千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2551 匿名さん

    本数は少ないですがマンション前から東京行きのバスもあります。
    急ぎでなければ、ゆっくり寝て行けるかもしれません。

    1. 本数は少ないですがマンション前から東京行...
  2. 2552 匿名さん

    >2550さんの意見に集約されるでしょう
    ただ、自分は海は嫌いなので海好きな人には良いと思います。

  3. 2553 ご近所さん

    >>2550
    海浜幕張から徒歩7分のマンションに住んでるけど、7分でも遠く感じるのに
    13分が立地的にいいわけないでしょ。

  4. 2554 検討板ユーザーさん

    確かに、木と高架下の景色をひたすら13分は長く感じるなぁー。東改札と公園動線改善に期待!

  5. 2555 マンション検討中さん

    >>2529 ご近所さん

    災害時の停電回避に向けての無電柱化の現状。若葉三丁目ベイパークは既に共同溝が設置済みですね。但し今後東電がいつ共同溝に電線を敷設するかは決まってない。6棟竣工後なのか、2棟竣工後敷設するのか。千葉市計画では災害時の防災拠点(この地域では海浜病院、救急医療センター、国際展示場)までの動線が優先。住宅地域は今のところ計画は見えない。なお現在美浜区全体(千葉港、幸町~幕張西)では極一部だけ無電柱化済み。稲毛海岸駅周辺、海浜幕張ビジネス街、打瀬ベイタウン等。

  6. 2556 匿名さん

    >>2553
    徒歩7分で遠く感じるなんてかなりのご高齢なんですね

  7. 2557 匿名さん

    >>2553 ご近所さん
    海浜幕張から徒歩7分のマンションなんてあるんですね。差し支えなければどのあたりか教えていただきたいです。

  8. 2558 マンション検討中さん

    >>2557 匿名さん

    またここでよく見る早足で歩けば、ですかね。
    海浜幕張駅近郊ではどんなに近くても不動産屋表記では8分以上のようですね。まあ7分でも8分でも駅近物件ではないですが。

  9. 2559 匿名さん

    不動産表記ではなく、実際この人は7分で歩けるんでしょう。まあそこは突っ込まなくてもいいかと。多分東西セントラル〇〇〇あたりに住んでるんじゃないですか。

  10. 2560 匿名さん

    >>2559 匿名さん
    なんだ、五十歩百歩じゃん~w

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 2561 匿名さん

    会社のお局が若くてかわいい新人が入ってきたときにその新人のあら捜しして悪口言ってるレベルにしか見えない。
    新しくて自分より背の高いマンションができることで、一生懸命このマンションは駅から遠いとディスってマウンティングしたいだけでしょ。

  13. 2562 住民板ユーザーさん1

    ベイタウン住民はベイパークに関心が無さそうだよ。
    逆に立地が悪いから見下してる感じがするけどね。

  14. 2563 匿名さん

    ベイパーク3棟目の建築概要が出たようです。
    階数:43階建て
    戸数:749戸
    駐車場台数:600台
    自転車置き場:1498台
    予定工期:2019年12月~2023年4月下旬

    43階建てのようなので、やはりスカイの最上階は方角が悪くても買いかもしれません。
    44階以上の空き部屋は南東~北東方向に数部屋残っているようです。

  15. 2564 匿名さん

    ベイパークは苦戦していますが、3棟目は今年12月から着工するんですね。クロスタワーは竣工後に値引き販売していますし、スカイグランドタワーも竣工後の売れ残りは値引き販売するでしょうね。
    このエリアで買うなら竣工後の値引き販売を狙うべきですね。大量供給のため中古で値崩れを起こすのは確実ですし、安く買わないと損です。

  16. 2565 匿名さん

    >>2564 匿名さん
    関東の中では地震台風と災難続きだが、この狭い日本の災害リスクはそんなに地域差はない。ただ下がる不動産を買う者はおらず、安く買えるからお買い得と言う訳ではない。利便性は悪くないのだから、街に夢を与える方法を考えよう!

