千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1450 マンション検討中さん

    全然検討してなさそうなのに、わざわざ掲示板に来て、悪口や不安を煽る書き込みする人って何目的なの?
    ライバル会社?

  2. 1451 検討板ユーザーさん

    >>1449 検討板ユーザーさん
    ハルミはMR見学じゃなく事前案内会

  3. 1452 マンション比較中さん

    >>1450
    「GW中のMRは空いてる」というのは悪口でも不安を煽るでもなく有益な情報だと思いますが?

  4. 1453 検討板ユーザーさん

    都心3区の話題物件と比較されるなんてやっぱり凄い
    流石千葉ナンバーワン

    >千葉最高層NO1のランドマーク性、
    >千葉NO1の打瀬小学区、
    >首都圏最大級の大規模開発、 幕張ベイパーク内
    >周辺環境良し、
    >買い物利便良し、
    >超高層免震タワー、
    >千葉では希少なハイグレード物件、
    >海浜幕張では希少な所有権物件、
    >成田羽田空港アクセス良好

    >通勤がネックにならない方であれば、これ以上の条件は無さそうです。

  5. 1454 匿名さん

    ここは千葉といわず首都圏で括っても相当ハイポイントだと思いますよ。

  6. 1455 名無しさん

    >>1450 マンション検討中さん

    ただただ、天邪鬼なのでは?

  7. 1456 マンション検討中さん

    >>1452 マンション比較中さん

    ごめんなさい。私が言ってるのは特定の書き込みではなく、>>1444みたいな書き込みです。

  8. 1457 匿名さん

    晴海フラッグはコケるね。一番安いパンダ部屋で坪単価270万円、レインボーブリッジビューで坪単価400万円らしい。駅徒歩20分の板マンなのにね。
    ベイパークには追い風ですね。人が殺到してきますよ。

  9. 1458 匿名さん

    4000戸を激安仕様で供給されていたら、ベイパークどころか新築マンション業界が死んでますからね

    この強気の価格設定は、4年後も相場が上がり続けるというデベロッパーの自信だとしたら、今マンションを買っておくのも悪くないかもしれません

    まあ、バブルなんて誰にもわかりませんが

  10. 1459 eマンションさん

    >>1457 匿名さん
    ここの上層階を坪200ちょいで買った人はいい決断でしたね、羨ましい。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ユニハイム小岩
  12. 1460 匿名さん

    >>1459 eマンションさん
    買った方はおめでとうございます。不動産の価値はここに住みたいと思わせる求心力が必要ですので、先進性や高いモラルが求められます。この街の将来は皆様方の双肩にかかっています。

  13. 1461 匿名さん

    眺望を重視した視点からだと、ベランダの色ガラスは透け感があるので良いとしても、半分くらい占めるであろう下部のアルミ部分が気になります。

    建物の外部からはカラーバリエーションがあって良いのかも知れませんが、室内からは支柱も含めてアルミ板がの存在が、眺望だけでなく全体の印象を変えるのではないかと思います。強度や費用の関係だと思いますが、もう少しデリメートな仕様だと完璧なんですけどね。それ以外は、概ね満足しています。

  14. 1462 通りがかりさん

    このエリアに住む方々は地震が起こった際の不安はないですか?

  15. 1463 匿名さん

    >>1462 通りがかりさん

    ハザードマップみると津波は大丈夫。

    揺れと液状化に関しては、免震タワー&液状化対策で、マンション内は大丈夫かなと。
    ただし、たしか駐車場など一部液状化対策できてない場所も敷地内にあるので、大地震がきたら被害はでるでしょうね。
    それから当然マンション外は液状化が起こるでしょうーー。

    自分は液状化で人は死なないと割り切ってます。

  16. 1464 マンション検討中さん

    >>1461 匿名さん
    全く同じ観点と意見のかたがいてビックリ。身バレのではと今迄沈黙してた。営業マンに確認したところ、バルコニー手摺仕様は、MRのスカイの大きい方の住戸の一番左奥の仕様であり、スカイと同じの仕様ではない、とのこと。私は色ガラスも不満、それ以外は概ね満足です。

  17. 1465 マンション検討中さん

    >>1464 マンション検討中さん
    1464です、訂正します。
    バルコニー手摺仕様はスカイとクロスとは異なる、そうです。

  18. 1466 通りがかりさん

    >>1463 匿名さん
    なるほどマンション内の液状化対策はきちんととられてるわけですね。
    ご丁寧にありがとうございます。
    眺望がよさそうでいいですね。

  19. 1467 匿名さん

    >>1464 マンション検討中さん
    1461です

    同じ感覚を持っているようですね。フルオープンキッチンを考えていて奥行きを考えると否が応でも目に入る部分なので、もう少しデリケートなデザインだといいのにと思っているところです。たかがベランダとはいえ、されどベランダですよね(笑)

