千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2154 住民板ユーザーさん1

    >>2148 マンション検討中さん
    不安なら買わないほうがいい。もし買ったとしても、その不安が解消されることはないよ。どうしてもというなら、10年後に街が出来上がってから買ってください。

    ただ、こういうプロジェクトは一緒に街を作っていく面白さも多分にあると思うので、早々に諦めるのは勿体無いですよ。

  2. 2155 匿名

    >>2149 名無しさん

    ドアキャッチャーあったけどね。

  3. 2156 通りがかりさん

    >>2155 匿名さん
    わざわざその返信要らんでしょう。いい加減津田沼の話はやめましょう。ここで津田沼の話をする意味が本当にわからん

  4. 2157 匿名さん

    >2148
    ものは考えようです。たとえ計画通りに街が完成しないとしても、既に完成しているベイタウンとペアで一つの街と考えればいいんじゃないですか。線路ひとつ隔ててるだけだし、どちらも最寄り駅は海浜幕張ですから。

  5. 2158 匿名さん

    価格を抑えれば何とかなるのと
    駅からの距離は1キロ前後なので
    都心でもそれくらいの距離は
    珍しくないので。幕張の場合は
    周辺に何にもないので遠く感じます

  6. 2159 マンション検討中さん

    ここよりもベイタウンのほうが高台なんだね。

  7. 2160 匿名さん

    >>2156 通りがかりさん

    荒らしてないし別にいいんじゃないですか?
    実際リビングにはドアキャッチャーついてるし
    津田沼にだってベイパークの方が入ってきますよ

  8. 2161 マンション検討中さん

    >>2154 住民板ユーザーさん1さん

    参考にします。ありがとうございます

  9. 2162 マンション検討中さん

    >>2157 匿名さん

    ありがとうございます
    参考にします

  10. 2163 匿名さん

    確かに駅近とはいえないし、まわりにおしゃれな店も巨大ショッピングセンターもないし、ベイパーク構想も完成しないかもしれないし、周囲も液状化するかもしれません。でも、駅への距離、値段、自然と建築物のバランスもすごく良くはなくても、そこそこいいと思うんです。車で一寸行けばメッセもコストコもララポもアウトレットもあるんですから住むにはまずまずでしょう?。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  12. 2164 マンション検討中さん

    お互いに気になるのです
    津田沼も来年にはキャンセル部屋が出ますから争奪戦になります

  13. 2165 匿名さん

    >>2153 通りがかりさん

    普通にファミリーが多いんじゃないですか?夫婦に子供2人だったらそれぞれ部屋もあるし

  14. 2166 マンション検討中さん

    >>2152 匿名さん

    クロスではゲストルーム8000円というレス見ました。本当かどうか知らないですが。

  15. 2167 匿名さん

    ここが売れ行きが伸び悩んでいる理由を考えてみた。デベが千葉という土地柄を十分に理解できておらず、建物の設備仕様を無駄に高くし、またランドスケープを必要以上に余裕を持たせてしまい、その結果内容を考慮せずに価格だけを見て割高ととらえる向きも出てきてしまっており、それなりの人にしか評価されていないのではないか。東京、神奈川では品質を上げて、価格もそれに見合ったものとしないと評価されないが、千葉、埼玉では逆に価格を下げれば多少の品質の劣化は受け入れられるというのが私の見立てだが。
    その例として、ブランズタワー豊洲は駅徒歩4分とロケーションも良く価格も坪400万円弱でまずまずだが下がり天井が酷く不評を買っている、プラウドシティ日吉は駅徒歩9分で多少駅距離があるが、建物の品質を良くすることにより坪300万円を大きく超えているにも関わらず売り上げ好調、シントシティは品質を目一杯落として坪250万円程度を達成してこちらも売れ行き好調。千葉でも、例の津田沼タワーは品質を賃貸マンション並みに落とすも坪260万円程度を達成してこちらも完売。
    こちらのマンションは、千葉の県民性を考慮せずに東京、神奈川の販売戦略を持ち込んだことによるミスマッチが今の状況を招いている、一方津田沼は設備仕様、ランドスケープを犠牲にしてでも価格を下げる戦略が功を奏したといえるのではないか。独断と偏見に満ちた考察だが、全くあさっての方向には行っていないと思う。

