戸建て検討中さん
[更新日時] 2024-11-17 05:53:45
ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県長久手市作田2-1101 |
交通 |
https://wellnesthome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウェルネストホームってどうよ?
-
6601
匿名さん
>>6598
>カーポート、日射さえぎるよ?
頭を使えや、温室に近くすれば良い、洗濯物も干せる
-
6602
匿名さん
>>6601 匿名さん
建築関係者でもないのに勝手なアイデアご苦労
-
6604
匿名さん
-
6605
匿名さん
>>6597 匿名さん
法律を無視しては建て替えはできない。
その法律を無視していない元の家があるからずらして建てるって言ったの誰?
そもそもがずらさないでいいのが理想だし、えっと、日射考えて分譲されることが多いんだっけ?嘘つき
-
6606
匿名さん
>>6605
僅かでも日射量が多いほど良いから設計者は考慮して設計する必要が有る。
近隣を考慮して設計するのは常識。
建て替えにしても近隣を考慮して設計するのは世間の常識。
非常識な>>6605ような奴がいるから揉め事が起きる。
非常識で身勝手な>>6605がいるから法律(北側斜線)で規制してる。
-
6607
匿名さん
>>6606 匿名さん
どんなとこが身勝手かなあ?
なんかレスがすべて苦しそうにみえてかわいそう
常識的な用語も知らず、カーポートに干すなんて非常識な提案する人間が常識をかたるwww
-
6608
匿名さん
>>6606 匿名さん
北側斜線が法律にあっても変な建て方をしないと日射がとれない分譲なのが現実だ
-
6609
匿名さん
ちなみに何かい、掃き出し窓を日射取得タイプにした場合、そのガラス面すべてで取得できる計算でエコハウス認定してるんじゃないか?
-
6610
通りがかりさん
-
6611
通りがかりさん
>>6610 通りがかりさん
今コメントみたら6基あって全部とれないそうですね
-
-
6612
名無しさん
1年放置って営業マンが隠蔽していたのか組織的に対応しなかったのか
いずれにせよひどいですね。
-
6613
通りがかりさん
-
6614
匿名さん
>>6608
相変わらず考える力が無いw
変な建て方はする必要は無い、ひねくれ者以外は南を基本に建てる、南向きで前の家を避けてずらせば良い、分譲地も真南を向いてるとは限らない。
例を分かりやすくすると50坪土地および20坪建屋面積を真四角として整然と並べると道路面積を含めないでも南面方向左右に約4.7m幅x2か所の隙間空間ができる。
-
6615
匿名さん
-
6616
匿名さん
真四角50坪の場合は敷地が7間角
南東西道路
駐車スペースを南東か南西に3間と北側0.5間引くから南北3.5間が限界
真四角にするより建物横幅東西5.5間が採光的に正解
その場合隣家との間に3.5間の採光空間がとれる
-
6617
匿名さん
>>6615
相変わらず考える力が無いw
約4.7m幅の半分以上の通路は左右どちらかに確保できる
-
6618
匿名さん
北道路
北に駐車場だと南面が0.5間しか取れないので真四角の中の西によせる
北東が駐車場
そうしても東西3.5間が限界だから南北は5.5間
南は1間しかとれない
-
6620
匿名さん
とにかくまずは3x3間の駐車場を設ける
それをしないと永遠に後悔する
-
6621
匿名さん
>>6620
相変わらず考える力が無いw
自動運転の時代は近い、考えが古い。
各戸に駐車場は無用、安い駐車スペースから車に迎えに来させれば良い。
-
6622
匿名さん
>>6621 匿名さん
今シミュレーションかけてみたが、50坪の敷地に5.5間x3.5間の建物を並べたら3.5間の採光空間では冬至は腰窓も採光できない
-
6623
匿名さん
せっかくシミュレーションいれるから必要な距離出したら腰窓で隣家まで5間必要
この条件が満たせる家はどれだけある?
-
6624
匿名さん
>>6623
相変わらず考える力が無いw
>南面方向左右に約4.7m幅x2か所の隙間空間ができる。
50坪/戸の分譲地ならほぼ全てが十分な日射が得られる。
-
6625
匿名さん
>>6624 匿名さん
>>6624 匿名さん
斜めからとれるっていいたいんだろうが、、、
南道路ならとれるから東と西の道路で考えると駐車場分3間をそれぞれ道路からセットバックすると建物は東西3.5間幅しか取れないんだが?
