千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 8651 マンション検討中さん

    内廊下に金使うなら保育園や学童施設や居心地のいいテレワークオフィスなどを作って欲しい
    また駐車場をもう1階か2階増やして駐車場率9割以上にして欲しいな

  2. 8652 匿名さん

    >>8651 マンション検討中さん

    賛成。
    コロナのようにウイルスが流行ることを考えると内廊下よりも断然外廊下。
    内廊下にすると、各家庭の換気臭も充満するし廊下側の居室も騒音が気になって窓を開けられない、電気代や空調等、管理費も上がる。修繕費用もupします。

  3. 8653 匿名さん

    >>8652 匿名さん

    賛成。
    日本の様に地震大国だとエレベーターが止まる事を考えるとタワーよりは断然低層マンション。
    タワーマンション高層階にすると夜中のトイレや、必需品である水の買出しなどにもとんでもなく苦労する。

    と、物は言いようです。一般的には内廊下は高級物件だし、外廊下は庶民向け物件なのです。

  4. 8654 買い替え検討中さん

    >>8653 匿名さん

    大賛成。
    内廊下のホテル感覚はやはり捨てがたい。外廊下のタワマンは大雨、台風の時は悲惨。
    吹き抜けの真ん中が上下関係なく雨風が逆流する。

  5. 8655 マンコミュファンさん

    >>8652 匿名さん
    私も昔に内廊下のマンションに住んでいましたがペット臭やお料理の匂いが充満して、、、断然外廊下派です。
    もう10年くらい前なのでもちろん今の内廊下のマンションは匂いがしないかもしれませんが。

    あと声もよく響いたので、同じ階の人が夜中騒ぎながら帰ってきたりしたのもうるさかったです。

  6. 8656 検討中さん

    >>8655 マンコミュファンさん

    私も同じです。
    ホテルだから内廊下が成立するけど、居住する空間で内廊下はデメリットも大きいですよね。
    火災の際も煙が回って逃げ遅れた等もありますし。
    ウィルス感染も気になります。
    スカイグランドは外廊下なので、逆にその点が良いなと思っています。

  7. 8657 匿名さん

    >>8656 検討中さん

    結論として、外廊下、低層、駅近が最強と言う事でよろしいでしょうか?

  8. 8658 マンコミュファン

    >>8657 匿名さん

    低層、駅近なんて誰も言ってないですよ?
    ウィルス感染なども考えて外廊下も良いという意見なのでは?

  9. 8659 マンション検討中さん

    ウイルス感染と言えば、タワマンのエレベーターの感染対策は気になる。特に朝の通勤時は。

  10. 8660 匿名さん

    コロナ禍でも絶好調の郊外大規模マンション!
    早い者勝ちです!

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4008b49045a401359aa426d6a6f4b52406da...

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼II
  12. 8661 eマンションさん

    >>8656 検討中さん

    火災時は外廊下のほうが火の回りが早い。板マンなら遅いが、中が吹き抜け構造タワマンはバックファイヤー現象で一気に上まで燃え広がる。これは常識。

  13. 8662 匿名さん

    >>8661 eマンションさん

    バックファイヤー現象って何ですか?
    ネットで調べてもエンジン周りの現象としての説明がほとんどでよくわかりせん。

  14. 8663 マンション検討中

    >>8662 匿名さん

    常識とか書いてますが確かに聞いたことないですね。
    火災は煙の充満した状態で逃げ遅れにより死者が多数出ます。
    火の回りが板マンは遅くてタワマンは早いというのも理解し難い。
    ネットで調べると火災の際、内廊下の避難遅れ等の被害は多数掲載されてました。

  15. 8664 マンコミュファン

    >>8660 匿名さん

    クロスとスカイが掲載されてますね。
    やっぱり格好いいなぁー。

  16. 8665 eマンションさん

    >>8661 eマンションさん
    私も検討材料として知りたいです。
    タワマンのバックファイアーってなんですか?

  17. 8666 匿名さん

    もしかしてバックドラフトと混同してるのでは?

  18. 8667 マンション検討中さん

    >>8641 スカイグランドタワー検討中さん

    「先見の目」???

