マンション雑談「住んでみたら酷かった!二度と住みたくない街ランキング@23区」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 住んでみたら酷かった!二度と住みたくない街ランキング@23区

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-02-27 01:02:46

住めば都!という言葉があるように、自分が住んだことがある場所は良かったと思いがち。
という訳で、イメージではない、みなさんの実体験に基づく『住んでみたら酷かった!二度と住みたくない街ランキング@23区』
を教えてください!

東京23区の新築分譲マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2018.10.5 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-03 14:33:27

最近見た物件
MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)
所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩10分 (約800m)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.84m2~76.63m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 532戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたら酷かった!二度と住みたくない街ランキング@23区

  1. 1 匿名さん 2018/10/03 06:29:07

    武蔵小山

  2. 2 匿名さん 2018/10/03 06:44:09

    練馬

  3. 3 匿名さん 2018/10/03 06:59:01

    とにかく首都高高架沿い
    人が住む場所ではない

  4. 4 匿名さん 2018/10/03 07:19:32

    >1
    理由は如何に?不便??

  5. 5 匿名さん 2018/10/03 08:34:19

    >3:匿名さん
    三田小山西地区再開発マンションをdisるのはそれまでだ。

  6. 6 匿名さん 2018/10/03 09:13:40

    課題抽出スレとして期待されたい

  7. 7 匿名様 2018/10/03 10:12:58

    港区

  8. 8 匿名さん 2018/10/03 10:25:09

    これはもう出てくるところは大体決まってるよな

  9. 9 通りがかりさん 2018/10/03 11:15:30

    天王洲アイル。

  10. 10 通りがかりさん 2018/10/03 13:50:11

    港南❗️

  11. 11 匿名さん 2018/10/03 14:14:37

    豊洲、砧、京王沿線、足立区

  12. 12 マンション検討中さん 2018/10/03 14:16:52

    池之端
    過大評価だと思う
    台東区役所は行くのが憂鬱なほど雰囲気悪いし
    不忍池望める部屋ならまだしもそれ以外の部屋は住む理由なし

  13. 13 匿名さん 2018/10/03 15:22:06

    高速道路や幹線道路沿いは無理。
    クルマの排気ガスで建物は煤けるし、洗濯物は干せない。
    当然窓も開けられない。

  14. 14 匿名さん 2018/10/03 15:47:09

    有明
    交通不便
    無味乾燥
    何もない

  15. 15 匿名さん 2018/10/03 22:44:35

    中央区。敷地いっぱいに建った
    雑居ビルとペンシルマンションばかりで、
    街に緑がとにかく少ない。

  16. 16 匿名さん 2018/10/13 08:30:11

    これは港南の駅遠。

  17. 17 匿名さん 2018/10/13 08:31:03

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  18. 18 匿名さん 2018/10/13 10:35:27

    スレタイ理解できない人が多いね。

    住めば都!という言葉があるように、自分が住んだことがある場所は良かったと思いがち。という訳で、イメージではない、みなさんの実体験に基づく『住んでみたら酷かった!二度と住みたくない街ランキング@23区』を教えてください!

    なんだが?

    住んでみて、自分が住んだところをけなすって、よっぽど、事前リサーチができなかった頭の悪い人ばかりなんだ。

  19. 19 匿名さん 2018/10/13 15:22:21

    [情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  20. 20 匿名さん 2018/10/14 00:38:34

    >>19
    理由を書かなければ、買えなかったひがみと思われるだけだと思うよ。お気の毒に。よっぽど悔しいんだろうね。

  21. 21 匿名さん 2018/10/14 06:43:04

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]


  22. 22 匿名さん 2018/10/15 01:32:05

    神宮前、原宿警察よりちょっと北。

    買い物不便、週末はJR駅が混むわ、明治通りが南も北も混む。
    通りの交通音が夜になると意外に気になる。
    街の雰囲気やアドレスのイメージはいいけど、二度と住みたくない。

  23. 23 匿名さん 2018/10/15 10:45:58

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  24. 24 匿名さん 2018/10/15 16:25:10

