マンション検討中さん
[更新日時] 2020-12-22 04:20:46
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件概要
名称:ザ・パークハウス 神戸三宮
所在地:兵庫県神戸市 中央区八幡通4丁目323番2(地番)
交通:
JR東海道本線「三ノ宮」駅、阪急神戸線「神戸三宮」駅(A13口よ徒歩6分
JR東海道本線「三ノ宮」駅(中央口より)徒歩7分
阪急神戸線「神戸三宮」駅(東改札口より)徒歩8分
阪神本線「神戸三宮」駅(A10口より) 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅(出口3より)徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅(東出口より)徒歩4分
総戸数:105戸(事業協力者住戸5戸含む)、他に社務所
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:57.82m2~76.41m2
バルコニー面積:4.81m2~7.46m2
販売予定:2019年2月下旬販売開始(予定)
完成日または予定日:2021年2月上旬(予定)
入居(予定)日:2021年3月中旬(予定)
早く詳細が知りたいですね
【公式URLと物件概要を追加しました。2018.9.28 管理担当】
[スレ作成日時]2018-09-28 12:39:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市中央区八幡通4丁目323番2(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩6分 (A13口より) 阪急神戸本線 「神戸三宮」駅 徒歩6分 (A13口より) 阪神本線 「神戸三宮」駅 徒歩6分 (A10口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
105戸(事業協力者住戸2戸含む)、他に社務所 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階 地下1階建 敷地の権利形態:定期借地権(借地権の種類 : 一般定期借地権(地上権)、定期借地権の存続期間 : 一斉引渡日から70年、分割地代 : 16,430円(月額)、6,698円(月額)、その他の費用 : 295,740円(一括) ※地代の改定 : 初回2021年9月、以降1年ごとに改定※期間満了時に更地にして返還することが条件です。建物の買取請求、契約更新および改築等による期間の延長は一切できません。※借地権の譲渡・転貸/可(事前に土地所有者への通知が必要)) 完成時期:2021年01月上旬予定 入居可能時期:2021年02月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
株式会社フジタ |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 神戸三宮口コミ掲示板・評判
-
341
匿名さん
-
342
匿名さん
なんでこんなに小学校の話題が延々とループしているのか。
子供のいない世帯や子供がおおきなった世帯にはどうでもいい話。
ごく一部のひとが繰り返し書き込んでいるだけなんでしょうね。
-
343
匿名さん
小学校の話題・・・確かにそうですね。
プランから見るとファミリー層が多いのかもしれません。
情報をしっかりもらって検討したいと方が多いのでしょう。
ただ、最寄り駅も近くて夫婦で検討しているかも多いと思うので
そろそろご近所情報に戻していきたいですね。
-
344
匿名さん
まだ完成していないのでイラストからだけですが、
エントランスがホテルのようで高級感を感じるなと感じました。
間取りも設備内容も大切ですが、マンションの顔は外観デザインです。
最寄り駅も何駅もあって便利ですね。住みやすい周辺環境にも魅力を感じました。
-
345
匿名さん
子育てはそれだけ大変ということではないでしょうか。将来のあることですから良い環境で育てたいと思うのが親ではないかと思います。
で、こちらのマンションはどうなのかというお話。複数路線、複数駅が徒歩10分以内で利用可、他の方のご意見によると住みよい環境ということでもあり、気になるのか価格です。それだけ良い条件がそろっていると、当然価格に反映されてくるだろうと思ったのですが。案外普通の価格に思えました。高すぎないという感じ。部屋もコンパクトというほどではなく、そこそこの広さはある感じがします。
ロケーションとしては、どうなのでしょうか?日常的に食品などを買いに行くお店は近くにありますか?(過去記事にあるのかな)
-
346
匿名さん
ここに住んで中央小学校に通わせるのは大きな交差点を何個か渡らないといけないし、低学年のうちはかなり大変かと
スーパーはこの辺は最寄りでイカリスーパーですかね 高いですけど
-
347
匿名さん
失礼な言い方になるのを承知でわかりやすく言えば
公立小学校を真剣に検討している時点でまあそういう層ということになりますね。
富裕層であればインターや私立小が当たり前ですから。
子供にしても高学年から塾通いがはじまったりして
この立地はウエルカムのはず。
(上にあった大学生も我慢?って理解できない。
大学生なら三宮を好みません?)