  19. 8668 匿名さん

    海浜幕張はこのマンションが建ってる奥地を整備する前に駅前を綺麗にした方がいいと思う。

  20. 8669 匿名さん

    駅前、今のままで充分綺麗だと思います。

  21. 8670 匿名さん

    煙突効果のことを言いたいんでしょう。

  22. 8671 匿名さん

    >>8669 匿名さん

    そうですよね。
    綺麗だと思う。
    駅前には大規模商業ビルが建設される予定なので益々利便性も高く駅前も綺麗になると思います。
    海浜幕張は歓楽街が無い治安の良い安心して暮らせる駅・街ですよね!

  23. 8672 マンション検討中さん

    ベイパークのマンションとても素敵で購入
    したいなと思ってますが、素朴に皆さんは
    津波についてはどのようにお考えですか?
    どうしても購入の際に気になってしまいます。

  24. 8673 通りがかりさん

    来るかわからない地震や津波のことを考えて不安なら湾岸タワマンは選ばないほうが良いのでは?

  25. 8674 匿名さん

    津波については
    ・津波のリスクはゼロではないが東京湾の最深部に位置するので深刻な被害は考えにくい。
    ・直下型の大地震が発生すれば深刻な津波被害はあり得るものの、そもそも直下型の大地震が来た場合は津波以前に首都圏、東京圏は等しく倒壊など壊滅的な被害が予想されている。どこに住んでいようと五十歩百歩。
    それでも津波が心配で倒壊してもいいけど津波は絶対嫌だというなら国道14号以北の高台を選んだ方が精神衛生上よろしいかと。

  26. 8675 マンション検討中

    >>8674 匿名さん

    賛成。
    3.11の時もベイタウンはマンション建築部以外の公道などは液状化したものの建築物は全く被害は無かったですね。
    浦安の戸建て等はかなりの被害が出てましたが。
    首都直下地震などは比較にならないかと思いますが東京湾側の大きな津波被害は考えにくい。不安な方は海近くには住まないことですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 8676 マンション検討中さん

    東京湾のため大きな津波は来ないと思われますが、万が一のことを考えるのは悪いことではありません
    若葉は海抜3メートル以上あり、1階もエントランス等なので2階でも実際の住居は海抜5メート以上あると思われますが、不安ならなるべく購入する階数を上にすれば住居が津波の被害を直接受けることは無いでしょう

  29. 8677 マンション検討中さん

    可能性は少なくとも、起きたときのリスクを考えてしまうと悩むのはわかります。先の大地震もそうですが津波が来るとわかったとき家にいるとは限りませんし、万が一子どもが公園にいたら…学校帰りだったら…習い事先だったら…など。心配だなと思う方は見送った方が良いかと。でも低い可能性に脅えてばかりではなかなかマンションを買いにくいのは事実、何を優先させるかですね。

  30. 8678 購入経験者さん

    交通事故の確率の方がよっぽど高い

  31. 8679 マンション掲示板さん

    ハザードマップ見て地盤、高波、津波、液状化のリスクを確認してマンション選ぶべき。
    マンマニさん情報では残り350から400だそうですね。

  32. 8680 マンション検討中A

    首都直下地震が来たら首都圏に住んでいたらどこにいても同じです あまり気にしないほうが良いのでは

  33. 8681 通りがかりさん

    同じかなぁ…同じでは無いと思いますが津波以前に地震が気になる人はタワマンは選ばないと思います。自分はここはいいと思いますが。

  34. 8682 住民板ユーザーさん1

    免震って安心感ありますよね
    津波や液状化がどうしても心配ならここ含め臨海地域はないでしょう

  35. 8683 匿名さん

    若葉は311の時、液状化が酷かったです。
    ただ、当然ですが、深く杭打ってますから建物は問題ないでしょう。
    外構部は影響受けるでしょうが、直せばいいだけです。

  36. 8684 住民板ユーザーさん1

    >>8661 eマンションさん

    煙突効果のことが言いたいのかと思います

  37. 8685 匿名さん

    マンマニさんがTwitterで公開されてた価格表、ざっと数えたら残324戸でしたね。
    数戸の数え間違いはあるかもですが。
    後半年なので月54戸ですけど、年末年始もあるなかでさすがに厳しいでしょうから、入居時は150戸くらい残っちゃうんでしょうかね…

  38. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼II
  39. 8686 マンション検討中さん

    高層と低層の価格差をもっとつければ良かったのに。
    スカイの高層契約者が羨ましい。
    妥協して低層選ぶなら、マンマニさんの書かれたとおり、3棟目待ちかな。

