横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレシス向ヶ丘遊園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 向ケ丘遊園駅
  8. プレシス向ヶ丘遊園ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-06-30 01:43:04

プレシス向ヶ丘遊園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市多摩区枡形3丁目4402-1他(地番)
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅徒歩5分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.08平米~64.20平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社三木組
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-12 18:35:37

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 77 匿名さん

    >67

    安物件しか見てないんじゃない。

  2. 78 匿名

    >>76 匿名さん
    ハード面である設備を活かすのは、管理組合や住民で
    ソフト面である運用の工夫やルール化が必要ですね。

    その一例が、声かけと共に標準キー若しくはカード
    キーを先行者に見せる。それをルール化して互いが
    住民である事を共有してる組合はあるよ。
    徒らに不安や恐怖を抱かずに安心して共連れ出来る。

  3. 79 匿名さん

    今のマンションはキーをかざすタイプなんでキーをかざなかったら声がけするか、コンシェルか管理人に伝えるってルール化してるけど、キーを出す必要のないハンズフリーなのにキーを出して見せるってルール作ったとして守られるのかな?

  4. 80 匿名さん

    >78

    新築分譲の場合、管理規約と使用細則はデベが作成してるんでルールが必要ならデベが決めておくべき。入居後の管理組合任せって売った後のことは知らないにひとしい。

  5. 81 マンション住民さん

    >>79 匿名さん
    組合で合意して規約やルール化したら、個々の組合員は守るのは当然。どこでも例外は居ますが。
    安全・安心と秩序維持は最優先の価値観。社会人としての最低限のマナーです。

    私は、有料オプションでハンズフリーキー使用ですが、先行者には手の平にキーを載せて見せます。
    先日は、「キーを見せるルール」と「ハンズフリーキー」をご存じない方が、怪訝な顔してた。
    その方がモタモタしている時に、その横でドアが開いたからビックリしたようです。

  6. 82 匿名さん

    ハンズフリーだとキー提示のルール化できるかが怪しいな。利便性とセキュリティのどっちを取るかでもめるでしょ。

  7. 83 匿名さん

    そもそもマンションで共連れを完全に防ぐことなんてできるの?完全に防ぐというより、リスクを少しでも減らすという解釈の方が妥当では?

  8. 84 マンション検討中さん

    >>78 匿名さん

    マンションを買われるのは初めてですか?
    とてもとても、そんな発言ができる雰囲気なんてどこのマンションもありませんよ。

  9. 85 マンション検討中さん

    >>73 匿名さん
    共用廊下まで侵入されてしまえばあとは外出する住民を待って一撃ですね。
    出てきた住民がエレベーターに乗るところを待って、ドアが閉まる直前に解錠操作。
    それとも、各階の廊下に監視カメラありましたっけ?

  10. 86 匿名さんま

    >>84 マンション検討中さん
    住み替えのたびに、諸々改善提案しています。

    理事会役員と主要組合員の胆力でマンションは
    変わります。働きアリは10%で充分、20も要らぬ。

    企業内の組織と全く同じで、リーダーの牽引力と
    メンバー個々の力、皆の目的意識の共有が大事です。

    後は地域性次第で、纏まる組合は自然と“纏まれる”。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ジオ練馬富士見台
  12. 87 マンション検討中さん

    >>86 匿名さんまさん

    あー、たまに聞きますね。
    声が大きくて陰で疎まれてる人の話。
    ご本人は満足なんでしょうけどね。
    ほんと、集団というのは難しいものです。

  13. 88 匿名さん

    過去には駅の改札みたいにゲート付きってマンションがあった。共連れ防ぐにはそれくらい必要かも。

  14. 89 マンション住民さん

    自身の考えも無い、故に意思表示し無い、関心も無い。そして陰で愚痴やボヤキを言う人々。
    マンション・地域社会・家庭では存在感薄いが、そういう面子(サボり蟻)も必要なんですね。

