札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ札幌大通東 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. バスセンター前駅
  8. パークホームズ札幌大通東 ザ レジデンス

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2020-11-15 13:27:48

工事現場にはデベ名以外、未だ特段の表示がありません。
新規開店したマックスバリュ、ファクトリーや地下鉄出入り口にも近く便利そうですが、隣接する中央体育館跡地の再開発が気がかりです。
http://hre-net.com/real_estate/28714/



売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス北海道株式会社

所在地:北海道札幌市中央区大通東5丁目4-3(地番)
交通:札幌市東西線「バスセンター前」駅 徒歩3分
   札幌市南北線「大通」駅 徒歩11分
   札幌市東豊線「さっぽろ」駅 徒歩14分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.25平米~75.98平米

[スレ作成日時]2018-09-19 08:58:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ札幌大通東 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん 2018/11/15 11:16:56

    来春に販売開始なので、まだ価格やプランの詳細情報は載っていませんが
    フロアに3戸とあるので、ご近所付き合いも楽そうでいいなと思いました。
    プライバシーもしっかり守られると思います。
    ただ、気になるのはこのあたりの相場です。
    三井の物件だけあり、相場以上に高くなるのでしょうか。

  2. 22 匿名さん 2018/11/15 16:11:24

    それはそうでしょうね。三井さんが安いって事はないような

  3. 23 匿名さん 2018/11/16 00:50:38

    全室南向き、トランクルームも同じ階なのかな?
    1~3人家族には、住むにはありがたい環境ですね。
    ただこの界隈は古い建物が多く、
    今後開発がどんどんされていくでしょうから、
    南側に何も建たないという可能性はゼロではなさそう。
    体育館跡地もどうなるんでしょうね。

  4. 24 マンション検討中さん 2019/02/02 08:25:34

    けっこうできてきましたね。

  5. 25 マンション検討中さん 2019/02/10 02:57:54

    場所がねえ…不便だと思いますよ
    場末感が半端ないです

  6. 26 匿名さん 2019/02/13 03:58:20

    ここが不便だったら、他のマンションは極めて場末でしょう。
    場所的には利便がいいと思いますが価格がどうなることやら。

  7. 27 匿名さん 2019/02/13 04:48:03

    アクセス、買い物、学校あたりの利便性はそうとう高く、現在分譲中・計画中の物件の中でもスコアはかなり上だと思いますけどね。何が「不便」なんでしょうか?
    ただし「場末感」という話になるとまた別で、裏手というか南側の大通東4丁目近辺はこんな感じですからね。まあ、うらぶれてると言えばそうでしょう。ただし、ここは向こう十年くらいでガラッと変わると思います。

    1. アクセス、買い物、学校あたりの利便性はそ...
  8. 28 マンション検討中さん 2019/02/13 11:25:08

    歴史的に見てもあまり良い土地柄ではないということでは?実際に周辺を歩けば肌で感じますよ

  9. 29 匿名さん 2019/02/13 12:54:02

    だったら、「雰囲気が悪い」とか「治安が良く無さそう」とか書けばいいことですよね。

  10. 30 マンション検討中さん 2019/02/13 13:20:32

    円山に比べたら土地柄が良くない
    とは思いますが、だったら円山選べば
    というだけの話です。
    ここらへんのマンションを買われる方は
    用途が決まっているでしょうから
    外野からああだこうだと言われてもスルーに限りますね。
    しかし、こちらは間取りが微妙かもしれません。

  11. 31 マンション検討中さん 2019/02/14 07:22:41

    現地見ないで買う人は、いるとしても中国の人くらいだろうから、周辺の雰囲気なんぞは買う前に必ず分かるだろうね。
    しかし大通東1に創成スクエア並みの巨大オフィスビルが建つ計画だそうだし、そうなりゃこのへんも変わるんじゃない?