  16. 2168 マンション検討中さん

    >>2167 匿名さん
    うーん。単純に駅遠い海沿い、京葉線のマンションを選ぶ人は少数派。
    良い立地であれば、仕様高くて価格高め、仕様下げて安め、両方売れる。
    今は割高のご時世だから、仕様下げると、高かろう・悪かろうになるから、仕様をそこそこにしてるからこそ、ここまで売れていると思う。かなり頑張って売れてる。

  17. 2169 マンション検討中さん

    車通勤の私にとっては、子育て環境良し、レジャーもある、買物も便利なのでとても魅力的なのですが、ここを見るとやや不安になってしまいました。何を重要視するかは人それぞれなので気にしなくてもいいのでしょうが。やはり都内に電車通勤の方が多いのでしょうか?

  18. 2170 マンション検討中さん

    >>2169 マンション検討中さん

    車通勤ならいいんじゃないですか?
    私は夫婦共に電車通勤のため、徒歩13分が引っ掛かっているのですが、子育てには良さそうな環境ですので悩み中です。

  19. 2171 通りがかりさん

    自分は車通勤だから
    自分は永住するから
    自分は気に入ったから

    だいたい買おうとする人はいつも自分目線
    そりゃ住むのは自分ですから当然ですけど
    だがマンションの正しい買い方は他人目線
    別に正しい買い方をしろとは言いませんが

  20. 2172 ご近所さん

    いままで海浜幕張近郊に温泉施設ありませんでしたが、今年夏に新習志野駅前にスーパー銭湯「湯~ねる」がオープンするし、海岸にできるJFAナショナルフットボールセンター横にもスパ施設できるので一気に充実しますよ。温泉スパ好きにはおすすめです。

  21. 2173 匿名さん

    ここって今どき外廊下なんだね。
    恥ずかしくて人を呼べないわ。

  22. 2174 匿名さん

    残念ながら郊外のタワマンの大半は外廊下ですけどね。
    特に千葉のタワマンで内廊下はごくごく一部。
    駅遠だとこの時期の酷暑は辛いですが、イオンが近くにあるのが救いです。夏はスーパーへの買い出しも億劫になりますからね。
    駅遠、都心から離れていることを考慮して、三井はもう少し下げるべきでした。もし、平均坪単価が180万円前後に抑えておけば、ここまで大苦戦することはなかったはず。

  23. 2175 匿名さん

    >>2173 匿名さん
    嫌がらせのネガかもしれませんが
    いずれにせよ、その考え方を恥じたほうが
    いいと思います。

  24. 2176 匿名さん

    出た。忘れたころに湧いてくる外廊下ネタ。

  25. 2177 匿名さん

    >>2174 匿名さん

    そうですね。坪180万前後なら買いたい人がもっといたでしょう。
    安いのに売れないって言ってる人はなんなんでしょう。
    買えない嫌がらせ?

  26. 2178 検討板ユーザーさん

    この規模のタワマンで高層階眺望良し(今後極端に悪くなることもなし)、専有部仕様良し、子育て環境良しで坪220程度。同規模のタワマンで他を探しても無さそう。でもやっぱり気になってしまうのは徒歩13分の駅遠...

