千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1601 住民板ユーザーさん1

    >>1600 匿名さん
    あれって駐車場契約してない人が路駐してるように見えるんだけど、そうなのかしら?

  2. 1602 匿名さん

    1600です。
    どうでしょう。ベイタウンの外れで夜間路駐している車は駐車場契約してない方の車がほとんどだと思いますが、中心部(ベイタンンコア近辺)の路駐は店舗やクリニック、学習塾など所用で一時的に停めてる方が多いんじゃないですかね。ところでいわゆる路駐はOKですが12時間以上(夜間)連続で駐車すると青空駐車となります。ベイタウンでも年に1回程度青空駐車の取締まりをしているようなので、車庫代わりに停めている人は運が悪ければ罰金を払うことになります。

  3. 1603 匿名さん

    訂正です。8時間以上(夜間)です。昼間は12時間です。

  4. 1604 住民板ユーザーさん1

    >>1602 匿名さん
    なるほど。
    でも路駐okだとしても、あまり見た目のいい風景ではないですね。
    ヨーロッパとかのおしゃれな町並みとは、停まってる車が違う。
    知らない人が見ると、だいぶマナーが悪いなぁと見えちゃうかも。

  5. 1605 匿名さん

    ベイタウンの路駐は何となく整然としていて悪い印象は受けませんよ。車種は色々ですけど、最近は日本車もかっこいいんじゃないですか。ベイタウンは年数が経ってきて、風格が出てきたというか、いい感じだと思います。ベイパークも見習って、年を経るほど味のある街になるといいですね。いずれにしても、住民の意識次第だと思いますけどね。

  6. 1606 匿名さん

    >1605匿名さん
    ここはヨーロッパじゃないから、路駐が並んでいたら「うわっ」て思いますがね。
    その前に住宅事情が違うから。路駐が常識の国々と同じにされても・・・。

    ベイタウンに住んでいない人にとっては印象は間違いなく悪いですね。
    道を狭くしているただの路駐。

  7. 1607 匿名さん

    昨今の痛ましい交通事故のニュースを見ると路駐なんて言語道断。万が一、死亡事故が起きたら街のイメージはがた落ちしますね。
    そんな危ない街には住みたくない。

  8. 1608 マンション検討中さん

    イオンやダイソー話に、ベイパーク の路駐話。
    このマンションについてもはや誰も語らなくなった。

  9. 1609 匿名さん

    >>1608 マンション検討中さん
    ベイパークの路駐話ですらないんだが・・
    次はボヤを出して追い出された中華料理店の話でもするか!

  10. 1610 検討板ユーザーさん

    >>1607 匿名さん
    車庫法違反でない限りは、ベイタウン内に標識規制がないから、路駐ネガはここでどうこう言っても仕方ないでしょ 現に接触事故があったり、信号が無いと危ないと判断された交差点には新しく信号出来てますよ だからって路駐のせいで見通しの悪い交差点やすれ違いにくさを肯定や擁護をするつもりはないけど、現に暮らしていて、ベイタウン内でバカみたいな暴走するクルマは殆ど見たこと・会った事はないかなと 高級車のエギゾーストがうるさい時はありますけどね 確かにここのマンション自体な話題を出して来る方は減りましたね…

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 1611 匿名さん

    賢い検討者は、こういう掲示板に参加しないんですよ。

  13. 1612 マンション検討中さん

    このマンション本当安いよね
    10年くらいで返済できる価格で魅力あるけどやっぱり海浜幕張は不便すぎる

  14. 1613 匿名さん

    どこが不便なの?
    自分にとっては最高な街だけどね。

  15. 1614 匿名さん

    職場がやや遠いくらいで、便利な街だと思います。

  16. 1615 匿名さん

    新しい街づくりとしては晴海フラッグに完敗。
    R357を使って出掛けるとトラックだらけで走りにくく、船橋~浦安辺りの渋滞でげんなり。
    毎回高速道路使えればいいのですが。

  17. 1616 匿名さん

    >>1615 匿名さん
    晴海フラッグの方が坪単価も維持費も段違いに高いんだからそらそうだろ。広尾ガーデンヒルズあたりと比較しているようなもんだ。身の程を弁えろよ。