  20. 1468 匿名さん

    海浜幕張は震度6以上で必ず地面から水が噴き出してくるよ

  21. 1469 マンション検討中さん

    >>1468
    それって埋め立てなら殆ど何処でも同じだろw

  22. 1470 職人さん

    海浜幕張は、東日本大震災の時は少し液状化したがベイタウン含め生活には支障なしという程度だったと聞いています。あの時は浦安が随分液状化で報道されていましたが、海浜幕張はそれ程でもなかったようです。

  23. 1471 匿名さん

    晴海フラッグには坪単価240万円の部屋があるようでした。それでもここより1割高いですし、駅徒歩20分なのでベイパークのほうが優れていると思います。
    晴海フラッグは事前案内会なので、正式価格がこの予定価格より値下げされたらベイパークも厳しくなるかもしれませんが。。。

  24. 1472 マンション検討中さん

    晴海見たけど、天井低いし公園少ないし、安い中庭ビューは隣の棟が近すぎるし裏手にクリーンセンターあすし駅から遠いしで、良いところは坪単価が比較的安い物件が一部あるくらいかね

  25. 1473 匿名さん

    >>1470 職人さん



    これで生活に支障ないってすごいですね。

  26. 1474 マンション検討中さん


    浦安の方が酷かったからね
    水道管やられたから暫く水貰いに並ばなきゃいけなかったでしょ

    幕張は砂は出たけどインフラはやられなかったからね
    計画停電も範囲外だったし何も問題なかったよ

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    プレディア小岩
  28. 1475 eマンションさん

    >>1474 マンション検討中さん

    ベイタウンの中心部に当たる古いエリアは全くと言っていいほど無傷だった。ベイタウンを囲む外周道路で液状化が起こり外壁のはがれや段差が起き、多少の修繕を必要とするマンションもあった。海浜幕張駅周辺は砂が吹き出し、マンホールが飛び出すほど大きな被害があった。ベイタウンにはゴミ輸送システムが地下に埋められており、駅周辺は電柱地中化のみでゴミ輸送システムは無い。ゴミ輸送システムが埋まっているエリアは被害が少なかったというウワサ。

  29. 1476 匿名さん

    最寄り駅周辺が大きな被害を受けてるのに、生活に支障がないって考えに違和感ある。
    家に引き籠もることができれば問題ないか。

  30. 1477 匿名さん

    >>1471 匿名さん

    どんだけ安くでると思ってたのだろうか。
    坪240なら晴海の圧勝なので抽選漏れてから、こちらを検討しても遅くはないですね。

  31. 1478 匿名さん

    1473さん
    前の方が書いてくれたように、ベイタウン内は液状化はなく 多少の破損のみでした。
    この時の風評被害でベイタウン内のマンション価格が下り、ベイタウン内は大丈夫だと知っている人は底値で購入できました。知り合いでも何人もその時にマンションを購入した人がいます。

  32. 1479 マンション比較中さん

    ベイタウンは電線地中化のおかげで地震による停電はまぬがれたけど
    ここは電柱だらけなので倒れたり断線しないか心配ですね。

  33. 1480 匿名さん

    ベイタウン内は液状化対策の地盤改良後に道路やマンション建てたからほとんど被害が出なかったと聞きました。
    ベイパーク内は液状化対策の地盤改良は行われているのでしょうか?

  34. 1481 匿名さん

    >>1480 匿名さん
    電気の復旧が一番早いです。

  35. 1482 評判気になるさん

    >>1477 匿名さん
    坪244万は最安のパンダ部屋で、最も条件の悪い低層眺望なしお見合いビューですが、それでも満足できる方には良いのではないでしょうか?

    安くなければ見向きもされないであろう駅遠板マンの晴海と、魅力が多いスカイでは検討対象が全然違うと思います。

    >千葉最高層NO1のランドマーク性、
    >千葉NO1の打瀬小学区、
    >首都圏最大級の大規模開発、 幕張ベイパーク内
    >周辺環境良し、
    >買い物利便良し、
    >超高層免震タワー、
    >千葉では希少なハイグレード物件、
    >海浜幕張では希少な所有権物件、
    >成田羽田空港アクセス良好

    >通勤がネックにならない方であれば、これ以上の条件は無さそうです。

  36. 1483 マンション掲示板さん

    >>1479 マンション比較中さん
    阪神大震災、東日本大震災経験者で、前者は後ろ一軒家が全壊、その後ろの8階だても全壊、インフラ復旧に4ヶ月以上かかりましたが、電気は当日1月17日18時に復旧しました。後者は、東北ではなく、また正確な時間は復旧作業の仕事で分かりませんが、翌日電気復旧しました。
    大災害時は停電しても夜暗闇となりますが、寝れば良いだけですし、すぐ復旧すると思います。
    断水の方が大変です。
    上水用と下水用に水確保毎日することになります。
    ガスは無いとお風呂が入れないです。料理等はカセットボンベが阪神大震災時は支給または寄付されて使ってました。
    よって、断線の心配は過去大震災二回の経験から心配してません。仮に断線、長期の停電しても大した問題では無いと考えています。

