千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 9451 ベイタウン在住

    タワマンなら、築年数考えてもシータワーが立地含めて1番よい。内廊下だし。ここは安さが魅力だけど、通勤組にはきつい。
    せめて街並みにはこだわり持って欲しかった。

  2. 9452 マンション検討中

    眺望の良いお部屋ですと、リフォーム費用を加味して1500から2000万ぐらいスカイの方がシータワーより高いですけど、築20年を考えると妥当な差ですね。
    あとは立地の差もあるので、新築信者以外は確かにそうかもです。

  3. 9453 マンション検討中さん

    >>9452 マンション検討中さん
    さすがに20年の経年劣化は新築との値段以上の難点でしょう

  4. 9454 匿名

    ベイタウンのコンセプトのまま開発してもらえたら街としての一体感が出たでしょうに。そこが残念です。

  5. 9455 マンション検討中さん

    ベイパークがイマイチとは思いますが築20年なんて20年住んだら築40年ですからね。中古で比較になるのはせいぜい10年まででしょう。

  6. 9456 マンション検討中

    >>9455 マンション検討中さん
    その頃にはここも築20年なわけですしやはり立地が重要ということですね。これからの人は建て替えなども念頭に入れないとダメなんでしょうがここの建ぺい率は限度一杯なんでしょうか?

  7. 9457 匿名

    >>9455 マンション検討中さん
    築10年なら海浜幕張ナンバーワン立地のマンションと勝負にならないでしょう。20年だから、検討対象になっているわけで。

  8. 9458 名無しさん

    海浜幕張の事情はよく知りませんが、ここでも駅から遠いのがネックなのに、更に駅から遠いマンションなんて今の時代とは合わないよ。駅直結なんか考えてもいない時代だろうけど。

  9. 9459 匿名

    どのマンションがいいかは意見わかれるんでしょうけど、海浜幕張は首都圏の穴場だと思ってます。
    千葉県の売り出し方次第ですが、これからの再開発も期待できますし。

  10. 9460 マンション検討中

    ベイタウンのタワマンの話題結構でてきますね。
    価格も維持されている様ですし、こことどちらにするか悩まれる方多いんでしょうね。
    にしても、この駅タワマン多すぎません?

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼II
  12. 9461 マンコミュファンさん

    ここ見ちゃった後にシータワー見ても、仕様とか違いすぎてシータワーにしようとは思えないかと。
    別にシーが悪いとか言うわけじゃなくて玄関扉ひとつとってもまぁ時代を感じちゃうわけでね、賃貸かなって思うんじゃないかな。
    そこでシーで良いと思える人はここ選ぶ理由はマジでないと思う。

  13. 9462 マンション検討中さん

    >>9461 マンコミュファンさん
    全く同じ感想を持ちました。あとあくまで自分はですが、自分が小学生のときのマンションなのでおそらく周りも多くが親の世代ってことも気になります。いくら広くて多少駅近でも、古めかしい玄関やキッチン、エントランス、などをみてしまうとちょっと…。

  14. 9463 マンション検討中

    確かにシータワーの方が内廊下ですし高級感はありますが、設備的に古めかしくはありますね。
    好みなんでしょうが、若い方は新築でしょうね。

  15. 9464 マンション検討中

    >>9461 マンコミュファンさん
    ベイパークの6棟目たつ時にはここも同じ評価になるんでしょうね。まー新しい方が見栄えが良いのは間違いないw

  16. 9465 マンション比較中さん

    街が完成する頃にはここも10数年落ちの中古になって、5棟目と比べると古さが目立つんでしょうね。

  17. 9466 マンション検討中さん

    まあ、それはしょうがない、自分も老いるわけだし。

  18. 9467 匿名さん

    >>9465 マンション比較中さん
    3棟目はいつから始まるのですか?

