- 掲示板
450レスの上限を遥かに超えて白熱する水掛け論。
さあ、第6ラウンドです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6389/
[スレ作成日時]2005-05-26 21:23:00
450レスの上限を遥かに超えて白熱する水掛け論。
さあ、第6ラウンドです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6389/
[スレ作成日時]2005-05-26 21:23:00
そうそう、戸建は温度は寒くても温かい家族がいる!
マンションなんて牢屋みたいなものじゃないですか。
家族だって冷え冷えとした気持ちになるはず。
↑
意味の無いレベルの低いこと書くな。
マンションだろうと、戸建だろうと温かい家族の人もいればそうで無い人も
いるだろ。大人だろ。下らん事を書く暇があるなら役に立つ情報を論理的に
展開する努力をしてくれ。
ちなみに俺は戸建だが、マンションの肩を持つ気も戸建の肩を持つ気も無い。
いろいろな考え方を知りたくてここは来ている。
頭悪い奴がいるな。
エアコンの表示畳数のことをガタガタ言ってるアフォは、想定している木造と鉄筋の条件ぐらい
自分で探してこい。どっちの方角の部屋で、・・・と決まってる。
エアコンの場合は、既存の住宅でも使うから、ああいう表示になる。
今は、どっちを選ぶかで、新築と考えていいんじゃないのか。中古選ぶやつは中古スレでやってくれ。
はっきりいうと、今の一般的なHMの家(次世代省エネレベル)では、鉄筋表示の畳数では余裕がある。
その上のR2000なら鉄筋の表示畳数の3倍ぐらいまでは大丈夫だ。
マンションでも断熱に配慮し、外断熱のマンションなら、R2000よりも上をいく室温の安定性があるのも事実。
どちらも冬の結露とは一切無縁だし、無暖房室との温度差も1度程度に収まる。
エアコンの表示畳数の基準ってどうなってるんだろうねぇ。
かなり昔から変わっていない気がするが。
木造アパートとマンションぐらいの感覚でしょ。この基準って。
今ドキの建売とマンションはここまでの差はないよ。
鉄筋○畳というのは、中部屋のことだよ。
最上階や角部屋は、この畳数では冷暖房能力が不足する。
何でそうムキになるかねえ
家電量販店でそういう売り方をしているわけだよ
それが大多数だからだろ
もしそれが現状と大きく乖離しているならば表示自体が修正されるはず
認めたくないのは分かるがちと強引だな
>>406
ムキになっているのは君。
みな経験談を話しているに過ぎない。
戸建て派はマンションにも住んでいた経験がある人が多い。
比較してそう思う、と言っているだけだ。
電気メーカーにでも聞かないと表示帖数の問題はわからん。
君の意見も同じく単なる推測に過ぎない。
ま〜ぁいいじゃないですか。
「木を見て森を見ず」。また逆もしかり。論じている土俵が違うんだよ。
じゃぁ、戸建ては断熱性が悪くてとても住めないって思ってれば〜。
あなたがどう思おうが自由ですから。
我々は断熱性に問題を全く感じないので、これからも戸建てで幸せに暮らして行こうと思います。
外断熱&高高の戸建てに住んでいるのですが、冬でも床暖なしのフローリングを
素足で気持ちよく過ごしていますよ。上は半そで。風呂に行っても、トイレに行っても
廊下に出ても暖かい。409のような意見も正しいと思うけど、機能性は年々上がっているからね。
R2000のレベルじゃないけど、日当たりも良く、電気代も月2万円超えたことなしです。
しかし、マンションドアって何であんなに気密性が低いんでしょう?
プラウドとパークハウスに賃貸で住んだことがあるけど、築浅でも風がぴゅーぴゅー。
あれじゃ部屋はともかく、トイレ・風呂・廊下は冷たくなるのも無理はない。
お前さんの町内に、その高断熱の戸建はどんだけあるんだ?
