千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 14311 マンション比較中さん

    需要が4000戸ほどで頭打ちとの予測で6本目タワーが老人ホームに変更になったんですよね。
    街が完成する頃にその4000戸のうちどれだけの中古が出回るかわかりませんが、はたして購入価格以上で売れるかは未知数ですね。
    例えば、駅前の希少立地で供給に対して需要が上回る物件ならリセールも期待できるのですが。

  2. 14312 匿名さん

    >>14311 マンション比較中さん
    京葉線が複々線化するか総武線に繋がる新線が出来なければ難しいんじゃないでしょうか?

  3. 14313 匿名さん

    >>14308 名無し
    イオンはあったからもう少し後かもしれない、期待値が一番高かった頃かな
    仕事以外で立ち入ることはなかったけど駅前は明らかに寂れたね

  4. 14314 通りがかりさん

    >>14313 匿名さん
    もし予定通りオリンピックが開催されてればかなり盛り上がってたんだろうね。
    遊び所と住宅は増えたけど肝心の企業誘致と駅前開発が停滞したことも原因かも。

  5. 14315 マンション検討中さん

    >>14311 マンション比較中さん

    その頃には修繕費が1万→2.5万くらいに上がる計画ですよね?
    購入価格以上で買う人がいるとは思えません。
    少子化人口減少の衰退国ですよ。
    インフレに期待するしかないです。

  6. 14316 匿名さん

    >14306
    その視点は正しいと思う。賃貸で住んでいれば払ったであろう家賃×居住年数>売却時の値下がり額なら充分OKでしょう。都心ならともかくここで値上がり期待するのは考えが甘過ぎる。
    >14307
    何故所有権付きでなければいけないのか自分の寿命とマンションの所有権の土地の持ち分がどれほどのものかを考えて冷静に考えた方がいいよ。ちなみにベイタウンの借地権は定期借地権ではないよ。

  7. 14317 検討板ユーザーさん

    ここって確か買い戻しの特約がありましたよね?
    マンマニ氏が言う値上がりはなぜ買い戻されなのでしょうか?転売ヤーの勝利じゃないですか?

  8. 14318 匿名さん

    >14311
    購入価格以上はまずないです
    現状では価値は下がると思います
    総武線が流れこんでてくれば
    話は別ですが 

  9. 14319 匿名さん

    価格は上がらないに1票です。
    希少な土地、駅近でもなくあがる理由が見当たりません。
    10年後、設備は時代遅れで管理費等も上がるのに欲しいですか
    唯一インフレが進めば上がる可能性はありますが都内含め他はもっと上がります。

  10. 14320 マンション検討中さん

    最近、ネガ連中がまた増えたね。いい加減、ネガ連中は消えて欲しい。ネガティブ意見書き込むなら、ここに来なければいいのに。本当にここを検討しているんですかね?ネガティブ書いている奴らは。

    ま、それはさておき、、、購入検討者として僕の意見。
    ここが購入時より値上がりするのか?という意見について、僕の考えを書きます。

    まず、元値以上の値上がりは無いでしょう。残念ですが、それは期待しない方がいい。不動産市況は、今が天井であり、今後は緩やかな下降に向かうと考えています。

    ただ、これは、ここだから値上がりしないのではなく、都心を含め、すべての地域で同じことが言えると思います。ここ数年、マンション価格はコロナもあり非常に上昇しました。

    しかし、これは一過性のものであり、一過性のものは元に戻ります。また、元々オリンピックという特殊な事情があり、建築費の高騰や原材料費の高騰などから、マンション価格は上がってきました。

    これもオリンピックが終了と共に落ち着くでしょう。コロナの特殊事情が緩和して、平時に戻り始めたら、不動産だけへの集中もなくなり、また、さらには晴海フラッグ、PTKへの買い替え需要から勝どき、晴海、豊洲あたりの中古物件の在庫増によって、中古相場も下げに転じます。

    これらを踏まえると、短期的、中期的にみても、この物件が元値以上の値段まで値上がりするというのは期待できないと思います。

    しかし、元々不動産なんて、そんなもんです。大きく値上がりしていたこれまでが異常だったまで。減価償却のように、住んでいれば、ゆるやかに値を下げるもんです。

    とはいえ、ほとんどの人が買い替え、リセールなんて必要なく、長年住み続けるでしょう。僕もそうです。なので、将来のリセールとか、特に気にしていません。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 14321 匿名さん

