住宅コロセウム「マンション派vs一戸建て派【第3ラウンド】     」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション派vs一戸建て派【第3ラウンド】    
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-09-05 15:19:00

450レスの上限を超えて白熱するガチンコ談義。
さあ、第3ラウンドです。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6391/

[スレ作成日時]2004-11-13 23:52:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション派vs一戸建て派【第3ラウンド】    

  1. 382 8だがね。 2004/11/29 02:59:00

    そもそも私は区分所有を否定してるのであって集合住宅そのものを
    否定しているのではないよ。

    集合住宅は共同生活であるので何かと困難なことがある。
    そうなったら一番いいのは何か?引っ越すことだ。
    引越ししやすい状況(賃貸であったり、残債が殆ど無い)なら
    集合住宅も有りだろう。

    集合住宅全否定ではないことを承知してくれよ。

  2. 383 匿名さん 2004/11/29 03:06:00

    将来に対する備えで戸建てを買うって、どんな人だよ(笑

    備えの為に戸建てを買うなら、なんで最初にマンション買ったんだって話だな。
    マンション買うときは何も考えてませんでしたってことを、暗に認めただけだな。

  3. 384 ケチケチ 2004/11/29 03:09:00

    >>381
    > 何を見いだしているかわからんがそれは戸建てで実現できないこと?
    もう。何度も言わせないでよ。>>306参照してください。
    それに、8さんみたいなお金持ちなら違いはないかもしれないけど、
    一般的には都心で駅近に住もうと思えば、かなりの金額の差が出るんですよ。
    その金額差を埋めるほど、戸建に魅力を感じないんです。私はね。
    戸建派の方々は違うんでしょうけど。

    あと、実家は戸建だけど、大規模リフォームなんて一度もしてないよ。
    てゆーか必要ないし。(もちろん小さなメンテナンスはしてますけど。)
    人生何があるかわからないのは当たり前。
    リフォーム出来る出来ない言ってる8さんも、
    失業したり病気や怪我でそれどころじゃなくなるかも知れないでしょ?(金銭的に。)
    そういうことを予想して家を選んでる?
    そこまで考えるなら、最良の選択は「賃貸」ってことになるんじゃないかな?

  4. 385 匿名さん 2004/11/29 03:18:00

    ミニ戸がなんで嫌がられるか。述べ床の問題じゃないんだよ。むしろ敷地
    の問題であり、隣の住居との距離の問題。窓開けたら隣の窓に手が届く。
    隣の家族構成や状態が音で筒抜けになるというマンション以上の悪環境。
    戸建のくせにマンションより住環境が悪い。この一点につきるね。
    ミニ戸にするくらいなら、マンションの方がはるかにまし。

  5. 386 匿名さん 2004/11/29 03:20:00

    それから、戸建なら自分の好き勝手に改築できるなんてそんな馬鹿な話
    は通用しないよ。日照やら窓の位置やら、ものすごく煩いことが待ってる。

  6. 387 209 2004/11/29 03:31:00

    備えという意味なら、価格的に安価なマンションの方が
    融通が利くとおもうけど。
    ローンを組むなら、支払いが少なく期間も短くするのが備えだよね。
    戸建てとマンションだた、どっちの方が備えることができるだろう?

    1面しか見ないで返答すると、矛盾が生じますよ。

  7. 388 209 2004/11/29 03:52:00

    あとさ・・・ライフスタイルって意味、勘違いしてないか?
    人生設計とライフスタイルは別モノだよ?
    備えの為に自分のライフスタイルを変えるのか?
    人生設計に合わせたライフスタイルで過ごすのか?