  19. 9468 マンション検討中さん

    シータワーよりベイパークの方が良いのに何故ここまで売れ残るのか。
    ベイタウンからの買い替え組も想定より少ないのかもしれませんね。

  20. 9469 マンション検討中

    >>9468 マンション検討中さん
    シータワーより良いと思っている方は買っているとおもんですが、世間一般にはそういう評価ではないということではないでしょうか。体感15分ぐらい歩くのはさすがにしんどいですよ。

  21. 9470 通りがかりさん

    >>9468 マンション検討中さん
    ベイタウンからの買い替え組はもう契約したのです。今ごろ動くわけがない。

  22. 9471 通りがかりさん

    シータワーをベイパークと比較するのはおかしくないですか。ベイタウンと比較するとかベイタウンのタワマンとそれぞれ比較するとか。

  23. 9472 マンション検討中A

    >>9469 マンション検討中  歩いたことありますか?三井が造った新しい道普通に歩いて10分です。10分が遠いと思うか苦にならないかは人それぞれ

  24. 9473 検討板ユーザーさん

    普通の歩き方も人それぞれ。
    多くの人は徒歩10から15分。
    物件概要だと徒歩13分。
    間違いない事実として駅近ではない。

  25. 9474 マンション検討中さん

    現在の表記は駅徒歩13分 これは変わらない

    ただ駅まで行く方法は徒歩、自転車、バス、送迎、タクシーなど
    マンションから駅まで絶対歩かなきゃいけないルールは無い

  26. 9475 マンション検討中

    >>9472 マンション検討中Aさん
    10分で着きますか?
    擁護するにも無理があります。そのペースで歩くなら他の物件も3分以上短縮されてしまうので比較になりません。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼III
  28. 9476 マンション検討中

    確かに早歩きで10分でしたではミスリードですね。
    ここはマンション検討版なので、客観的にやらないとダメだと思います。

  29. 9477 匿名

    マンション検討中Aさんは実際の表記13分が誤りで、本当の距離は10分ということを言いたいのではないでしょうか。つまり駅からの距離は800メートル?

  30. 9478 ベイタウン在住

    ついに徒歩表記まで違うという話になってるんですか?
    何度か歩いてますが、普通に遠いですよ。
    ベイタウン内のマンションも同じぐらい遠いですけどね。

  31. 9479 マンション検討中さん

    現在の表記は駅徒歩13分 これは変わらない

    ただ駅まで行く方法は徒歩、自転車、バス、送迎、タクシーなど
    マンションから駅まで絶対歩かなきゃいけないルールは無い

  32. 9480 匿名

    >>9479 マンション検討中さん
    駅から遠いマンションの価値はかなり落ちるの事実ですし、さすがに論点ぶれますよ。

  33. 9481 周辺住民さん

    >>9477 匿名さん
    マンション検討中Aさんは、標記が誤っているとは言っていないですよ。9469さんの「体感15分」に対して、「歩いて10分」と言っています。
    私も近くに住んでいるので何度も歩いていますが、確かに10分程度で着きます。
    13分の表記が誤っているとは私も思っていません。しかし、この表記は線路沿いの新しい道ができる前から13分。新しい道によって公園の中を通らずに駅に行けるようになり、「表記の13分」が変わらなくても、「実際にかかる時間」が短縮されているのは事実ですよ。

  34. 9482 匿名さん

    素朴な疑問なんだが、駅からマンションまで公園内の歩道をショートカットできるような場合には、徒歩の表示時間はどうなんるのだろうか。80m 1分は分かるが、公園内の歩道のように公道でない道は、カウントできないのか、あくまでも車が走行できるような公道のみが徒歩時間算定の対象なのか、かねてより疑問に思っていたが、業界ルールはどうなっているのかな。
    かつて、クロスタワーの板で、徒歩時間が話題になっていたが、その時も皆口々に行っていたのが、公園内をショートカットすれば15分もかからないとの意見が多かった。
    その時は公園内の道は徒歩時間算定の対象外なのかと思っていたが、本当のところはどうなのだろう。あくまでも個人的な興味だけだが、知りたい。

  35. 9483 マンション検討中さん

    10分も13分も変わらないですよ
    どちらにせよ猛暑や雨の中10分以上歩くのはしんどいです

  36. 9484 匿名さん

    公園内を通ればどうのこうのとなるのは、購入者さんも検討者さんも多くの人が、駅から遠いことを懸念しているから。
    タワマンは駅近が多いから、余計にみんな心配になるんだろうね。
    中古なった時に駅から遠いタワマンだと魅力も乏しいし。検見川浜あたりなら今後も駅近板マンが供給されそうだし。

  37. 9485 匿名さん

    >>9484 匿名さん

    郊外に資産価値を求めてもしょうがない

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  39. 9486 マンション検討中さん

    現在の表記は駅徒歩13分 これは変わらない (資産価値もそれに準ずる)