  37. 1484 匿名さん

    >>1482 評判気になるさん

    同じコピーちょっとしつこい…

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 1485 マンション検討中さん

    モデルルームの予約をした者です。

    魅力的な物件ということで、検討している間に売れてしまいそうで焦ってます。
    売れ行きの方は如何なのでしょうか。

  40. 1486 マンション検討中さん

    晴海フラッグに話題取られて閑古鳥

  41. 1487 匿名さん

    >>1485 マンション検討中さん

    いい部屋はどんどん無くなっていくけど、このペースなら2年後でも買えます

    オプションとか楽しみたいなら購入期限あるけど、営業に焦らされて買うと後悔するので、他の物件もじっくり見てきて大丈夫です

    オプションの期限貼っておきますね

    1. いい部屋はどんどん無くなっていくけど、こ...
  42. 1488 マンション検討中さん

    ここのマンションは、売れ行きかが不調かはまだはっきりしていないけど、少なくとも人気物件でないことは間違いないので、ゆっくり検討出来る点は良かったです。

  43. 1489 マンション比較中さん

    そもそも似たようなタワーが6本建つ時点で急ぐ必要ないのです。
    津田沼や船橋のタワーのような希少性のある物件は迷う暇もないくらいに即決しなきゃいけないけど。

  44. 1490 マンション検討中さん

    ここは1棟目2棟目に完成在庫有っても3棟目までは計画通り(遅くても1年ズレくらい)で建てちゃうと思うよ
    津田沼や船橋など他の地域のように1棟だけ売り切りじゃないからね
    街が出来ていくところがアピールポイントで他との差別化だから工事現場ばかりだとイメージ悪いしね
    3棟目までできるとベイパークの街並みがある程度できてくるから、そこに魅力を感じて購入する人もいると思う。
    晴海フラッグは一気に作り上げて人が流入するけど、ベイパークは2~3年毎に1棟ずつ建てて街並みを作っていく方針なんじゃないかな
    そう考えると在庫有っても無くて計画通り作っていくと思うし販売側も街並みが出来ていく方が売りやすいんじゃないかな

  45. 1491 匿名さん

    >>1490 マンション検討中さん
    販売会社の思惑はまさにその通りで、二棟目も20階位まで立上がってくれば多少注目度は高まるはず。それにしても第一次は盛上りに欠けたよ。抽選倍率聞いて肩透かし食らったよ。でも買っちゃいました。早期完売に期待!

  46. 1492 マンション検討中さん

    >>1448 マンション検討中さん

    シントシティと比較すると都内での広告が全然少ないですね。もっとアピールすれば良いのに。



  47. 1493 匿名

    >>1492 マンション検討中さん

    1,2棟目の販売状況が調子が悪くて、街並みが出来てからの方が販売できると判断した結果の可能性もありますよね。完成された街に住みたい層の方が多いのかな?
    そうなると街並みがある程度完成してからが注目でしょうね。

  48. 1494 検討板ユーザーさん

    1490と1493は言い方変えて同じこと言ってるだけ。
    1482の千葉No.1節と言い、もうくどい。
    検討してる人は人に言われなくても検討してるし、検討しない人は、板にも来ないから必死で営業しても無駄だと思う。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 1495 マンション検討中さん

    他の物件も似たようなものですよ。
    検討している人はこんな匿名の情報を参考にしないですよ。
    資料の写真添付もMRに行けば手に入るものだしね。

    購入者の馴れ合いと荒らしのみ。

  51. 1496 匿名さん

    マンマニさんが本日ブログで晴海フラッグのレビューをしていますが、晴海フラッグはアッパー層向けで一般サラリーマン向けではないと書いていますね。
    一般サラリーマンはベイパークに流れてきそうです。

  52. 1497 匿名さん

    晴海は庶民が買えるマンションではなかったですが、問題点もいろいろ指摘されてます。
    以外と幕張は頑張ってるんじゃないでしょうか。


    晴海フラッグ < 幕張ベイパーク

    ○価格
    駅遠なのに高い < 駅遠だから安い

    ○4000戸の販売期間
    一気に売る < 10年かけて売る
    (晴海は幼稚園や学校など、一時的な需要が重なり持続可能性が低い)

    ○駐車場設置率
    40% < 70%
    抽選外れたらどうするの?

    ○マンション通しの距離感
    目の前にマンション < 各棟離れて圧迫感なし


    幕張なら4年待たなくて大丈夫。
    首都圏最大級の大規模開発物件なので、晴海に憧れていた庶民の受け皿になると思うんですけどね

  53. 1498 匿名さん

    ×マンション通し
    ○マンション同士

  54. 1499 周辺住民さん

    幕張、晴海は駅遠とコメントが多数ありますが、郊外物件と比較するのは無理があるかと。

    確かに晴海は前評判の割安感は無いで、一定数は流れ込んでくる可能性はあると思います。
    晴海は一気に開発するので完成された街に住めますが、幕張はあくまで開発予定です。6棟前提で周辺施設も建設されていますので、販売不振が続けば3棟目以降、周辺施設への影響は否定できないです。もちろん6棟建設されて完売すれば良い物件だったということになるのでしょうけど。同時に売らないというのもデメリットがあるということです。

    どちらに需要が集まるか見ものですね。

  • スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