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 2179 匿名さん

    >>2178 検討板ユーザーさん

    車通勤専用のマンションでしょうね。
    こんな暑いなか15分近くも歩き、そこから満員電車に一時間近くも乗るとかあり得ないわ。非合理なのもいいとこ。

    私は車通勤なので買いましたが。

  29. 2180 匿名さん

    >>2179 匿名さん
    タワマンは泥棒リスクが低いのもメリット。

  30. 2181 匿名さん

    電車で都内通勤なら南船橋に今度たつものとか船橋駅西武跡地のマンションの方がいいでしょう。車を使う方にはおすすめしませんが。

  31. 2182 匿名さん

    西武跡地は価格がここと段違いになるでしょ。同列に考えられんわ

  32. 2183 匿名さん

    南船橋のグランドホライゾン東京ベイに住んでいましたが快適でした。南船橋なら値段もてごろですよ、幼稚園~中学校近いし、ただ道路事情は最悪です。

  33. 2184 検討板ユーザーさん

    >>2179 匿名さん

    駐車場確保が確実な部屋ならいいですが、そうでない場合、抽選で外れてもデベは何もしてくれないのがネックです。1棟目だって足りると言われていたのに、若干不足らしいし、2棟目も駐車場率8割まで増やすと聞いていたけど、ここの書き込み信じるなら1棟目と同じ7割しか無いそうなので足りると思えない。まぁ竣工までに売り切れると思えないから、駐車場抽選に外れてもデベ確保分を解放して救済してくれるかな?

  34. 2185 匿名さん

    もう中層階ってオーナーズスタイリング選べないんか...

  35. 2186 購入経験者さん

    23・24階の期限が7月30日ですね。25・26階の期限が9月3日となってます。

  36. 2187 マンション検討中さん

    足立区の北綾瀬でも徒歩9分で坪200万で新築が買える

    更に都心から遠い海浜幕張から徒歩13分が坪220万

  37. 2188 マンション検討中さん

    北千住の隣駅の新築は坪150万から買える
    日比谷線直通で上野まで13分

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  39. 2189 マンション検討中さん

    第2期の販売は10月上旬か。だいぶ先だね。

  40. 2190 匿名さん

    ほんと役に立たない恣意的な情報だな。
    もう少し坪単価以外の条件揃えないと
    比べる意味ないやん。

  41. 2191 マンション検討中さん

    ここは綾瀬や北千住とかに惹かれる人とは違う人が買うのでは?
    しかも仰ってるマンションとはグレードが違うと思いますよ。

  42. 2192 マンション 検討中

    >>2187 マンション検討中さん
    >>2188 マンション検討中さん
    環境よりも都心への近さを優先する方はそちらでいいのではないでしょうか。
    綾瀬や北千住は治安が悪いイメージしかないです。偏見かもしれませんがすみません。ここを検討されている方は都心への距離よりも環境重視の方が多いと思われるので、響かないと思います。

  43. 2193 マンション検討中さん

    15階まで出来ましたね。
    10階の角部屋だけネットを外しているのは何故なのでしょう。

    夜なのでわかりにくいですが、外壁も塗装が3F、4Fと順次始まりました。

    1. 15階まで出来ましたね。10階の角部屋だ...
  44. 2194 匿名さん

    ソライエ葛飾小菅のパンダ部屋とサンリヤン北綾瀬の事を書いている人がいますが、都心への通勤ルートもここと違いますし、なかなか比較対象にはならないと思います。
    都内の新築マンションはここ5年で3割以上は値上がりしているので、このような安いマンションがあることは有難いですが。

  45. 2195 名無しさん

    >>2192 マンション 検討中さん
    北千住はここより高いですよ。治安は確かによくないけど。
    隣駅は小菅ぇは治安良いですよ。警備が行き届いてますから。笑

  46. 2196 ご近所さん

    もし、幕張の生活環境について知りたい方、興味がある方いらっしゃれば「まくめも」を検索してみてください。幕張の地域情報サイトです。

  47. 2197 マンション検討中さん

    リンク貼っておきます。
    https://makumemo.com/event/1926/

  48. 2198 マンコミュファンさん

    築17年の借地権セントラルタワーがツボ196万円で出てますね。75平米代なら、もう少し坪単価高く出せるかも。スカイグランドも将来価格維持できるみたいですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 2199 匿名さん

