札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ札幌大通東 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. バスセンター前駅
  8. パークホームズ札幌大通東 ザ レジデンス

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2020-11-15 13:27:48

工事現場にはデベ名以外、未だ特段の表示がありません。
新規開店したマックスバリュ、ファクトリーや地下鉄出入り口にも近く便利そうですが、隣接する中央体育館跡地の再開発が気がかりです。
http://hre-net.com/real_estate/28714/



売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス北海道株式会社

所在地:北海道札幌市中央区大通東5丁目4-3(地番)
交通:札幌市東西線「バスセンター前」駅 徒歩3分
   札幌市南北線「大通」駅 徒歩11分
   札幌市東豊線「さっぽろ」駅 徒歩14分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.25平米~75.98平米

[スレ作成日時]2018-09-19 08:58:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ札幌大通東 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん 2019/10/13 18:02:45

    三井さんは値下げないと思うな

  2. 102 匿名さん 2019/10/15 14:06:03

    1フロアに3邸のみってご近所さんが少なくて良いと思いますし

    最寄駅も近くて周辺環境も悪くない物件です。

    それがゆえに価格帯は高めにはなるでしょうね。

    注目されている物件ですし、余程売れ残らない限り

    三井の物件が価格を下げるということは考えていないと思います。

  3. 103 評判気になるさん 2019/10/15 14:31:40

    >>102 匿名さん
    今、よほど売れ残ってますよ

  4. 104 マンション検討中さん 2019/10/16 00:46:54

    入居開始しているようですね。

  5. 105 買い替え検討中さん 2019/10/16 01:42:51

    >>103さん
    webでは2戸しか出てなさそうですが(実際は違うこともあるのでしょうが)、そんなにあるんですか?

  6. 106 名無しさん 2019/10/16 19:48:34

    三井だって値下げするけど竣工から1年以上経たないと値引きしないよ笑
    高い部屋が最後まで残れば値下げ交渉できるけどバスセンターが人気なら値下げする必要ないからね
    世帯年収600で無借金なら誰でも買えるでしょう

  7. 107 マンション検討中さん 2019/10/16 22:07:56

    >>105 買い替え検討中さん
    私が2週間前にモデルルーム見に行った時には、半分売れ残ってました

  8. 108 買い替え検討中さん 2019/10/17 05:06:47

    >>107さん
    情報ありがとうございます。

    値下げなどに関しては既にご購入者の方もいる手前、通常表向きにすることはないですよね。
    ただ世帯年収600では頭金いくら入れるかにもよりますが、結構苦しくないですか?

  9. 109 マンション検討中さん 2019/10/17 09:55:51

    >>108 買い替え検討中さん

    当然、値下げに関しては表向きにはならないと思いますが、私見では1少なくとも5%は、いけるのではないかと思ってます。
    苦しいかは、月々のローン返済額で判断したらいいと思います。

  10. 110 買い替え検討中さん 2019/10/17 13:52:49

    ですね。競争率が高くないのであれば少しでもお得に手に入れたいものですよね。

  11. 111 マンション検討中さん 2019/10/17 14:22:59

    世帯年収600万でここ買うの危険じゃないですか?
    2LDKで子供車無しなら問題ありませんが

  12. 112 匿名さん 2019/10/17 14:33:27

    >>111 マンション検討中さん
    危険かどうかは、マンションの価格ではなく、月々のローン返済額で考えた方がいいですよ。
    その返済額でちゃんと生活できるのか。
    苦しい、無理だ と思うならやめた方がいいです。
    あと、本当に危険なら、住宅ローンの審査が通らないです。

  13. 113 匿名さん 2019/10/19 12:51:01

    やはり総住戸数が少ないと値段も高めになるのですね。
    そして管理費や維持費もある程度、覚悟しないといけないでしょうね。
    個人的にはDINKS向きのような気がしました。
    Cタイプ、3面採光にしたから、こういうレイアウトになったのですか。
    収納スペースは標準ですね。

  14. 114 マンション検討中さん 2019/10/23 09:23:33

    こちらのお隣の中央体育館は
    まだ跡地活用の方針が固まらないのでしょうか?

  15. 115 匿名さん 2019/11/16 14:56:23

    建物内のモデルルーム、わかりやすくていいと思います。
    しかも今の時期、
    断熱性などもわかりやすくなってきます。
    開口部の結露など
    チェックすることができるポイントも多いですから。

  16. 116 デベにお勤めさん 2019/11/19 04:16:03

    隣の体育館も無くなって広い空き地に隣接・真ん前がマックスバリューで お買い得!!