注文は半数が高断熱、半数が中断熱。
建売はほとんどが中断熱。
築10年以上の古いものは低断熱。
まあ、半数以上はそこそこの断熱はあるよ。
冬に半纏着なきゃならないような家はほとんどありません。
総数とか、割合はどうでもいいのだよ。
次世代クラスの高断熱の家が欲しいと思えば、容易に手にいる環境があるわけだから、
マンションにするか、一戸建てにするかの比較において、問題にならないってこと。
(R2000クラスを求めると、その環境があるのは一部の地域だがな)
逆に、マンションの場合は、自分で仕様を決められないから、
気に入った立地で気に入った仕様があるかという問題がある。
新築のマンションでも、冬に窓が結露するという書き込みを見かけるからな。
風呂に窓がないカビカビのマンションも多いぞ
まあ戸建もまずまず断熱できてるということで。。。
落ち着けよw
木造住宅の場合、外断熱のみに頼りますと、経年変化により木が変形し性能が著しく落ちる可能性があります。
なぜなら木は痩せたり反ったりしますが、まったく変形しない断熱材を使った場合、隙間が空く可能性があるからです。
もしもそんなことが起きてしまった場合は、修理のしようがないのでオーナーさんはあきらめるしかありません。
外からも中からも手の届かないところスキ間が空いてしまうのです。
外壁の全面的な改修工事しか普及の手段はありません。
ほおっておくこともできますが、家が寒くなるのと、壁内部結露、それに伴う建物の劣化が早まる点を気にしなければ
ということになりますが、やっぱりそんなのは嫌ですよね。
高断熱住宅の看板も疑いたいところです。
高気密と併せて初めて効果のあるものですが、日本では断熱性能の評価のみで「次世代高断熱」と看板をつけることができます。
わかりやすく言うと、隙間がどんなに開いていても、断熱材さえ評価の高い物を使えば日本では「高断熱住宅」になってしまうのです。
高気密と高断熱セットになって初めて意味があるのですが、新築時のみある程度の性能が出て、
ローンを払っている間に極端に性能が落ちる住宅がとても多いのが現実です。
しかし一般的なとらえ方として、年数がたつと性能が落ちるのが当たり前になっているので、
こういうところには日本国民は意外と寛容です。
本当は品質が落ちないように作ることも可能なのですが、意外と知られておりません、
というか金額が高くなるため売りづらくなるせいなのか、こだわって作っている業者さんは少数派です。
マンション派は今の戸建てを知らないのはしょうがないかも。
本当の高高住宅はお風呂の窓がまったく曇りません。
それだけ外気の温度も受けず、内部結露もないよ。
マンションで風呂の窓が曇らないのってどのくらいあるの?
戸建て派はマンション検討者だった人も多いのでこのての話って
戸建てを知らないマンション派は厳しいよ。
FPやR2000なんかマンションより暖かいしね。
工務店さんですか?お仕事増えると良いですねw
工務店じゃないですよ〜
だってFPやR2000なんて普通誰でも知ってるもの。
樹脂サッシや吹き付け断熱とか書くとまた業者っていわれるのw
420はアフォ過ぎて話にならん。
外張りと充填の違いも理解してないようだし、次世代省エネ基準に関しても知識がない。
次世代でも一応C値が決められている。それが十分なものかどうかは別にして。
高気密高断熱住宅は、マンションがワンフロアだという主張に、一戸建も平屋がある、と反論するのとはわけが違う。
なぜなら、一般リーマンが手に入れられる家と考えたとき、平屋は現実的でないからだ。
一方、高気密高断熱は、次世代レベルに飽き足らないところがたくさんあり、それは一般的なリーマンでも
手の届く家だ。セキスイなどのグランツーユーですら仕様としてはかなりのものだが、
それよりも安い価格でより高性能な家が提供されている。
既に出てるが、ツーバイなら「R2000住宅」、在来では「F&Pの家」などを検索して調べてみるといい。