  40. 8687 マンション検討中

    >>8685 匿名さん

    ここまでの大規模タワマンは竣工時完売する時代ではありません。
    豊洲、晴海、月島、勝どき等、どこも相当数が販売中です。
    竣工後に実際のお部屋を見て決める人も多いので別に良いと思う。

  41. 8688 匿名さん

    >>8682 住民板ユーザーさん1さん

    3.11の時に住んでいたマンションは免震でした。
    家に帰ると何一つ倒れていませんでしたので、やはり安心感が全然違います。
    スカイグランドタワーも免震なのでそれも大きなメリットとして考えてます。

  42. 8689 口コミ知りたいさん

    マリオン電灯してました。

    1. マリオン電灯してました。
  43. 8690 通りがかりさん

    Twitter見ましたが、駐車場足りてないんですね。
    3棟目はもっと増やしてほしいです。

  44. 8691 マンション検討中さん

    >>8689 口コミ知りたいさん

    マリオン電灯、さらにかっこいいですね。
    高級感が増します!

  45. 8692 口コミ知りたいさん

    2020年9月30日、初点灯

    1. 2020年9月30日、初点灯
  46. 8693 住民板ユーザーさん1

    9月10日にもライトアップの画像があがってましたよ(^^)

  47. 8694 通りがかり

    >>8689 口コミ知りたいさん

    日中も存在感たっぷりでかっこいいけど、夜もマリオンが輝いて素敵デス!

  48. 8695 匿名さん

    >>8689 口コミ知りたいさん

    来春はクロスタワーとスカイグランドタワー、2棟の明かりが灯って綺麗でしょうね!

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  50. 8696 匿名さん

    住宅ローン減税1%の妥当性、、、ここならまだ間に合うか

  51. 8697 匿名さん

    気になったんですが、液状化になった戸建てやマンションの修復費用はどうするんでしょう?

    戸建てだと実費を家主が負担して、マンションだと管理組合負担??
    マンションは修繕費の積立があったはずですが、そちらから払うんでしょうか。
    負担が多くなったなどありますか?

    素人で申し訳ありません。
    地震の後に修復する場合の対応策を聞いておきたいと思いました。

    そしてマリオンきれいですね。かっこいいです!

  52. 8698 検討板ユーザーさん

    >>8697 匿名さん
    破壊された規模次第ですが、その規模が想定外で修繕積立で賄えなければ修繕の為の一時金を集めるか、修繕積立金の値上げをするか、どちらの手を取るかを組合で話し合うことになるでしょう。

  53. 8699 検討中B

    >>8697 匿名さん敷地内は液状化対策済みだそうです

  54. 8700 マンション検討中さん

    今から申し込みの場合、床の色、壁の色って何色になるんでしたったけ。
    モデルルームの色(ナチュラル?)だと嬉しいのですが…

  55. 8701 マンコミュファンさん

    >>8700 マンション検討中さん
    ナチュラルですよー!
    一番人気だったのでオーナースタイリング締め切り後の部屋は全てナチュラルにしたと営業さんに聞きました。

  56. 8702 契約済みさん

    有難うございます!
    ユーザーの声に対してフレキシブルに決定したのですね。素敵です。
    ナチュラルじゃないと家具全替えかと思っていたので助かりました。

  57. 8703 匿名さん

    >>8697
    引渡し前ならディベロッパーが修復します
    引き渡し後なら修繕積立金からの切り崩しです
    液状化が起きた場合、マンション建物への影響は殆ど出ないと思いますが、敷地内と外の段差が出来たりして外構部には多少影響が出ます。
    海浜幕張周辺では結構液状化の跡が確認できますよ。
    分かりやすいのは、イオン海浜幕張店です。周辺道路は沈下しましたが、建物はそのまま残りました。その結果、大きな段差が発生し、段差をなだらかにして入口が坂になってます。
    同じように、幕張メッセの周りも坂になっています。

  58. 8704 匿名さん

    >>8703 匿名さん
    ×イオン海浜幕張店
    ○イオン幕張店
    よく似たまちがいは、
    ×海浜幕張公園
    ○幕張海浜公園

  59. 8705 匿名さん

    ナチュラルなんですね。横縞が結構強い印象だったので避けられるかなと思ってたのですが1番人気だとは...

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  61. 8706 マンコミュファンさん

    >>8696 匿名さん

    住宅ローン減税1%の妥当性?とは何ですか?