    市況も見ず根拠なく値上がりするとか言う無責任なコメントに対してはネガ発言しましたがリセール気にせず住み続けるならありかと思います。

  13. 14322 匿名さん

    ここはまだ開発途上で、残り3棟のタワマンが立つ予定。最終的には人口1万人規模の街が完成し、そのころには商業施設や医療施設等も一層充実し、生活利便性も高まる。ベイパークはランドスケープに優れた緑豊かな街で生活利便性も高くなることが想定されるが、アンチの人はそれが面白くないのか。

  14. 14323 検討板ユーザーさん

    >>14320 マンション検討中さん

    誰もリセール気にせず長年住み続けることは否定してませんよ。
    永住目的ならどこであろうとある程度はマイナス要素も許容ですよ。

  15. 14324 マンション検討中さん

    ユーカリとベイパークではどちらの方が人気が
    ありますか?

  16. 14325 まさお

    >>14322 匿名さん
    言っている点は十分に理解します。街としての利便性は上がり、そして人口も増えて、より活発な街に変わると僕も予想してます。その点はポジティブに捉えています。

    問題は元値より上がるのか、下がるのか?という点で、その点ではやはり多少は下がると思っています。

    先ほども書きましたが、不動産市況の天井であると僕は予想しているので、ここ以外の都心物件ですら、下がると予想しています。

    ただ、それぞれの利便性や、立地によって、減少幅には差があるでしょう。

    この点ではポジティブな要素の多いこの物件は、多少駅遠であっても減少幅は少ないと思っています。

    あくまでも僕の感想ですけどね。

  17. 14326 まさお

    >>14323 検討板ユーザーさん
    そうですね。リセールを気にしない、もしくは気にしたとしても、賃貸するよりか遥かに得しますから。

    仮にここの3LDKの85m2を借りた場合の賃料を25万円とします。その場合、1年間の支払いは300万円。10年住んだとして3000万円。

    3LDKの85m2を購入した場合の金額は5500万円くらいでしょうから、10年後に値下がり分が3000万円に達しなければ十分に賃貸よりかは得をする。

    不動産市況が下げに転じるだろうけども、賃貸するよりかはマシと考えてられるし、下がるとしても街の利便性から元値から1000万くらいで済むと判断してます。

  18. 14327 マンション検討中

    >>14326 まさおさん
    だいぶ甘い仮定だと思いますが、一旦おいておくとして。。すべての不動産に言える事なので、ここである必要ないのでは?

  19. 14328 匿名さん

    出ました、不動産天井盲信者。
    それでも不動産価格は上がってますが?
    サカーキーに弟子入りでもしてください。合掌。

  20. 14329 マンション検討中さん

    >>14328 匿名さん
    僕は最近の天井論については、どちらかと言えば賛成です。なぜなら、不動産は購入する人が居てこそあがるから。

    不動産を買うということは、ほとんどの方がローン前提でしょう。都心物件なんか特にですが、これ以上価格があがっていった時にローン審査が通る方ってどれだけいるのでしょうか?

    不動産の価格上昇分を埋めるだけ、世の中の人の年収はあがっていません。これ以上あがっていった時に、買える人ってかなり限定的になると思います。

    その分、郊外物件や、ここのように都心近郊物件については、まだ価格が都心ほど行っていないので、まだ天井には届いていない可能性も残されている気もします。

  21. 14330 匿名さん

    一般論として都内の場合、住戸の大きさにもよるが坪500万円が大きな壁とよく言われる。
    3LDK 75㎡ 坪500万円として1.2億円がパワーカップルと言われる商社、金融、外資あたりの超エリート層が購入できる限界で、これより高額となれば会社勤務では厳しく医者や資産家などのごく一部の層に限定されるので購入可能なパイは非常に小さい。
    既に都心部では坪500万円程度まで上昇してしまっているので、これ以上の値上げは厳しいのではないかと思う。
    今後都心物件が上がらない中で郊外物件がどうなるのかは議論の分かれるところかもしれないが、ここのように開発が進む地域はまだ上がり目はあるのではないかと思う。

  • スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