    東関東道の区間だけでも高速使うとほぼ渋滞にははまらないけど。晴海と比較するような御仁がまさか数百円ケチってるわけないよな。

  18. 1617 匿名さん

    また晴海ですか。新しい街ずくりは行きがかり上の問題で、必然性はないですから、全然比較対象になりませんよ。晴海が良いなら晴海の板で思いっきり愛を語ってください。但し、予算と相談することも忘れないように。

  19. 1618 匿名さん

    >1615
    この辺りにお住まいの方ではないようですね。通勤は別として普段はなるべくR357は走らない、走りたくないというのが美浜区民の大多数だと思います。日常生活はほぼR357以南でこと足りるし(R357超えて北側には行きますが)、遠出する場合は高速を使います。(2路線4ICが近いという便利な立地)

  20. 1619 匿名さん

    高速使えば便利。
    使わないと不便。

  21. 1620 マンション検討中さん

    次は25戸か
    トータルいくつ?

  22. 1621 マンション検討中さん

    >>1614 匿名さん
    職場に遠いって不便以外なにものでもない
    あとイオンやミニストップばっかりなのがちょっととは思う

  23. 1622 マンション検討中さん

    職場の近くの物件買えばいいやんw

  24. 1623 匿名さん

    1次が185戸、その後は2次が41戸、3次が15戸、4次が25戸だからトータル269戸か。
    全然売れてないし、お隣と同じく竣工前完売は無理。

  25. 1624 通りがかりさん

    職場が海浜幕張なら買ってもいいんだけどな
    職場が湾岸エリアなので晴海フラッグに期待してたんだけど見事に打ち砕かれたわ

  26. 1625 匿名さん

    >>1623 匿名さん
    まだ入居まで2年あるのに、四ヶ月で30%以上売れたんですね。
    私は正直供給過剰だと思っていたのですが。。
    ところで18日登録なのにどうやって25って知ったのですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル千葉II
  28. 1626 通りがかりさん

    物件概要に書いてあります

  29. 1627 匿名さん

    あと半年から1年後くらいには景気悪化の影響も本格的に出てきそうですね。

  30. 1628 マンション検討中さん

    行ってみたら、陸に孤島って感じ。本当に6棟も建てれるんですかね。

  31. 1629 通りがかりさん

    どうしてもここを見るとスカイタワー41を思い出してしまう。
    スカイグランドタワーと名前も似てるし

  32. 1630 マンション検討中さん

    景気ある程度悪くなってくると逆に都内じゃなくて千葉埼玉あたりのマンション購入に移行しそう

  33. 1631 マンション検討中さん

    >>1630 マンション検討中さん

    給料下がって郊外の安いマンションしか買えなくなる?タワマンみたいな管理費修繕費の高い物件は人気が下がる?

  34. 1632 匿名さん

    >1628
    もともと千葉、船橋、習志野近辺に住んでる土地勘のある人はここを陸の孤島なんて思ってないよ。そもそも都内や横浜、川崎の物件と比較すること自体意味がない。ここが不便だと思うなら豊洲でも武蔵小杉でも好きなところを買ってくださいな。

  35. 1633 マンション検討中さん

    販売予定住戸出てましたね。
    31階に5件あったんで上層階は早くしないと無くなりそうな勢いかな。

  36. 1634 名無しさん

    そもそも検討の対象外だと思いますけど、23区内の駅近物件がいいという方には海浜幕張のベイパークもベイタウンも向かないでしょうね。
    ここのゆったりした環境は駅から徒歩10分程度の距離とあの大きな公園があって実現できているんだとおもいます。

  37. 1635 マンション検討中さん

    >>1632 匿名さん
    ベイタウンに住む人が自ら陸の孤島だからここはって言ってる

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    プレディア小岩
  39. 1636 匿名さん

    幕張にカジノの可能性、若干出て来た。

  40. 1637 マンション検討中さん

    ベイタウンに住む1~2人くらいが言ったことが全てになるんだねw

  41. 1638 名無しさん

    ベイタウンっても広いからな…
    海辺の方と線路沿いの方じゃ抱える問題も
    利便性も違うだろうよ。一枚岩じゃ語れない。

    それに陸の孤島の定義だって人により違うだろ。
    しかも、成れの果てがそれなのか、今の現時点ではなのかで、話も全然違う。

    要は不安を煽れそうな言葉を散りばめて咎めたいだけだろな、ってこと。

  42. 1639 名無しさん

    >>1636 匿名さん

    そうなんですか?