価格をみれば見ればうなづけます。
ただその価格は定借だからというわけでこれが微妙。
だって、子供が小学生なら70年後もまだ生きている可能性が高いわけで
親世代はともかく子供世代が一生住める家じゃない。
子供だって何があるかわからないのですからできれば子供も安心して一生住める家を
購入しておきたいという欲がでるのが資産微妙な親の心ってやつだと思うのですが。
-
348
通りがかりさん
トアロードもすぐに完売したし、
ここもすぐに完売でしょうね
便利な立地なのでお金持ちの年配層の需要が見込める
-
349
匿名さん
マンションを子供に残したいのなら、定借ではなくマイホームに住むんじゃないでしょうか。
神戸市でも幅広いので三ノ宮駅近くで探さなくても、「神戸市」や「大阪西部」でも探すことができます。
現地を見ると、駅から近くて車なしの高齢者夫婦もいい場所なのかと思います。
阪急にマルイ、ロフトにイカリスーパーに。イカリスーパーが高いならダイエーもあると現地案内図に書いてありますよ。
ちょっと距離歩いて大丸まで行ってもいいですし、楽しめそう。いいもの買いで元気な老人夫婦の姿が思い浮かびました。
ただ高齢者夫婦なら2LDKで十分。3LDK買うのはファミリーなのかな。76.41m2で部屋の広さは少し狭いですよね。
-
350
口コミ知りたいさん
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
-
351
匿名さん
マンションって最近は雑誌とかを見ていると、70㎡に4人家族で暮らすって想定していろいろと記事が書かれていることが多いように思います。
ですので、76㎡少々の面積って、最近の傾向から見ると、まだ広い方なのかもしれないです。
戸建てと比べてしまうと、
76くらいはあってほしいよね!というのは子持ちの正直な気持ちではありますが。
ただ、戸建てだと普段のメンテナンスなども自分たちでしなければならないので、
管理会社に丸投げできるマンションはとても便利だと思います。
-
352
マンション検討中さん
-
353
匿名さん
公立小学校を考えているって、そんなにマイナスとは思いません。
小学校や中学校まで塾にも通わせながら
近所の子たちと遊ばせてのびのびと育ててから、高校大学とというのは普通なのかなと思います。
金銭的なことではなく、近くに友達がいないのは大人になってかわいそうだとはよく聞きます。
何を優先に考えるのか、それぞれの考え方だと思います。
-
354
匿名さん
このマンションの最大のネックは70年ですね。
ある時期から大半の部屋が賃貸になります。
売ろうにも売れなくて賃貸に回すしかなくなるからです。
-
355
匿名さん
中古で格安で手に入れての賃貸が理想ではないでしょうか。資産価値は無いものとして計算するのがMUST。
-
356
匿名さん
一人っ子高校生、親も現役だったらかなり魅力的な物件ではある
-
357
匿名さん
高校生なら一生は住めないですよね。
医療の発達した現在においては人生100年時代ですからね。
90代で追い出されたら悲惨だな。
男女比の問題や価値観の変化で一生結婚しないひとも増えていますしね。
子供が結婚しない(できない)ケースも想定すると
しっかりしてない出来の悪い子がいる場合その子がせめて30歳ならOKかな。
などといろいろ考えると70年物件は手を出しづらいですね。
-
358
匿名さん
70年と区切りが最初からわかっている、というのはそれはそれでありだとは思います。
土地が所有権の物件だと
かなり揉めることは予想されるので…建替えるにしても大修繕するにしてもいずれにしてもお金はものすごくかかってきて
しまいますので。
-
359
匿名さん
ある程度計画はできるとはいえ将来のことってそんなにきっちりはわからないですから、70年という区切りをどう考えるか難しい気もしますが、はっきりわかっていることでもあるので、準備というのはできるかもしれませんね。そのときにどうするか考えるとか、資金をためておくとか、それくらいのことはできるだろうなと思います。賃貸にするにしても借り手さえいれば収入になるのでそれはそれで良いのではないでしょうか。
-
360
匿名さん
賃貸もラスト10年を切るとなかなか客付けも厳しそう。
そもそも築60年なんて物件を借りる人がいるかという問題もありますが
普通の賃貸と違って期限付きの賃貸物件となると借りる人はかなり限られそう。
結果として自分の都合で数年で引っ越しするのと
数年で引っ越しを必ずしなければならないという縛りではまったく違います。
此処を買うなら最後の数年は賃貸すら無理という覚悟も要りますね。
しかもその間も毎月の管理費や借地権の賃料、加えて固定資産税はかかってきますから
準備といっても大変そうですね。
亡くなった方がちらほら出てきて未払いになってもほかの住民が補填?