  62. 8707 匿名さん

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64445990Q0A930C2EE8000/

    税制改正あるかもという話でしょ

  63. 8708 匿名さん

    某スレでも書き込みがありましたが、確かにここ最近Twitterでのベイパーク購入者を名乗るアカウントが増えてますね。なぜか連日、購入者が交流目的のTwitterアカウントを開設しては「買いました!情報交換しましょう!」ってつぶやき、それをブロガーさんがリツイートするという流れ。

  64. 8709 マンション掲示板さん

    ANAで働いてる方結構いますよね…ローンやばくね。

  65. 8710 マンション検討中さん

    >>8709 マンション掲示板さん

    そもそも物件価格が安いですから年収3割下がったぐらいでローン通らないとかないと思いますよ。

  66. 8711 匿名さん

    >>8709 マンション掲示板さん
    確かに、一般企業のANAが3割年収カットしたら、生活厳しいですよね
    でも、これからどの企業も給与カットだけじゃなくて、リストラ拡大しますね

  67. 8712 口コミ知りたいさん

    >>8710 マンション検討中さん
    どこの部屋かによりますね
    高層角部屋とか

  68. 8713 評判気になるさん

    >>8709
    企業の名前名指しでアップする神経のなさ..
    彼らだけじゃ無いでしょう、、人の心配より自分の心配をどうぞ

  69. 8714 匿名さん

    >>8708 匿名さん
    この参考になるの多さから見ると、結構皆さん思うところがあるのですね。

  70. 8715 マンション比較中さん

    わざわざ専用のアカウント開設してまで住民交流したい人いるのかな?
    どんな人かもわからないのに。
    自分の住まいについて顔も分からない人とやり取りするのは怖すぎる。

  71. 8716 マンション検討中さん

    >>8715 マンション比較中さん

    Twitterで「ベイパーク 契約」とかで調べてみると確かにいっぱい出てきますよ。

  72. 8717 マンション検討中さん

    >>8715 マンション比較中さん

    そう思う人はやってないでしょう。
    なんか見てると入居が楽しみでしょうがなくて誰かと話したいって感じに見えますね。

  73. 8718 匿名さん

    販売会社がなりすましてTwitterアカウントを作ったりブロガーに謝礼を払って売れてる感を出してるだけ。

  74. 8719 名無しさん

    >>8718 匿名さん
    陰謀論とか好きなタイプですよね?

    そんなこと大手不動産がするわけないじゃんー。
    バレるリスク考えましょーよ。

  75. 8720 YK

    >>8718 匿名さん

    >>8648 マンション掲示板さん
    まずは大手企業はコンプライアンスを無視することがありえない、販促費にも監査されると思う。

  76. 8721 匿名さん

    「大手企業はコンプライアンスを無視することがありえない」って認識すごいね。
    まず大手企業で働いたことがないっていうのは当然として、世の中で当たり前に報道されている「大手企業の不祥事」を全てスルーする能力がないとそこまで到達できない。
    しかも最近のマーケティングだとか広告だとかは超ショボいことやってるのも普通知ってるんだから、企業がああいうしょぼいTwitterみたいなのやってても驚かないな。

  77. 8722 マンション検討中さん

    前向きに検討しているつもりでしたがTwitterを興味本位で検索してみたらノリが気持ち悪いアカウントがけっこうあって、購入が少し怖くなりました‥。

  78. 8723 名無しさん

    >>8721 匿名さん

    大手で働いたことないのはあなたでしょー。
    どれだけコンプラ研修あるか知らないでしょー。

    Twitterでステマなんて底辺の会社しかやりません。
    インターネットの知識って怖いなー。

  79. 8724 マンション検討中さん

    Twitterのノリは苦手ですが、情報収集には役立ってます。

    それより6棟目のタワーはやめるんですね。
    こんなに早い時点で計画変更になるとは…
    スカイのスポーツバー等々も開業延期らしいですし…

  80. 8725 匿名さん

    幕張ベイパーク6棟目中止?
    4~5棟目も中止にならなきゃいいけど

  81. 8726 YK

    >>8721 匿名さん
    貴方は大手企業、もしくは上場企業の状況がわからないよね?
    上場企業の管理部門はなめないでくださいね!