    あと、少しだけ目立った部分のアゲアシとっておくと。
    リフォームは簡単な工事であれば、ン十万円で可能です。工期も数日。
    人生に一度しかできないものじゃありません。
    今の物件事情で、自由に増築できる新築物件なんて、ありませんよ?
    また、中古だとしても、改築すると建蔽率から縮小しないとダメなケースもあります。
    増改築が自由というのは、大きな間違い。

    ということで、何かと基本的な知識が足りないか、勘違いが激しいようです。
    ご注意ください。

  8. 389 匿名さん 2004/11/29 03:53:00

    俺は見栄っ張りだから、一戸建てに引越した。
    住所の最後に○○○と住居番号書くとダサいから。
    これも価値観だから文句ないよな。

  9. 390 匿名さん 2004/11/29 04:02:00

    文句ない。

  10. 391 ケチケチ 2004/11/29 04:06:00

    もしかして、8さんはすでに増改築を検討しなくちゃいけないほど、
    住みにくい戸建を購入してしまったの?

  11. 392 8だがね。 2004/11/29 04:07:00

    集合住宅全否定ではないと言ってるちゅうに(笑)。

    私の言ってること(区分所有について)は一般的にも言われてることだよ。
    このスレでは出てくることが少ないからあえて繰り返しているだけ。
    「戸建てのほうが自由度が高い」という言わば「常識」に対して唾する
    のはやめてよ。

    「戸建てだって」とか言うのは見苦しいよ。

    結局、最終的には「マンションのほうが安いから」だもんなあ。

    これも何度も言うが、分譲マンションは共有であるというデメリットを
    考えたらもっと安くてもいいはずだよ。

    「戸建てよりちょっと安い」じゃあ、メリットないよ。

  12. 393 8だがね。 2004/11/29 04:10:00

    >>385
    >隣の住居との距離の問題。窓開けたら隣の窓に手が届く。

    あのさ、陳腐な反論はほんと見苦しい。

    じゃあ、マンションは隣戸とどのくらい離れているの(笑)。

  13. 394 8だがね。 2004/11/29 04:14:00

    キミ達は結局論破されて最後は「だってマンションのほうが安いから」
    だもんなあ。

    だったら最初からグダグダ言ってないで「絶対的な価格安いから
    マンションにしました」でいいジャン。

    でもくり返すが区分所有であることのデメリットを鑑みたらそんなに
    安くないよ、マンションは。

  14. 395 8だがね。 2004/11/29 04:18:00

    そんで「安いからマンション」ならやっぱり金があれば「一戸建て」
    なのね。

    やっとキミ達の本音が聞けてよかったよ。

    つまり、結局、「一戸建て(単独所有)」>>>「マンション(区分所有)」
    なのね。

    でもそれは世間の常識だからそんなに悲観することはない。

  15. 396 209 2004/11/29 04:24:00

    >「戸建てのほうが自由度が高い」
    同意。基本的には自由度は高い。
    ただし、自由度が低いだけで、できないわけじゃないんだよ。
    それをデメリットとしない人もいるってことは認識しよう。

    >結局、最終的には「マンションのほうが安いから」だもんなあ。
    戸建ての方が8にとって優位だから、買い換えたんだろ?
    それとも、マンションじゃないと買えないから2つはマンションで、買えたから
    戸建てを買った「だけ」の理由なの?

    優位性とか価値基準についてまで、8が断定的に意見するのは間違い。

    >これも何度も言うが、分譲マンションは共有であるというデメリットを
    >考えたらもっと安くてもいいはずだよ。
    >「戸建てよりちょっと安い」じゃあ、メリットないよ。
    そうだね。これは少し同意。
    ただし、8は価格以上に重要な選択肢をある人もいることを認識しよう。
    そういう人にとって、「ちょっと安い」だけで十分かも知れないでしょ?