-
6626
匿名さん
-
6627
匿名さん
-
-
6628
匿名さん
>>6624 匿名さん
全部の家が自動運転で同じ建て方ってどこの中国だよw
-
6629
匿名さん
>>6625
3台駐車なら南道路と前にレスしてる。
5.5間x3.5間と身勝手で非常識な奴は>>6625だけだよ。
分譲地を見学してきたら。
5間x4間は有りそうですが左右に2間(3.6m)x2の隙間。
3.6m有れば十分な日射が得られる、コーナーサッシの家は多くはない端は関係ない。
-
6630
匿名さん
-
6631
匿名さん
-
6632
匿名さん
シミュレーションあててみた
車のスペースがないから現実的では無いが5x4間の家を3.6メートル開けて配置
冬至の東道路
7時は当たらず
10時で南面の右1/5
12時は当たらず
14時で南面の左にちょっと
結論
どこが十分だ?
-
6633
匿名さん
>>6629 匿名さん
あれ?もしかして3x3間を
3台のことと思ったんか?
2台分のスペースが3x3間だぞ?
建坪知らんのだからものの大きさわからんでも仕方ないか
-
6634
匿名さん
>>6633
ごめん、どうでも良い無価値のレスと思ったから全然読んでなかった。
-
6635
匿名さん
-
6636
匿名さん
建坪は間違えるわ車の大きさ知らんわで恥をかき続けている上で、日射シミュレーションも信じないんだもんなあ
-
6637
匿名さん
>>6632
アパート暮らしの家を建てた事も無い奴の妄想は読む気がしない。
-
-
6638
匿名さん
>>6637 匿名さん
自動運転で車が迎えにくる生活してないものでねw
-
6639
匿名さん
>>6636
笑わせるなよ日射シミュレーションになってないよ、一時で一直線だけではシミュレーションではない。
-
6640
匿名さん
パッシブに囚われた建築関係者は性能がよければ奥さんの希望を下に見る傾向が強い
そんなんで暮らしの家なんかできない
YouTubeみて学んだ気になっているやつは現実をみろ
不動産屋はどうやって分譲している?
車は縦列だと後悔するぞ
陽当たりがあるものとした計算書になんの意味がある?
-
6641
匿名さん
-
6642
匿名さん
>>6638
相変わらず理解力が極めて乏しいw
>それをしないと永遠に後悔する
上に対してのレスだよw
-
6643
匿名さん
-
6644
匿名さん
>>6640
>不動産屋はどうやって分譲している?
何べんも返答させるな。
短期に売れ残りがゼロになるように方角、広さ、価格等を決めている。
-
6645
匿名さん
-
6646
匿名さん
>>6644 匿名さん
日射を考えているんじゃなかった?w
俺は歩留まりだと思うがね
その結果が現状の日射のとれない開発
-
6648
匿名さん
俺はさ、パッシブがどこでも成り立つと思うなよ、って書いたし、あとは読む人が冷静に気付けばいいから邪魔しないでくれないかな
ウェルネス考える人の邪魔しようとも思わないし、悪い会社じゃ無いわけで、パッシブにこだわるから変な話が出るだけ
なんだっけ?日本仕様にセラミックが半分wとか言ってた人のいる会社だっけ?
-
-
6649
匿名さん
>>6646
そうだよ、方角、広さ、価格が重要になる。
客も当然同じ考え、不動産屋は顧客に合わせる。
-
6650
匿名さん
-
6651
匿名さん
-
6652
匿名さん
-
6653
匿名さん
>>6647
お前が無知で甘いだけ。
売れ残れば、販売費がかさみ、金利、税金、長引けば土地の管理(草刈り等)費がかさむ。
損しても投げ売りが普通。
-
6654
匿名さん
>>6653 匿名さん
>>6649は一レスで矛盾
不動産屋が早く売り抜くための手法は顧客の要望には沿わない
結果投げ売りでwinwinになるだけ
あるいは
顧客の要望に日射は入らない
設計してから買うわけじゃあるまい
-
6655
匿名さん
>>6654
家を真面目に検討したことが無い奴の戯言。
土地捜しは難行苦行。
無知過ぎて呆れる、何故南道路は高いのかな?
寝るだけに帰るアパート暮らしには愚問かw
-
6656
匿名さん
>>6655 匿名さん
まるで自分が真面目に取り組んだことがあるような言い振り
-
6657
匿名さん
無知だらけで常識の有る奴がいないようだ、つまらんバイバイ。
-
6658
通りがかりさん
分譲地と建売がごっちゃになってるな。
分譲だけなら設計次第で日射は何とかできる。
日射が計算されていないのは建売住宅だよ。
-
-
6659
匿名さん
>>6658 通りがかりさん
いんや
どうにもならない土地、というか施主の要望はあるのだよ
建築士がエコにしたいのは自己満、いや自己欺瞞
-
6660
匿名さん
てかさーYouTubeに出て偉そうにしている奴らってなんでデザインがひどい家ばかりなのに出れるの?
日射取得を至上命題にでもしてるけどさ、天候に左右される家なんかいらんし、二酸化炭素減らさなきゃという詐欺になんで加担するかね?