  12. 32 匿名さん 2019/02/14 14:17:07

    >>27
    昔の裏参道近辺に似てる

  13. 33 匿名さん 2019/02/15 00:33:28

    ということは、ここもやがてお洒落な店が立ち並んで若者でにぎわうようになり、さらに二十年くらいするとマンションがビッシリ建つようになるわけですね……ないな。

  14. 34 匿名さん 2019/02/15 01:45:46

    それは人それぞれだよねー 働き盛りの時代が終われば売って別に移り住む人もいるでしょうし

  15. 35 匿名さん 2019/02/15 04:35:10

    でも年取った方が都心の方が便利なのよ
    病院、デパ地下その他が近いから
    空気の良いとこでのんびり暮らしたい
    方もいらっしゃるけれどね

  16. 36 マンション検討中さん 2019/02/15 05:38:52

    ”ポツンと一軒家”にどーぞ!

  17. 37 匿名さん 2019/02/20 14:22:54

    街に近い方がいいに決まってるじゃん!
    固定資産税が安けりゃ尚更のこと。
    この辺りは確実に変わってきている。
    昨夏の永山公園なんかはいつも幼い子供とその親達で賑わっていたよ。

  18. 38 匿名さん 2019/02/21 00:57:35

    永山公園は古い由緒ある公園でお茶室もあったような。昔は円山より栄えてたでしょうね

  19. 39 匿名さん 2019/03/01 13:08:28

    来月に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが
    このあたりの相場ってどれくらいでしょう。
    もちろん、階によって価格は違うと思いますが。。
    1フロアに3戸なので、プライバシーもしっかり守られるし
    ご近所付き合いも楽そうだなと思いました。

  20. 40 匿名さん 2019/03/01 18:26:36

    2LDKで53.25m2~という狭さが少々気になる…
    立地的には凄く魅力があるんだけれど

  21. 41 マンション検討中さん 2019/03/02 01:11:28

    魅力ある土地なんですか?

  22. 42 匿名さん 2019/03/02 01:34:26

    参考になるのはタワーズフロンティアかライオンズ中央レガシアあたりか。

    バスセンター前とスーパー2店舗へのアクセスでは最高レベルの立地。
    逆に都心部、JR苗穂、札幌までは距離がある。

    不確定要素としては西側の体育館跡地がどうなるか。

  23. 43 匿名さん 2019/03/02 01:58:21

    タワーズフロンティアの売れ行きが絶好調のようなので、ここも強気にくることでしょう。

    ただし、大規模再開発案件のタワーズフロンティアとは異なり、ここは敷地に余裕がない。
    その分、隣に何が建つかという不確定要素に影響を受けやすい。

    また、北一条雁来通りは車通りが多いので東面の住戸は要注意。
    南側は現在のところ戸建てのようだが、再開発の波でどうなるか分からないところ。

    いずれにしろ、駅とスーパーへのアクセスをがっちり押さえているので資産価値としては安定すると思われる。

  24. 44 マンション検討中さん 2019/03/02 04:14:43

    >>42 匿名さん

    体育館跡地は東側では?

  25. 45 匿名さん 2019/03/02 09:43:26

    失礼、体育館跡地が東側で雁来通りが北側でした。

  26. 46 匿名さん 2019/03/19 14:47:37

    体育館の再開発のところがどうなるか…ですが、普通に生活していく上では、とりあえずは駅に近く、買い物も便利な点は、かなり好印象な方が多いのではないでしょうか。
    地下鉄駅まで近いというのは
    冬の間のことを思ってもかなりメリットとなりますから。
    資産価値が維持しやすそうです。