    >じゃあ、マンションは隣戸とどのくらい離れているの(笑)。
    隣接しているからこそ、遮音性能とかが重視され、そう設計されてます。
    上記のような隣戸は、そうした配慮がなされていないケースが散見される以上
    マンションよりは離れているのに、マンション以上に音が漏れてくるのは欠陥じゃ?
    ミニ戸はそうした欠陥が多いから、ならマンションの方が良いってことだと思うけど。

  16. 397 匿名さん 2004/11/29 04:27:00

    >じゃあ、マンションは隣戸とどのくらい離れているの(笑)。

    論点をずらすのも、あまりあからさまだと恥ずかしいと普通は思うけど、キミには
    羞恥心が無いんだっけね。

    戸境に窓がついてるマンションが、どこにあるかね?マンションの戸境はだいたい
    200ミリくらいのRCだが、ミニ戸の壁や窓はそれより遮音性に劣るんだよ。

  17. 398 209 2004/11/29 04:30:00

    >そんで「安いからマンション」ならやっぱり金があれば「一戸建て」
    >なのね。
    それは8の半生そのものだろ(笑
    自分の過去を振り返ってみろ?
    自分の過去を自分で嘲笑って、寂しくないのか?

    別に8が2度の失敗を経て、今の歪んだ価値観に到ったことを嘲笑する人は
    そんなに沢山はいないから安心しなよ。
    8の価値観は、8にとっては絶対のものだからね。
    それと同じく、8の人生は8だけのもので、8が繰り返した失敗は、8にとってのみ
    非常に意味のある勉強だったわけですから。

    でも、他の人は8とは別人で、8にとっての後悔は、単なる笑い話程度の
    ことかもしれないから、あんまり大仰に語ってくれなくて結構ですよ。

  18. 399 匿名さん 2004/11/29 04:34:00

    いまだに8は、「区分所有にはデメリットがある」ということが常識だということが
    分かってないみたいだね。マンションを買う人間は、そのデメリットと引き換えの
    ベネフィットを得る方を選択している。8には、その選択は理解できない。

    たったそれだけのことで、勝ち負けなんて話では全然ない。ではなぜ8が
    そこに拘るかといえば、自分が勝ち組でないことへの不安があるからだね。
    きっと自分より下の***みがいるはずだ、自分の基準ではそうだ、というその
    コンプレックスが、ありもしない無知で非常識なマンション購入者像を8の脳内
    に作り上げ、彼はそれに向かって吠え続けるわけだ。実に滑稽だね。

  19. 400 ケチケチ 2004/11/29 04:35:00

    >>396=209さん
    全面的に同意です。

    >>394
    >キミ達は結局論破されて最後は「だってマンションのほうが安いから」だもんなあ。
    どこにそんな文章が書いてあったんだか・・・。「金額も」という表現はあったけど、
    「金があってもマンション」って言ってる人が何人もいるのに。
    あったま悪いじゃないの?
    「論破されて」だって。。。***
    そうやって書いてある文章をちゃんと読まないから、
    マイホーム購入で失敗するんだよ。

  20. 401 匿名さん 2004/11/29 04:40:00

    皆さんは8の自己申告を鵜呑みにしてるようですが
    彼の書き込みを見る限りどうも頭の中だけの話にしか思えない
    やたらと区分所有を否定して集合住宅を擁護したり
    ミニ戸を擁護したりしてるが実際は賃貸木造アパート住まいだと思う

  21. 402 匿名さん 2004/11/29 04:41:00

    超高層マンションの高層階の戸境はRCじゃない場合も多いよ。
    重量が増すから。ホテルの戸境に毛が生えた程度。筒抜けだよ。

  22. 403 8だがね。 2004/11/29 04:46:00

    うわうわ、ぞろぞろ・・・。

    ホンとにきみたちって、あー言えばこー言うだね。

    >>400
    きみは書いてるジャン、この場所だったらマンションしかないという
    意でね。

    そもそも「金があっても分譲マンション」とはホンの一握りの裕福層だよ。
    彼らは別に転売などいつでもできる。億ションを買う連中は他を削って
    億ションを買うわけじゃないんだよ。可処分所得が膨大でその一部を
    マンションに使うだけ。いざとなれば他に使っている金をマンションの
    補填に当てがうことができる。でもそれは本当に一握り。

    キミ達は特に考え無しで分譲マンションを購入したんだろ?そこを
    突っ込まれたからって逆切れするなよ。

    胸に手を当ててよく思い出してご覧よ。今の分譲マンションを買う時
    今のような考えで購入したか?違うだろ。今のキミ達の理屈は
    買っちゃってからの後付けの理論武装だろ?違う?