C値1以下は当然で、先進的な高高工務店では、C値0.1以下を争う時代になってきている。
ちなみに、外張りは断熱性能では充填より弱いので寒冷地では勝ち目はないが、
温暖地ではそれなりの性能が出る。無垢の家と高気密高断熱を両立させるなら
外張りのほうが向いている。例えば、次のようなところも次々出てきている。
ttp://www.kenyuclub.co.jp/main.html
戸建て所有だが、そんなにお互いけなしあわなくても…
上の方のリンク先のアンケートで、
マンションの収納、騒音問題がマンションの解決できない問題点として上位に挙がっている、
という話題の後に、
戸建てのウイークポイントとして断熱性能の話題が挙がっているが、
マンションの収納、騒音の問題と比較すると、個々の建物による差こそあれ、
戸建ての断熱性能はそんなに深刻な問題だとは思わないなぁ、個人的に。
それで永住ができなくなってしまう、という程の問題では無いと思います。
電気代が月2000円高い、とかその程度の話でしょ。
私の経験ではそんな印象。ライオンズマンション→建売戸建てでの経験です。
だからFPやR2000は高くないって。
むしろ安いくらい。
上記のレスを読んでいくと一戸建ての断熱性能が劣るというのは完全にナンセンスなのが分かるね。
工務店 乙(プゲラマッチョ
一戸建て面倒でした。
なにもかも自分できめるんですよ。
広さ・間取り・屋根の種類と色・勾配・断熱材の種類、厚さ。外観も内装も建材も建具も、なにもかもなにからなにまで。
いい加減にしてくれというほど。
マンションが良かったな。
あのめんどくささだけはいただけない。
「なにもかもセットされていて買うだけ楽ちーん」なマンションに一票です。
建売の一戸建てはどうしてもイヤだったので。
なるほど・・・一戸建て最低ですね。
マンションに軍配が上がったようですね。
436
じゃあ売ってマンションに移れば。
早く売れば売るほどいい値段で売れますよ。
注文の大変さを知らずに購入した貴方は・・・。
建売/注文のメリットもデメリットも熟知して購入すべきでしたね。
あとちゃんと建売のメリットってわかっていますか?
>437
436の単独の意見でマンションに軍配は無いだろw
君短絡思考だね。
他の人ももっと多面的に考えられないのかw
何に重きを置くかは個人次第だろ。
各評価項目に対してマトリックス作ってみたら。個別の項目だけで議論しても
どちらかが良くてどちらかが悪くなるのは当たり前。またその良し悪しも
仕様によって変わるだろ。
勝った負けただけの話じゃないよ。何でも白黒つけたがる性質の人は、仕事とかでも
上手く行かないでしょ?時には負けるが勝ちとか、妥協とか、人の意見に耳を
傾けるべきだね。
まーその辺の教育レベル(人と上手くやる)が低く育っている人も少なからずいるから
しょうがないけどね(これも良し悪しでなく個性だから)。でもこういう人って
人の上に立ってリーダーシップとってまとめていけない人が多いね。
まー頑張ってくれよ。
436は、一戸建てを検討したことのないマンション購入者の書き込みですね。
440
まーいいじゃないか。436は信じられんぐらい質のいい建売とかも知らない様だし、
「自分の家は注文住宅で建てた」と言う誇りだけなんだから。
まー概して注文住宅を面倒、面倒という人に限って、各部材とか詳細のつくりに関して
勉強が足らん場合が多い。
建売を最初からけなしている時点で素手の勉強不足だな。
マンション。建売、注文、賃貸・・・それぞれメリットデメリットあるんだよね。
その辺がわかってない。
あと、注文に関しては、物事に情熱を注げる人、研究熱心な人、デザイン/間取り面で
想像力豊かな人、資質としてセンスがいい人でないと失敗するケースが多いと思うね。
「頭の悪い人」の表現はあまりよろしく無いかと思う。
敗北した戸建派の遠吠えが渦巻いておりますが結果が出た以上