    ハンズフリーキーは便利です。物件によっては有料オプションでしたが、毎回2個は発注してます。

  15. 90 通りがかりさん

    プレシスはセキュリティに特徴があり、エレベーターも認証しないと動かないし、モニター付きなので待っている人もエレベーター内の様子が見える。さらに部屋にはALSOKのセキュリティがあり、窓からの侵入時には発報する。セキュリティ面では標準以上ではあるかな。

  16. 91 匿名さん

    窓のセンサーってセットした状態で間違って家族とかが開けちゃってALSOKが駆け付けってことを頻発すると費用請求されるとか。某物件のモデルルームでそれやっちゃったって営業が説明してた。

  17. 92 通りがかりさん

    >>91 匿名さん
    それはない。その営業は何もわかってない。

  18. 93 匿名さん

    親族が戸建てでALSOK入っています。

    ・初期費用で機械設置料金がかかる
    ・あとは月々の費用
    ・かけつけは何度でも無料

    そのため、間違って通報状態になっても料金は発生しないと言っていました。ALSOKでも戸建てとマンションによってプランが違うんでしょうか。費用請求されると聞いたのははじめてでした。有料プランがあるのかな。

  19. 94 匿名さん

    戸建てとマンションだと一戸当たりの費用も違うから、サービスも違うんじゃない。

  20. 95 通りがかりさん

    >>94 匿名さん
    その通り。マンションでALSOK 標準装備の場合、設置料は当然かからない(正確には購入金額に含まれているのかも笑)
    月々の費用も管理費から支払われるため、個人では支払わない(これも管理費を払っているので、タダというわけではない笑)

  21. 96 匿名さん

    モニター付きなので待っている人もエレベーター内の様子が見える
    そうなんですね、見えるのは安心だけれど、見られるのはちょっという感じがしますが。
    犯罪防止にはなるんでしょうね。
    20~30台女性に向けての記事があったりするので、セキュリティはひとつのウリなのでしょう。
    とはいえ、こちらはファミリー向けのプランのように思えますが。

    あと4戸で完売なのかな?
    完成済みなので現地で部屋が見れるのはいいですね。

  22. 97 マンション検討中さん

    ホームページからBタイプの間取り消えてましたね。
    やっぱり竣工済みで現地が見れるようになるとまた売れ始めますね!

    1月に内見したときはBタイプも3部屋くらい残ってたんだけどなぁ...

    Aタイプは隣のマンションと近すぎていまいち...

  23. 98 匿名さん

    小田急線ではありますが
    マンションから徒歩5分で行ける立地電車通勤が楽でいいですね。
    小規模マンションなので、ご近所づきあいは楽だとは思いますが
    将来の修繕積立がどんどん上がるのではないかなという不安は感じました。

  24. 99 マンション検討中さん

    二ヶ領用水の真横なので、虫がどれくらい出るかが少し不安ですね..

  25. 100 匿名さん

    Bgタイプの家具付き間取り図を見て思ったのですが、洋室1にはダブルベッドが入っているようで、この位置だとサービスバルコニーへの動線が無しなんですね。サービスバルコニーは室外機を置く場所になるのだろうけど、せっかく扉があるのだからちょっとは活用したいなと思ったりします。ベッドの向きを縦にすればもう少し空間を有効利用できそうな気がするけど、現地へ行ったら寸法を測ってみたほうが確実ですね。専用庭には洗濯物が干せて良いですね。

  26. 101 匿名さん

    5畳の部屋にダブルベットはきついでしょ。東南アジアの国に出張で行ったとき20平米のキングサイズベッド部屋をシングルユース。日本のウサギ小屋を実感。

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    クレストプライムレジデンス
  28. 102 匿名さん

    >100

    モデルルームって部屋を広く見せるために家具を小さくしてたりする。実測する場合はその辺も確認。

  29. 103 匿名さん

    スローながらも順調に売れているんですね。
    間取りだけみると3LDKで60㎡なので狭く感じるのですが
    実際の物件をみるとやっぱり違うのかもしれません。
    ただちょっと自分的には高すぎるかなと思いました。