    だからって恥ずかしくないよ。だって私だって3回の買い替えの末に
    たどり着いた結論なんだからね。

  23. 404 ケチケチ 2004/11/29 04:54:00

    >>401さん
    いいのいいの。どこに住んでても。
    話が矛盾していくのが面白いから自由にさせてあげてね!

    >>403
    >きみは書いてるジャン、この場所だったらマンションしかないという意でね。
    だから、「>>306」を参照しろってのをあなたは読んでないんでしょ?
    理論で話をするのは楽しいんだけど、
    同じことを何度も言わなくちゃいけないのが疲れるわ。

  24. 405 匿名さん 2004/11/29 04:56:00

    >>403

    自分が馬鹿だったから、人も馬鹿に違いない、と考えるのは、まさに馬鹿。

  25. 406 8だがね。 2004/11/29 04:58:00

    >>399
    残念ながらね、世の中には勝ち負けは存在する。
    分譲マンション住民は***だと思うよ。

    そもそもね、分譲マンションという形態は不自然すぎるよ。
    何千万のものを共有するなんておかしいと思わないの?
    何千万なのに自分ひとりの考えでできないことが多すぎる
    なんておかしいと思わないの?

    集合住宅はさ、土地や建物の有効活用ということで有意義なことさ。
    それは認めるよ。大前研一だっけ?山の手線の中は戸建て禁止で
    マンションだけにしたらいいと提言していたのは?私もそれは一理
    あると思うよ。でもその場合でも分譲形式はだめだよ。

    マンションは1オーナーで住民は全て賃貸のほうがスムーズだと
    思うよ。管理・修繕とも1オーナーが決定して店子はそれに従う。
    やなら契約を更新しないだけ。店子もいやなら出て行くだけ。

    分譲マンションという形態はあきらかに財閥系デベの巧みな
    コマーシャリズムに乗せられた幻想でしかないと思うよ。
    それに気付いたほうがいいよ。

  26. 407 匿名さん 2004/11/29 05:07:00

    >自分が馬鹿だったから、人も馬鹿に違いない、と考えるのは、まさに馬鹿。

    その上、今は賢く人生の勝ち組とか思い込んでるあたりがアホ。

  27. 408 8だがね。 2004/11/29 05:08:00

    >>405
    だからさ、自分の胸に手を当ててごらんよ。

    その分譲マンション買う時にそんなに必死になって一戸建てと
    マンションを比べたか?総支払額を比較検討したか?
    一戸建てとマンションでリフォームのし易さ等を比較検討したか?
    建替え時をイメージしたか?違うでしょ?

    百歩譲ってあなたは検討したかもしれん。でもMRでクラクラとして
    買っちゃったという人も多いのは事実でしょ?
    それすらも否定するの?

    キミ達が考えなきゃいけないことは私の言ってる「常識」に反論
    することじゃなくてどうやってそれ(区分所有のデメリット)を
    克服していくことだと思うけど。

  28. 409 匿名さん 2004/11/29 05:10:00

    戸建て崇高主義は昭和のナショナリズムに躍らされた価値観を
    世紀をまたいで盲信してる阿呆でしかないよ。

  29. 410 209 2004/11/29 05:17:00

    >百歩譲ってあなたは検討したかもしれん。でもMRでクラクラとして
    >買っちゃったという人も多いのは事実でしょ?
    だーかーらー。
    クラクラして2度も買っちゃったのが8で、他の人はそれなりに
    十分な検討をしてから購入してますって。
    >自分が馬鹿だったから、人も馬鹿に違いない、と考えるのは、まさに馬鹿。
    >その上、今は賢く人生の勝ち組とか思い込んでるあたりがアホ。

    否定してるのは8だけ。8が自分の過去を否定してるだけ。

    8が考えなきゃいけないことは、考え方の1つとして意見するのと
    唯一の結論として意見するのは、まったく異質だということ。
    そうした自己中心的な社会生活上のデメリットを克服することだと思うけど。