マンションの勝ちということでこのお題もスレッド6にて終了と相成りました。
450レスまで残りも少なくなってきたところで丁度よい終わり方と言えましょう。
↑
自己満足の**は放置。
ーーーーーーーーーマンションの勝ち!で終了ーーーーーーーーーー
436です。色々ご意見ありがとうございます。
私は妻です。家造りに関しては夫が積極的に動きました。
私は本当はマンション派だったのでなんとなく腑に落ちないままだったのです。
確かに私自信は不勉強で頭も悪く、バカだと思います。
私が実際に決めたのは、設備や、外観の色、内装の色など。
基礎や構造・デザインなどは夫がそれこそ心の底から楽しみながら考えておりました。
建売が考えられなかったのは、もともと住んでいた土地から離れたところになりたくなかったからです。
マンションなら新築でもまあまあ出るのですが建売は全くでません。
ああ・・・マンション住まいの人が羨ましいです。
憧れております。
それと、土地を相続した手前、マンションも建売も対象外になってしまったのです。
私は土地を売ってしまって、近くのマンションに住みたかったんですが、夫は注文住宅を建てることしか頭になかったようです。
>「なにもかもセットされていて買うだけ楽ちーん」なマンションに一票です。
これって集合住宅の「建売」でしょ?あはははは。
規格が同じ建売が縦積み、横積みされただけで。
そんなこともわからないとは脳みそが幸せ菌で満たされているんだねー。
殴られっぱなしでも、マンションの勝ち!といいながら歯ぎしりする<444。
マンションを選ぶ人間の基準が極めて低いと判明してしまった以上、このスレ終了〜〜
ーーー♪戸建て派はどっちでもいいけど優越感♪(だって集合住宅=長屋でしょ?)ーーーーーー
「マンションの勝ち」とか言っている奴。。。。
ノー天気な単細胞で幸せそうだな。
お前の様な奴は単純で何も考えないので羨ましいよw
結論がでないから、いくつも板作っているわけだろ。
あと、マンションの良い所、悪い所、戸建も同様。
勝ち負けなんて無いんだよ。
いいな頭使えない奴は。誰もどっちが勝ちだとか負けだとか見に来てるんじゃねーよ。
マンションに住んでそりゃ自己満足だろうw
一生狭い視点で物事見てくれ。
>>449
いいこというね。
階段の上り下りが大変なのは?
駅から遠いのは?
昼間、カーテンが開けられないのは?
外出するとき面倒なのは?
泥棒に入られやすいのは?
ゴミ捨てが大変なのは?
生ゴミがディスポーザで処理できるのは?
留守に宅配が届いても安心なのは?
庭の草取りをしなくていいのは?
公平に比較してみると、どっちが大変なんだろうね。
マンションのメリットだけあげて必死の防戦かよ。
笑えるな。
戸建のメリット何も知らんだろう。
まー一般的に同じ立地条件で高額と思われる戸建は予算の関係で検討にも
入らなかったかw。それともマンションしか購入できなかったか。
絶対的にマンション優位と断言できるの余裕の有る奴のレスとは思えんなw
こういうレスする場合は、公平に評価できる項目を50/50とまで言わないが
少しは混ぜろよ。
Q階段の上り下りが大変なのは?
A一日にたった1,2回の上り下りを誰も大変だと思っていない。
どこの世界に階段が理由でマンションを選ぶやつがいる。
あのビルゲイツの家も2階建て。残念!
Q駅から遠いのは?
Aウチは徒歩5分。残念!
Q昼間、カーテンが開けられないのは?
Aうちは目の前が植樹とフェンスである。残念!
Q外出するとき面倒なのは?
A10秒以内に車で外出できるが、マンションはエレベータと駐車場で5分の浪費、残念!
Q泥棒に入られやすいのは?
Aレイプ事件は圧倒的にマンション、一斉に空き巣に入られるのもマンション、残念!
Qゴミ捨てが大変なのは?
Aゴミ捨て場がいつも臭いのはマンション、残念!
Q生ゴミがディスポーザで処理できるのは?
Aウチは生ゴミ処理機があるんで、残念!
Q留守に宅配が届いても安心なのは?