    先日の報道では、県民調査では反対多数というものでしたが(ちばぎん総研調べ)

    もともも地元の反対意見が少ないことくらいしか売りがなかった幕張ですが、今回の報道でだいぶ後退したんじゃないでしょうか。

  43. 1640 匿名さん

    >>1636 匿名さん
    明確に反対しました。海上に変な島作ったら眺望を害するからです。

  44. 1641 マンション検討中さん

    大賛成! 土地の価値上がる! ペイパークから大分離れるし何の問題も無し!

  45. 1642 口コミ知りたいさん

    >>1641 マンション検討中さん
    周りには店がたくさん出来るだろうし。
    外国のカジノでも明らかに周辺は開発されますからね。

  46. 1643 匿名さん

    同じく大賛成!
    土地の価値あがる!
    税収増えて街が発展する!
    駅とIRの間にベイパークではないので場所も問題なし
    マカオみたいに税収あまって住民にボーナスも期待したい!?

  47. 1644 マンション検討中さん

    検討版でくだらない妄想するな。

  48. 1645 匿名さん

    IR 統合型リゾート誘致大賛成です。カジノだけに目が行きがちですけれど、付帯するその他の産業も雇用を生むし、経済の発展を考えると絶対に外せない案件だと思います。勿論、治安には十分過ぎるくらい徹底して、モデルケースになれば良いと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 1646 匿名さん

    >>1645 匿名さん
    低経済成長かつ生産年齢人口が減る時代に夢物語だよ。年金生活者にカジノ破産させるつもりですか?

  51. 1647 名無しさん

    >>1646 匿名さん
    カジノは外国人観光客を呼び寄せる為に作るのであって、日本人相手にやる訳じゃないよ。

  52. 1648 匿名さん

    年金生活者がカジノ破産?
    検討版でくだらない妄想するな。

  53. 1649 匿名さん

    >>1646匿名さん
    低経済成長だからこそ新しいことに挑戦するのです。年金生活者にカジノ破産させるのかとは、ネガティブ思考かつ飛躍しすぎではありませんか。カジノに関しては、入場に規制を儲け、働く意欲のある年金生活者にも、雇用の機会が生まれるよう知恵を絞ればよいのです。
    米中貿易摩擦、日本車の輸出規制など、今後ますます厳しい状況が予測されます。国民も少し頭を柔軟にして、発想の転換が必要ではないでしょうか。

  54. 1650 評判気になるさん

    >>1645 匿名さん

    治安には十分過ぎるくらい徹底して
    って、誰がどう徹底するんでしょう?他人任せで偉そうに言ってるだけ?
    他人任せにしないで自警団でも作って街を守ってくださいね。

  55. 1651 マンション検討中さん

    ベイタウンにも設置されてるけど、今は防犯カメラ設置で結構犯罪予防されるよ
    千葉県警もパトカーや警察官の配置多くするでしょ

  56. 1652 匿名さん

    >>1648 匿名さん
    イオンモール増床または周辺を開発するなら賛成する。海上に島を作ることに反対してる。

  57. 1653 匿名さん

    外観は同じかも知れませんが、島ではなく、メガフロートらしいですよ。

  58. 1654 住民板ユーザーさん1

    IRは大賛成。ただ変な輩がたむろしない様なクリーンな街づくりは必須。
    カジノも身分証の提示など最低限のチェックはあるだろうしね。パチンコ屋や競馬場とは違う。

  59. 1655 匿名さん

    >>1653 匿名さん
    巨大人口浮島だから島って省略したのです。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    バウス習志野 mimomiの丘
  61. 1656 マンション検討中さん

    IRには大反対。
    IR誘致により商業施設などの不動産価値は上がる一方住居用不動産価値は下がると言われています。
    宿泊施設が盛況になれば、違反民泊も増えファミリー層には住み難い街になる。

  62. 1657 匿名さん

    >>1656 マンション検討中さん
    同じく大反対!
    カジノと水族館以外、全部いまあるものばかり。水族館は葛西に行けばいい。それよりもイオンモール幕張新都心を名実共に日本最大にして欲しい。

  63. 1658 匿名さん

    なぜか南船橋駅すぎた辺りで動画が止まる?
    通勤は楽だけど毎日これが不便。

  64. 1659 匿名さん

    >>1657 匿名さん
    イオンモール幕張新都心を名実ともに日本最大級にするには、経済の活性化が必要なんです。需要と供給のバランスですから。ここで不毛な議論をしても始まりませんね。