  82. 8727 マンション検討中さん

    やはり6棟は無理があったのですね。
    3棟目の売れ行次第では4棟目5棟目もどうなるか・・・気になりますね。

  83. 8728 マンション掲示板さん

    >>8722 マンション検討中さん

    趣味の悪い間接照明には笑った

  84. 8729 名無しさん

    >>8727 マンション検討中さん

    無理があったのと、あとは新病院が目の前にできるからその需要でしょうね。

    そもそも6棟目だと駅距離ありすぎて、、、

    正直コロナショックでANAみたいなことが日本中で起こりはじめたら庶民に新築マンションなんて買えなくなっちゃう時代がきてもおかしくないですからね

    引き伸ばすより、早めの決断がベターだったのでは?

    買った人にとっては、売る時に競合する部屋が少なくなるから悪い話ばかりではない気もする。

  85. 8730 匿名さん

    スカイに入る予定の「SPOX幕張ハイパフォーマンストレーニングセンター」はどうなったのでしょうか?
    HPが削除されてから全く情報がないですが。

  86. 8731 マンション検討中さん

    グランドデザインを考えた場合、6棟目だけ低層にするとかなりバランス悪くなる気がする。
    そうなるとタワーは4棟で打ち止めかな。

    コロナで契約伸びてるはずなのに、やっぱり無理があったのか…

  87. 8732 マンション検討中さん

    >>8725
    えー、南向き眺望優先で4棟目を狙っていたんですが、中止にならなければいいなー
    6棟目予定地は何なたつんですか?

  88. 8733 マンション検討中さん

    B5区画の6棟目は高層タワーのシニアレジデンスなのかな

  89. 8734 検討板ユーザーさん

    B5は5棟目ではないでしょうか。6棟目がマンションミュージアムのところかと。

  90. 8735 匿名さん

    しかもシニアレジデンスか...これは4,5棟目もやばそう。。
    もともと6棟のタワマン建ててで街を作り上げるって構想だったのに2棟目の時点で計画変更って、結構衝撃。

  91. 8736 マンション検討中さん

    >>8735 匿名さん

    シニアレジデンスだと、なぜ4,5棟目もやばくなるのでしょう?よければ教えてください。

  92. 8737 マンション検討中さん

    既にオウカスがあるのに、更にシニアレジデンスなんですね。
    せっかく新しい街なのに…

  93. 8738 匿名さん

    >8732
    4棟目狙いって。すごく壮大な生活設計ですね。

  94. 8739 マンション検討中さん

    オウカスは野村、B5街区は三井のシニア物件ってこと?
    オウカスは賃貸型だけど、三井のは分譲型とか違いが出るのかな。

  95. 8740 マンション検討中さん

    >>8738 匿名さん
    4棟目は駅遠なのでスカイよりもより付加価値を付けないと売れないと売り主さんが考え、ワイドスパン、内廊下になるかなーと勝手に思ってます
    今は都心の狭い物件にリセール期待で幕張の4棟目の発表を待ってます
    なので計画が頓挫するとライフプランが崩れます
    幕張ベイパークの発展を期待しています!

  96. 8741 マンション比較中さん

    街の活性化を考えると柏の葉タワーのような賃貸タワーが1本できる可能性もありますよね。海浜幕張はビジネス街でもあるので賃貸需要もそれなりにありそうですし。

  97. 8742 検討板ユーザーさん

    オウカスは野村だから、三井もやりたいのでは。

  98. 8743 マンション検討中さん

    https://skyskysky.net/construction/202901.html
    B-5街区が6棟目、B-4街区が5棟目ですね。

  99. 8744 ご近所さん

    当初予定です。

    1. 当初予定です。
  100. 8745 マンション検討中さん

    B-5をシニアレジデンスにするのは理にかなってますね。目の前が総合病院で歩いて行けるのはメリット。

  101. 8746 マンション検討中さん

    シニアレジデンスいいですね、
    ただタワーにして欲しいな。

  102. 8747 匿名さん

    >>8741 マンション比較中さん

    えー駅遠賃貸タワマンとか需要あるのかな。柏の葉のタワマンも空きだらけみたいだし、郊外で更に駅遠の賃貸タワマンは需要なさそう。

  103. 8748 匿名さん

    15万付近で3LDK貸してくれるなら需要ありですよ20万とかに設定しているとダメですが

  104. 8749 マンション検討中さん

    ZOZO幕張本社は幕張に住む社員には家賃手当が月5万支給されるみたいですね。

  105. 8750 マンション掲示板さん

    >>8748 匿名さん

    駐車場付きで15万円がギリギリ

  • スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