  17. 2566 匿名さん

    習志野市芝園二丁目1番92の土地が習志野市から競売にかけられ、東京建物が高額で落札したようです。南船橋駅周辺の再開発も動き始めました。京葉線沿線に変化が起き始めているんでしょうか。

  18. 2567 匿名さん

    もう魅力ない部屋しか残ってないから3棟目待つかな。2棟目は最高層!っていう売りしかなかったし、3棟目はどんなものになるか楽しみです。

  19. 2568 検討板ユーザーさん

    >>2564 匿名さん
    ではどうぞ竣工後の残り部屋を安く買ってください。わざわざご丁寧に貴重な情報教えてくださりありがとうございます。

  20. 2569 マンション検討中さん

    3棟目も外廊下だろうな。残念。内廊下にして内廊下希望需要を取り込むなどしないと、場所的な条件も悪いのに厳しくないかなー。三井はどう言う作戦なんだ?3棟目内廊下だったら3棟目待ちたい。

  21. 2570 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 2571 匿名さん

    >>2569 マンション検討中さん
    3棟目以降も多分内廊下はないよ。理由は確定している規模からいってワンフロアが大きい太いタワマンになるから。太いタワマンで内廊下は行灯部屋の問題から設計が非常に難しい。共用部とか他のところで差別化するんじゃないかな。

  23. 2572 名無しさん

    >>2564 匿名さん
    希望の間取り・階数を安くかえるならね



  24. 2573 マンコミュファンさん

    >>2559 匿名さん
    早歩きでリンコスまで7分くらいだね。
    それ以上早いと競歩みたいになるよ。

  25. 2574 マンション検討中さん

    内廊下がいいのは分かるけど、永住組としては大規模修繕時のコスト増が重しになるから嫌だな ここの良い所は外廊下、平面駐車場、大規模共有施設無しなので将来の大規模修繕費増を抑えることができるのが魅力

  26. 2575 匿名さん

    >>2574 マンション検討中さん
    そうですよね、しょせん千葉県だし内廊下なんて高望みはいらないでしょう。実用的な部分にコストをさいて経費をスリム化して長くすめる方がいいです。(ならタワマンじゃなくていいじゃないかと言われそうですが)

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  28. 2576 マンション検討中さん

    >>2574 マンション検討中さん

    81㎡超の管理費、修繕積立金は15年後約4万円(一般的に販売時は甘く見積りがち)、固定資産税20000円予想で合計60000円位は月々のコスト。これ以上高いと郊外タワマンでは購入者が絞られる。15年以内の修繕積立金をもう少し引上げておいた方が良いと思うが。

  29. 2577 マンション検討中さん

    どなたか教えてください。
    こちらの物件を検討しているものです。
    通勤で羽田空港まで行くのですが、通勤時間帯の羽田空港行きのバスは満席で乗れないこともあるのでしょうか。ここが始発ではないので、気になっております。

  30. 2578 ご近所さん

    ベイタウンから利用していますが座れないことはまずないです。補助席ひらくこともなし。ベイパークの住民さんが増えてくるとわかりませんがそうばれば増便するのではないでしょうか。

  31. 2579 ご近所さん

    2578です。追加情報ですがホテル経由するのは乗らないほうがいいです。団体客あたると怖いので。ホテル経由なしがおすすめです。それであればまず座れなかったり満席になることはないです。ホテル経由でもベイタウンからなら座れますが時間かかるのでおすすめしません。

  32. 2580 マンション検討中さん

    >>2579 ご近所さん
    早速ご返信頂きありがとうございます。
    学校もとてもいいと評判なので、前向きに検討したいと思います。
    ありがとうございます!