そのあたりはどうなっているのでしょうか。
-
361
デベにお勤めさん
たとえ所有権が有ったとしても、70年も経てば売るに売れないし、そうこうしている内に建て替え問題も発生してきますので、かえって借地権の方がはっきりしていて動きやすいかもしれません。この先1940-1950年頃竣工のマンションの建て替え問題が続々と出始めるので、今後の定借の見方も変化する事も考えられます。
-
362
デベにお勤めさん
マンションの場合、所有権であれ定借であれその価値観の違いだけであって、どちらも経年劣化の時期が来れば同じようになる事です。
そして資金を投資して復活させるのか、そのまま返却するのかですよね。
-
363
名無しさん
所有権にしろ定借にしろそれぞれにメリット・デメリットが有り
その人のライフスタイルに合わせて選択すればいいと思います。
それぞれの利点を最大限にどう活かせるかどうかがポイントです。
優劣や損得は偏見の目で見ると、判断を見誤りチャンスを逃す
事につながります。
-
364
匿名さん
>>363 名無しさん
選択肢が増えてきていますよね。
定借、前は所有権が自分のものにならないことにデメリットを感じていましたが、転勤族の人と話をするにつれ、他の土地に移り住むのもメリットがあると感じるようになりました。
また、最近では老後にマンション型の老人ホームに引っ越す人もいて、地元に残るにしても空き家を残さない方がいいのかもしれないとも考えています。
定借も資産価値が高いとリセールしやすいそうですよ。
市役所近くでフラットアプローチ、駅にも近く、繁華街にも近く、街並みも素敵なので資産価値はあるんじゃないかと予想を立てています。
-
365
マンション検討中さん
>364
定借で資産価値あるのは東京都心部ぐらいでは。
阪神間は野村などが定借マンションを幾つか建ててるけど、中古相場は散々。
唯一の利点、三宮に近いというだけで定借の不人気を覆すだけのパワーがあるかな?
-
-
366
周辺住民さん
三宮近隣であれば、子供や孫など相続人が(70年の期限近くまで)どなたかに賃貸できそうな感じがしますが、甘いでしょうか?
-
367
検討板ユーザーさん
最後まで貸すことはできると思うけど、ライバル物件が多すぎるから思い通りの家賃にはならないかもね
定借のメリットはなかなかでないレアな土地を利用できるところにあるけど、ここの周りには築浅マンションがそれなりにあるし微妙じゃないか
-
368
周辺住民さん
367さん アドバイスありがとうございます。 366より
-
369
デベにお勤めさん
未だ日本全国でそれほど70-80年経年のマンションが出ていないので、いずれ社会問題化すると思われますが、所有権のマンションでも最終段階では、取り壊し費用とか再建費用等が掛かります。どうするにしても、その物件の処遇は住民の全員の話し合いと同意がなければ進められないし、とてつもなく時間のかかる問題を抱えています。もちろんマンションの規模にもよりますが、とても気の遠くなる話ですね。
-
370
匿名さん
そうですね、取り壊しと再建は例えば、300軒のマンションであれば、300通りのその家庭の事情がある訳ですから、とりまとめるには相当な苦労があると思われます。そう考えるとマンションの場合、所有権も定借も行き着くところは同じで、その最終の対処方法が全く違うと考える事です。定借のマンションはその概念も見直され、偏見がなくなる事でこれからも増え続けると思います。
-
371
匿名さん
40~50年後の管理状態がどうかだな。
定借物件はどうせ取り壊しだからと言って大きな修繕をしなくなって人様に貸せるような代物では無くなるのじゃ無いか?
-
372
周辺住民さん
定借の場合、大規模修繕時、地権者の決定権は?
区分所有者の決定権は?
管理組合の運営次第だと思われますが、どうでしょうか?
-
373
匿名さん
Eタイプは面積も広くて使い勝手よさそうだと思います。
今販売中の物件にあるかどうかですよね。
せっかくホームページがあるのに、どの物件が販売中なのか
もう少し詳しい掲載されていたら良いのにと思いました。
-
374
匿名さん
定借は計画が立てやすくていいなんて本気で思っているの?