  27. 47 eマンションさん 2019/03/23 00:57:45

    価格情報プリーズ

  28. 48 マンション検討中さん 2019/03/23 02:18:06

    同じく、どれくらいの価格帯なのか非常に気になりますね。平均坪単価で200万前後なのでしょうか。

  29. 49 eマンションさん 2019/03/23 04:42:57

    平均200なら文句なく売れるでしょうね。下が200からだと札幌市民向けではない感じになってくるかな。

  30. 50 マンション検討中さん 2019/03/29 08:11:41

    売れ行きはどうなのでしょうか?
    価格が気になります。

  31. 51 通りがかりさん 2019/03/29 15:07:31

    現地見たら萎えるね、崩れそうな体育館の横の極小地、
    車通り多く、窓開けたら排ガスまみれ…

  32. 52 マンション検討中さん 2019/03/29 22:11:11

    >>51 通りがかりさん
    体育館の跡地は何に活用されるのでしょうか?

  33. 53 マンコミュファンさん 2019/03/31 12:23:23

    >>51 通りがかりさん
    マンションのグレードは高そうなだけに周辺環境には幻滅しました。
    利便性は抜群なんですけどね。
    雁来通りもうるさそうです。

  34. 54 マンション掲示板さん 2019/03/31 12:34:20

    玄関も道路の目の前、敷地の狭さもなかなかのもの
    ですが、そういったことを、割り切ってでも買う
    人たちがいるのでしょうね。
    今日、前を車で通りましたが
    このマンションの名前のついたジャンパーを着た
    スタッフのような方が立っていましたが、
    モデルルームがオープンされたのでしょうか?
    早く、全貌を見せれば良いのにずっと隠してますね。

  35. 55 マンション検討中さん 2019/04/01 22:01:28

    >>54 マンション掲示板さん

    タワーズフロンティアが完売するのを待ってるのでは?

  36. 56 マンション検討中さん 2019/04/02 08:28:08

    駅もスーパーも近くて便利そうだし、資産価値も維持できると思うんですけど、どうも「ここに住みたい」という感じがしない。。

  37. 57 匿名さん 2019/04/02 12:25:35

    いっそ大通の南側に行ってくれればまた違うんですけどねえ。
    この場所だと、「我が街」感を持てるかどうか、ちょっと怪しいかも。

  38. 58 マンション掲示板さん 2019/04/02 12:46:55

    体育館跡地次第だな
    このマンションの西側に空き地できて
    なんか作り始めそう
    コンビニとか?

  39. 59 匿名さん 2019/04/02 23:27:16

    中央体育館跡地の用途次第というのは、このスレッドの最初の方から何度も出ている話題ですが、その件についてはなんの情報もありませんね。まあ、まだ何も決まっていないのでしょう。少なくとも公式には。
    可能性として、大アタリは商業施設でしょうけど、そのセンは薄そうです。大ハズレは大規模マンションでしょうか。

  40. 60 匿名さん 2019/04/03 01:09:47

    >>59
    でも、綺麗になっていいんじゃない?場末感は払拭出来そう
    ホテルが良いわ

  41. 61 匿名さん 2019/04/03 10:10:56

    ホテルが出来ればゲストROOMに泊まること無く気兼ねなく利用できて良いですね。

  42. 62 口コミ知りたいさん 2019/04/03 12:33:14

    ライフスタイル紹介で都市銀行勤務って苦笑

    地銀の間違いやろ

  43. 63 匿名さん 2019/04/03 13:14:55

    りそなや三菱UFJに勤めてる人がここを買うということがあるんじゃないの?

  44. 64 マンション検討中さん 2019/04/03 14:47:34

    そりゃあるだろうけど、笑っちゃう感じなんかわかる。無理すんなよっていう。

  45. 65 マンション比較中さん 2019/04/03 15:27:31

    道外転勤族の都市銀行が買うかな?そもそも都市銀行の言い方が古いし。

    転勤先で半投で購入することはありえるけど、銀行員は・・・。

  46. 66 マンション掲示板さん 2019/04/03 20:57:05

    こんなとこにホテルは建てないでしょう

  47. 67 匿名さん 2019/04/03 22:45:32

    であれば何が建つ予定かな?