    ただ駅まで行く方法は徒歩、自転車、バス、送迎、タクシーなど
    マンションから駅まで絶対歩かなきゃいけないルールは無い

  40. 9487 匿名さん

    >>9486 マンション検討中さん
    急坂5分のところより良くないですか?(例えば代々木上原)

  41. 9488 ベイタウン在住

    散歩ついでに歩いてみましたが、やはり13分かかりました。何かと比較されているシータワーも同じ様に歩いて8分。表記どおりですね。そもそも10分になったなら、三井はすぐに表記替えますよ。
    その上でですが、公園通った方が気持ちよいです。

  42. 9489 マンション検討中さん

    バス停も近いので雨の日はバスが便利といいますが
    将来6棟建った時にはたして目的のバスに確実に乗れるのでしょうか?
    満員で通過なんてなったら目も当てられないですね。

  43. 9490 匿名

    >>9488 ベイタウン在住さん
    おっしゃるとおり本当に10分なら、不動産業者は誰よりも早く表記変えるはずですねw


  44. 9491 マンション検討中さん

    タワマンのエレベーター渋滞で下まで降りるのに時間がかかり、更にそこから駅までバス(停留所でも待つ)。
    そこから長時間電車に揺られる(ホームでも待つ)ことを考えると、ドアtoドアで考えるとかなりのものがありますよね。

    もちろん時間の消費が長い分、恵まれた環境ではあるので、その辺りのトレードオフをどう考えるかですね。

  45. 9492 クロス住人

    >>9483 マンション検討中さん
    10分前後歩くのがしんどいなら南船橋の検討版に行かれたら

  46. 9493 マンション検討中さん

    普通のバス会社なら住民増えたら増便するけどねw

  47. 9494 匿名

    >>9492 クロス住人さん
    10分前後と13分はまるで違いますよ。
    13分歩くのが嫌なら買わなきゃいいはその通りだと思います。

  48. 9495 マンション住民さん

    コロナの影響で減便してますが

  49. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  50. 9496 マンション検討中

    ここというかベイパークに批判が多いのは、せっかくベイタウンが築き上げた景観を台無しにする可能性が高いということなんだと思います。
    豊洲とかならともかく、こんな田舎にぎちぎちにタワー6本もたてなくていいでしょうに。。。

  51. 9497 ベイタウン住民

    徒歩何分といのは個人差あると思うので、シータワーとスカイグランドタワーそれぞれGoogle Mapでそれぞれ建物の真ん中にカーソルを置いてルート探索しました。
    シータワーは南口を出て公園を通りガソリンスタンド前の横断歩道を渡るルート。
    スカイグランドタワーは北口を出て公園内の新しい道を通るルート、ただし敷地の南側から入るのでやや遠回りと思えるルートですが、以下の結果でした。
    シータワー 900m 12分
    スカイグランドタワー 1100m 14分
    自分でもよく歩くルートなので、個人的にはややゆっくりなペースかなと思いますが相対的な関係は違和感ないですね。
    ちなみに10分と言われている方は敷地でも駅から近い北西の角あたりまでの時間で言われているのだと思いますが、そこまでだと900m 12分です。

  52. 9498 ベイタウン在住

    >>9497 ベイタウン住民さん
    セントラルは8分じゃなかったです?
    帰り道なので公園ルートを何年も通っていますが、そんな遠回りしたら、ベイタウンの他マンションも表記よりプラス4分になってしまう。。
    本当に住民ですか?

  53. 9499 買い替え検討中さん

    >>9496 マンション検討中さん

    全くそのとおりだと思います。
    ベイタウンは一時期検討した為に通いましたが、ゴミの空輸システムやパティオスを代表とした街の雰囲気にかなり好感を持てましたが、ベイパークのタワマンだけの街づくりの残念さとこの掲示板見てると検討している人(いや購入者かな)のベイタウンとはあきらかに違う民度を感じます。
    また、シータワーとの比較がされていますが建物の重厚さや周りの植樹などの環境面を考えるとマンションの価値的には比較するに値しないと思います。

  54. 9500 匿名

    ついにシータワーの徒歩8分を否定する投稿がでてきたw
    おもしろい掲示板ですね。
    築20年と年代物だけど当時としては豪華に作られたマンションと資材高騰によりだいぶコストカットしているがピカピカ新築のマンション。好みが完全に分かれるので敵対する部分もあるんですかね。

  • スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