  65. 1660 名無しさん

    IRは賛成です。
    ただし、近隣の質屋業の営業は禁止するべき。

  66. 1661 マンション検討中さん

    購入者と近隣者がどうでもいいIR話ばかりしてる板

  67. 1662 買い替え検討中さん

    晴海フラッグと比べて街の魅力は明らかにある。しかし都心までが遠い。
    https://ameblo.jp/goodlife-k/entry-12442356809.html?frm=theme

  68. 1663 購入経験者さん

    こんな僻地にIR来るわけないだろ?来るのはオタクだけ。
    IRは横浜か東京の2択。

  69. 1664 匿名さん

    >>1663 購入経験者さん
    浦安のディズニーランドに世界中のセレブが来るんだから、隣接のここもやり方次第でしょう。

  70. 1665 匿名さん

    都心から遠距離&駅遠なので、都内通勤者には辛い物件ですが、マンション自体は良いと思います。外廊下は気なりませんし、残念なのは駐輪場が外にあるくらい。
    街開きも行われ、電柱が地中化されていないのは残念ですが綺麗な街並みです。
    都心のマンションより安いですが、あと1割くらい値下げして欲しいですね。そうすれば販売スピードもかなり上がると思います。

  71. 1666 匿名さん

    居住者の属性も大事なので安売りには賛成できない

  72. 1667 匿名さん

    >>1666 匿名さん
    NECや富士通、東芝など昭和の頃はトップ企業でしたが、45歳でリストラだそうです。彼らはエリートサラリーマンでしたが、その歳でローンを払い終えているものは僅かでしょう。彼らは属性悪いと言えます?

  73. 1668 匿名さん

    千葉県千葉市はどこまでカジノ誘致に本気なんでしょうかね。
    りんかい線京葉線の直通運転すらなかなか話が進まないが・・・。
    まずは羽田空港~京葉線直通運転が実現しないとどうにもならない。

  74. 1669 評判気になるさん

    >>1663 購入経験者さん

    横浜の山下公園ですねー
    カジノでシュウマイ食べながらギャンブルするの?

  75. 1670 匿名さん

    >>1667匿名さん

    属性をサリーマンにカテゴライズしていません。多少の余裕を持って購入できて、その後の支払いも継続できる層を念頭に置いています。
    サラリーマンとしての属性が良いとされる方々は、背後にある会社の信用で、物事がスムーズに行くことがあると思いますが、社会の変化と共に、貴殿の仰るように難しい状況に戸惑う方々もおられることは承知しています。

  76. 1671 住民板ユーザーさん8

    幕張にカジノは可能性無いと思うけど、もし本当にできるなら交通の便は期待できますね。

    とはいえスレ違いなので、この話は辞めますか

  77. 1672 マンション検討中さん

    マンションの話題が出ないのは魅力が無いからでしょうか。

  78. 1673 マンション検討中さん

    1期4次の販売戸数が19戸に減っているのですが…
    直前でキャンセルした人がいたのでしょうか?

  79. 1674 マンション検討中さん

    1期4次の段階でどのくらい売れてるのでしょうか。

  80. 1675 匿名さん

    >>1668 匿名さん

    りんかい線直通については、五輪輸送で人的リソース取られるのでそれ以降、ってJRのコメントが出てました。

  81. 1676 住民の人に質問したい

    私も思いました。ウォッチしていたところ、25戸→18戸→19戸に減っていました。この数字って販売対象(母数)であって、実際に売れた数ではないと思っています。ということは販売母数を修正して、「完売」したと言い切るつもりなのでしょうか。。。

  82. 1677 マンション検討中さん

    見てきましたが、ハリ部分天高2100・・・きついなぁ・・・

  83. 1678 マンション検討中さん

    1期3次までで243くらい。4次で19だと262くらいかな。西面の高層が9割 南面の中高層が半分以上埋まったくらい。

  84. 1679 匿名さん

    >>1675 匿名さん
    リソースの問題なのか?てっきり金の問題だけかと思っていたが。

  85. 1680 匿名さん

    >>1679 匿名さん

    線路はすでに繋がってるから、設備投資はそんなに要らない。
    ただ直通列車を運転する乗務員が確保できないとか別々の会社間での運賃精算どうするか、って点がネックだったはず