    港南駅遠。
    理由は不便だから。

  25. 25 購入経験者さん 2018/10/15 16:53:40

    幡ヶ谷
    新宿も渋谷にも便利だったけど
    駅前首都高速高架と騒音、ぐちゃぐちゃ感、
    今思うと他に良い街がいくらでもあった

  26. 26 匿名さん 2018/10/15 18:28:56

    >>24 匿名さん

    横浜の話はどうぞ別のところで。

  27. 27 匿名さん 2018/10/15 22:49:34

    足立区梅田のマンション

    目の前が日光街道で、通勤時間帯の車の走行音がうるさい。
    目の前の金物屋が放火で焼けて、壁が煤だらけに、なり清掃工事が入った。
    入居者が留守のうちにボヤが出て、消防車が終結、ドアを破って室内になだれ込んだ。

    足立区には二度と住まない。

  28. 28 匿名さん 2018/10/16 02:00:57

    >>27
    足立じゃなくても起こりうることだけどね。

    で、ブリオだったの? クオレだったの?

  29. 29 匿名さん 2018/10/16 02:30:35

    特定するような情報は書かないけれど、数年住んで、家賃分ぐらいの差額で売れたから、それが不幸中の幸い。

  30. 30 匿名さん 2018/10/16 07:58:37

    >>24
    >>29

    いくら駅遠でも、買った時の3割とか値上がりすれば、住んでみて得するマンションになっていまいますね。もう一度買いたいマンションになってしまいますよね。

  31. 31 匿名さん 2018/10/16 15:14:26

    >>30 匿名さん
    周りはもっと上がっているので。

  32. 32 匿名さん 2018/10/16 17:50:05

    >>31
    周りはもっと駅遠で不便ならば、上がりようがないでしょうがね。不思議な方だね。自分の住んだマンションが値上がりして、まだ住んでみて酷かったって言うって。さすがに若葉マークさん。

  33. 33 匿名さん 2018/10/16 22:18:27

    値上がりするマンションって、一般的に魅力的なマンションだからじゃないの?価値観って、色々だね。

  34. 34 匿名さん 2018/10/24 17:06:23

    値上がりしてタダで住めたと喜んでる奴はアホなのか?
    新しいマンションはさらに高くなってるはずだが。
    次はそれがさらに高くなって、次回もまた同じように得すると思ってるならマヌケすぎるな。

  35. 35 匿名さん 2018/10/24 17:08:54

    マンションの値上がりは今の一時的な現象。
    日本は企業が人件費をケチって、給料を上げる気がない以上、デフレ蟻地獄からは抜け出せないから、インフレは来ない。

  36. 36 匿名さん 2018/10/24 21:22:33

    >>34 匿名さん
    >値上がりしてタダで住めたと喜んでる奴はアホなのか?

    値上がりして売ったら別の場所で同クラスの新築タワーマンション買えたよ。すべてが同じように値上がりしている訳ではないからね。だから、色々ランキングが出ている。

    >>35

    でも、オリンピックが終わればどうなるのだろうか。どう見ても少子化社会で供給過剰だよね。

  37. 37 匿名さん 2018/10/25 17:52:00

    オリンピック終わったらまた価格下がるよ。
    マンション業者は今の高いうちにできるだけ買わせたいから、インフレになるとか、適当なウソついて情弱を嵌めようとしてるな。

  38. 38 匿名さん 2019/09/25 22:45:45

    オリンピックのあと怖いなぁ

  39. 39 匿名さん 2019/09/26 08:07:54

    オリンピック後は昔から評価の高い街が生き残り、
    利便性だけで分不相応に高くなった場所は軒並み・・・

  40. 40 匿名さん 2019/09/26 10:00:44

    湾岸埋立地、神奈川の東急沿線、多摩川以西の小田急沿線、三鷹以西の中央線沿線、その他郊外路線の利便性の高い駅周辺なども…。

  41. 41 匿名さん 2019/09/30 01:50:39

    80年代バブル前から「いい所にお住まいですね」と言われたエリアは生き残る。

    それ以外は元々の評価に戻る。
    湾岸? それなに?