  30. 411 209 2004/11/29 05:19:00

    つか、ケチケチさんとだけじゃなく、ボクとも仲良くしてくれよ(笑 < 8

  31. 412 匿名さん 2004/11/29 05:21:00

    >>408

    誰も常識に反論なぞして無いんだよ。まだ理解できてないみたいだけど。
    このスレを頭からよく読みなおしてごらん。常識を踏まえた上で、分譲
    マンションに購入の価値あり、と判断する人に、キミがなんで、どうして、と
    付きまとってるだけ。

  32. 413 8だがね。 2004/11/29 05:22:00

    >>409
    おまえさんは私の意見のどこを読んでるんだよ。

    私の主旨は「住居はワンオーナーに限る」ということだけだ。

    土地だの資産だのそんなことは何も言ってない。
    なぜならそれはマンションとか一戸建てとかの話しではない。
    物件個々の問題だ。

    利便性が欲しくてそこには集合住宅しかないなら賃貸にしろ!
    賃貸もなくて分譲しかないなら区分所有のデメリットをすべて
    承知のうえでの分譲選択しかないだろう。
    でもそこまで追い詰められての分譲選択は通常有り得ない。

    それを言ってるだけだよ。いいかげんに理解しろよ。

  33. 414 8だがね。 2004/11/29 05:30:00

    「区分所有のデメリットは認める。でも・・・」という理由が絶対マンション
    でなければ実現できないことじゃないことばっかり。それを指摘すると
    最後は「マンションのほうが安いから」だもんなあ。

    キミ達さ、本当に心の底からマンション購入者の多くが「一戸建てと
    マンションの比較」をとことんしてると思うの?いろんな掲示板を
    覗いてごらんよ。ここの物件掲示板を覗いてもいい。

    いろんなたわいの無いことでカンカンガクガクしてるよなあ。
    彼らが本当に真剣に比較検討したと思うの?

  34. 415 匿名さん 2004/11/29 05:30:00

    物件個々の問題を気にしないのに、購入者個々の判断に
    難癖をつけるのはなぜなのかと問い詰めたい。

    ほんと、いいかげんに理解しろよ。(w

  35. 416 209 2004/11/29 05:40:00

    8はさ、どこまで検討すれば「本当に真剣に検討した」と思えるの?
    本当に真剣に検討したら、自分と同じ結論に達っするとでも思ってるの?
    8が他愛もないと感じてることでも、当人にとっては真剣なんだよ。
    で、それが何か間違いなのか?

    だとしたらおまえ、本当にコミュニケーション能力が欠けてるな。
    ここはコミュニケーションの場であって、おまえの感情を発露する場ではないし、
    だれかを嘲笑う場でもないんだよ。

    検討していないように感じるのであれば、そのきっかけを与えればいい。
    悩んでいる投稿があれば、必要とされるだけの返答をすればいい。
    おまえの結論は、おまえだけの結論なんだよ?
    それを他人と共有したいと思うなよ。

    はっきり言って、おまえ鬱陶しいよ。コミュニケーションの邪魔。

  36. 417 209 2004/11/29 05:43:00

    >>409のようなレスを世間一般では「釣り」と言う。

  37. 418 8だがね。 2004/11/29 05:54:00

    結局ね、ここは「分譲マンションを買っちゃった人」の集うところだから
    分譲に異を唱える意見は「出て行け」と言われるのはわかってるけどね。

    それにしてももうちょっと論理的な反論が欲しいとこだけどね。

    区分所有に関して指摘された後で「なるほど、そういう意見もあるが
    それはたいしたことではない」というのはそれなりの意見だと思うが、
    「マンションを買う多くの人が最初から真剣に区分所有について
    考えてるんだよ、ボケ」というのは捏造だろ?
    違う?

