東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークナード恵比寿ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 恵比寿駅
  7. パークナード恵比寿ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-08-04 22:15:48

パークナード恵比寿についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都渋谷区恵比寿南三丁目10-5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅より徒歩5分
  (※5番出口利用時間:AM6:00~終電/利用時間制限のない3番出口は徒歩7分)
東急東横線「代官山」駅より徒歩5分
JR山手線埼京線・湘南新宿ライン「恵比寿」駅より徒歩7分
東急東横線「中目黒」駅徒歩9分
   東京メトロ日比谷線「中目黒」駅より徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.82平米~117.93平米
売主:パナソニック ホームズ株式会社
施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-17 14:15:51

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークナード恵比寿口コミ掲示板・評判

  1. 131 匿名さん

    エリア的にもここは資産性に優れていそうな気はしていますが、
    やっぱり将来的に売りに出す方は多いものなのでしょうか?
    せっかくこういった良いマンションを買うなら永住したいと考えそうな気がするので。

  2. 132 マンション検討中さん

    永住するなら もう少し 低層の大規模マンションが良いです 小規模ですと 修繕積立金が爆上がりしますから 老後に不安が残ります

  3. 133 匿名さん

    小規模だと修繕積立金って上がるものなのでしょうか?
    大規模の方が住居者が多いからそれだけ等分されるってことですかね。
    老後の出費的な部分も確かにしっかり考えていかなければなりませんね。

  4. 134 匿名さん

    パナソニックのマンションはやはり設備はオールパナソニックで統一されるんですか?
    公式ホームページで確認しようと思えば、設備・仕様が非公開なのかな?
    標準はパナソニック、オプションで他社製品を導入することも可能になるのでしょうか。

  5. 135 マンション比較中さん

    建物の横のコインパーキングの土地に将来何が建つのか気になります。

  6. 136 匿名さん

    別にお隣のコインパーキングのところ、現状で何かができるという話が出ているわけじゃないですよね?
    コインパーキングはいずれは別のなにかに変わる可能性はあるとは思います。
    で今で近いエリアですので、特に。
    ただ、現状で決まっているわけじゃないのなら、しばらくはこのままでは?

  7. 137 匿名さん

    コンパは、いつか何か出来るとは思うけど
    ここって一番のポイントは、駅から近いっていうところにあるので
    直接資産価値に影響するということにはならないとは思います。

    マンションって駅からの距離がなんだかんだで重要で、
    その駅の人気度もとても大切。
    恵比寿だったら、安定して人気があるのではないでしょうか。

  8. 138 匿名さん

    でもまだ完売していませんよ。価格の推移を見ると値段を下げないで頑張っているみたいですけど。

    https://is.gd/EZsjfU

  9. 139 匿名さん

    値下げは安易にデベ的にはしないだろうなぁ。
    早く売り切りたいっていうよほどの理由が無い限りは。
    立地はすごく良いのは確かにそうだと思うけど(駅からの距離という意味合いで、ネ)
    純粋に価格だけ見ると
    高いなというふうに思って様子見になっている人が多いのだと思います。

  10. 140 匿名さん

    中目黒と恵比寿と代官山が生活圏、というのがアピールポイントなので立地的なブランド的にも簡単にディスカウントしないと思います。
    値下げ待ちだとしたら、それは難しいかもしれないです。。。
    マンションそのものは、このあたりを好みそうな方が好きな感じの住設になっているのかな。

  11. 141 匿名さん

    ルーバルの縁に植わっている植物が気になっています…手入れって、そこのルーバルを使っている住民がしていくのですよね?
    気が伸びてきたときとか
    勝手に剪定してもよいものなのかとか、そうじゃない場合
    業者さんは家の中を通ってルーバルに行くのだよねえとか思ってしまう。
    台風のときなどはそのままでも大丈夫なんでしょうか。

  12. 142 匿名さん

    パークナード代官山も恵比寿も転けすぎ。大手デベの販売代理つけないから客層もイマイチで売れない

  13. 143 匿名さん

    >141
    >ルーバルの縁に植わっている植物が気になっています…手入れって、そこのルーバルを使っている住民がしていくのですよね?