-
6661
匿名さん
日本仕様の熱交換セラミックは壁が薄いから短くてだめだ!ですってwww
ドイツでは、アメリカでは、、、情報の入らない時代なら出羽守で商売できただろうけど…
-
6662
通りがかりさん
>>6660 匿名さん
パリ協定とか知ってるか?笑
脱炭素は世界的な課題だよ
-
6663
匿名さん
-
6664
検討板ユーザーさん
筋交いのグラスウール施行ってメーカーが言っている熱感流率は不可能だと思うのですが?
吹き込み断熱材も徐々に沈下するみたいですし。
-
6665
匿名さん
パッシブ専門家の嘘
1
日本仕様ダクトレス換気扇の蓄熱セラミックは壁厚のために半分の長さになっている
2
アメリカの半分の州はアルミサッシが使用禁止
-
6666
評判気になるさん
>>6662 通りがかりさん
馬鹿だな
あんなもんヨーロッパの勝てる経済戦争みたいなもんだよ
トランプの時アメリカ離脱したろ
-
6667
匿名さん
>>6666 評判気になるさん
そのヨーロッパのドイツはしたたかな改竄国家で日本差別国家
そんな国の家がエコとかパッシブとか、ほんの一部で研究されているコンセプトハウスをドイツ全土のように紹介してまあ
-
6668
通りがかりさん
>>6666 評判気になるさん
そんなら住宅分野ではどーやって温暖化に歯止めをかけるんだ?
-
6669
評判気になるさん
>>6668 通りがかりさん
その考え方がそもそも間違ってるんだよ
-
6670
匿名さん
>>6668 通りがかりさん
みんなでがんばる絆っすか?
住宅分野ではって、別に無理に気張らんくても良い方には行くんだから炭素関係なしに快適を考えればいい
サスティナブルとか再エネとかって錬金術みたいな計算式で成り立つもの
リサイクルのエネルギー消費考えればリユースしか正解がないのがわかるだろ
-
6671
匿名さん
>>6668 通りがかりさん
それに歯止めなんかかからないしかける理由があまりに身勝手で傲慢
沈黙の春や成長の限界が読まれていた時と同じ勘違いをしている
-
6672
匿名さん
住宅の高性能化はいいことだが温暖化と結びつけると脅かして物を売る詐欺師のようになる
日射取得?いいじゃないか
そこにある陽を使いたいなら使えばいいし、適度に取り入れる自由も使わない自由もある
パッシブに囚われた奴らは取り入れなきゃとやっきになりすぎてその家庭その家庭の好きな間取りや使い勝手を否定してはならない
明るい家と車の出し入れを比べて施主が縦列でもいいと言ったらそれでいいが、日射取得のために縦列駐車を優先して施主を説得するのは建築士の越権行為
-
6675
検討板ユーザーさん
日射取得、日射取得と言いますが我が家は
特に何も建築士に言わなくても日射取得できます、天気の良い日は12時くらいから夕方までまでずっと日が入ります、日射取得してるんでしょうか?
-
6676
匿名さん
-
6679
通りがかりさん
>>6675 検討板ユーザーさん
出来てるのではないですか?
であれば夏場に遮蔽できるかですよ。
-
6680
検討板ユーザーさん
-
6681
検討板ユーザーさん
除湿についてですが、風呂場の換気扇を回しっぱなしにしてても家の中の湿度は下がりますか?、冬場に風呂場の換気扇消すのを忘れると
室温も湿度も下がるので夏場の湿度対策として
どうかな?と思ったんですが
-
6682
TJD
>>6681 検討板ユーザーさん
日本の夏の外の湿度をご存じないのかな??
-
6683
TJD
>>6675 検討板ユーザーさん
西日が当たってますね。生活スタイルで昼まで寝たいなど、西日が好きな人もいますのでこれは良い悪いは人それぞれかなと思います。一般的にはNG方角です。
ここでの日射取得は南からの話です。
西日の特権かもしれませんが、
今の時期南向きで軒が良く出てる家なら日が入らない家もあるでしょう。4月でも朝は寒く室温20度切る家もあるはずなので西日から日射取得できる今は良い時期ではないのでしょうか
-
6684
検討板ユーザーさん
>>6682 TJDさん
家の中の湿度を風呂場から廃棄するので、湿度は入ってこないと思うのですがどうでしょうか?
-
6685
検討板ユーザーさん
>>6683 TJDさん
4月でも朝方?5.7℃まで下がりました。
西日は16時近くに入ります。
-
6686
検討板ユーザーさん
>>6683 TJDさん
4月でも朝方-5.7℃まで下がりました。
西日は16時近くに入ります。
-
6687
TJD
>>6686 検討板ユーザーさん
何言われてるの理解できません。
>>西日は16時近くに入ります。
6675では
>>天気の良い日は12時くらいから夕方までまでずっと日が入ります、日射取得してるんでしょうか?
