただ、総戸数が少なくがゆえに、細長い建て方が気になってしまいます。
    耐震面は大丈夫なんでしょうかね。

  7. 45 評判気になるさん 2020/09/09 23:38:03

    耐震面は強固な地盤・支持層の上にしっかりとした直接基礎を築いています、ので安心です。

  8. 46 匿名さん 2020/09/30 09:53:54

    ここって直接基礎だったんですね。
    マンションって杭打ちをするイメージがとても強いのですが。
    ということは
    このエリアはとても地盤がそもそも良いっていうことですね、きっと。
    その点では少なくても良いと思いますよ

  9. 47 匿名さん 2020/10/10 13:30:49

    住宅性能評価書との記載があるので、かなりしっかりとした建物なのかなという印象を受けました。
    耐震面など考えられている証拠なのかと思います。
    素人なので詳しくは説明できませんが、こういうことをキチンと記載されている物件なので
    長く安心して住めるマンションだろうなと思いました。

  10. 48 匿名さん 2020/10/30 09:57:11

    住宅性能評価書って、マンションって持っている所は実は多いように思う…
    表立って書いていないけれど
    いろいろと認定とかそういう評価を受けているところも多い。
    今どきの基準で家を作ると
    それくらいは家の性能としてあってほしいよね、的なところはクリアしているのだと思います。

  11. 49 匿名さん 2020/11/15 07:36:16

    交通アクセスが良いのはいいなと思いますが
    間取りを見ると、個性的な形をしているなと感じました。
    3プランとも面積自体が広いわけではないので
    使い勝手が悪そうかなと思いました。
    柱などのでっぱりはなくしてあったほうがよかったかな。

  12. 50 匿名さん 2020/11/25 01:39:23

    リビングが狭いかなと感じましたが、隣の洋室を開放しておけば、リビングと兼用して利用できそうですね。
    ウォールドアは収納できますし、邪魔にならないようになっているのがGOOD
    一方玄関が左側にあり、右がリビング左が洋室となっているのが変わっています。
    これは好みが分かれそうですね。

  13. 51 匿名さん 2021/01/06 05:25:15

    公式サイト(HP)が開けないのはなぜでしょうか?

  14. 52 マンコミュファンさん 2021/10/09 14:28:49

    まだ、販売中ですが、人気がない理由って、やはり場所(市電)でしょうか。
    価格的には、検討しようかなと思うのですが。


  15. 53 匿名さん 2021/10/10 03:23:50

    ・市電の駅は目の前ってくらい近いが冬場の吹きさらし待ちが辛い
     混みあう時間帯は寿司詰めなのが毎日の通勤通学だとしんどい
    ・駐車場が半分以上機械式、出し入れが億劫になる上にメンテナンス代が高い
    ・部屋が全体的に狭い、バーチャルモデルルームでも家具を置いただけなのにゴチャっとしてる、リビングに続く部屋は基本解放だし夫婦二人暮らしでギリギリかな

    立地は悪くないし人それぞれに好みや、車持たないからここは全然OKみたいなポイントがあると思うので個人的参考までに。どうしても譲れない条件だけ決めてあとは好みだと思います。検討中なら是非実際にモデルルーム内覧するとそこで生活する自分が見えて面白いですよ

  16. 54 マンコミュファンさん 2021/10/10 10:10:35

    間取りについて
    ATypeの部屋は、リビングにつながる洋室5畳が凸っているのが欠点でしょうか?やはり物が置きにくいですよね?あと玄関の位置が他のマンションと比べると変わっているのかな?
    CTypeは普通かなと
    駐車場がもうないのかも気になりますね。

  17. 55 匿名さん 2022/02/06 03:23:20

    Aタイプ、キッチンに窓があるのがいいですね。

    マンションではこういう設計は少ないのではないでしょうか?

    夏場の西日はちょっと気になりますが、

    換気しやすくて魅力を感じますね。

  18. 56 匿名さん 2022/02/06 04:13:45

    何年経っても売れないのは何か別な要因があるのかな?

  19. 57 マンション検討中さん 2022/02/07 13:11:59

    ブランド力?

  20. 58 匿名さん 2022/03/14 11:50:22

    市電であっても、利用しやすい立地は便利かなと思います。
    この価格帯であれば、予算重視する人にはおすすめかも。
    でも、竣工後数年過ぎているので、中古マンション扱いにはなるかもしれませんね。

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~3LDK

41.39m²~121.80m²

総戸数 80戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2-1

4350万円~8390万円

1LDK~4LDK

45.3m2~102.99m2

総戸数 197戸