  86. 1681 マンション検討中さん

    >>1676 住民の人に質問したいさん
    一度販売戸数で公表したら、売れ残った(申込が無かった)場合には、先着順で販売するものと思ってました。
    (今回の場合25戸-19戸=6戸が先着順)
    実際はそうでは無く、最後に調整するものなんですね。

  87. 1682 マンション検討中さん

    要望書(購入意思あり)が25件いて何らかの理由でキャンセル6件と考えるのが自然かな。

  88. 1683 匿名さん

    >>1681 マンション検討中さん

    他は先着順で出してくけどね
    ここは出さない方針みたい

    総戸数も多いし出す度に少しずつ先着順増えていったら印象もよくないし

  89. 1684 匿名さん

    不動産屋の会話ですね

  90. 1685 マンション検討中さん

    >>1684 匿名さん
    不動産屋じゃなくブロガーじゃない?

  91. 1686 マンション検討中さん

    好条件の部屋がどのくらい残っているのか次第だけど、1期で30%くらいなら売れ行きが悪いとは言えないのかな。
    残り4棟を考えると供給過多感があるし、もう少し頑張って欲しいね。

  92. 1687 マンション検討中さん

    ほとんどの部屋に柱が中途半端な位置にありますね。
    タワーマンションではよくあるのですが占有面積は壁芯で算出されるから一部の部屋では柱面積も無駄に負担することになりますね。

  93. 1688 匿名さん

    >>1686 マンション検討中さん

    250戸ほど売れた感じですか?
    まだまだ1年半以上あるので良い感じじゃないですかね

  94. 1689 匿名さん

    1か月30売れば売り切れますね!

  95. 1690 マンション検討中さん

    戦略的に20くらいで推移するのではないでしょうか。
    モデルルームはずっと存続するし、竣工後も三棟目が待ちきれない層を考慮すると完売目指すメリットがないよーな。オリンピック前後での動きもありそうですし。タワマンの販売率的にはやや不調に見えても先を見据えると順調に見えます。

  96. 1691 マンコミュファンさん

    >>1688 匿名さん

    何故そんなに必死で売れていることにしたいの?
    自分が気に入ったなら他の人が買おうが人気無かろうが関係ないでしょ。

  97. 1692 匿名さん

    なんで必死で売れてないことにしたいの?
    自分が気に入ってないなら他の人が買おうが人気なかろうが関係ないでしょ。

  98. 1693 匿名さん

    >>1690 マンション検討中さん

    計画変更がなければ、三棟目はここの一年後の完成予定です。
    販売スケジュールをここと同じだとすると、来年には三棟目が販売開始されます。
    一棟目がまだ完売していない状況で、のんびり二棟目を売ってる余裕は無いはずです。

  99. 1694 匿名さん

    のんびり売ろうが売るまいが余計なお世話

  100. 1695 名無しさん

    銀座・東京ー海浜幕張の高速バス(マイタウンライナー)は便利ですよ!
    スカイグランドタワー のバス停は、ベイタウンの他の街区に比べて先乗り先降りになるみたいなので、満車になる心配が少なくて助かります。
    逆に、ベイタウン内からの乗車は、スカイグランドタワー からの乗客がたくさん増えてしまうと乗れなくなる可能性も…

  101. 1696 マンコミュファンさん

    >>1692 匿名さん

    人気ないって認めてるんじゃん。

  102. 1697 匿名さん

    東京都心では大規模再開発が続き、最近だと白金ザ・スカイとか新しいタワマンがどんどん発表されていますが、そのような都内タワマンを買えない層の一部の受け皿になっているような気がします。ここは。
    都心距離はありますが田舎のローカルタワマンとしては悪くはない。
    在庫がどんどんだぶつくのは、これだけの大規模化再開発だから仕方ない。同じ千葉県のユトリシアだって完売まで10年かかったでしょう。

  103. 1698 匿名さん

    津田沼タワーは竣工前に完売。倍率も相当高かった。
    あちらを買えなかった層がこちらに流れてくると楽観視されてましたが、実際はどうでしょうね

  104. 1699 マンション検討中さん

    子供を幕張インターナショナルスクールに通わせたいこともあり、こちらの購入を検討しています。クロスタワー やこちらの検討者様に幕張インターナショナルスクールに通わせている方も割といらっしゃるのでしょうか?

  105. 1700 マンション検討中さん

    特に高層階に住んでる方に聞きたいのですが、風の強さはどうですか?
    また、免震構造は風で揺れるとも聞きますがいかがでしょう。

  • スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