  17. 117 匿名さん 2019/11/19 04:52:06

    でも隣接地に何か建つ可能性だいぶ高いですよね。どうなることやら・・・。

  18. 118 マンション検討中さん 2019/12/12 13:43:33

    皆様、大通り公園近くの、レーベンやミレスが同じ価格帯ですが、そちらは考えたりはしないのでしょうか?

  19. 119 匿名さん 2019/12/12 20:28:29

    >>118
    比較はするでしょうね。
    部屋自体を別として、コンセプト、立地、ブランドあたりで比較かな。
    コンセプトはこことミレスが生活重視で同一方向、レーベンは「地格」などと抽象的で何の実利も無く意味不明なので「だから何????」って感じ。
    立地は何を重視するかですが、ここの方が日常生活の便は良さそうに感じます。周辺環境(街自体)はミレスの方がより密集地の印象ですが大同小異。
    ブランドはここ。
    総合するとここなんですが、しかし最初から見ていると何か引っかかるんですよね。飛びつけない。
    工事が進み建物がかなりできて来ても、現場ですら何の表示もされずずっと「マンションだけどどんな感じ?名前は?いつ公表?」って感じだったし、体育館跡地もどうなるか分からないし。

  20. 120 口コミ知りたいさん 2019/12/12 21:45:28

    レーベンとミレスもチェックしてますけど、お買い物が不便だと思い見送りました。
    ここは利便性は高いけど北一条通りの交通量が気になるため保留。
    かと言って苗穂のタワーには興味が沸かない。
    タワーズフロンティアを買っておけば良かったと少し後悔。
    なかなか完璧な物件はありませんね。

  21. 121 評判気になるさん 2019/12/13 01:10:57

    タワマンは共有の管理維持修繕費があまりにも高く家計を圧迫するので(+毎月1~2万円)10-15階建てのマンションにしましょう。

  22. 122 匿名さん 2020/01/07 14:26:02

    ここは12階建てですし、大規模修繕も現実的な価格で行っていくことが可能、ということになっていくかと思われます。タワマンだと上まで足場が組めないから大変と聞いたことがあります。
    暮らしやすいエリアで、修繕のことまで考えるととても良いように感じます。
    そうなると、決して安いわけではないけれど。

  23. 123 マンション検討中さん 2020/01/07 16:56:18

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  24. 124 マンション比較中さん 2020/01/07 23:14:17

    わたしも同じ気持ちです、
    購入計画はしばらく待ちましょう。
    その間は多くの物件を見て、目をこやして知識を得て選択力のアップでしょう。
    期待しながら新物件を待ってます。

  25. 125 匿名さん 2020/01/12 04:08:28

    >>123
    >>ここのモデルルーム行った方います?
    >>私は行きましたが、行ったら幻滅すると思います。エントランス、部屋含めて全てが狭い。
    >>隣との距離が近いので窓からの景色が最悪、隣の家の屋根とか電柱、電線です。

    詳しい情報をありがとうございます。
    エントランスはやっぱりマンションの顔でもあるので
    狭いのはちょっと違うかもしれませんね。
    部屋は、希望の間取りごとに受ける印象も違うのと思うので
    情報を参考に自身で確認する必要はあるかなと思いました。