    そうなんですか。住民が行うとなると当番制にするなど大変ですよね。

    肥料を与えたり植物を切ったり手入れってそうそう簡単ではないと思います。

    マンション内の清掃と同様に植物なども管理会社経由で実施されるものだと思っていました。

    手入れを住民でするとなると購入躊躇う人多いのではないでしょうか。

  14. 144 匿名さん

    >>142 匿名さん
    販売代理は三井
    三井がやる気ないのかな

  15. 145 匿名さん

    現在の販売状況は2戸。価格は114,462,809円(1戸)・118,486,105円(1戸)でした。
    1億超えているマンションってどんな世帯の方が住むんでしょうね。

    ちょっと気になってかきこみしちゃいます。

    普通のサラリーマンに払える額じゃないと思って、羨ましく眺めています。

    管理費なら2万円台、修繕積立金は7000円台でそちらは払えそう。
    生活水準が全く違う雲の上の存在なのではと思っちゃいました。購入者の方っていらっしゃいますか??

  16. 146 匿名さん

    >>145 匿名さん

    先着順も8部屋とかまだ残ってるよ。
    感覚的には2割高過ぎ。だから残ってる。

  17. 147 匿名さん

    >>145 匿名さん

    一馬力の普通のサラリーマンですが、億ション買いました。それは、2000年頃から数回買い替えたマンションがいずれも値上がりしたおかげです。これから一次取得の人は難しいでしょうね。
    そろそろ買い替えも最後だと思ってるので、次は小さなマンションに買い替えて老後資金を捻出したいと思います。

  18. 148 マンション検討中さん

    >>147 匿名さん

    勝ち組の空中族
    素晴らしい

  19. 149 匿名さん

    感覚的には、なんとなく高い感じはしてきてしまいますよね。。。
    ただそれでも売れている物件もあるわけで、そこを思うと物件によっては
    お得感があるところもあったのではないかと思われます。

    恵比寿という立地が
    値段をお仕上げているところがあるのでしょうね。

  20. 150 匿名さん

    42平米から117平米って、かなりプランがバラエティに富んでいる。
    基本はコンパクトめの部屋を多く揃えているのだろうか。
    こういうところは、広めというひとよりは、
    流動性をもたせてあるコンパクトなタイプの方が、なんとなく需要はありそうな感じもします。

  21. 151 匿名さん

    >>147 匿名さん
    トータルで2000年からいくらプラスだったのですか?

  22. 152 匿名さん

    ここの1LDK(W-42Btype)で約7,000万円の月々21万という返済例が書いてありますが、
    これって永住目的としたプランでしょうか?
    どちらかというと投資用という印象がありますが、皆さんはどういった目的で買われるのでしょう。

  23. 153 匿名さん

    うちは買い替え前提の購入。永住目的ではないが、この物件に関しては気に入っている。

    パナ代官山スレでは、だいぶ貶められてはいるが、
    立地の面で言えば(静寂さ、坂、駅近)ではこちらがパナ代官山よりも上だと思う。

  24. 154 匿名さん

    買い替え前提となると、数年間住まれた後に売却して次の住まいの元手にする事になると思いますが、こちらのマンションなら売却もスムーズになりそうですか?
    ちなみに何年くらい住まれる予定ですか?

  25. 155 匿名さん

    せやな。

  26. 156 匿名さん

    私も1LDK検討しています。とっても静かな場所で窮屈感ないしとってもいい印象でしたが、やはり高いですよね。固定資産税ってどれぐらいかかるか、どなたかご存じですか?

  27. 157 匿名さん

    W-62Htypeのようにリビングインの洋室が2つあるタイプですが、
    逆にこのような間取りも良いかな?と思いました。
    家族で顔を合わせやすいというのもありますし、暖房費とか節約できそうな気がします。

  28. 158 マンション検討中さん

    >>157 匿名さん

    買おうぜ

  29. 159 匿名さん

    保育園と幼稚園が近くに集まっているので何個か審査に落ちてしまってもなんとかなりそうなエリアですね。
    とはいえ結構距離があるので毎日の送り迎えとかが大変になるかもしれませんので
    最寄りの恵比寿のびのびこども園に入れたら嬉しいところですね。

  30. 160 マンション検討中さん

    相当、羽田新ルートの飛行機の騒音酷くなってくるでしょうね。

  31. 161 マンション検討中さん

    代官山の方とどっち先売れますかね?