4月なのに16時近くに日が暮れるという意味ですか??
6684
>>家の中の湿度を風呂場から廃棄するので、湿度は入ってこないと思うのですがどうでしょうか?
出た空気の量と同じ量が隙間や窓が開いてれば窓から入ってきます。
風呂のドアが開いてるのか閉まっているのか、風呂の窓があるのかないのか情報が少ないです。
夏に風呂の換気扇回して室内の湿度を下げるなんて不可能です。乾燥している夏の日なら可能でしょうが夏の外のもわっとした感じ経験ありませんか??
-
6688
名無しさん
>>6686
最終的にそれを知ってどうしたいのか,意図が理解できませんが
仮に日射取得が出来ていなかったとしても,建設済みであれば今更どうこう出来る問題ではありませんし
「我が家は駄目だ」と悲観する話でもありません。住まい方を考える上で参考にする程度です。
実際に日射取得出来ているかを確認するには非常に多くの情報を並べる必要があり
こういった場で把握することは困難です。
直感的に「夏場陽が入って暑いと感じるか?冬場陽が入って暖かいと感じるか?」ぐらいで判断しましょう。
また,湿度の質問から想像するに「住まい方を根本的に理解されていない」と感じます。
決して軽んじているつもりではありませんが根本的な部分を理解できていない方が
「日射取得できているか?」を悩むのは家を建てる土地が決まる前から冷蔵庫を設置できる広さで悩むくらい
順番が間違っています。
湿度の質問自体の回答は>>6687で述べられているので割愛しますが
「飽和水蒸気量」や「絶対湿度」「相対湿度」などで検索して学習されることをお勧めします。
-
6689
名無しさん
イラン原子力がテロ攻撃
これでさらに反原発論者が躍動するな笑
原子力発電が悪いんじゃなくてテロ攻撃する奴が悪いって発想にはならないんだろうね笑
どっちが悪いかじゃなく標的になったら危ないでしょって言いそう
-
6690
匿名さん
>>6689
>発想にはならないんだろうね笑
当然ならない、危険な考えの奴が直ぐ近く前にいる。
-
6691
匿名さん
>>6689 名無しさん
普通そうだろ
それに原子力のゴミの解決すらできていないのでは?
ついでにいうと二酸化炭素にうるさい原発派は建設時の二酸化炭素はガン無視
火力発電所建設時とはくらべものにならない質量を使うし、まあ、出ていないことにするためにデータの分類変えるから気づかないようにしてあるから仕方ないとも
-
6692
名無しさん
>>6691 匿名さん
太陽光信者も製造時のCO2は指摘されてようやく触れるようになったが、その製造工場の建築時にでるCO2には触れてないんだから同じことやで
なんなら廃棄の事にも触れたがらない。
ほぼ埋め立てられてるのが現状
-
6693
匿名さん
原子力も太陽光もやめやめ
二酸化炭素厨が悪い
水蒸気や黒点に反対してろ!
-
6694
匿名さん
この先気候変動が進むとしたら日射取得してオーバーヒートの可能性も無いとは言えない
あるいは太平洋側で晴れの日が減らないとも限らない
-
6695
検討板ユーザーさん
>>6694 匿名さん
そんな事を考える人は家は建てない方ががいいよ。
日射取得は暖房費削減になるし、健康にも良いよ。
-
6696
匿名さん
>>6695 検討板ユーザーさん
日射取得の量は永遠に変わらないとでも?
自分の想定モデルに当てはまらないことを考えようとしないのは建築士業界は自然に抗おうとして傲慢だな
それでいて耐久性とかを話すのは笑止
太陽に素直と言うわりに太陽が自分の思い通りにならないと困惑して逆ギレするんだよなw
-
6697
匿名さん
天候に左右される日射を期待して光熱費を計画しても、その通りにはならないかもしれないし、(いやむしろその通りになる方がおかしい) 急速な気候変動と自分たちで呼んでいるのに定常的になるはずはない
であれば遮熱ガラスで光は得つつ室温は外部に左右されにくい状態を作ったほうが光熱費が安定してトータルではエコになるかもしれない
もちろんこれも「かもしれない論」でしかないのだが、気候変動を止めたいと言いながら気候が安定している前提で計画する建築士業界に矛盾を感じるのだよ
-
6698
匿名さん
>>6697
地下に住んだ方が良いよ。
地下10mくらいは1年中ほぼ同じ温度になってる。
LED照明が有ればいいだろw
-
6699
匿名さん
>>6698 匿名さん
信じてお勉強してきたパッシブの矛盾をつかれたねw
まあ、パッシブ自体は気候変動対策とは別物だけどね
-
6700
匿名さん
-
6701
匿名さん
>>6692 名無しさん
屁理屈はいらない
太陽光は付けない時点で負け
そんなことも分からない人ばっかなのかな?