    >>2198 マンコミュファンさん

    千葉セントラルタワーって借地権なんですね
    売却しにくそうですね

  51. 2200 匿名さん

    千葉セントラルタワーは所有権だよ。タワーなのに新築時に竣工までに完売しなかったし、ここの将来を暗示してるような物件。

  52. 2201 ご近所さん

    セントラルパークはイーストとウエストがあってウエストの方は所有権です。打瀬のマンションはウエスト以外全て借地権(とUR物件)です。ちなみに「千葉」はつきません。

  53. 2202 匿名さん

    >>2201 ご近所さん

    ご説明ありがとうございます
    借地権のマンションて資産価値どうなんでしょうね

  54. 2203 マンション検討中さん

    >>2198 マンコミュファンさん

    セントラルタワーは駅8分と好条件。特に夏場の暑さの通勤事情は1分でも駅に近い方がいいね。

  55. 2204 マンション検討中さん

    >>2203 マンション検討中さん

    だから、セントラルタワーじゃなくてセントラルパークウエストシータワーだろ。
    名前が似てて混乱するから正確に言えよ。

  56. 2205 匿名さん

    定借だけど幕張ベイフロントタワーの90平米超の部屋が3000万円台半ばくらいで買えますからね。低層階であれば。

    結局、話題の晴海フラッグの申込は低調で、倍率がついているのはごく僅かな部屋だけだそうです。やはり駅遠物件の評価は低いですね。

    昨日話題に出てた北千住の駅近物件のほうが良いですね。北千住の駅近の新築マンションだと坪単価350万円から400万円なので、ここの2倍近いお値段ですが。

  57. 2206 匿名さん

    >>2204
    言葉遣い

  58. 2207 匿名さん

    >>2205
    定借ではなく普通借地権ね

  59. 2208 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ジェイグラン船堀
  61. 2209 匿名さん

    マンション裏の建設中のクリニック、内科・整形外科・歯科はきまりましたね。後は小児科あるといいですね。

  62. 2210 匿名さん

    >>2205 匿名さん

    借地権マンションは担保価値が低く買い手も付きにくいですよね

  63. 2211 匿名さん

    ここは借地権マンションではないので、ベイタウンよりはお買い得ですね。

  64. 2212 マンション検討中さん

    うーん。西向きは花火とか眺望は良いと思うけど夏の西日地獄は確実ですよね...

  65. 2213 匿名さん

    夕方は締め切ればいいだけじゃないの

  66. 2214 マンション掲示板さん

    >>2212 マンション検討中さん
    クロスの西側高層階に住んでる者ですが、ブラインドにしているとそんなに暑くないですよ!
    花火はとても綺麗です!

  67. 2215 匿名さん

    >>2214 マンション掲示板さん

    中住戸でしょ?
    うちは角部屋で灼熱だよ。

  68. 2216 匿名さん

    南西向きの角部屋は仕方ないでしょう。冬はあったかいかもに期待して夏はガンガンエアコンでしのぐか、フイルムか、遮光カーテン後付けか。

  69. 2217 マンション検討中さん

    >>2215 匿名さん

    中住戸も地獄だよ

  70. 2218 マンション掲示板さん

    西向きは3時前に日射しが入って来るだろうから、かなり暑い。ブラインドや過度に暗く無い遮光カーテンで対応かな。まあ冬場はありがたさ実感。

  71. 2219 匿名さん

    タワマンでせっかくの眺望なのにカーテン閉めないといけないとは...

  72. 2220 マンション検討中さん

    >>2219 匿名さん
    ここに限った話じゃないけどね。

  73. 2221 名無しさん

    打瀬からスカイに転居予定の者です。
    この地域は眺望を選ぶと西日付きになってしまいますよね。
    今は南西向きに住んでいます。
    夏はもちろん暑いですが、日差しは冬の方が家の中に差し込みます。
    2時頃にはリビングの半分くらいカーテンを閉めないと眩しいです。
    ただとても暖かく夜まで暖房の必要ないです。
    日が沈んだ後の夕景が幻想的でうっとりしますよ。

    UVカットシート、UVカットのレースのカーテンの効果ってあるのでしょうかね?