  38. 419 通りすがり。 2004/11/29 05:58:00

    8だが君はレスしやすい馬鹿レスか煽り&釣りにしか反応しないね。

    >マンションは1オーナーで住民は全て賃貸のほうがスムーズだと
    >思うよ。管理・修繕とも1オーナーが決定して店子はそれに従う。
    >やなら契約を更新しないだけ。店子もいやなら出て行くだけ。

    基本的に賃貸契約という物がわかっていないようですので
    お勉強してください。

  39. 420 ケチケチ 2004/11/29 06:02:00

    >>418
    > 区分所有に関して指摘された後で「なるほど、そういう意見もあるが
    > それはたいしたことではない」というのはそれなりの意見だと思うが、
    だから、なんで8さんの言うことがそんなに「なるほど!」っていう新発見になるの?
    その文章を訂正すると、
    「それはすでに考慮に入れた上で、たいしたことではない。」というのが、
    今までここのみんなが言ってきたことなの。
    8さん、それは分かってくれた?

    あと納得できないことは何???

  40. 421 匿名さん 2004/11/29 06:03:00

    分譲に異を〜じゃなくて、あんたの考え方に異を唱えとんじゃ、ボケ
    あんたにゃ「なるほど、そういう意見もあるな」というのがないんじゃ、ボケ
    人は人なりに、それぞれ真剣に考えてから購入するんじゃ、ボケ

  41. 422 匿名さん 2004/11/29 06:06:00

    >419
    話の範囲を広げると、8はどんどん理解できなくなっちゃうからダメです。

  42. 423 匿名さん 2004/11/29 06:08:00

    自分では新規性のあることを言ったつもりだったのに、フーン、で終わってしまった
    のが悔しくて粘着してるんだろう。みなで褒め称えてやれば、成仏すると思うよ。

  43. 424 匿名さん 2004/11/29 06:12:00

    ここは専業主婦と妄想無職の**ですか?
    昼間に活発になるねココ

  44. 425 8だけどね。 2004/11/29 06:15:00

    >>416-417
    鬱陶しいとね(笑)。それは敗北宣言と受け取ってもいいのかな?

    人間ってさ、考えてもいないことを指摘されるとドギマギして
    逆キレするよね。その口かね、キミ達?

    どうして区分所有に関して議論を避けたいのかなあ?
    触れられたくないから?反論のしようがないから?

    おかしくない?区分所有のデメリットをいかに緩和できるか
    方策があったら提示するのもひいてはマンション暮らしを
    有意義にする手だと思うが。

  45. 426 匿名さん 2004/11/29 06:17:00

    弁当屋のパートから戻った8の妻は
    昨夜いったいいつになったらこの賃貸木造アパートから脱出できるのかを
    8に切り出したことをほんの少し後悔していた

    おかげで3回目のローン審査に蹴られた日以来、口癖のようになってしまった
    『区分所有など愚の骨頂』
    『某有名高級住宅地の広々とした注文住宅に住めないなら賃貸アパートのほうがまし』
    という同じ話を深夜まで何十回も繰り返し聞かされるはめになったのだから。。。

    いまもなにやら一人でぶつぶつ呟きながらキーボードを叩いている8の丸く禿げ上がった後頭部を眺めながら
    いまさらながら本当に真剣に比較検討してから結婚すればよかったとあきらめと悔恨の混じった深い深いため息をつくのであった

  46. 427 209 2004/11/29 06:18:00

    >>424
    SOHOなのに仕事に穴が空いちゃって暇人(T-T)も巣食ってます。
    今月の売上ピーンチ(笑

    暇だから掃除を手伝い、料理を手伝い・・・・DQ8でもするか(笑

  47. 428 ケチケチ 2004/11/29 06:28:00

    >>425
    >おかしくない?区分所有のデメリットをいかに緩和できるか方策があったら提示するのも
    別にそんなこと議論するほど苦労してないから。
    もちろん、したい人がいればしてくれてかまわないけど。