中古の定借は何年残ってようがローンはほとんど厳しいですよ。
新築は提携ローンがありますが、
中古は無いので資産価値が低くローンを借りれる人は
よほどほかに担保があるひと。
そんなひとがローン組んで定借の中古を買うはずもなし。
よって資産価値0(ゼロ)
-
375
マンション検討中
>>374 匿名さん
確かにネット銀行で対応してるの楽天銀行だけでしたっけ?
築10年まででリセールするなら考慮する物件ですが、定借の割にここは割高ですよね。
しかし神戸市のタワマン規制で販売は好調のようです。もう70%は売れてるようです。
-
-
376
口コミ知りたいさん
このマンションの東に住んでいますが、東横インの看板が厄介ですよ。家は夜中部屋の中まで看板の東側と南側の文字を照らす青い光で真っ青。このマンションの南側に隣接して看板があるから、南側の部屋は最悪だと思います。カーテンすれば大丈夫ですけど事前説明はあったのかしら。
-
377
匿名さん
便利な立地にあるマンションだなと思ったら借地権物件。
借地権かぁとは思いましたが
子供たちもいつかは巣立っていくわけで
いつか売って別の場所で夫婦のんびりと考えるとそんなに気にしなくてもいいのかも。
いろんな目線で考えると、借地権を避けて考える必要はないのかなと思いました。
-
378
通りがかりさん
三ノ宮は土地安いし
資産価値はあまりないんだから借地権でいい
-
379
匿名さん
>378
逆逆。
地価の高い土地こそ定借が生きる。
東京都心部は定借でも希少価値があるので資産価値すごいよ。
土地の安いところは定借の意味ない。
-
380
匿名さん
>>377 匿名さん
いつか売りたい時に売れたらいいけど…
定借が足引っ張ることあるのも事実
上手くいけばいいね
-
381
匿名さん
芦屋の一等地にある(大原町)定借マンションは、まだ残存期間がかなりあるのに
一向に捌けませんよ。ちなみに売り出し価格はバナナのたたき売りのように安い。
怖い怖い。
それとここ営業がちょいちょい成りすましで書き込みするのやめてもらえませんかね。
そういう場でないでしょう。掲示板って。
-
382
マンション検討中さん
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
383
購入経験者さん
-
384
匿名さん
アクセス面はかなり良い場所のようですね。
それだけでも資産価値は高いのだろうなと思いました。
定借のことは正直よくわからないので皆さんのご意見を参考に読ませていただいてます。
377さんの考えに近いです。
ひとつの部屋に何代も住み続けるってあまり聞かないです。
最近では戸建てでさえ祖父母の代で終了って感じの話も多い気がします。
定借でないマンションでも建て替え前に住み替えなんてこともけっこうあるのでは。
-
385
マンション検討中さん
>>384 匿名さん
だから定借は買いにくいのだと思います。
売れるか分からないので。
都心部は築10年ぐらいまでは買い手がついてるみたいですが、当時と比較すると定借マンションの値段もあがっています。
ここは定借のメリットである低価格があまり反映されていないと思います。あと1-2割低価格なら買って損はないと思いますが。
-
-
386
匿名さん
定借は中古になったときにローンが通りにくいから売れない。
新しい内は良いから引越は10年以内やね。
-
387
匿名さん
定借だと、建物のおしまいっていうのがわかりやすいというのがメリットだと思います。ただ他の方が書かれているように、年数が経てば経つほどリセールがしにくくなってくるといのは確かにあることなんですよね。それがどうなのかっていうのがポイントなんでしょうけれど。ここの場合、三ノ宮の駅に近いっていうのが大きなポイントなんですけどね?。
-
388
匿名さん
70年一度も引っ越しをしないで「住みつぶす」覚悟があれば買えばいいと思いますが
普通は何かが起きて引っ越しせざる得ない状況というの考えられるので
敬遠するでしょう。売りたいときにはおそらく売れないですからね。
-
389
匿名さん
なんだか難しいですよね…。普通の所有権マンションだって、本当はおしまいがあって、建て替えしない限りは
大きな修繕をしても真新しくというのは70年とか経ったときにはかなり厳しそうなんですけど、
定借だと確実に終点がわかっての状態なので。
建て替えも、かなり揉めるというのは予想できるので、むずかしいでしょう。
ある意味定借はさっぱりしているけれど、長く運用していくにはどうするのか、というのを探る形になりますね。
-
390
中古マンション検討中さん
戸数105戸は少なすぎる。タワーならせめて300は必要。将来積立金が暴騰し幽霊化は必至だわ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件