-
6702
名無しさん
>>6701 匿名さん
勝ち負けの話なのか?
じゃあマンション住まいみんな負けだな笑
-
6703
匿名さん
>>6701 匿名さん
そう
環境のためではなく、お財布のために
-
6704
匿名さん
>>6701 匿名さん
でも付けた時点で訪問販売の餌食になるよ?
-
6705
匿名さん
>>6704 匿名さん
餌食になるかは自分次第だが。
太陽光無いと訪問販売すら来ないってことか?
それは悲しいな。
-
6706
匿名さん
-
6707
検討板ユーザーさん
>>6706 匿名さん
訪問販売は来ない方がいいに決まってます。
悲しいって‥‥‥‥‥○○○の中がズレ過ぎです
-
6708
通りがかりさん
ここなんでこんなにレスバしてんの?そんなに暇なの…?
-
6709
名無しさん
-
6710
検討板ユーザーさん
エクセルシャノン の窓ガラス世界最強かもしれませんね、凄い窓ガラスが発売されるそうです。
-
6711
口コミ知りたいさん
>>6710 検討板ユーザーさん
熱貫流率0.52ってやつ?
もはや壁やん、、、
くそ高そう、、、
-
6712
検討板ユーザーさん
>>6711 口コミ知りたいさん
です!!!
高いけどローコスト住宅でこの窓ガラスを施工すれば良いと思います、そして松尾さんに設計図を書いてもらい、外貼り断熱でダクトレス一種換気にすれば、
建築費はそんな掛からない感じがしますがどうでしょうか
-
6713
TJD
>>6712 検討板ユーザーさん
価格は縦すべり出し窓スマートシリーズ(640×1,170mm)で285,120円。
縦すべり出しが0.52なので引き違いはもっと性能悪くなるのでしょう。
小窓で28万だから、掃き出し窓になると定価で60万くらい?一軒家に窓20枚弱、購入平均単価が1枚35万だとして定価で700万プラス。
ローコストに付けても坪100万行くかもしれませんよww
-
6714
検討板ユーザーさん
>>6713 TJDさん
マジですか(汗)
現実味が無いです。
-
6715
匿名さん
>>6713 TJDさん
なんて言う商品かわかりません
メーカーのページとかありませんか?
-
6716
匿名さん
>>6712 検討板ユーザーさん
松尾www
アメリカの半分の州ではアルミサッシ禁止かどうか聞いてみて
-
6717
e戸建てファンさん
-
6718
評判気になるさん
最近?業務依頼金が110万から変わったようですがいくらに変わったかご存知な方いらっしゃいますか?
-
6719
名無しさん
>>6718 評判気になるさん
何故変わった事だけご存知なんですか?
-
6720
評判気になるさん
-
6721
通りがかりさん
2019年以前は50万円、2020年は100万円に値上げなので、消費税込みの法改正(総額表示)ではないでしょうか?
工事費に充当なはずと聞きましたが、そもそも概算時点で高額で、固定資産税も高額になる仕様のため、諦めました。
-
6723
匿名さん
-
6725
通りがかりさん
こちらの会社は国産の天然乾燥材と聞きましたがそれでも建築費上がるのでしょうか?
上がるとしたら便乗値上げな気が、、、
-
6726
検討板ユーザーさん
色々と調べるとウェルネスはそんな素晴らしい躯体じゃない事に気付きました。
ローコストや一条工務店も全く悪くないと思います、売りに?出している湿度もそんな快適じゃ無さそうですし、エアコン一台で暖房して、もう一台で冷房をして除湿って‥‥‥‥‥それって温度差で躯体が傷んだり、何処かで結露発生してないのでしょうか?
-
6727
匿名さん
考える力が無いw
物が不足すれば取り合いになって あらゆる分野で値上がりする。
国産材も値上がりは必然、在庫だから値上がりしない等はない。
仕入れる国産材も値上がりする。
木を切り出す きこり等の人工も値上がりする。
関係するあらゆる分野で値上がりする。
-
6728
匿名さん
>>6727補
木材が上がると大工の手間賃も上がる。
分かるかな?
大工は木材を加工して賃金を得てる、木材を無駄にはできない失敗できないがリスクは有る。
木材が上がればリスクが増える。
超高級材を扱えば当然高いからそれなりに人工は高い金額になっている。
-
6729
通りがかりさん
-
6730
検討板ユーザーさん
-
6731
検討板ユーザーさん
-
6732
通りがかりさん
-
6733
匿名さん
>>6729 通りがかりさん
なら、いつ建てるんですか?
さらに値上がりする可能性もあるし、一度値上がりしたら値段下げないと思いますよ??