  33. 2581 通りがかりさん

    2期1次はたったの25戸
    計画に比べてどうなのか、気になるなー

  34. 2582 スカイ入居予定さん

    先日両親のための部屋探しで伺ったところ、オーナーズスタイリングが間に合う31階以上の住居のみ売り出していました。
    残念ながら低層階の2LDKは今後の販売で待ちの状態ですが、上層階40戸以上は販売してました。
    オナスタできたほうが絶対得なので上層階は今のうちかと思います。

  35. 2583 検討板ユーザーさん

    >>2576 マンション検討中さん
    維持管理費は、普通の板マンションより月あたりプラス1.5万円ですね。24時間管理を夜間だけにしても良いかも知れませんね。
    でも安心を買うって考えたら、警備員が24時間巡回してくれるのも有難い。

  36. 2584 匿名

    本気で検討しています。
    ここは地震の際津波は大丈夫なのでしょうか。
    子供がいるので心配で…
    地盤沈下等はマンションはしっかり対処されていると思うので心配はしていません。

  37. 2585 匿名さん

    クロスの方でも書かれてたが自分で調べた方がいい
    ここで言われたことを鵜呑みにする気?正気を疑われますよ

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 2586 通りがかりさん

    津波は大丈夫ですよ
    絶対に安全です

    知らんけど

  40. 2587 マンション検討中さん

    ここのリセール率、将来の資産価値はどうなんでしょうか?

  41. 2588 匿名さん

    >>2587 マンション検討中さん
    今のうちからリセール率きにするならここではなく駅近物件検討した方がいいですよ、ここがどうなるかは今後の発展次第なので

  42. 2589 マンション検討中さん

    近所の方に質問です。この物件は駅までの距離というより、夜遅くなった時は危なくないのでしょうか?公園を通るのは凄く怖いのですか?新たにベストリアンデッキでも出来れば最高なのですが

  43. 2590 マンコミュファンさん

    >>2589 マンション検討中さん
    ベストリアンデッキじゃなく
    ペデストリアンデッキですね。そんなんできないと思いますが。

    南ルートの公園側は暗いので、心配であれば北ルートでイオンの一本道で帰れるといいのでは?

    公園の導線改善は千葉市が働きかけてるので、数年後には解消されることを期待してます。その時に街灯つけて明るくしてくれるとおもいますが。

  44. 2591 匿名さん

    一棟目はタワマンにしては戸数が少ないのに未だに完売していない。もうすぐ竣工1年になるのにね。
    都内の板マンより坪単価が安いのにベイパークの売れ行きの状態は悲惨だと言えます。
    一棟目は家具付きや大商談会をやらざるを得ないですから、ここも同じ運命になる。どうしても欲しいなら竣工後に買い叩けば良い。焦る必要は一切無いですね。

  45. 2592 入居予定

    >>2584 匿名さん

    千葉市ホームページにハザードマップもありますので参考にされるのはいかがでしょうか。

  46. 2593 マンション掲示板さん

    >>2589 マンション検討中さん
    海浜公園内の動線となる箇所に20本電灯が新設されます。スカイグランドタワーと駅までの動線となる園路の新設工事が決まっています。

  47. 2594 マンション掲示板さん

    2期一次が25戸とは、想像以上に苦戦してる。
    2期に合わせて3棟目発表して集客狙ってるみたいだけど効果は?ですね。

  48. 2595 マンション検討中さん

    >>2593 マンション掲示板さん

    有り難う御座いました。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    シュロスガーデン千葉
  50. 2596 マンション検討中さん

    公園内にマンションと結ぶ最短な歩道でも作ってもらいたいもんです。

  51. 2597 通りがかりさん

    >>2594 マンション掲示板さん
    あなたの想像だと何戸くらいだったのですか?販売元の計画に対して苦戦してるかどうかが気になります。
    3棟目っていつ発表されたのですか?