  48. 68 マンション検討中さん 2019/04/03 23:17:07

    何が建てられようが近過ぎですね。

  49. 69 匿名さん 2019/04/03 23:21:21

    中央体育館裏の地域、駐車場が立ち並ぶ界隈で取り壊しの家が増えてるね。
    そこに大きなマンションを建てそうな雰囲気がぷんぷんする。

  50. 70 フロンティア買いました 2019/04/08 06:32:51

    こちらの物件見させてもらったのですが、cタイプの価格がが4000万越えでした。Aタイプは5000万越えと強気でした。駐車場も少なく、契約後に抽選ということでした。
    新築マンションを十数件見させてもらいましたが、資料やらパンフレット等にお金はかけてない感じでしたね。

  51. 71 マンション検討中さん 2019/04/08 09:14:45

    >>70 フロンティア買いましたさん

    売れてるのでしょうか?

  52. 72 匿名さん 2019/04/19 13:56:42

    もちろん、階によって価格は違うと思いますが
    このあたりの相場ってどれくらいでしょうか。

    間取りもまだ見ることはできないですが
    だいたい1フロアに3戸がセールスポイントで
    プライバシーが守られるのは良いですが、間取りが狭いのは残念です。

  53. 73 匿名さん 2019/04/19 16:03:52

    ミニマリストが増えて広い部屋必要ない時代になったのかも
    広いの欲しい人は2戸買うとか工夫するのかしらね

  54. 74 匿名さん 2019/05/07 14:44:44

    単身者やDINKSが多くなっているというのもあってコンパクトな物件も多くなってくるのかなと思います。
    ただここの場合、Aタイプだったら
    十分4人家族で暮らしていくことができる広さで余裕があると思います。
    いろいろなスタイルの人が対応できるようになっているのでは?
    間取りのコンセプトもいろいろだなと感じました。

  55. 75 マンション検討中さん 2019/05/17 14:03:41

    販売が開始となりましたが、こちらの坪平均価格は概ねどの程度でしょうか?200万前後でしょうか。

  56. 76 匿名さん 2019/06/12 06:58:40

    今、物件概要に出ている値段で、一番価格が低いところが一番コンパクトな部屋だと想定して坪単価を計算すると、
    坪単価は約216万円ということでした。
    このあたりの相場としてどうなのでしょうか。
    駅までとても近い場所にあるので、人気は出る立地だと思います。
    そういう意味では
    まだ抑え気味になっている方なのかと感じました。

  57. 77 マンション検討中さん 2019/06/12 08:44:55

    発売された19戸の平均坪単価は219万円くらいです。
    大通エリアであることを鑑みても、2019年4月発売の物件として坪220万弱は高いと思いますが、まあそのへんは「三井代」ということでしょう。

  58. 78 匿名さん 2019/06/12 09:30:21

    三井さんは何かあったら建て直しもしてくれるし安心代も入ってるんじゃない?
    流石三井って

  59. 79 マンコミュファンさん 2019/06/12 09:56:38

    地図上の立地は抜群ですね。
    駅、スーパー近くという意味で。
    でもね、現地のせせこましさと目の前の道路の交通量には閉口しました。

  60. 80 マンション検討中さん 2019/06/12 10:08:12

    立地は良いけど、あまりにも道路と近いね。
    もう少し奥まらせることができればまだ良かったのに。
    今日前を通ったけど、外観も見えてきましたね。

  61. 81 匿名さん 2019/07/03 15:07:54

    交通量自体は多いのですか。便利な場所に住みたいという人のための場所という感じなんでしょう。
    静かなところだと、そもそももう少し別のエリアのお話になってきてしまう?とも思います。

    Aタイプだと広さも間取りもファミリーを想定しているのか?と感じたんですが
    この辺って子育て的にはどうなんでしょうか。
    あの広さであの収納だったら、
    おそらく検討されている方多いかと思われます。

  62. 82 匿名さん 2019/07/13 14:36:33

    レイアウト見ていて違和感を覚えるのは、間取りがスタンダードじゃないからかな。
    ちょっと他の物件と違うプランが多いという印象を受けました。
    バルコニーが2面あるのは便利そう。
    角住戸はやはり窓が多いし魅力ですね。

  63. 83 マンション検討中さん 2019/07/17 11:40:06

    お隣の体育館跡地は何に活用されるのでしょう?

