こちらは契約者・住民専用になります。
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616683/
[スレ作成日時]2018-09-24 22:39:52
こちらは契約者・住民専用になります。
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616683/
[スレ作成日時]2018-09-24 22:39:52
エントランス見ました〜
ワクワクですね。
ゴミドラムへは普通の鍵?を使って入るのかな??
今何戸くらい残ってるんだろう…
いわゆるあと○戸!みたいな広告がないから結構残ってるんだろうなと予想。
スレ作成ありがとうございます。
私は引越しはサカイはやめました。
3社から見積もり取って一番高いのがサカイでした(倍近く)。
営業も最悪で見積り日に決定しないと高くなります・・・と言われ唖然・・・
あっさりサカイ以外で決めようと判断しました。
当初はサカイで・・と思ってましたが、やはり営業担当者次第ですね。
幹事会社なのでもう少し対応よくしてもらわないと・・・残念!
うちにきたサカイの営業は良い人でしたよ。
話しやすかったです。
他に決まったら仕方ないとも言ってました。
他社見積もり(サカイより安い)を伝えたらほぼ同じ金額にしてくれたのでサカイにしました。
私のところにきたサカイの営業さんも良い方でした。まぁサカイがいかに凄いか的な話は少し聞かされましたが(笑)
お値段も許容範囲だし、幹事会社なので当日もスムーズに引越し出来るかなと思ってサカイに決めました。
今週末いよいよ内覧会ですね!
今からわくわくしてます(*´∀`*)
間取り図持って行った方が良いかなと!
高さが気になるので脚立的なの持って行く予定です(^-^)
カーテンレール、引き出しや吊り戸棚など扉・窓類の開け閉め具合、玄関きしみ、隙間、新幹線側と171側のそれぞれの音の具合、水回り、バルコニー等々…
たくさん見なきゃいけないですね!
内覧会行ってきました〜(´∇`)
ジオ関係者の方総出で出迎えてくれました(笑)
部屋だったり共用部だったり担当の業者の方がしっかり説明してくれました!
間取り図のコピーとかお直し箇所の印用のマスキングテープとか用意されてたので筆記用具とメジャーで充分でした。
私達夫婦は身長が高いので脚立もいらなかったです(笑)
宅配ボックスに少し感動しました(´∀`*)笑
疑問に思うことも聞けば即解決なので不安なことも何も無いです!
ただただ早く住みたいですヾ(*´∀`*)ノ
内覧会行ってきました。
マンション入った後のロビーなんか天井低くないですか?
エレベーターのとこ、ポストのとこ天井低くて圧迫感がすごかったです。
エレベーターも狭い。
4機あるとはいえ300戸以上あるマンションなのに狭くて、通(学)勤•帰宅のラッシュ時は不便だろうなと。
タイムロスかなり発生しそう。
どうしようもないけど、とても残念でした。
また、ゴミドラムについて、小さい。
屋根はないし、ゴミドラムに行くまでの道?もちゃんと無いようなものだし…。
夜のゴミ出し時は足元気をつけて下さい。
灯りがあまりないかと。
空いた隙間に詰め込んだ感が何ともだったなぁ…。せめて屋根は欲しかった。
部屋については想定内かな…横長リビングが思ったより狭く感じたけど(・・;)
(横長リビングにした方、どう思いました??)
文句ばかりになりましたが、購入した以上は愛着持てるよう過ごします。
うちは近々引き渡し、引越しです。
楽しみだな。
なんかマンション内の3部屋モデルルーム公開してるみたいですね。
購入した身ですが、他の部屋がどんななのか見てみたい(笑)
私のところも近々引渡しです!
オプションの都合で引っ越しは少し先ですが…
私も購入したけどモデルルーム見に行きたいな〜とか思ってました(笑)特に1階(´∇`)
テラスがどんな感じか少し興味あります|ω・`)
換気扇の音が気になりませんか?
うちは換気扇をつけると かなりの音がします。
どの換気扇を回してもひどいのですがお風呂場の換気扇が特にひどい。
洋室にいると新幹線がずっと通過している感じで寝れません。
お風呂の後は換気扇を回したいのですが、うるさくて…
まさか換気扇の音に悩まされるとは想定外でした。
引っ越してから寝不足です。
換気扇は今のところ気にならないですね。
もしかしたら不具合かも?
阪急に聞いてみては。
171側の窓は開けると本当うるさいですね(笑)
テレビの音がかき消されます。
あとなんか訪問営業普通に入って来てますね。
フィルターの説明で?と言って実のところただの営業。
NHKもガンガン来てる。
夜に電気が点いているのは50件程度・・・
かなりの数が売れ残っていてユッタリ暮らせているからいいのですが、
このままだと明らかに管理部門は赤字です。
その補填は住人でまかなわないといけないのでしょうか?
それと駐輪場の割り振りがおかしいと思いませんか?
利用しにくくて仕方がないです。
阪急の管理会社は絶対に現地を見ていないと思います。
住人ファーストではなく検討者ファーストを強く感じます。
検討者には営業が、住人には管理会社が味方になってくれないと・・・
ストレスの溜まる生活が続いています。
上層階です。
虫多いです…うちの周りというよりその階全体的に小さな虫が飛んでます…
玄関開けたら入ってくるので困ったものです。
階によって事情が違うみたいですね?
まさか屋上から来てるのか?と思ったりもしてます^_^;
しょっぱな虫のことで投稿したものです。
自分なりにさぐってみました…
換気穴に目の細かい台所用ネットを被せてみました。
→5日経過して捕獲なし。
南側バルコニーを観察してみました。
→サッシのふちに日に数匹。
北側共用廊下側を観察してみました。
→玄関脇の壁に日に数匹。
侵入経路は分かりませんでしたが、
南北両側からやってきてる可能性ありですね。
あと、お隣の上牧駅でよく似た虫が飛んでました。
この辺の名物なのかも…笑
屋上の状態は気になります!
水たまりとかあればそこから虫が湧いたりしてるのかな…とか考えちゃいます。
エレベーター前なんか特に酷いので1度管理人さんに相談してみようかと思ってます^_^;
上牧駅寄りの部屋だから多いのかな…
虫はユスリカかなと思います。暖かくなると出てきますが一斉に大量発生して一斉にいなくなりますよ寿命は短いので。この辺にはよくいる季節のものです。
虫除けスプレーしておくとか虫除けライトとかですが、そのうちいなくなりますよ。
ガス設備機器点検訪問の用紙って皆さん投函されてましたか?
そして希望日時の返答しましたか?
営業かもしれないと思って、連絡してません…
対応された方いればどうだったか教えて頂ければ幸いです。