家は建てようと思ったときが、建て時です。
-
6734
通りがかりさん
>>6733 匿名さん
木材の価格については時期が来れば絶対下がる
100%下がる
マスクは高いままですか?違うでしょ?
売り続けなきゃ生存できない工務店の営業みたいなトークと考え方だね
まあ好きにすれば良いよ私には関係ないから
好きにすれば良いのにわざわざレスするなんて自信がないの?
-
6735
匿名さん
>>6734 通りがかりさん
今までプレカット業界はきゅうきゅうだったからしばらくは下げる気がないよ
-
6736
通りがかりさん
>>6735 匿名さん
供給が安定したら適正価格に戻りますよ
-
6737
通りがかりさん
第一次と第二次のウッドショック後には値下がりしなかったらしいけどね。
-
6738
匿名さん
木材の価格や流通は正常になっても、住宅価格は下がらず高止まりになると思うよ。大手HMやウェルネストのような高級注文住宅は坪100万~120万が一般的になるのではないかな。
-
6739
通りがかりさん
>>6737 通りがかりさん
それは木材価格が?建物価格が?
>>6738:匿名さん
それは有り得るけど便乗値上げで、木材価格とは分けて考えるべき
-
6740
e戸建てファンさん
>>6739 通りがかりさん
シカゴの木材先物が急騰したのは去年の7月
そのときは800ドルで一気に倍以上に高騰。
その後いったん落ち着くかに見えた価格はまた上昇に転じて1000ドルを突破。そして昨日時点でも1500ドルも突破。初期の急騰からもうすぐ一年だけど、いつ価格は落ち着くのかな?そして落ち着くとしたらいくらで落ち着くの?急騰直後の800ドルくらい?それでも元々の倍以上だけど。是非教えて欲しいです。
-
6741
戸建て検討中さん
>>6740 e戸建てファンさん
先の事なんて誰も分からないんだから断言なんてできないよ、結局誰もが予想の範囲内でしかないから、その人の主観で予想は様々。何を信じるかは自分次第。
-
6742
通りがかりさん
>>6740 e戸建てファンさん
だから供給が安定したらって書いてんじゃん
それは誰にも分からないんじゃない?
いつか分かるなら大金持ちになってるわw
-
6743
匿名さん
>>6734 通りがかりさん
下がらんでしょ。
今までが安すぎただけ。
-
6744
匿名さん
>>6742 通りがかりさん
分かるなら大金持ちとかいうなら、木材の価格が100%下がるって言いきるの矛盾してるやろ。
そもそも木材を大量生産可能なマスクと一緒にすんなや。
-
6745
e戸建てファンさん
>>6742 通りがかりさん
なんだ。。絶対下がるって自信満々に言うからなんか根拠でもあるんかと勘違いしちゃったじゃん。。
まぁじゃあ供給が安定するまで10年くらい待ってみるわ。
-
6746
通りがかりさん
-
6747
検討板ユーザーさん
太陽光を設置した場合とそうでない場合。
売電とか抜きにすると電気代は設置してもしなくても同じなんでしょうか?年間2万くらい安くなると聞いた事があるんですが。
-
6748
評判気になるさん
ウェルも一時期YouTubeで話題になったけど、あんな高額でなくても高性能でおしゃれな家を建ててくれる工務店は増えたし悪評がどんどん広がりもうお終いな気配ぷんぷんです。
-
6749
検討板ユーザーさん
>>6748 評判気になるさん
まじですか(笑)
高性能な家は沢山ありますね。
喋りがうまいですもね。
-
6750
検討板ユーザーさん
>>6748 評判気になるさん
ウェルネスよりも外気温が低い地域で年間光熱費八万以下の住宅知ってます。
-
6751
匿名さん
>>6750 検討板ユーザーさん
マジっすか!
その工務店教えてください。流行りますよ、そこ。
-
6752
検討板ユーザーさん
-
6753
e戸建てファンさん
-
6754
評判気になるさん
性能は抜群に良いのは分かります。
悪くいえば性能だけ。価格がもう少し下がればもっと人気が出ると思います。
購入者は早田信者が多い印象です。
基本的にウェルネストホームのスペックまでなくても快適に暮らせます。
現在コスパの良い高気密住宅を建てれる工務店は増えています。視野を広げていきましょう。
-
6755
通りがかりさん
>>6754 評判気になるさん
意匠も性能の一部と考えたら性能も悪いよ
-
6756
e戸建てファンさん
アトピーも喘息も治る家ですよ?他にそんな家建てる工務店ある?
-
6757
通りがかりさん
>>6756 e戸建てファンさん
ないですね笑
そんな事言ってはいけませんからね
-
6758
検討板ユーザーさん
ウェルネストホームは梅雨時期の湿度対策は
どーされていますか?