  64. 84 匿名さん 2019/07/19 14:36:42

    総戸数33戸と小規模マンションなので、
    大規模マンションに比べると、ご近所づきあいは楽そう。
    特に1フロアに3戸くらいなので
    プライバシーもしっかり守られるでしょう。
    立地が良いので早い段階で完売になるかなと思います。

  65. 85 評判気になるさん 2019/07/29 22:21:07

    >>83 マンション検討中さん

    なかなか情報が出て来ませんね。

  66. 86 匿名さん 2019/08/19 14:53:53

    キッチンがIHクッキングヒーター採用だったので、オール電化かと思ったんですが、
    そうではないみたいですね
    床暖は温水タイプです。
    エコジョーズも採用しているようなので、
    ガス併用になっています。
    キッチン、どうしてIHクッキングヒーターにしたんでしょうね?
    掃除はしやすそうだけど…

  67. 87 マンション検討中さん 2019/08/20 12:21:55

    お隣の体育館跡地は
    なにか方針は固まったのでしょうか?

  68. 88 口コミ知りたいさん 2019/08/25 01:51:01

    >>87 マンション検討中さん
    15階建の吉牛らしいです。知らんけど。

  69. 89 販売関係者さん 2019/08/25 05:10:06

    一階が吉牛で上は賃貸マンションかな??
    でもかなり大きな面積だな。

  70. 90 マンション検討中さん 2019/08/25 05:33:25

    18階建のマックらしいよ

  71. 91 匿名さん 2019/08/25 06:14:39

    >>90
    そうなの?

  72. 92 口コミ知りたいさん 2019/08/25 10:10:17

    そらそうでしょ

  73. 93 匿名さん 2019/09/12 14:57:27

    お隣について、ネットで検索してみたんですが、特に具体的な話は出てきていないですね。
    大きな敷地ですから、
    どんなものができるのか…?と思いましたが、なかなかまだ進んでいない状態なのでしょうか。
    どうなっていくのかなぁ?

  74. 94 匿名さん 2019/10/07 15:02:52

    このあたりもまた変わっていくということなので、
    早くいろいろな方向性が決まって行ってくれるといいですね。
    できればこのあたりの資産価値が上がるようなものだと、
    このマンション自体も上がっていいな?とも思ったりして。

    立地自体はとても便利でいい場所ですし。

  75. 95 検討板ユーザーさん 2019/10/07 15:24:12

    >>94 匿名さん
    買えよ
    そんな奴はお前だけ

  76. 96 買い替え検討中さん 2019/10/07 22:58:05

    そうだ。

  77. 97 評判気になるさん 2019/10/07 23:15:15

    バスセンター周辺は、まだ上がるでしょうね。
    こちらの物件、モデルルーム見た方いますか?
    敷地は狭い、駐車場も狭い、エントランスも狭い、間取りは微妙、眺望は最悪。
    買う気になりませんよ。売れ残ってる理由がわかります。
    円山、バスセンターは、本当に良い立地はもうないですね。

  78. 98 マンコミュファンさん 2019/10/08 01:08:18

    このエリアはタワーズフロンティアが最後の買い物件でしたね。
    ここも含めて、せせこましい立地に大枚をはたかないと買えなくなってしまいました。

  79. 99 匿名さん 2019/10/13 02:08:03

    1フロア3邸というのは、ここの売りなのかもしれませんが
    総戸数が少なすぎて、将来の修繕積立の値上げなど心配な面が割と多そう。
    価格が安めなので仕方ないのかもしれませんが・・・。
    プライバシーをしっかり守り、ご近所付き合いを避けたい人にはおすすめかも。

