東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス アーバンス 白金ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金高輪駅
  7. ザ・パークハウス アーバンス 白金ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-13 00:23:55

ザ・パークハウス アーバンス 白金についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区白金1丁目217番1他6筆(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(4番出口)より徒歩6分、東京メトロ南北線都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅(1番出口)より徒歩16分、東京メトロ日比谷線「広尾」駅(2番出口)より徒歩16分
間取:1K~2LDK
面積:27.45平米~56.75平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-23 17:32:45

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス アーバンス 白金口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん

    こちら立地も閑静な住宅街で、柱もしっかりアウトフレームされており非常に良いですね。価格次第となりますが坪単価500万ぐらいからでしょうか。

  2. 2 匿名さん

    価格はまだ公開されておりませんね。おいくらくらいになるのかしら。
    Cタイプ1LDK+WIC+SICの図面を感心して見ております。
    単身用にしては収納が充実していて、玄関が廊下から少し内側に入り込んでいたり、トイレに手すりが付いていたり、長く住むための配慮も感じられます。

  3. 3 通りがかりさん

    詳細が出てくるのが楽しみですね。
    今後近くに再開発も控えているのでよい場所となりそうですね。

  4. 4 匿名さん

    駅まではふつうに歩くと20分くらいの場所。車を使われる方も多いでしょうから、駅までの距離を気にされる方はそこまで多くないのでしょうか。

    ただ賃貸に出そうと思っている場合にはこの駅までの距離自体はどうなのかしらと思うところはあります。

    資産価値はニアリーイコール駅までの距離のところもありそうですが、ここだと白金ブランドがどの程度効いてくるのでしょうか。

  5. 5 匿名さん

    >>4 匿名さん

    ここから20分歩いたらJR田町まで行けちゃいますけど、どこの物件の話をしてるんでしょうか?

  6. 6 匿名さん

    このあたりの賃貸相場がワンルームで10万、1LDKで15万、2LDKで20万、3LDKで25万と言ったところでしょうか。独り暮らしやディンクスにも好まれそうな場所なので投資用としても良さそう。外観の作りも落ち着いていて風格ただよいます。六本木や渋谷、品川、恵比寿、目黒、麻布の真ん中にあり立地もよく生活するにもよいですね。白金ブランドは十分すぎるほどあると思います。商店街やスーパーなど日々の暮らしも問題無いでしょうし。

  7. 7 匿名さん

    上層と思われる、A、Bタイプは地権者住戸でしょうか?

  8. 8 匿名さん

    近くに住んでいて住み替えを検討しています。

    この辺り、なかなか住みやすいです。
    スーパーは駅にクイーンズがあり、魚藍坂の方まで行けばピーコック、明治通り沿いに肉のハナマサがあります。
    食に関しても北里通りにバーガーマニアやtenementなど気軽に入れるいいお店がたくさん揃っていて飽きません。
    メゾンダーニやパッションドゥローズなどケーキ屋さんも多く、甘いもの好きの方にとってもいい環境だと思います。

    交通の便は南北線三田線で都心の大体の場所に直通で行けますし、すぐ近くの四の橋のバス停を使えば恵比寿、渋谷、広尾、青山、新橋などにもアクセスしやすいです。
    天現寺のICから首都高にもすぐ乗れます。

    ネガティブな情報としては首都高と古川にかなり近いこと。
    首都高にかなり近いので騒音が気になるのと、古川はいわゆるドブ川なのでなかなか臭います…
    ホームレスの方も時々見かけたり。

    投資目的なら申し分ないと思いますが、実需の場合は昼と夜に現地の雰囲気を何度か見るのをおススメします。

  9. 9 匿名さん

    電車でどこでも楽々行けちゃうという面は良いですね。アクセスもよさそうですし、通勤面としても合格なんじゃないでしょうか。
    周辺環境から考慮すると落ち着いた雰囲気が特徴的ですし、おしゃれなお店も多いのが
    勝手な予想になってしまいますが、若い世帯から幅広い世帯に人気が出そうだなと予想しています。

    価格帯はある程度してくるでしょうから、それなりに稼いでいる方限定になってしまいますけどね

  10. 10 マンション検討中さん

    単身時代から近くに住んでいます。
    現在の "じつは下町な環境"は、基本的に住みやすいと思います。
    賃料は言われてるほど高くはないです。
    1LDKで12.3万ですよ。

    今後この地域は大規模な再開発が複数走り人口が急激に増えることによる影響、再開発に入らなかった小さめの土地が、ことごとく単身者用の賃貸マンションに変わってきていることに、不安を感じています。
    まだまだ古い家屋が点在しており、サクッと賃貸単身者マンション化するこの傾向は、暫くは続くでしょうね。

    再開発物件はとてもじゃないけれど手の出ない価格でしょうし、下界の再開発外の小規模物件で賃貸単身者との暮らしで落ち着けるか?家族と相談しているところです。

    こちらの物件、せめてアーバンスブランドでなければ購入を検討しましたが、どんな売れ方するか、見るのは楽しみです。
    結構な値付けでした。

    自身の持ちマンションも、高く売れてくれないかな。

  11. 11 購入経験者さん

    ここの価格はまだ未定なんですか?