A電話すりゃいいんだよ、残念!
Q庭の草取りをしなくていいのは?
Aうちでは庭に花が咲き、ハーブが取れる、残念!
おまけ;大規模修繕で必ずもめる、上下で優越感と劣等感がぶつかる、子供が壁を叩いても飛び跳ねてもクレーム、
朝と夜はまるで蜂やコウモリの巣みたいに皆でゾロゾロ、上から布団やゴミが落ちてくる、入り口から玄関まで遠い、残念!
上下左右に圧迫感があってくつろげない。
よってマンションが残念!
良くわからんレスだな。
まー今回は戸建君が回答しているようだが・・・
マンション君も同じようなレスしてくるなよ。
こんな極端な例を持ってきて回答しているようだと、戸建派が馬鹿にされる。
本当に論破したかったら**ウなレスすなよ。
戸建派が必死と思われる。
450が一生懸命書いたマンションのメリットは全部間違い、ということで終了ですね。
まあそれにしても強引だなあ
俺はマンションが良いと思うけどねえ
まあでも個人の考え方は千差万別だ
ヒステリックに貶す戸建擁護派ってもうちょっとゆったり構えられないのかね
自分がほんとに満足してる人ならもうちょっと余裕のあるコメントを書けるはずだと思うがな
アパート住まいの貧乏人の俺から言わしてもらいますと普通に一軒家じゃないの?
誰か評価項目一覧でも造ってくれよ。戸建もマンションも評価できる。
各項目○△×で点数化(3、2、1)して、自分の価値観にあう項目を
ピックアップして点数評価するとかはできないのか(まー板では難しいが)。
私は戸建派だが、そんなもん、個人の価値観でマンション最悪になったり、
戸建最悪になるでしょう。
自分の価値観人に押し売りしたってしょうがないよ。議論でなくただわめき
散らしているだけでしょうが。
サザエさんちくらいの1戸だったら関口房朗のヒルズのマンソンがいいな
↑なんで?
457も戸建て派を煽ってるよ。
>>戸建派の皆様
あの〜マンション購入者の方が世帯収入は上って事ご存知ですか?
<465
マンションが建たない、田舎のデータが入ってないだろうな(笑)
じゃあ、どうぞ公開して下さい。
確認。世帯収入=共働きの場合合算ということでよろしいか?
あと、ついでに465さんのおおよその年齢年収とか世帯収入を差し支えなければ
公開してくれると嬉しいのだが。
世帯収入ではそうかもな。
マンションは嫁も働いてるとこがおおい。
戸建ては専業の奥さんが子供をのんびり育ててる。
>世帯収入=共働きの場合合算ということでよろしいか?
そうです。
>おおよその年齢年収とか世帯収入
夫(私)33歳本業600万弱+副業300万前後、妻30歳400万弱。
>>471
おっうちとそっくりだ。うちは副業はないが。
ひとこと言わせてもらうと、個人の年収をさらしてまで主張したいことがあるのならば、
まずは、首都圏のマンション住まいの世帯年収の方が、戸建て住まいの世帯年収よりも高い、
という判断をするに至ったソースを示しましょう。
そしてソース(統計かアンケートかな?)からどういった事が
読み取れるのかを公正に議論しましょう。
ここでも良く話題になりますが、
お金持ちが都心マンションをポーンと買うケースなどは(極論だと六本木ヒルズとか)
贅沢なお金の使い方として、うらやましい事ですし、戸建て派は何も批判していません。
統計やアンケートでは、こういう一部の高所得者層が平均を押上げている可能性があります。
まぁしかし、そもそもマンション派vs戸建て派の論議で、平均世帯年収の高い方が偉いとか、
あまり関係なさそうですが。
マンションに住むということ、戸建てに住むということ、についてメリットデメリットを
話し合っていけばよいのではないかと。
ソースは知りませんが、
戸建住民の年収<マンション住民の年収
というのは、私にはごく素直に受け止められました。
だって首都圏といったってマンションが成り立たない地価の低いエリアがいっぱいあるでしょ。
例えば高尾駅徒歩10分なんていったらマンションなんかないけど立派な首都圏。
そうしたところは戸建でも都心近くとは比較にならない安値で買えますので、
当然年収が低い方もたくさんいらっしゃるでしょう。
逆にマンションはある程度地価の高いエリアでしか商売的に成り立たないだろうから、
当然入居者の年収はある程度高いでしょう。
いや、結論はまったく同感なんですよ。
>まぁしかし、そもそもマンション派vs戸建て派の論議で、平均世帯年収の高い方が偉いとか、
あまり関係なさそうですが。
>マンションに住むということ、戸建てに住むということ、についてメリットデメリットを
話し合っていけばよいのではないかと。
まったくおっしゃるとおりですね。
ソース出さないと話にならんな。
どうせマンション購入者が100人もいないアンケートだよ。
億ション住いの高額所得者が1人いるだけで、平均年収も物件価格もハネ上がる。
この名前欄に不意に出てくる変な文字ってなんなんだ?