  80. 100 通りがかりさん 2019/10/13 03:49:08

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  81. 101 匿名さん 2019/10/13 18:02:45

    三井さんは値下げないと思うな

  82. 102 匿名さん 2019/10/15 14:06:03

    1フロアに3邸のみってご近所さんが少なくて良いと思いますし

    最寄駅も近くて周辺環境も悪くない物件です。

    それがゆえに価格帯は高めにはなるでしょうね。

    注目されている物件ですし、余程売れ残らない限り

    三井の物件が価格を下げるということは考えていないと思います。

  83. 103 評判気になるさん 2019/10/15 14:31:40

    >>102 匿名さん
    今、よほど売れ残ってますよ

  84. 104 マンション検討中さん 2019/10/16 00:46:54

    入居開始しているようですね。

  85. 105 買い替え検討中さん 2019/10/16 01:42:51

    >>103さん
    webでは2戸しか出てなさそうですが(実際は違うこともあるのでしょうが)、そんなにあるんですか?

  86. 106 名無しさん 2019/10/16 19:48:34

    三井だって値下げするけど竣工から1年以上経たないと値引きしないよ笑
    高い部屋が最後まで残れば値下げ交渉できるけどバスセンターが人気なら値下げする必要ないからね
    世帯年収600で無借金なら誰でも買えるでしょう

  87. 107 マンション検討中さん 2019/10/16 22:07:56

    >>105 買い替え検討中さん
    私が2週間前にモデルルーム見に行った時には、半分売れ残ってました

  88. 108 買い替え検討中さん 2019/10/17 05:06:47

    >>107さん
    情報ありがとうございます。

    値下げなどに関しては既にご購入者の方もいる手前、通常表向きにすることはないですよね。
    ただ世帯年収600では頭金いくら入れるかにもよりますが、結構苦しくないですか?

  89. 109 マンション検討中さん 2019/10/17 09:55:51

    >>108 買い替え検討中さん

    当然、値下げに関しては表向きにはならないと思いますが、私見では1少なくとも5%は、いけるのではないかと思ってます。
    苦しいかは、月々のローン返済額で判断したらいいと思います。

  90. 110 買い替え検討中さん 2019/10/17 13:52:49

    ですね。競争率が高くないのであれば少しでもお得に手に入れたいものですよね。

  91. 111 マンション検討中さん 2019/10/17 14:22:59

    世帯年収600万でここ買うの危険じゃないですか?
    2LDKで子供車無しなら問題ありませんが

  92. 112 匿名さん 2019/10/17 14:33:27

    >>111 マンション検討中さん
    危険かどうかは、マンションの価格ではなく、月々のローン返済額で考えた方がいいですよ。
    その返済額でちゃんと生活できるのか。
    苦しい、無理だ と思うならやめた方がいいです。
    あと、本当に危険なら、住宅ローンの審査が通らないです。

  93. 113 匿名さん 2019/10/19 12:51:01

    やはり総住戸数が少ないと値段も高めになるのですね。
    そして管理費や維持費もある程度、覚悟しないといけないでしょうね。
    個人的にはDINKS向きのような気がしました。
    Cタイプ、3面採光にしたから、こういうレイアウトになったのですか。
    収納スペースは標準ですね。

  94. 114 マンション検討中さん 2019/10/23 09:23:33

    こちらのお隣の中央体育館は
    まだ跡地活用の方針が固まらないのでしょうか?

  95. 115 匿名さん 2019/11/16 14:56:23

    建物内のモデルルーム、わかりやすくていいと思います。
    しかも今の時期、
    断熱性などもわかりやすくなってきます。
    開口部の結露など
    チェックすることができるポイントも多いですから。

  96. 116 デベにお勤めさん 2019/11/19 04:16:03

    隣の体育館も無くなって広い空き地に隣接・真ん前がマックスバリューで お買い得!!