-
6759
通りがかりさん
>>6758 検討板ユーザーさん
バッファで対応しております
-
6760
検討板ユーザーさん
-
6761
名無しさん
>>6754 評判気になるさん
コスパ拘る人はここで建てないって。
メインの客層ターゲットは大手HMに食いつくけど断熱もこだわりたいっていう層だろうから、価格の比較対象もそっちになってくる。
そういう客層にとってはそこまで高くはないわけよ。
恐らく今後、別ブランドでの低価格ラインを考えてるんだろうから、そっちの方が工務店にとっては競合になるんだろうね。
-
6762
匿名さん
>絶対湿度は何%何gですか?
絶対湿度の意味を理解してるのかな?
-
6763
検討板ユーザーさん
>>6762 匿名さん
相対湿度・絶対湿度を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
-
6764
検討板ユーザーさん
>>6761 名無しさん
コスパに拘らない人います?
貴方は何か買う時に値段見ないで買うんですか?凄い金持ちですね。
-
6765
匿名さん
>コスパに拘らない人います?
大手H.M建てる人。
-
6766
匿名さん
コスパに拘るなら建売や規格住宅。どんな高性能住宅でも半額以下には勝てない。
-
6767
匿名さん
>>6756 e戸建てファンさん
断熱、気密性能はパッシブハウス達成。
内装材も低化学物質のため、海のノリと貝殻で作った漆喰、天然杉材を使うというような拘りを見せる工務店もありますけど。
-
6768
匿名さん
>>6767 匿名さん
ここは確か坪100-110万だった。
-
6769
名無しさん
>>6764 検討板ユーザーさん
何故コスパに拘らない=値札を見ないになるんだ?理解できない。
-
6770
検討板ユーザーさん
>>6762 匿名さん
相対湿度・絶対湿度を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
-
6771
検討板ユーザーさん
>>6759 通りがかりさん
今時期の相対湿度と絶対湿度を教えて頂けませんか?
-
6772
検討板ユーザーさん
-
6773
e戸建てファンさん
>>6772 検討板ユーザーさん
資産価値として、仮にいくら性能がちょこっとHMよりも良くても知名度が無ければ売りたい時欲しいと思う人が少ない。壁が厚いからエアコン増設するにしたって工事が大変だから高い料金取られる。リフォームも然り。目先の電気料金の事ばっかり考えてたら後悔するかもね。
-
6774
e戸建てファンさん
トップランカーより一つ下レベルの工務店(具体的に言うならヒート20G1グレードからG2グレード、C値0.5前後、構造計算による耐震等級3、制震装置採用)の時点で既に王手HMの中では住友林業、スウェーデンハウスくらいしか敵が居ないんだよ
このレベルの工務店ですらエアコン増設などする必要のない一般的なHM基準で考えると超高気密高断熱住宅であり、構造計算ありの超耐震住宅
ちょこっと良いレベルではなく段違いにいい
トップランカー工務店にもなれば4kwエアコン1台で全館空調だし増設何それ?という話だよ
一生住むのなら、メンテコストの異様にかかるシステムの導入させた家と違い生涯コストが安くなる
-
6775
検討板ユーザーさん
>>6774 e戸建てファンさん
時代はエアコン一台→二台に変わりつつあるよ。
-
6776
匿名さん
>>6774 e戸建てファンさん
平屋でなければ、エアコンは各階に一台あったほうが快適ですよ。
-
6777
匿名さん
>>6775
時代はふく射冷暖房に変わりつつあるよ。
新ビルも変わっている。
-
6778
匿名さん
>>6777 匿名さん
輻射冷房って結露水はきちんと処理できるのか?
-
6779
名無しさん
>>6773 e戸建てファンさん
資産価値気にして注文住宅買うやつおるんか?そこ気にするなら高立地マンション一択だろ。
-
6780
匿名さん
>>6778
新ビルは湿度制御と温度制御は別系統。
湿度はデシカント式調湿換気装置で制御するから結露の心配は無い。
-
6781
検討板ユーザーさん
-
6782
名無しさん
>>6774 e戸建てファンさん
超耐震住宅とかww
構造塾佐藤氏は木造許容応力度計算で耐震等級3がスタート地点って言ってたような
-
6783
e戸建てファンさん
>>6782 名無しさん
HMはそこまでの家を建てないじゃん
そこまでどころか型式認定でしょう
それと比べれば耐震性は段違いに上になるのは当たり前の話
-
6784
名無しさん
>>6783 e戸建てファンさん
木造と比較した場合はね
ただ型式認定の中身が分からない以上、
段違いに上になるか下になるかは分からないよ
それと
木造と鉄骨では違うみたいよ
鉄骨は耐震等級1で木造の耐震等級3だって構造塾の佐藤氏は言ってる
ハウスメーカーはだいたい鉄骨
-
6785
名無しさん
建てたら終わり、アフターメンテナンスも適当な会社。
-
6786
通りすがり
>>6785 名無しさん
YouTubeでの毒舌で一時期話題にはなったけどamebloなどで投稿数がほぼ無い。満足度が低い証拠。YouTubeなんかで宣伝しないと客が増えない=口コミでは低評価だから客が客を呼ばないという事。
-
6787
検討板ユーザーさん
>>6785 名無しさん
マジですか?だって建ててから本当の付き合いが始まるとかウェルネストホームの関連会社の代表が言ってましたよ!