  26. 126 マンション検討中さん 2020/01/15 10:33:34

    スーパーも近隣2件ありますので立地で不便はないと思います。
    実際内覧して驚いたことは、このマンションでは北海道では当然の仕様である洗濯機水栓が混合水栓ではなく水蛇口のみです。デべにこのことについて伺ったら4~5年前の物件からコスト削減のため意図的に洗濯機混合水栓の設定を外してるそうです。
    以前に、他デベで本州から北海道初進出時1棟目のマンションで洗濯機水栓が混合水栓ではなく、2棟目以降この部分を修正し混合水栓に変更してたデベさんはおりましたが、洗濯機混合水栓を意図的に設定から外しているデベさんは現状道内ではここぐらいしかないのではないでしょうか。
    購入される方々に本州出身の方々も多くいらっしゃると思いますので、この辺の事情や経験が無く北海道の冬場のの洗濯は極冷の水で液体洗剤を使って洗濯するんだな程度に感じてる方々も多いと思いますが、極冷の水とぬるま湯とで洗濯比較して実際汚れ落ちも違うんですよね。価格の高い泡洗浄仕様の洗濯機でどうかは試したことはないですが...
    この辺は賛否両論と思います。
    あまり洗濯しない方はさほど関係ないと思いますが、これも生活の一部として気になる方にはお勧め出来るマンションではないと思いました。
    やはり色々なマンションデベの方々のお話を伺っていますと、2014~2015年から次第に建築コストが上がってきて最近では人件費の他に建築資材費も高騰している状況から、間取り面積をコンパクトにするかの手段とかで買い求めやすい価格を維持できるように設定せざる得ないと言っていました。
    マンション見学を多数経験してきて私的に感じたことは、築浅中古の物件含めて今はもう大手デベだから安心ということは無くなってきていると思います。実際価格を高く設定している住○不動産のシティハ○スシリーズのマンションを札幌では採算合わないとの事で最近は東京中心で札幌では建設していないので、三○不動産レジデンシャルデベさんも同様に今後15階建て以内程度のマンション企画からは次第に札幌から離れていくのでは?と感じてます。
    今回札幌でマンション購入する際、私が一番に思ったことは大手デベさん類のマンションより、今は中小企業デベのマンションの方も品質高いですし瑕疵担保保険も当然付いている物件がほどんどですので、私は中堅企業デベでの購入を決断しました。
    なかでもセン○ラル開○さんの物件は品質・デザイン・1フロア2世帯物件が多い等、住みやすいように入居者側の立場を全面に考えて設計されておる印象ですね。階段に関しては内階段・外階段とそれぞれの物件によって異なりますが...まぁお勧めですね。
    色々マンションをご検討されている方々、購入する方それぞれの環境・立地・価値観や優先順位が当然あると思いますが、上記もご参考になれればと幸いと思います。

  27. 127 匿名さん 2020/01/15 10:50:11

    > 洗濯機水栓が混合水栓ではなく水蛇口のみです。

    温水洗浄洗濯機使えば良いだけの事だよ。

  28. 128 買い替え検討中さん 2020/01/17 12:35:30

    ここってすぐ近くに新しくてきれいなマックスバリュあるとこですよね。ファクトリーも近くていいですね。
    都会的なのはいいのですが、洗濯蛇口混合水栓でないのは残念ですぅー(´????????`)
    仙台の友人がパナソニックの温水泡洗浄洗濯機使ってますの。買って後悔してるようですよ。
    40度温めるのに2時間かかるので洗濯時間合計3時間近くかかるって。
    しかもドラム式でたしか8か9キロ使ってたと思ったけど温水効果出るのは半分の4キロ程度ですって。それ以上入れると効果が薄くなるようで( ´ ` )
    温水洗濯機導入してから電気代月2千円以上UPしたって言ってましたの(´????????`)
    わが家は3人家族ですが洗濯はしょっちゅうでございますので1回4キロで3時間なんて…はっきり言って使えませんね。イライラしてストレスの元になります。
    洗濯機だけでなく、製品購入する時は前もってメーカーに細かく確認してから慎重に検討すべきですね。
    マンション購入2回目考えてますが今時期の新築のマンション類も同じく慎重に検討ですね。

  29. 129 匿名さん 2020/01/17 20:55:56

    >>128

    必死だね。

    10年以上古いパナソニックの温水洗浄洗濯機でもそんな事はない。

    水洗いコースと通常の温水コースで時間差は10分前後。
    (おまかせ洗濯9kgで水は 55分、温水で1時間7分。洗濯乾燥6kgで水は2時間半から4時間10分、温水は2時間40分から4時間25分)
    洗濯容量は水も温水も同じ。

    ただし40度消臭コースと60度除菌コースは通常の温水コースより1時間ほど長い。
    また洗濯容量はコースの組合せで通常の温水コースと比べ1/3から3/4になる。(水対温水ではなく、通常温水対40度、60度)

    と、こんな感じ。
    嘘は通じません。

  30. 130 マンション検討中さん 2020/01/17 22:47:27

    そこまで調べてるなら電気代も教えて

  31. 131 匿名さん 2020/01/18 01:04:00

    外国製の洗濯機はニオイ菌(モラキセラ菌)対策のため60℃以上の温水仕様だけど国産メーカー製はドラム式を除いて温水仕様でない。50℃~のお湯を使うと壊れる。なので現実、混水栓の必要頻度は低い。だからといって、アパートでも標準仕様の水栓を省くのも考えもの。一体いくらコストダウンできるのだろうか?10万?そう考えると、見えないところで相当コストダウンしてるのかと想像してしまう。以前も三井不動産MSでトイレカウンターなしが話題になったことを思い出す。イメージ悪いよね・・・