  74. 2222 匿名さん

    現在は一軒家を借りていますが、西日問題はどこもおなじですね。うちの2階のリビングは南西向きの雨戸締め切って快適です。逆に雨戸のない洋室・浴室が暑いので、uvカットレースとサンシェードでなんとかなりました。uvカットシートはペアガラスでさらに凸凹ガラスなので却下しました。

  75. 2223 匿名さん

    タワマン住んでみたかったけどやっぱり真夏の駅徒歩13分は無理だ。。住んでみたら意外といけるかも?という淡い期待もりもりで前向きに検討してたけど、いざ無理・・・ってなったときに手放すのに手こずりそうってのが痛い。今後10年はすぐ近くで新築タワマン買える状態になっちゃうし。
    車通勤の方々が羨ましい。。

  76. 2224 マンション検討中

    >>2223 匿名さん

    バス停も日が避けられないから、バスを待つのも辛い。冬も同じだが。

  77. 2225 マンション検討中さん

    >>2223
    こんなとこで書いてないで駅徒歩13分以内のとこ買いなよ

  78. 2226 検討中

    >>2224 マンション検討中さん
    そうですよね。あと、個人的にはバス乗るには近いし歩くには遠い微妙な距離。やっぱ自転車かなぁ

  79. 2227 マンション検討中さん

    >>2223 匿名さん
    この間某テレビ番組(さんま司会)で、1年の四季の割合が春と夏の時期が減り、夏と冬が大幅に増えているとやっていました。。
    もっと暑い日が増えると思うと駅遠いの躊躇してしまいますよね

  80. 2228 マンション検討中さん

    >>2227 マンション検討中さん
    訂正。春と秋が減り、夏と冬が増えるです

  81. 2229 マンション検討中さん

    >>2225 マンション検討中さん
    見送る理由も検討者にとっては参考になりますよ。

  82. 2230 匿名さん

    13分歩きたくない、暑くていやだ、寒くていやだって人は、グズグズ言ってないで、もっと良い所検討しなさい。但し、ここより高いよ。

  83. 2231 通りがかりさん

    >>2230 匿名さん
    あなたのおっしゃるとおり、「もっと良い所はここより高い」からグズグズ言ってるんだと思いますよ。

  84. 2232 匿名さん

    ここは徒歩13分だと結局、家の玄関から海浜幕張駅のホームまで20分くらいですよね。1日往復だと40分になります。
    この移動時間は酷暑の日はかなり堪えますね。
    周辺環境は悪くはないですが、デメリットも多くのであと2割は値下げすべきだと思います。

  85. 2233 マンション検討中さん

    >>2232 匿名さん
    すみませんが、なぜ2割値下げが妥当なのか根拠を教えていただけないでしょうか?

  86. 2234 匿名さん

    13分が耐えられないなら他所で駅近物件探すしかないですね。「駅近はここより高い」という意見もありますが、京葉線であれ総武線であれ、更に下りに向かえば駅近で安い物件が見つかると思います。私は興味ありませんが是非頑張って探してください。

  87. 2235 マンション検討中さん

    >>2232 匿名さん

    ただでさえ安いんだから買えないなら他に行けよ。

  88. 2236 匿名さん

    2割下げが妥当の根拠は、希望と願望と切望と哀願でしょう。

  89. 2237 匿名さん

    >>2236 匿名さん
    以前猛暑の時、揉めてましたが、小学校にエアコンは設置されたのでしょうか?