  52. 2598 マンション掲示板さん

    販売元の計画は知りませんが、
    クロスが全497戸に対し、第2期一次が50戸
    スカイが全826戸に対し、第2期一次が25戸
    から、スカイは80戸くらい販売に出すのかと思ってました。
    3棟目の概要はマンマニさんのHPに紹介されてますね。

  53. 2599 匿名さん

    第1期はトータルで285戸、第2期1次で25戸ということはまだ500戸以上残っている。一棟目のクロスタワーが丸ごと残っている状態。
    これはアカンでしょ。
    来年末の竣工時に200戸から300戸くらいはまだ残っているかもね。欲しいなら大幅値下げを待ってから買うのが良いね。

  54. 2600 匿名さん

    高層から売れてますから条件の悪いところがどんどん残って積み上がってくパターンですかね。

  55. 2601 通りがかりさん

    >>2598 マンション掲示板さん
    ありがとうございます。
    クロスはそれだけあったんですね。
    そう考えると少なそうですね。どの部屋でもいいのであれば、待つのも手かもしれませんね。おそらく広い部屋が残る気がしますが。

    3棟目、あれは発表とは言わないのでは。。?

  56. 2602 マンション検討中さん

    規模が大きいだけに、竣工時の空室数のインパクトも大きそうですね。
    2棟目でこの状況だと、3棟目の上層階を狙っていいものか不安になります。

  57. 2603 匿名さん

    値付けミス。
    高層階はお得。

  58. 2604 マンション検討中さん

    都心や駅近のタワマンは高層階も低層階も大きな差が無くても他に魅力があるから買うだろうけど。郊外のタワマンだったらもっと高層低層で差があった方が低層はもっと売れただろうね

  59. 2605 匿名さん

    ここだと低層階は安くしないと中古で売れないだろうね。
    千葉市タワマンはとくに低層階が売りにくい。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    シュロスガーデン千葉
  61. 2606 マンション検討中さん

    >>2598 マンション掲示板さん

    もう勢いがないんですね。三棟目なんて販売しだしたら、ますます悪化しそう。大分先伸ばしになる感じですかね?

  62. 2607 匿名さん

    >>2603 匿名さん

    一般的に新築の時は値段差あっても、中古だと縮まりますからね。低層が値崩れして高層もつられて下がるパターンでしょうね。なんにせよ、何年か待てばかなり安く手に入りそうですね。

  63. 2608 マンション検討中さん

    マンマニさんは、ベイパークは年間300売れれば良い、と言ってましたね。
    クロスとスカイ合わせて7-800だからボチボチの売れ行きだと。

  64. 2609 匿名さん

    3棟目以降は眺望や駅距離で1・2棟よりも不利な条件なのに
    はたして今と同じペースで売れるかしら?

  65. 2610 マンション検討中さん

    若干狭くしたり仕様を落としたりして値段落としてくるんじゃないかな?

  66. 2611 評判気になるさん

    >>2608 マンション検討中さん

    マンマニが何言ってるか知らないけど、デベロッパーにとっても想定通りなの?

    一棟目が未だに売れ残ってて、二棟目も売れ行き悪いんだから不調だと思うんだけど。

  67. 2612 匿名さん

    まぁ、正直、海浜幕張という街、そしてスカイグランドタワーという物件が気に入っていれば、あとがどう売れるとか売れないとかどーでもいいんじゃないですか?でも首都圏で言うならば、三大新都心の一つとして昔から行政が特に力を入れている街ですし。この街に住める人間は言うても限られてきますよ。
    この掲示板に書き込んでる人は少なくとも、この物件に興味がある人。興味ないのに書き込んでる人は相当の暇人か、人の幸せを恨むような人間ですよね。

    書き込んでる時点で、この掲示板を検索している=興味があって、それでもネガティブな意見をわざわざ投稿している人は、この物件を買えない人の嫉妬深い人としか思えないなー。そんな歪んだ人間になったらやだー、自分は。

  68. 2613 匿名さん

    ネガティブな意見を書いちゃだめなのですか?
    どの物件にもネガティブ要素はあるでしょう。
    ポジティブ要素はMRに行けばいくらでも聞けます。
    両方の意見を交換し合える場が掲示板ではないの?