-
6788
名無しさん
>>6787 検討板ユーザーさん
10分ほど家の中を周り一年点検は終了。気になるところがあれば教えてください、と随分施主頼りな様子。身バレするので詳しくは書けませんが、大手と比べると対応が遅いと思うことが多々あります。
-
6789
検討板ユーザーさん
自分ならウェルネストホームではなくパッシブジャパンを選びます!本当の日射取得です。
-
6790
通りがかりさん
パッシブハウス・ジャパンて住宅メーカーじゃなくて団体名でしょ。
ウェルネストが建てたってパッシブハウス・ジャパンに申請して認定されればパッシブハウスでしょ。
-
6791
検討板ユーザーさん
-
6792
通りがかりさん
>>6790 通りがかりさん
そうだけどウェルネストホーム程度の設計力で認定されるねかね?
-
6793
検討板ユーザーさん
>>6790 通りがかりさん
ウェルネストホームで建てて、パッシブハウス に申請した方いるんでしょうか?
-
6794
通りすがり
YouTubeのゼロから始める家買生活『ウェルネストホームの資金計画書&選ばなかった理由』にあった資金計画書を見て内容は果たして専門家から見てどうなんだろうと思い一般社団法人神奈川県建築士事務所協会鎌倉支部に問合せてみました。結果内容はもっと詳しく見ないと何とも言えない。でしたが、ウェルネストホームの存在はご存知無かったです。アドバイスとしてはYouTubeはいい事しか言わないからそこを注意しないといけないよ^_^と言うことでした。YouTubeのコメントもアンチコメントをとことんカットすると言うことは自信が無い現れでは?
-
6795
匿名さん
>>6784 名無しさん
よくわからないな
木造の耐震等級3と同じ許容応力をもつ鉄骨構造の耐震等級が1ってことは、たまにある地震の1.25倍が来ると負けちゃうのか?
-
6796
匿名さん
>>6795
出鱈目ですから信用しない方が良いです。
鉄骨は過去の地震で剪断応力に弱い事が判明して建築法で地震力の1.5倍で計算する事に決まりました。
つまり鉄骨は木造より弱いから1.5倍の強さで建てています。
熊本地震で立証されてます、1.5倍で計算して強くしてもたくさんの鉄骨が倒壊や大破してます。
1.5倍の耐震等級3の木造は軽微な損傷が僅かに有っただけでほぼ無被害です。
大手鉄骨メーカーは鉄骨が弱い事を承知してますから1.5倍の1.5倍の強さの耐震等級3を標準にしてます。
-
6797
匿名さん
>>6795 匿名さん
構造塾の佐藤先生が
木造の耐震等級3が
鉄骨の耐震等級1レベルだと
解説してします。
構造塾15
11分過ぎ辺り~
当然ですが、デタラメではないです。
構造のプロであり構造塾の塾長が言ってることです。
一方
>6796は地震スレや木造地震スレに現れる「在来木造オシ」の人で鉄骨やツーバイフォーが気に入らないらしく、あることないことデタラメばかり書くので当該スレ要注意人物になっています
-
6798
e戸建てファンさん
逆説的に言えば重い構造体を支えるため耐震強度を1.5倍にせざるを得ない。
当たり前の話じゃない。
住宅の地震力=地震加速度×建物の重さ
軽い構造体と重い構造体を同じ加速度で揺らせば、重い方が良く揺れるというのは物理現象。
木造と鉄骨では建物の重さが数トン単位で違うため、鉄骨を木造と同じ耐震強度で建てたらヤバイに決まっている。
-
6799
e戸建てファンさん
50キロの物体を4人で支える
75キロの物体を6人で支える
6人の方が支える強度が高いから上だなんて言われても意味不明なんだよな
6人で支えています(支える強度が1.5倍)までは正しいけれど
-
6800
匿名さん
>>6798 e戸建てファンさん
わかって無いね
佐藤先生が言ってるのは重さも含めた
「耐震性」の話
例えばだけど木造でも大きな2階建てもあれば、小さな平屋もある
どちらも耐震等級3だとするとどちらも耐震性は同じ
つまり大きさや重さに関係なく
木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1は
同じ「耐震性」
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)