  90. 2238 匿名さん

    同じ夏でも周囲がアスファルトだらけの場所よりも、周囲に緑が多いこの地域はましだと思います。まあ暑いですが。

  91. 2239 マンション検討中さん

    まあ駅遠なのは事実。駅徒歩13分でも問題ない人と耐えられない人がいて、問題ない人達がここを購入しているんでしょう。購入者の方々は「そういう人もいるんだなー」と流しとけば良いと思います。

  92. 2240 マンション検討中さん

    いつも同じような内容のネガ書く人いるけど、ここは個人の〇〇があるから買えないを書くところじゃないでしょう
    〇〇が気になるけど皆はどう思ってるのか?どう対処してるのか聞くとこじゃないの?

    個人のここを買わない批判や批評聞いてもなんの参考にもならないんだけど

  93. 2241 マンション検討中さん

    電車通勤です。駅までは自転車で行こうと思っています。海浜幕張駅前の駐車場はいくつかあるのは確認したのですが、申し込めば利用可能な状態なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃれば教えてください。常に空き待ち、抽選倍率が厳しいとかだと辛いなと。。
    また、同じ電車通勤の方、駅までの手段をどうされる予定か是非教えてほしいです。

  94. 2242 匿名さん

    京葉線に乗って海浜幕張で降りて自転車で通勤していました。普通に駐輪場は借りれますよ。千葉市管理の駐輪場ありますので、年単位で年度初期に申請しますがもちろん年度途中でもだいたいは大丈夫だと思います。屋根付き駐輪場もあります。
    もっとも、スカイから駅まで自転車は自分ならしませんが、距離が倍なら自転車考えますが。

  95. 2243 マンション検討中さん

    >2241 さん
    駅まではバス通勤を検討しています。

  96. 2244 検討者

    >>2239 マンション検討中さん
    実際は9分で駅着きますよ!

  97. 2245 マンション検討中さん

    >>2240 マンション検討中さん

    購入を決めた人にはどう対処しているかという話は参考になるでしょうが、買うかどうかを迷ってる人にとっては、ネガも買うのをやめるための参考になりますよ。ネガ要素が高ければ現地を訪れるまでもなく、検討をやめることもありますから。ネガ要素は人によって違うので、全てのネガが参考になるわけでは有りませんが。

  98. 2246 匿名さん

    わからなくはないですが、定期的に駅から遠いだの、内廊下じゃないだのおんなじことを定期的に連呼されるのも萎えます。なにか新しいことあれば参考になりますが。

  99. 2247 検討者

    >>2244 検討者さん
    スカイは駅徒歩9分、クロスは駅徒歩11分が実際の距離感となります。一般的には駅徒歩表記より歩く時間かかることが多いですが、ベイパーク は逆。
    まぁ、不動産表記としては駅徒歩13分、15分になってしまいますけどね。

  100. 2248 住民板ユーザーさん1

    >>2247 検討者さん

    私はクロス在住ですが、少し早歩きする程度で8分ぐらいで着きますよ。
    朝から汗をかいて気持ちいいです!

  101. 2249 マンション検討中さん

    >>2246 匿名さん
    ちなみにあなたはここの検討者ですか?どういう立場での発言か気になっただけです。

  102. 2250 マンション検討中さん

    >>2248 住民板ユーザーさん1さん
    この暑さだとさすがにキツいでしょ

  103. 2251 住民板ユーザーさん1

    >>2250 マンション検討中さん

    暑いですが運動になって良いですよ!
    ジムに通わなくて済むので、月会費1万円ぐらいは節約できます。10年間で100万円以上儲かることになるので大きいですよね!

    健康のためにも節約のためにもベイパーク在住は魅力的です。

  104. 2252 名無しさん

    >>2250 マンション検討中さん
    無理ポジするつもりはないんですけど、これまでのところ、通勤時間の徒歩で本気で暑いと感じた日ってそんなにないんですよね。朝と夕方で気温も少し下がってますし、風も少し吹いてて熱をさらってくれますからね。
    都心のヒートアイランドの方が、歩いていて汗ダラダラでキツイです。

  105. 2253 マンション検討中さん

    >>2251 住民板ユーザーさん1さん
    クソ暑い中10分歩きたくない

  • スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