  69. 2614 マンコミュファンさん

    >>2612 匿名さん
    どーでもよくないよ笑
    人気マンション買ってリセールバリュー確保したいに決まってるでしょ笑

    転売目的ではないひとでも、将来売らなければならなくなったときのリスクヘッジをしないといけないのは普通のこと。

    5年後500万値上がってほしいなんて思わないけど500万下がってしまうと売ることもできなくなってしまうのよ

  70. 2615 匿名さん

    賃貸代年間100万と思えばいいかも。

  71. 2616 匿名さん

    >2614
    5年で500万下がると売れない?つまり5年たっても元金が500万以上減らない。いったいどんなローンを組むつもり???

  72. 2617 マンション検討中さん

    売る時に買った値段以上で売れるのがそりゃ理想だけど、売る時にローンの残元金と引っ越しの頭金くらいになればいいんじゃない

  73. 2618 マンコミュファンさん

    >>2616 匿名さん
    すみません、ちゃんと償還表みてみたら諸費用いれてトントンくらいでしたので先ほどの金額だと売却はできそうですね。

    先ほどの金額等は一つの例ですがとりあえず私が言いたいことは、値下がりしない人気マンションを買いたいということです。
    その見極めの最中のためお邪魔させて頂きました。
    ここなら中古で坪180万くらいになったら買おうと思います。

  74. 2619 マンション検討中さん

    今後も値下がりしないマンションなんて港区渋谷区中央区あたりか23区内の駅近だけだろ みんな千葉県に夢見すぎ
    ここは投資用には向かない永住用。ただし賃貸需要はそれなりにあるらしいから駐車場が常時空いてれば転勤時などに定期借家で貸すことはできると思う

  75. 2620 マンション検討中さん

    >>2611 評判気になるさん

    デベロッパーにとって想定通りかどうかはデベロッパー以外分かりません。ただ3棟目を遅らせてこなかったので、そんなに悪くないのかなと私は思います。
    マンマニさんは、15年くらいかけて完成させる街で分譲4200戸と仮定した上で話してましたよ。
    不調だ、不調だと言う人ばかりですが、こういう意見もあるということを言いたかったです。

  76. 2621 匿名さん

    千葉県で資産価値を維持できるタワマンは市川のi-linkと本八幡のグランドターミナルとガレリアと船橋のプラウドタワーと新船橋のプラウドだけ。

  77. 2622 匿名さん

    新浦安のエアレジデンスもそうか。

  78. 2623 匿名さん

    新船橋のプラウドってタワマンじゃないよね?

  79. 2624 住民板ユーザーさん1

    そうだよ

  80. 2625 匿名さん

    若葉の言うことだからなー

  81. 2626 マンション検討中さん

    近くのテナントに大型コインランドリーとピザーラが入ってくれると嬉しいな。

  82. 2627 名無しさん

    3棟目の区画にはどんな施設ができるんでしょうかねー。
    まだ幕張ベイパークにないものができるんですかね基本。皆さんはできたら嬉しいものとか、予想はありますか?
    個人的には図書館かプール施設、二つ目の保育園とかかなと予想してます。

  83. 2628 マンション掲示板さん

    本屋ぽいのは絶対欲しいよね
    大型で座って読める場所あるやつ

  84. 2629 マンション検討中さん

    買えよ本www

  85. 2630 マンション検討中さん

    3棟目は概要に店舗、児童福祉施設とあったので、おそらくまた保育園でしょうねー。本屋はベイパーク入口付近の店舗に当初予定されてましたが、どうなるのでしょうね!

  86. 2631 購入経験者さん

    今時の本屋をただ本買うところと理解している時代遅れがいますね。

  87. 2632 マンション検討中さん

    これだけ台風が巨大化する昨今、タワマン検討の意欲が削がれる。東京主要区は土地が限られているから選択の余地が無いからやむを得ないが。

  88. 2633 匿名さん

    >>2632 マンション検討中さん
    ただタワマン神話は続いてると思うよ、窓ガラス割れたとか屋根が吹っ飛んだ、地震で倒壊したとは聞かないもの。

  89. 2634 名無しさん

    >>2631 購入経験者さん
    そうそう、理想は柏の葉Tサイトの幕張版の様なもの

  90. 2635 マンション検討中さん

    ベイパークの入り口には何も作らないのかな?