    だから8さんだけなんだって。マイホームの理想と現実が大きくかけ離れてたのは。

  48. 429 209 2004/11/29 06:29:00

    本当に理解してないのかなぁ・・・・
    こんなに読解力がないのに、仕事ができるとは思えないんだが。
    >どうして区分所有に関して議論を避けたいのかなあ?
    >触れられたくないから?反論のしようがないから?
    みんな周知のことを、さも誇らしげに意見するから、みんな冷めてんの。
    議論したいしたくないじゃなくて、周知で購入してるから、
    分譲戸建てVS分譲マンションで議論するにも基礎前提のことなの。
    で、それは周知のことだから、別に緩和する必要もないわけ。
    そんなことを声高に論じられても迷惑だし鬱陶しいってわけですよ。

    もし、こーゆーのが8には敗北宣言なんだとしたら、はいボクは***でーす。
    ケチケチさん、その他のみなさん、負けちゃいましたー。わんわん。
    もともと、最初から***呼ばわりされてるしね(笑

    というかですね。
    購入後にしろ、1度の購入で区分所有というデメリットを認識して、
    その上でそのデメリットを許容してる方々と
    2度購入で失敗して判った8とじゃ、8が***なんですけどね・・・・。

    で、まぁそろそろ。
    某有名高級住宅地ってどこなのか、教えてくださいよ(笑
    何度お願いしても、答えてくれないんだもんなぁ。

  49. 430 8だけどね。 2004/11/29 06:37:00

    >>429
    >分譲戸建てVS分譲マンションで議論するにも基礎前提のことなの。

    それがよくわからないなあ。例えば、キミ達の忌み嫌うミニ戸に
    する人たちって「とにかく壁一枚で隣がいや」という人が多いよ。
    つまり、区分がいやってことだよ。

    キミ達分譲マンション派があえて避けてる議論じゃないの?
    基礎とかじゃなくてね。住み心地議論に逃げてるだけじゃないの?

    >某有名高級住宅地ってどこなのか、教えてくださいよ(笑

    どうしてそういう他人のことが気になるの?
    東京でいう有名住宅地って、例えば、都心なら、松涛・牛込・番町・・・。
    ちょっと外れなら、田園調布・成城・・・。そんなところだよ。
    満足?それともひれ伏す?聞かなきゃよかった?

    そういうことで話してないのにね。単に理屈として「区分のデメリット」を
    問うているだけなんだけどね。

  50. 431 209 2004/11/29 06:45:00

    ***209的マンションライフの選択理由〜ぅ。

    そもそも、結婚にあたって戸建てを購入したわけですが。
    どんなに閑静な住宅街でも、案外と煩い!というのは住んでからわかりました。
    週1回程度しか出社しないので、平日昼間も家にいるわけです。
    車・・・話し声・・・子供・・・勧誘・・・うるさーーーい!
    おまけに隣のおばちゃんが神経質で、やれなんだかんだと。
    匂いも案外入ってくる。
    というか、庭なんてないようなもんなので、換気扇to窓でダイレクトインな感じ。
    こんなんじゃ仕事にならーーーん!ということで、転居を決意。

    まず、マンションというのは静かに暮らしましょうという意識が住民全体に
    あるわけですから、静かなはず・・・。(これが実際、本当に静か。)
    ちょっと高層に住めば、車とかの騒音も悪臭もナッシング。(これも正解)
    おまけにフラットな間取りのおかげで、仕事場からも家人がなにしてるか
    感じ取ることが出来そう。(机からLDとキッチンが見えます)
    子供が帰ってきたときも、すぐに顔を見ることができる。
    管理組合は持ち回りってことで、ちょっと面倒だけど、任期以外は
    自宅周辺の世話をしていただけると考えれば、それもありがたい。
    専有部分という意味では狭くなったし、制限もされることになったけど
    専有部分のリフォーム条件などは確認し、おおむねで満足。
    妻もスーパーが近くなり、大好きな街も近くなり、駅までも近くなった。
    駐車場が高くなったのはイタイけど。

    夜景もきれいだし、日中もキレイだし。
    のんびりとリラックスした毎日を過ごすことをテーマにしてるボクらには
    今のマンションは絶好だったわけです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンクレイドル小田急相模原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