  32. 132 買い替え検討中さん 2020/01/18 01:04:52

    あら、ここのスレ デベさんが入ってきているようですね(笑)
    必死にご抵抗されてもお恥ずかしいですだけですからおやめになられた方がお利口さまと存じます。

    温水で1時間7分というのは15度設定の場合です。40度設定では洗濯完了まで2時間50分かかります。9キロでは4.5キロ程度の容量でないと効果が発揮出来ないように予め設定されているのは事実です。
    ちなみに最新のモデルでは温度設定は3段階に切り替えが可能みたいです(40・30・15度)が、30度はおしゃれ着コースになりますので通常の洗濯コースとは異なります。
    15度設定にしますと効果上水同等ほぼ変わらないのでこのコースで利用する方はあまりいないと思いますし意味もないですよね。
    40度温水で通常洗濯コースで実施すると必ず2時間50分かかる設計なのですから。
    温水にする時間もわざわざ2時間にする理由もきちんとあるのです。
    電気代も水の冷たさ具合ででモーター動力変動しますのでカタログ値のようににはいきません。実体験経験者からの感想が参考になります。

    当方既にメーカーのご相談窓口にも細目確認しております。
    結局メーカーの方も正直混合水栓が断然一番とはっきりと言ってました。
    製造メーカーは嘘は言いません。あたりまえのことと思います。
    ですので洗濯機に興味ある皆さまも直接メーカーへ確認してみてください。真実が明確にわかります。

    情報出すのならメーカー確認されてからの方が賢いと思いますよ。
    人様に対して嘘は通じませんとまで失礼なことを書く前に勉強不足のご自身がこのスレの笑いものにされないようにお祈り申し上げます。

    あとここのスレはデベさんの書き込みなら匿名ではなくきちんと正直に販売関係者と名乗っていただきたいです。
    私共と同じく他のマンション検討者の方々を混乱させるようなことは迷惑です。空気を考えて表現出来ない方の書き込みは今後お控えください。他のマンションスレも同じことです。

  33. 133 匿名さん 2020/01/18 04:29:49

    些細な点について針小棒大に叫び、論破されると論点を少しづらして反論を繰り返す、典型的詭弁者。嘘はダメ、嘘は。
    詭弁を駆使できるのは頭脳明晰な証拠だから、こんなところでディスってないで、世の中の役に立つところでその頭脳を使った方が良い。

  34. 134 詭弁者 2020/01/18 05:29:26

    解りました、今後そう致します。

  35. 135 通りがかりさん 2020/02/10 22:46:57

    最近引越しのトラックが停まってるのをちょくちょく見ますね。

  36. 136 マンション検討中さん 2020/02/10 22:59:48

    お隣の敷地はどうなるのか
    まだ方針が出ないのでしょうか。

  37. 137 マンション比較中さん 2020/02/10 23:48:19

    [温水洗浄洗濯機] 論争 なかなか参考になります

  38. 138 評判気になるさん 2020/02/10 23:52:48

    (正直混合水栓が断然一番)と言う事はパークホームズはNGですか?
     購入に傾いていたのに、残念ですね。

  39. 139 匿名さん 2020/02/12 11:23:38

    総戸数33戸の小規模で、

    まだ完売しないとはなかなか苦戦しているのかなという感じです。

    最寄駅が複数あるとはいえ、距離が微妙。

    間取りは割とありがちで普通かなという印象なので

    物件価格がトータルでみて高すぎるのかもしれませんね。

  40. 140 名無しさん 2020/02/13 11:03:34

    道路が近すぎます。
    移転する道新社員が買うかもね

  41. 141 匿名さん 2020/03/13 14:25:31

    バスセンター前駅は近いと思うけれどナァ…大通り駅とさっぽろ駅は、雪があるときは遠いけれど。
    間取りに関しては、
    良くも悪くも普通のマンションでお見かけするパターンです。
    高いのは、大通りも徒歩圏内だからなんでしょうか。
    全体的に札幌は最近高めになっている話は聞くような気がします。

  42. 142 匿名さん 2020/04/05 14:30:59

    現状だと、モデルルームはすべて見ることができるとのこと。

    メインは西向きだけど、角部屋の日の入り方とかそういうのは
    実際に見てみることが出来るところは良いと思います。
    比べてみることもできるということだから、
    その点はとても良いでしょう。
    Aタイプが南側に開口部があるから
    人気があるのでしょうか。

  43. 143 とおりすがり 2020/04/11 08:16:00

    本日時点では、中央小学校管理地、中央小学校グランド、のようです。
    中央小学校の増改築工事中の代替グランド、ということでしょうか?