  91. 2636 匿名さん

    >>2633 匿名さん

    そんな中、ここは新築なのに既に廊下のガラスが割れてるんですが。

  92. 2637 マンション検討中さん

    >>2636 匿名さん
    ここじゃなくて隣のクロスですよね?
    新築なのにって書いてますが、原因は何だったのかご存知なんですか?

  93. 2638 匿名さん

    >>2631
    随分と悲しいマウンティング取りにくるじゃないですか

  94. 2639 マンション検討中さん

    武蔵小杉のタワマン悲劇を聞くとこっちの物件は良いなと思う。駅徒歩2分でも駅混雑で駅に入るまで20分以上も並ばないといけないなんて苦痛でしかない

  95. 2640 住民板ユーザーさん1

    >>2639 マンション検討中さん

    一部のマンションではトイレも使えないようですし、大変ですよね。
    ベイパークが賢い買い物でしたね。

  96. 2641 匿名さん

    >>2640 住民板ユーザーさん1さん

    クロスの住人さんてホント自画自賛が好きですよね。わざわざスカイ検討板にまで来て何してるんだろう?といつも思う。とにかく評判が気になって仕方がないんだろうなというのはよく分かりました。

  97. 2642 マンション検討中さん

    https://www.msn.com/ja-jp/news/national/下水や汚泥が巻き上がる“憧れの街”武蔵小杉を襲う「災害後肺炎」とは%ef%bc%9f/ar-AAIOp5X?ocid=spartandhp#page=2
    武蔵小杉は酷い有様だね
    海抜もだけど周りより土地が高いか低いかも重要ですね
    ここは海抜5メートル位らしいですが周りの土地より低かったりするのかな?

  98. 2643 口コミ知りたいさん

    >>2642 マンション検討中さん

    ほんの少しですが、高いはずです
    あと、下水は分流式なので、大雨で汚泥は溢れにくいと思います

    https://www.city.chiba.jp/kensetsu/gesuidokanri/iji/daityou_manual.htm...

  99. 2644 マンション検討中さん

    >>2640 住民板ユーザーさん1さん

    都内で浸水してない立地も資産価値的にも素晴らしいタワマンが沢山あるのでそちらにいかれてはいかがでしょうか?

  100. 2645 マンション検討中さん

    千葉市のページに書いてありましたね。
    花見川区美浜区若葉区緑区は全区域分流区域となっておりますが、中央区稲毛区については合流区域も含まれます」

  101. 2646 マンション検討中さん

    タワマンの災害リスク」
    武蔵小杉タワマンのトイレ使用禁止令、断水は電源喪失によるものだった。しかし電源喪失は武蔵小杉だけの問題ではなく、様々な要因で起こる。発生したあと「想定外のこと」と皆、口にする。自然災害は年々巨大化している。タワマンの災害リスク(エレベーター停止による階段移動、地震・台風による揺れ)を意識して住む。また災害対策(防水壁・防水扉設置、電源設備の高所設置等)の強化が求められる。

  102. 2647 匿名さん

    >>2646 マンション検討中さん
    タワマンに限らずでしょう?
    戸建てだって、板状だって、それぞれで異なるリスクを抱えています。それも含めての各自の判断ですよ。
    地震の被災する可能性よりも、明日車に轢かれて死ぬ確率の方が高いかもしれませんしね。
    結局はそれぞれの価値観、判断に依存するって話ですよ。

  103. 2648 匿名さん

    >>2646

    でも戸建てや板状マンションならば、停電してもトイレの度に階段40階降りて登らないといけない、は無い。

  104. 2649 マンション検討中さん

    戸建ては怖いな水害あっやたどうにもならんでしょ 家の中汚泥だらけになるなんて考えるだけで無理だ
    でも今回の水害でタワマンの3~5階くらいの低層階を購入するのも悪くない気がしてきた

  105. 2650 販売関係者さん

    西向きの中層階20~30階って富士山見えますかね?
    南西側に建っている2棟のタワーマンションとアパホテルに邪魔されますかね?

  • スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