>>473
ソースなしで話しても意味がないな。
やはりマンション派の勉強不足で、マンションが建つか建たないかは住居地域
が大きく関係しており、最近は土地の安い準工業地域が多い。
あと高尾でも土地さえ広ければいい値段するよ。(上物は基本的に地域に関係ないしね)
大体、5、6億の戸建てって首都圏では普通にあるけどマンションでこの価格帯って
あるんだろうか。
しかも、マンションに関しては1LDKってあるけど、戸建てはその広さってほぼないでしょう。
なんにしてもソース出さないと憶測での議論になるよ。
資産別の選択肢
都心一戸建て > 近郊一戸建て=都心マンション > 近郊マンション=郊外一戸建て
郊外マンション > 郊外一戸建て
一戸建ては、超金持ちの都心一戸建てもいる反面、周辺県などの低所得層一戸建てもいます。
そりゃ、首都圏平均ならマンションの方が平均では上になるかもね。
だがしかし、マンションと一戸建てを比較するなら、地価の似た同一地域でないと意味がない
と思いますが。
首都圏って、東京と神奈川だよな。
まさか、千葉と埼玉まで入ってれば、
戸建ての平均年収は下がるよ
戸建てのよりどころは土地。
その土地にも、変化が。
「土地は資産として有利だと考える割合は減少し、利用するために所有すると
考える割合が増加している。
こうした国民の意識を背景に、土地市場は、利便性や収益性といった利用価値
によって価格が形成される市場へと変化している。」
ttp://tochi.mlit.go.jp/hakusyo/tochi/h16/report01.html
戸建ても二極化が進む?ので、過信は禁物であろうと。
利便性については、マンションの得意分野にはなるのだが。
482の意見どおり戸建ては二極化が進むでしょう。
マンションは大量供給のため年数を追うごとにゴーストマンションなど問題が
深刻化する(金がある人は新築へ住み替え)だろうし、金を残してるのが勝ちでしょう。
戸建ては建て替えれば良いのだが。
でも、金があるのに1ランク下に住めるかどうか。
仕様・立地・広さを我慢して住んでも楽しくないよな。
お金がある人は我慢せず、住みたいところに住んでいると思われますが。
いろいろ我慢しているよって言っていたって、良い家に住んでいますよ。
まぁ、余裕というものでしょう。
住宅が人生の全てじゃないからねぇ。
レベルに合わせた住居に住む必要はないでしょ。
485さん
金持ちは我慢して1ランク下に住めるかどうか?の話しであって、
そういうことなら483さんに答えてあげてくださいな。
お金持ちでもさらに上を目指してるので、1ランク下に住むのは難しいということでは?
484の書き込みだと金持ちには関係ない話みたいに書いてるがそんなことはないでしょうw
488
お金持ちの話しでしょ。
お金持ちが、家は我慢してるよと言ってもそれは建て前に近いと思いますよ。
実際は言っていることとは、違う場合が多ってことでしょう。
いずれにせよ、これからは土地ではなく、
現金を持っていた方が良さそうだね。
土地をアテにした戸建ては危険ですね?