  30. 104 マンション検討中さん

    確かにコンパクトで線路近く、府中街道の真隣ではあるんだけど、実際にモデルルームに行ってみたら意外と電車の音や車の後は全然気にならなかった。
    部屋の狭さはまあ、狭いはせまい。子供はいても1人なら...って感じかな。
    ただ周辺環境はすこぶるいい。
    警察署、消防署、区役所、夜間診療所、大型病院、スーパー複数、すべて徒歩圏内。
    再開発では向ヶ丘遊園跡地にショッピング施設や温泉施設もできるようだから、資産価値は保たれるんじゃないかな。

  31. 105 匿名さん

    >104

    遊園はもともとモノレールがあった距離だから微妙に遠い。

  32. 106 マンション検討中さん

    >>105 匿名さん

    そうですか?先週現地から歩きましたが、そんなにかからなかったですよ。15分もかからなかったかな?
    あまりに近すぎると騒々しいかもしれませんし、私はちょうどいいなと感じました!

  33. 107 匿名さん

    最寄り駅まで徒歩5分であることと、実際の物件を見て購入できることで
    とても魅力を感じる物件だなと感じました。
    でも、肝心な間取りの面積があまりにも狭すぎました。
    3LDKで60㎡はすごく狭いですし、58㎡の物件は無理です。
    部屋数があっても、ファミリーで住むには厳しいなと感じました。

  34. 108 マンション検討中さん

    >>107 匿名さん

    私も先日内見に行ってきて、全く同じ感想でした。
    60平米の部屋をメインに見ましたが、大人二人で余裕のある暮らし、子供一人でぎりぎり、4人家族以上は無理。という印象でした。
    駅近で住環境良いのにもったいないですね。
    他の方がおっしゃるように、DINKsまたは定年後資金に余裕のある夫婦向けにはよい物件でしょうね。

  35. 109 匿名さん

    34戸という規模ではありますが、あと3戸というところまで売れたのかな?たしかに専有面積から考えると割高感あるかもしれません。駅徒歩五分と、104さんが言われるような周辺環境の良さに価値を感じるかどうかでも価格に対する感じ方が異なるかもしれませんが。やはり皆さんが言われるように、部屋数を2つにしてリビングと洋室をつなげて2LDKとして暮らせる家族数に適した間取りではないかなと思いました。

  36. 110 匿名さん

    間取りはBとDだけ選択できるようになっています。あと2戸ですものね。

    こういうコンパクトな3LDKって、
    実際に皆さんは何人で暮らされているのでしょうか。
    二人にしては部屋数多いし、
    3人くらいで暮らしていくのが、一番多いのだろうか?と思っているのですが。

  37. 111 マンコミュファンさん

    ラスト1邸となりましたね。売り出して半年で完売間近ですから、この状況の中でよくやったものです。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ新横浜
  39. 112 匿名さん

    駅まで徒歩5分という便利な立地にある分
    かなり価格帯としてはお高めなのかなと思ったのですが、
    4000万円台とは、値下げとかされたのでしょうか?
    立地も価格も良いなと思いますが、専有面積が狭いんですよね。
    ファミリーで住むのはちょっと厳しいかなと思いました。

  40. 113 マンコミュファンさん

    >>112 匿名さん

    前から見てる限りでは大きな価格変更はないと思われます。
    同じく急行が停まる登戸や新百合ヶ丘もやはり若干高めの設定なので致し方ないかと…
    ただ、この1邸だけ1年近く売れ残れば大幅に価格を下げるかもですが、これまでの売れ行きからすると、たぶんその前に売れそうですね。

  41. 114 匿名さん

    >>こういうコンパクトな3LDK
    多分、夫婦2人+子供1人の3人家族かと思います。

    最終1邸になっていました。Dタイプですね。
    部屋が5畳、4畳2つ。3LDKなので、主寝室1で子供部屋2つで子供2人でもいけるのかなと思いました。
    間取りは洋室1にダブルベッド入っていますよね。