  42. 42 口コミ知りたいさん 2020/05/16 07:00:48

    その人によって合う合わないもありますからね。
    独身時代のちょっと昔に祖母が所持していた代官山のマンションにタダで住まわせてもらっていましたが、当時の自分好みの安くてデカ盛の食堂とか居酒屋も近く無くカフェやアパレル系の店ばかりで貧乏サラリーマンの自分にとっては住みやすい街では無かったですね。(目黒寄りにはまだ庶民的な店が多かった)
    TUTAYAやコンビニも寝癖頭では行きづらく、学生時代に住んでた札幌の学生街が恋しかったほどです。
    結婚して収入もそこそこになった今でも代官山は敷居が高く感じます。ただ治安も雰囲気も良いので、もっとハイクラスの人になら良い街だと思いますけど。

  43. 43 名無しさん 2020/06/16 16:53:28

    あと100年もせずに日本の人口は半減するので。
    住みたいだの住みたくないだの都鄙も貧富も関係ない。どうせ皆んな滅びる東京も。

  44. 44 匿名さん 2020/06/17 07:59:36

    >>43 名無しさん

    みんな滅びると思わなきゃやってられないあなたの心持ちはわかります。がんばってねー

  45. 45 通りがかりさん 2020/06/19 03:54:15

    >>43 名無しさん
    人口が減れば減るほど、人は都市に集まって住むようになる。(地方は過疎化が進んで暮らせなくなる)
    100年ぐらいならまだまだ東京は滅びるどころか、一極集中で栄えてるよ。

  46. 46 匿名さん 2020/07/08 03:29:24

    >>45
    45さんが一番まともま回答だな。
    オリンピック後に安くなるとか根拠がないわ。
    未だに欲しいって言う人はいっぱいいるし、
    東京は今年の1月の地価も値上がりしていた。

    経済的にコロナでダメージはあるが
    それでも微々たるもの。
    だって世界中から欲しい人がいるのだから。

    中国はしたたかですよ1室とかを狙っていません。
    1棟まるまるを購入でねらっていますからね。
    そのまま裕福な中国人に貸出すればよいのだから。

    北海道や各地のリゾートがそろそろ終わったので、
    都心を狙っている中国人は相当います。
    あの国では自分の土地が買えないからね。

  47. 47 周辺住民さん 2020/08/09 09:09:29

    【恐怖! 創価居酒屋】

    創価学会員は、世の中で正しいのは自分たちだけで、それを認めない一般の人は苦しん
    で当然だと考えています。考えるだけじゃなく、嫌がらせまでしてくることもあります。

    東京都江戸川区は創価学会員がとても多い地域です。区議会での公明党の割合も、全国
    で一位です。そのため、学会員による嫌がらせ被害にあっている人も少なくありません。

    中でも悪質なのが、飲食店で食事に異物を混入されることです。つばとか入れられます。
    奴らはバレなければかまわないと思ってます。 人間として最低です! 終わってます! 

    とくに烏〇族小岩店は最悪で、勧誘に応じない人や、公明党への投票依頼を断った人が
    来店すると、学会員の店員が、食べ物に生ゴミの搾り汁を入れて出すことまであります。

    汚いです! 不潔です! 不衛生です! 汚染されてます! 食べると病気になります!
    全国的に有名なチェーン店で、こんなことしてるのは異常です。本部が対処すべきです!

  48. 48 買い替え検討中さん 2020/08/26 20:30:13

    >>46
    中国の方も減ったそうですが
    コロナ前は、医療が充実している大阪も人気だったようで

  49. 49 口コミ知りたいさん 2020/08/26 22:57:09

    岩手県釜石市は最悪。

    指定ゴミ袋に、住所と氏名(フルネーム)書かないと生ごみを持って行ってくれない。

  50. 50 マンション買い替え中 2020/09/26 09:34:04

    池袋は最悪でした。
    6か月で引っ越ししました。
    あの近所は、治安が悪すぎます!
    何であんなに酷いのか、今までで一番最低な街でした。

    サンシャインの前は、あそこは拘置所だったんですね・・

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)
    所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
    交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩10分 (約800m)
    価格:未定
    間取:2LDK~4LDK
    専有面積:63.84m2~76.63m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 532戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    本物件とご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす

    福岡県福岡市東区千早五丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.84平米~76.63平米

    未定/総戸数 532戸

    サンパークシティ香椎

    福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    65.45平米~85.71平米

    総戸数 90戸

    オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

    福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

    3,080万円~4,040万円

    2LDK~3LDK

    61.30平米~75.65平米

    総戸数 286戸

    アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

    福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

    8,680万円~2億円

    2LDK~4LDK

    87.38平米~131.79平米

    総戸数 620戸

    ISLANDCITY THE GARDEN

    福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

    5,480万円~7,410万円

    2LDK・3LDK

    83.60平米~102.13平米

    総戸数 93戸

    フリーディア和白レジデンス

    福岡県福岡市東区和白二丁目

    4,280万円~6,290万円

    3LDK・4LDK

    70.35平米~95.55平米

    総戸数 61戸

    アクロス箱崎駅前クレスティア

    福岡県福岡市東区箱崎一丁目

    3,980万円~4,920万円

    2LDK

    50.66平米

    総戸数 27戸

    エイリックスタイル三苫駅サザンコート

    福岡県福岡市東区三苫3丁目

    3,350万円~4,070万円

    3LDK・4LDK

    65.46平米~75.50平米

    総戸数 28戸

    アルファステイツ新宮

    福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

    2,900万円台予定~4,500万円台予定

    2LDK、3LDK

    50.74平米~71.90平米

    総戸数 67戸

    クラブスタイル南里 桜並木通り

    福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

    2,990万円~5,450万円

    3LDK、4LDK

    62.68平米~90.26平米

    総戸数 41戸

    リベール博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    2,910万円~1億4,000万円

    1LDK・2LDK

    31.69平米~112.80平米

    総戸数 94戸

    パークリュクス博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    4,640万円・4,790万円

    2LDK

    44.02平米

    総戸数 78戸

    ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

    福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

    4,320万円~4,700万円

    3LDK

    71.01平米・71.54平米

    総戸数 115戸

    アルフィーネ志免中央

    福岡県糟屋郡志免町志免中央2丁目

    4,080万円~4,660万円

    4LDK

    82.28平米~86.77平米

    総戸数 24戸

    オーヴィジョン古賀駅

    福岡県古賀市天神1丁目

    3,340万円~4,190万円

    3LDK・4LDK

    68.43平米~88.50平米

    総戸数 52戸

    クリオ渡辺通セントラルマークス

    福岡県福岡市中央区清川二丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.03平米~81.36平米

    総戸数 39戸

    ザ・パークハウス 大手門

    福岡県福岡市中央区大手門2丁目

    1億798万円~1億5,930万円

    3LDK

    74.68平米・83.11平米

    総戸数 66戸

    アクロス薬院グレイステージ

    福岡県福岡市中央区薬院3丁目

    3,650万円~6,760万円

    1LDK・2LDK

    32.76平米~52.67平米

    総戸数 21戸

    ポレスター博多ミッドシティ

    福岡県福岡市博多区那珂6丁目

    6,180万円~6,230万円

    3LDK

    83.05平米

    総戸数 52戸

    サンパーク博多那珂グラッセ

    福岡県福岡市博多区那珂5丁目

    4,930万円~5,390万円

    3LDK

    67.32平米~75.48平米

    総戸数 55戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    プレミスト京都 二条城北

    京都府京都市上京区堀川通丸太町上る上堀川町117番他

    4,700万円台予定~2億4,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    49.36平米~140.17平米

    未定/総戸数 60戸

    ラシュレ京都西大路

    京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

    3,740万円~6,890万円

    1LDK~3LDK

    43.70平米~74.24平米

    9戸/総戸数 80戸

    (仮称)京都市史上初 JR駅徒歩1分最大級プロジェクト

    京都府京都市南区久世上久世町327-3他

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    62.70平米~102.73平米

    未定/総戸数 230戸