  97. 117 匿名さん 2019/11/19 04:52:06

    でも隣接地に何か建つ可能性だいぶ高いですよね。どうなることやら・・・。

  98. 118 マンション検討中さん 2019/12/12 13:43:33

    皆様、大通り公園近くの、レーベンやミレスが同じ価格帯ですが、そちらは考えたりはしないのでしょうか?

  99. 119 匿名さん 2019/12/12 20:28:29

    >>118
    比較はするでしょうね。
    部屋自体を別として、コンセプト、立地、ブランドあたりで比較かな。
    コンセプトはこことミレスが生活重視で同一方向、レーベンは「地格」などと抽象的で何の実利も無く意味不明なので「だから何????」って感じ。
    立地は何を重視するかですが、ここの方が日常生活の便は良さそうに感じます。周辺環境(街自体)はミレスの方がより密集地の印象ですが大同小異。
    ブランドはここ。
    総合するとここなんですが、しかし最初から見ていると何か引っかかるんですよね。飛びつけない。
    工事が進み建物がかなりできて来ても、現場ですら何の表示もされずずっと「マンションだけどどんな感じ?名前は?いつ公表?」って感じだったし、体育館跡地もどうなるか分からないし。

  100. 120 口コミ知りたいさん 2019/12/12 21:45:28

    レーベンとミレスもチェックしてますけど、お買い物が不便だと思い見送りました。
    ここは利便性は高いけど北一条通りの交通量が気になるため保留。
    かと言って苗穂のタワーには興味が沸かない。
    タワーズフロンティアを買っておけば良かったと少し後悔。
    なかなか完璧な物件はありませんね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークホームズ札幌大通東 ザ レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    総戸数 69戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~1億7,000万円

    2LDK、3LDK

    59.08平米~100.07平米

    総戸数 197戸

    イニシアグラン札幌苗穂

    北海道札幌市中央区北三条東十丁目

    3,578万円

    1LDK

    44.38平米

    総戸数 77戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,900万円~7,500万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    クリオ札幌苗穂ステーションフロント

    北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.15平米~81.32平米

    総戸数 56戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    総戸数 624戸

    クリオ札幌グランクラス

    北海道札幌市東区北十条東一丁目

    2,992.9万円~6,795.2万円

    1LDK~3LDK

    36.48平米~71.56平米

    総戸数 67戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    4,798万円

    2LDK

    57.86平米

    総戸数 78戸

    ネベル札幌 legend core

    北海道札幌市北区北11条西1丁目

    3,498万円~4,978万円

    1LDK・2LDK

    31.42平米~44.82平米

    総戸数 70戸

    ブランズ豊平学園前

    北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

    4,088万円~5,948万円

    2LDK~3LDK

    57.75平米~74.68平米

    総戸数 66戸

    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.60平米~141.50平米

    総戸数 164戸

    プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

    北海道札幌市東区北14条東15丁目

    2,960万円~5,580万円

    1LDK~3LDK

    36.66平米~76.68平米

    総戸数 121戸

    グランファーレ平岸パークヒルズ

    北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

    2,899万円~4,246万円

    2LDK・3LDK

    51.20平米~67.14平米

    総戸数 43戸

    シティホーム札幌ステーションスクエア

    北海道札幌市中央区北6条西10丁目

    3,798万円~1億3,000万円

    2LDK・4LDK

    53.05平米~111.18平米

    総戸数 26戸

    ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

    北海道札幌市中央区北三条西12丁目

    5,100万円~7,580万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.67平米~88.83平米

    総戸数 83戸

    クリオ札幌北4条ミッドグレイス

    北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

    4,889.3万円

    3LDK

    66.00平米

    総戸数 70戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