  44. 144 とおりすがり 2020/04/11 08:16:59

    ↑隣の敷地のことです

  45. 145 匿名さん 2020/04/26 02:05:44

    中央小学校の建て替え工事、かなり大掛かりですよね。新校舎の南側に児童館も出来るということです。
    先の話になりますが
    子供がいる人にとっては
    子供が暮らしやすい街ということになるのでしょう。
    間取りも、こういう場所だとDINKS中心かと思っていたんですが
    思いの外ファミリー向けになっています。

  46. 146 マンション検討中さん 2020/04/27 07:47:21

    お尋ねします。
    実は別のところから今年マンション買ったばかりですが、場合によってデベロッパーと管理会社の対応如何により法的解決、または買い換えを検討せざるおえないかもしれない状況です。
    お宅のマンションは生活音の心配はありませんか。みんなに都合の良い話をしてセールスをしたりしていませんか。もしそんなことがあったらどうやって解決しますか。会社の仕振りが聞きたくて伺います。よろしくお願いいたします。

  47. 147 口コミ知りたいさん 2020/04/27 08:15:10

    生活音が気になるのでしょうか?
    どの程度ですか!
    会社の仕振りとは具体的には何でしょうか?
    うまく解決すると良いですね。

  48. 148 匿名さん 2020/05/16 05:15:12

    生活音が気になる程度っていのは、人によって違うでしょうね。
    お互い様と思える人もいれば、少しの音も気になるという人もいるでしょうし・・・。
    そんな人はマンション住まいに向いていないのかなと思いますが。
    完成して約1年、残り3邸早く完売できるといいなと思います。

  49. 149 匿名さん 2020/06/09 07:44:38

    法律で定められている今の建築の条件だと、普通に本当にごく普通に生活しているだけだったら
    普通は他のお宅の生活音は聞こえない範囲、聞こえてもごくわずかになるかと思われます。
    遮音性も考慮されていますから。
    ただ、足音が大きい、ドアを勢いよく閉める、重たいものを落とす、壁を蹴るなどすれば
    さすがに音は他の家に響きます。
    普通に暮らしているのだったら、大丈夫そうなんだけどなぁ。

  50. 150 匿名さん 2020/06/09 12:44:33

    生活音がどの程度聞こえるのでしょうか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークホームズ札幌大通東 ザ レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    総戸数 69戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~1億7,000万円

    2LDK、3LDK

    59.08平米~100.07平米

    総戸数 197戸

    イニシアグラン札幌苗穂

    北海道札幌市中央区北三条東十丁目

    3,578万円

    1LDK

    44.38平米

    総戸数 77戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,900万円~7,500万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    クリオ札幌苗穂ステーションフロント

    北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.15平米~81.32平米

    総戸数 56戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    総戸数 624戸

    クリオ札幌グランクラス

    北海道札幌市東区北十条東一丁目

    2,992.9万円~6,795.2万円

    1LDK~3LDK

    36.48平米~71.56平米

    総戸数 67戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    4,798万円

    2LDK

    57.86平米

    総戸数 78戸

    ネベル札幌 legend core

    北海道札幌市北区北11条西1丁目

    3,498万円~4,978万円

    1LDK・2LDK

    31.42平米~44.82平米

    総戸数 70戸

    ブランズ豊平学園前

    北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

    4,088万円~5,948万円

    2LDK~3LDK

    57.75平米~74.68平米

    総戸数 66戸

    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.60平米~141.50平米

    総戸数 164戸

    プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

    北海道札幌市東区北14条東15丁目

    2,960万円~5,580万円

    1LDK~3LDK

    36.66平米~76.68平米

    総戸数 121戸

    グランファーレ平岸パークヒルズ

    北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

    2,899万円~4,246万円

    2LDK・3LDK

    51.20平米~67.14平米

    総戸数 43戸

    シティホーム札幌ステーションスクエア

    北海道札幌市中央区北6条西10丁目

    3,798万円~1億3,000万円

    2LDK・4LDK

    53.05平米~111.18平米

    総戸数 26戸

    ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

    北海道札幌市中央区北三条西12丁目

    5,100万円~7,580万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.67平米~88.83平米

    総戸数 83戸

    クリオ札幌北4条ミッドグレイス

    北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

    4,889.3万円

    3LDK

    66.00平米

    総戸数 70戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