    3LDKが流行していて、4LDKよりも人気と聞きました。子供が成長してから部屋を有効活用できそうですよね。

  42. 115 匿名さん

    4LDKよりも3LDKの方が、例えばリセールしなければならない時に売りやすいというのは聞きます。
    マンションで暮らそうと考えている人だと
    家族構成がファミリーでも3人か4人という世帯が多いというのと
    単純に狭いほうがやすいからというのもあるらしいです。
    ここの場合は、3LDKは3人家族向けという広さに見えますね。

  43. 116 匿名さん

    主寝室で5畳だとダブルベッド置くときついから、一人一部屋かな。ウサギ小屋だよね。

    出張で東南アジアに行ったけど1泊1万円以下で10畳の部屋にキングサイズベッド。

  44. 117 匿名さん

    >>116 匿名さん
    1ヶ月だと30万円になりますけど

  45. 118 名無しさん

    購入者です。

    今残ってる部屋とは違うタイプで購入しました。
    4.5畳にセミダブルベッドいれてます。
    結構いけるもんですよー。

  46. 119 買い替え検討中さん

    >>118さん
    まだ見に行ってないのですが、車の音はどうですか?
    あと、子育て中の方が多いでしょうか?
    ラス1なので、値引きが気になってます。
    居住者の意見参考にしたいです。

  47. 120 名無しさん

    >>119 買い替え検討中さん

    こんちには。車の音は全然に気にならないですが、電車の音はそれなりにしますね...(寝れないほどではないですし、すぐ慣れたので生活に支障はないです!強いて言えば、ベランダの窓を開けたまま空気の入れ替えとかするのはきついかも...)部屋の位置によって、多少は差があるかもしれませんが概ね同じかなと思います。
    私は入居前、どうしても気になるレベルなら二重窓にしようと思ってましたが、気にならなくなったので、このままでもよいかなーとおもっています。
    子供さんについては、エントランスやエレベーターなどでたまにお見かけします。うちもうちの近くの部屋の方も子供なし2人入居なので、半分半分くらいかもしれませんね(体感レベルですみません!)

  48. 121 匿名さん

    面積:55.08平米~64.20平米 となると中心になるのはDINKS世帯が中心になりそうですね。
    このくらいの広さならお子さんが生まれても一人なら暮らしていける広さですから、夫婦住まいにはちょうどいいと思います。

    最近ではお子さんがいらっしゃらないご夫婦も増えていますし、二人で暮らしていくということなら平米数がちょうどいいです。

    駅からの距離も近いですから、子供が生まれてある程度たったら戸建てへ引っ越すということもできそうですね

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンウッド西荻窪
  50. 122 匿名さん

    ここだと、環境的に子供がいる人も大丈夫だとは思います。駅に近いとあまり向かないと言われるけど
    向ヶ丘遊園は、基本は住宅街なんで、普通に便利に暮らしていくことはできる。
    最後の1戸も
    子供が一人の想定で
    家具想定がされているようです。

  51. 123 匿名さん

    1月から入居した者です。夫婦+子供1名の家族構成です。リビングルームと後ろの部屋を常時開いて使っています。昼間の使用面積がそれなりに広いです。5畳の寝室にクイーンサイズベッドを置いて、普通に行けます。鉄路線路に最も近いタイプですが、電車の音があまり気にならないです。窓を開いて換気する時はうるさいですが、慣れたら生活音として受け止めました。強いて言うとウォックインクロゼットが狭いです、季節のものの収納が苦労しました。(断捨離を徹底していかないと...)

  52. 124 匿名さん

    >123

    ウォークインクローゼットってウォークインする部分が収納としてはデッドスペースになるからね。

  53. 125 買い替え検討中さん

    >>120さん・121さん・122さん・123さん
    参考にさせていただきました。
    電車の音は、なれるのか・・と納得しました。
    立地もそこそこいいかんじですよね。
    住んでいる方もよさそうだし。
    我が家は、広さが問題だったようです。
    将来また買い替える負担は、大きいのが正直なところです。
    (それでなくても今回買替えなので)
    冷静になれてよかったです。
    ありがとうございました。

  54. 126 名無しさん

    完売しましたね!おめでとうございます!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