  12. 12 匿名さん

    価格は流石に定まっているでしょう。
    販売直前の時期ですので、行けば教えてもらえるレベルには決まっているのが一般的だと思います。

    気になることがあるとするならば
    45戸(事業協力者住戸27戸含む)
    というところですね。
    新規で分譲で入る方が少なくなるということになります。
    既に事業協力者さんは入居している状態なのですか?

  13. 13 匿名さん

    悪くない場所だと思います。再開発が目白押しなので、立地の価値が高まることはあっても下がることはまずないかと思われます。

  14. 14 マンション掲示板さん

    価格表見ましたよ。4階の1LDKの38.66平米が6200万円です。5階になると同じ広さでも6600万円になります。白金、南麻布は再開発と新駅のおかげでどんどん資産性が上がっていくでしょうね。楽しみです。

  15. 15 匿名さん

    いくらなんでも高すぎないですか?

  16. 16 マンション検討中さん

    6200万なら即完売だと思います。

  17. 17 マンション検討中さん

    柱を完全にアウトフレームしたこの間取り、ディスポーザー付き、高速とは逆の南向き、駅徒歩6分、三菱ブランドで5300万からは昨今の市況を鑑みれば正直安すぎませんか?

  18. 18 匿名さん

    53㎡で管理費3万はちと高いな。この規模でディスポーザーつけると仕方ないのか。

  19. 19 匿名さん

    白金奇数丁目でこの単価は私にとっては高すぎだと思いました。南麻布の中古を検討します。

  20. 20 マンション検討中さん

    ここなんで事業協力者住戸減ったんですか?

  21. 21 匿名さん

    >>20 マンション検討中さん
    UFJ銀行の上顧客に先にご案内していたお部屋がオープンになったということでしょう。

  22. 22 マンション検討中さん

    >なんで事業協力者住戸減った
    良い質問すぎて、アゲ投稿者が引いてます。

  23. 23 匿名さん

    >>22 氏の投稿時間が 2019-01-01 00:00 だった件。

  24. 24 評判気になるさん

    パークリュクス白金高輪と比べると、高過ぎです。
    同じ駅から5分ぐらいなのに

  25. 25 匿名さん

    駅前のクイーンズ伊勢丹から商店街を抜けた駅5分くらいがこの物件、
    一方駅5分くらいのパークリュクスは、そこからさらに数分歩いたところがサミット。
    同じ駅5分でもだいぶ状況違いますので、それが価格差と見合うかですね。
    あとパークリュクスの前は交通量多い大通りです。風は他と比べて強めです。

  26. 26 匿名さん

    あ、サミットはパークリュクスの隣でした、失礼しました。

  27. 27 匿名さん

    ここの首都高古川明治通りとパークリュクスの桜田通とを比較すると後者の方が多少マシかと。
    アドレスの白金一丁目と三田五丁目とを比較すると前者の方がブランド力は上。
    総合的に見てそれほど差はないと思う。

  28. 28 マンション検討中さん

    パークリュクス白金高輪は圧倒的買いマンションでしたからね。

  29. 29 マンション検討中さん

    対リュクスに関しては、この短い間に土地相場が全く変わってしまった。
    三菱がかなり高く取得してしまったため、高い値段で売るしかない。
    これだけの経済不安もありながら、消費税増税を前に、年に一度の活時期に売り切る目論見でしょうね。

    個人的には アーバンスブランドが残念、かつアーバンスなのに中途半端。
    少し前の小規模コンパクト流行りは廃れているし、人気の2LDKも多少お金払うなら通常ブランドで買わないと 結局資産価値は下がると思ってる。
    同じ考えの人は少なくないと思います。

  30. 30 匿名さん

    事業協力者の数が、随分と少なくなったんですね。その分、分譲数も増えるということになるのだと思います。

    ここの場合は、外国語サイトも設けられているので、
    資産として購入される方が、メインになってくるのかという印象です。
    賃貸だと、これくらいの広さは需要ありますよね?