  32. 162 マンコミュファンさん

    こんな、ちゃちな、飛行機の轟音降り注ぐマンション高い金出して買うなんてバカだよね。なんのために買うの?

  33. 163 匿名さん

    >>162 マンコミュファンさん

    中目黒にも同じこと書いてましたね。

  34. 164 匿名さん

    現地に行ったわけではないのでわからないのですが、
    どれくらい飛行機の音が聞こえるのでしょうか?
    窓を閉めていてもテレビの音が聞こえなくなることはありますか?

  35. 165 マンション検討中さん

    ここも代官山みたくなっちゃうんですか?

  36. 166 匿名さん

    1LDKで8,000万円越えってなかなかですね。
    こういう物件はどちらかというと投資用とかなのでしょうか?
    2LDKとかならまだしも、1LDKは永住するというタイプではなさそうに思ったので。

  37. 167 匿名さん

    家賃だと相場はどの位になるのでしょうね。具体的に思いつかないのですが。
    ゆったりとした1LDKというわけでもなく、よく見るタイプのシングル向けの小さな部屋で。
    キッチンも廊下キッチンですしね。
    ただまあこういうマンションだとコンシェルジュがいたり高いセキュリティに重きを置いて借りる方が多いでしょうから
    そういった需要なんでしょうか。

  38. 168 匿名さん

    うーん、このウナギの寝床で8000万は売れないわなぁ。。

  39. 169 マンション掲示板さん

    >>168 匿名さん

    表面利回り4.5%確保するには家賃30.8万でないと合わない。
    投資には不適格。

  40. 170 通りがかりさん

    コロナになって完全に潮目が変わったマンションの一つですね。潮目が変わらないパークコート虎ノ門みたいのもあるし。

  41. 171 匿名さん

    パークコート虎ノ門は、価格や立地の特性上でマンション購入経験者(二次や三次取得)が多いらしいです。年齢層も恵比寿よりは高いと思いますね。

  42. 172 マンション検討中さん

    パコ虎は格が違います。
    本気のグレードのパークコート。

  43. 173 匿名さん

    保育園が10分圏内にいくつかあるので、どこかしらに入園できれば共働き世帯としては安心できそうです。
    このあたりに住まれる方はお受験をされる方が多くいらっしゃる可能性がありますし、中学校が遠いのが気になりましたが、
    お受験する場合は関係がないですね。

    小学校は近くて通いやすそうです。

    通学も電車移動するとしたら便利な立地ですね。

  44. 174 匿名さん

    この辺りだと、私学に、という方は多そうですね。所得層的にも。
    ただ、小学生中学生が電車に乗って通学するにしても
    どこに通学するのかによって住まいも変わってきますから…
    ここの場合はもう、すでに私学に通われている方が考えたりとか、
    合格して、賃貸で入るとかそういう感じになってくるのかも?

  45. 175 匿名さん

    賃貸の需要自体はここのエリアは高いと思います。こちらの場合、駅まで5分ということなので、条件だけ見れば、賃貸需要が高いと言ってもいい。ただ、賃料ですよね…。新築マンションなので、取得学を考慮すると、やっぱり高くならざるを得ないので、賃料とのバランスが難しそうです。

  46. 176 匿名さん

    今だと実際に見ることができる点はものすごく大きなメリットです。
    ただ、今の状況の見通しが立つ状態にならないと、なかなか難しいかなぁという部分はある。
    リモートワークが見ている限りではそこまで正直広まっていないので
    都心の需要というのはまだ続くのではないかという風に見える。けど、とにかく落ち着かないと、ですね。

  47. 177 マンション検討中さん

    米国株中心にインデックスで年5%くらいの運用益を得るのは容易いので、投資用で借金しながら利鞘2%程度抜いても厳しい時代ですね。ひと昔前であれば、売却益も望めましたが、いまはほぼピークでしょうね。
    もちろん株も含めて未来の市況は誰も読めませんが。

  48. 178 マンション検討中さん

    区分マンションでは雀の涙ほどの利益。
    利回り4%程度では話になりませんね。

  49. 179 匿名さん

    恵比寿という立地ならではの価格帯ですね。
    完成して1年半くらいですが、まだこの価格帯の販売。
    時期が悪いのかな。間取り自体は優雅に暮らせる広さ、設備も良いですが
    購入したくても難しいって人が多いかも。

  50. 180 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