⇒遅レスすまん。
482のソース/書き込みに関して揚げ足取りになるかもしれんが・・・
これはあくまで「土地」に対する資産価値の考え方であって、マンション/戸建の優位性とは
関係ないように思えるが。土地の価格は下がっても資産としてはそれなりに評価されるわけで。
逆にその土地すら無いマンションはどうなんだろうか?
>土地すら無いマンション
オイオイオイオイ
すまん。表現が悪かった。荒れるから勘違いしないでください。
土地が個人の占有でないマンションと解釈してください。
土地の資産価値が下がれば戸建の優位性が無くなるだろ。
497さん。
でもそれは土地を個人では占有していない共用で占有しているマンションも同じことになるかと。
確かに、一般に駅近とか利便性の高い地区にに建設されているマンションが多いのも事実で、
利便性を確保しているマンション方が、土地下落による影響を受けにくいのも事実にはなると
思うが・・・駅近に建っている戸建もある訳で・・・。一概には言えないかと。
いずれにしても、首都圏及び地方でも駅近等のマンション/戸建の下落は低いが、不便な地区に
なればなるほど、地価の下落の影響は大きくなるわけで。となると必然的に駅から遠くなると
増える戸建が下落影響を受けるのは事実だと思いますね。
ただし、マンションでも駅から近い等の利便性が確保できる物件が地価下落を受けにくい条件になり、
また戸建に関しても同様で、まとめて「結論はこうです」とはいえない気がします。
494 496 498
占有ではなく所有(権)ですよね。
myhome.nifty.com/kiso/mag_yougo/senyu1.html
そんなことはさておき、
|こうした国民の意識を背景に、土地市場は、利便性や収益性と
|いった利用価値によって価格が形成される市場へと変化している。
と白書上で断言している訳ですが、深すぎて読み取れないってこと?
利便性や収益性は既にマンションに抑えられ、戸建てはどのように
それらを見い出すか。・・・とても大きな課題です。
tochi.mlit.go.jp
利便性を戸建てとマンションと同じにするのは、無理があります。
(少ないケースを除けば、一概です。)
>利便性や収益性は既にマンションに抑えられ、
>利便性を戸建てとマンションと同じにするのは、無理があります。
根拠を述べましょう。もしくは過去スレ、過去レスにちゃんと目を通しましょう。
マンション派は今後考えられるスラム化についてどう考えてるのでしょうか?
過去レスは参考になりませんよ。
利便性で言えば、大半のマンションが駅から徒歩10分以内で
通勤時間が1時間以内となっている。 ところが戸建ては平気
でそれらを超えている。 言っておくがこれは平均値ではない。
嘘だと思うのなら、行政が発行している白書をクグればいい。
面白い回答では、マンション購入で約半数が、銀座等の繁華街
に行く回数が増えたと言っている。
過去レス見ろ、と言ったのは、色々なケースがあるから。
私もそうだったが、
1.戸建ての分譲価格+30年間の修繕費
2.マンションの分譲価格+30年間の管理費+修繕費+駐車場代
で6000万以内の物件を探した結果、1.戸建てを買ったが、
最寄り駅で言うと、1.2.の差は2〜3駅の違いしかなかったよ。
駅までの距離も同じぐらいで。しかもどちらも都心ではなかったし。
ファミリー物件(マンション80m2以上、戸建て土地30坪以上)の購入層にとっては、
世程お金持ちでない限り、都心物件には手がでないし、選べる戸建てとマンションの利便性にも大差はない。
都心50〜60m2のマンションに住んで近郊、郊外戸建て30坪よりも利便性が高いのは当たり前だが、
そもそも住宅の広さに対する考え方が違う両者を比較して、マンションの方が便利などと言っても意味がない。
どちらが好きかは個人による。
というような内容が既出です、
…500超えてるね。そろそろ次行きましょ。
age