  31. 31 マンコミュファンさん

    パークリュクス白金高輪の中古が出てますよ。

    1. パークリュクス白金高輪の中古が出てますよ...
  32. 32 匿名さん

    リュクスの中古で坪単価500超って幾ら何でも割高では。

  33. 33 匿名さん

    今、先着順で販売されている住戸は、価格も明示されていました。

    1Kと1LDKを比べてみたのですが、10㎡広さが違うと、そのまま収納の広さに反映されるのだなと思いました。
    もちろん、1LDKはリビングが広くなったりなどもしていますし、居室分も違うのですけれど。
    一人暮らしでも収納が多いと、部屋の中に収納家具を置くことなくやっていけるので
    広々と暮らせると思います。

  34. 34 匿名さん

    二人暮らしにおすすめの間取りに2LDKが出ていました。これだったらゆとりあるだろうなという広さ。50㎡あれば、二人分の荷物も入ります。
    1LDKは30㎡未満は賃貸向け?という感じですが、それよりも広めのところだと、かなり収納もありました。
    やはり、収納は一つのポイントにしておいてもいいのかもしれません。

  35. 35 マンション検討中さん

    なんだかんだで あと先着順4戸なんですね。

  36. 36 匿名さん

    間取りを見る限りですが確かに収納もそれなりにあるので良さそうです。
    意外と廊下に収納がないところもありますので、
    小さくても物がしまえるところがあると便利かと思いますね。

  37. 37 マンション検討中さん

    かなり強気の値付けですかね?

  38. 38 匿名さん

    公式サイトに記載されていることを見ていると
    実需というよりは、セカンドハウスや投資用に…ということでした。
    一人暮らし用の部屋ですから
    そういう風に使いましょう、ということなのかもしれませんね。
    30㎡未満の広さのプランが多いので
    本当に一人だけ、という感じでしょう。

  39. 39 匿名さん

    1Kは広さ的には分譲という観点から見ると一人でギリギリかな?と言うように思います。ただ、思っているよりも収納はこまめにいろいろなところにあります。そこまで収納家具などについて工夫はしなくても、収納できてしまうでしょう。チェストを買わなくちゃ!みたいなのは必要ないかもしれません。リビングとベッドスペースはうまいことすれば仕切れそう。

  40. 40 匿名さん

    普通に自分用に購入して暮らすのだったら、1LDKが一番良さそうですね。
    1Kもいいとは思いますが、
    収納が少し物足りなく感じてしまうと思いました。
    玄関周りの収納が
    全然ちがうのではないか、という風に見ています。
    玄関は、アウトドア的なものも置いておきますし
    部屋の中同様やはり収納はあったほうがいいです。

  41. 41 匿名さん

    >>40 匿名さん
    ここは1階共用部にデカ目のトランクルームがありますから、収納不足という点では補えそうですよ。

  42. 42 匿名さん

    トランクルームがあるのはいいですよね。必ずしも家の中に常に置いておかねばならないもの以外は
    そこにおいておくことが可能であるでしょう。
    スーツケースとか、アウトドア用品とか
    あとたまにしか使わないようなもの。
    家の中自体はあまり多くないにしても、補える部分はありますね。

  43. 43 匿名さん

    トランクルームも専有部の面積に含まれるのですか?
    区画の代金が月々かかるので、共用部を貸してもらうみたいな意味合いになっていくでしょうか。
    月々2000円。
    外でトランクルーム借りるよりも圧倒的に安い上に、何よりも建物の外にでなくていいというのはメリットでしょう。
    収納は
    あればあるだけいいですよね。

  44. 44 匿名さん

    月々使用料を払うというのは共用部分を使用するって形だから。駐車場と同じ扱い。なので専有部の面積には含まれない。

  45. 45 匿名さん

    坪単価500万円は港区にしてはまだいいと思いますが、いかがでしょうか。

  46. 46 匿名さん

    共用部分にあたるトランクルームって普通お金かかるものなんですかね?
    賃貸で住んだことのあるマンションですと1世帯に一つという感じでしたが、
    そういうわけにはいかないんですね。

  47. 47 匿名さん

    トランクルーム18区画:2,000円(月額)
    とありました。すべての住戸についているわけではないですし、公平性を考えると
    月々の利用料は徴収したくらいの方がちょうどいいと思いますよ。

    トランクルームは、あれば避難袋を入れたり、普段使わないものを入れて置けるので
    かなり家の中がスッキリしそうですよね。
    収納は大いに越したことはありません。

  48. 48 匿名さん

    もうあと1戸…かと思ったら1LDKがあと1戸なだけのようです。
    今のところは6戸販売であると公式サイトに書かれていました。
    全体から見るとまだある方。
    間取りは3種類から選択できるようになっていました。
    Eタイプのモデルルームがあると書かれていましたが、そこも販売対象なんでしょうか。

  49. 49 マンション検討中さん

    こんな小規模マンションなんの希少性もないよね。今後もポコポコ建ちそうだし、このグレードで高すぎる(笑) そりゃあ売れないよ

  50. 50 匿名さん

    白金ザスカイに比べるとだいぶしょぼい。規模も駅距離もグレード感も

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