横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ相模原ステーションアリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 中央区
  7. 相模原駅
  8. エクセレントシティ相模原ステーションアリーナってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-09 22:04:30

エクセレントシティ相模原ステーションアリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県相模原市中央区相模原3丁目276-2(地番)
交通:JR横浜線「相模原」駅より徒歩5分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.95平米~75.02平米
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-04 20:10:59

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレントシティ相模原ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    すぐ目の前にレンタルトランクがありますので大丈夫です。

  2. 42 匿名さん

    3LDKで通常は70㎡ありますが、こちらのプラン内容を見ていると
    同じ3LDKでも70㎡のものと70㎡以下のものとあるようです。
    これは狭いなぁとは思いましたが、予算を優先に選ぶのであれば良いかもしれません。
    交通アクセスが便利なので、電車通勤をしている場合はいいかも。

  3. 43 匿名さん

    完成物件の売れ残りの増加要因は供給過剰と価格の高騰なので居住スペースを狭くし合理化で質を落としてでも価格を抑える必要があります。

  4. 44 マンコミュファンさん

    間取りは気に入ってますが前にラブホが有るのが気になります。資産価値に影響するのでしょうか?

  5. 45 マンコミュファンさん

    >>7 匿名さん
    そうですね、夜行って見ます

  6. 46 マンコミュファンさん

    >>15 ご近所さん

    同感です!ラブホは栄えているようですが近隣住民に配慮して光量を落とすなんて有るんでしょか?

  7. 47 匿名さん

    夜にわざわざ中通りを歩くからですよ。
    駅からは本通りを吉野家で左折して直ぐ右折すれば真夜中でなければ声掛けされず問題ないですよ。
    どちらも同じ距離ですから。

  8. 48 マンション検討中さん

    ラブホは町田駅や、16号沿いに看板出すくらいだから、儲かってるんでしょうね。

  9. 49 匿名さん

    >>48
    >>ラブホは町田駅や、16号沿いに看板出すくらい
    子育てしているので、子供から「あれ何?」と聞かれないかと心配になります。それさえなかったら大丈夫かな。
    看板が出ているなら、子どもも何なのか興味を持つかもしれないし・・・。散歩する時は避けたいです。

    現地案内図を見ました。駅からまっすぐの道で便利そうでした。駅から徒歩5分のマンションなので、将来的に売りたい時にも資産価値が下がらなさそうです。

  10. 50 マンション検討中さん

    あれ何?って聞かれたら「オトナの遊園地だよー」と答えれば良いのではないでしょうか?
    ラブホって窓開けられるものなんですかね?こちら側から逆に見えそうですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 51 マンション比較中さん

    近所にできるパームスのおかげでスーパーまで1分くらいで行けるので、便利だなと思いました。あとは、小田急線が通ってくれれば尚良しなんですがね。設備としては、全ての水道に浄水が使えるところが良いですね。

  13. 52 マンション検討中さん

    ラブホ側は完売したんですかね?
    私見ですか圧倒的に安くない限りはこの物件はナシかなと。

  14. 53 匿名さん

    マンションより寿命は短いでしょうね。

  15. 54 マンション検討中さん

    最近出ている相模原付近の新築マンションの中では、一番設備も良いし、大通りから一本入っているので静かですし、良い物件だと思いました。
    ラブホを気にする方には向かないけど、いつか使わなくなるような共用施設とかいらない、静かに暮らしたい、という方には、値段的にもちょうど良いかなと。
    個人的には、ラブホより客引きの方が気になります。

  16. 55 匿名さん

    相模原は客引きOK?

  17. 56 マンション検討中さん

    よく止まる路線&単線。
    ラブホや夜のお店の件等を踏まえて、資産価値はどんなものでしょうか?

  18. 57 匿名さん

    環境は変わるものですが駅までの距離は変わらないですよ。

  19. 58 匿名さん

    たしかにそうですね。5分は良いです。駅が近くて静かとはある意味理想的かもしれず。それなりに需要もあるのではないでしょうか。
    となると投資で考える場合もあるのかなと思います。永住するにはちょっと狭い間取りもあるので。
    間取りに描かれているさわやかな通風が何気に気になりましたが、夏でも玄関ドアって明け放しておかないですよね。ドアに何か工夫があるのでしょうか?

  20. 59 マンション検討中さん

    この前検討にあたりホテルの前をずっと、注視してたのですが、カップルというより風俗的な利用を主としていそうな方々が多かったです。
    これって、ホテルとしては当たり前?でしょうか?
    カップルメインで使用するものと比較して犯罪的なものが起こりやすいとかあるんでしょうか?
    アドバイスいただけると幸いです。

  21. 60 匿名さん

    それらしい女性の出入りが多いのは駅近が起因するのかも知れませんが、ここは商業地域なので割り切りましょう。
    客引きも最近、早い時間帯から出没するようになって来たので規制強化が始まるかもしれませね。

  22. 61 匿名さん

    LD入り口ドアにはドアキャッチャーが付いていると書いてありました。ドアキャッチャーって何ですか?
    ネットで調べてみてもよくわかりません。風圧でドアが開かないようにするものとか書いてあって。
    換気などのために少し開けておくために使うものなのかとも思いましたが。玄関ドアにはそういうの無いみたいですね。

  23. 62 匿名さん

    ドアキャッチャーってドアストッパーの仲間みたいなものです。ドア側についている突起を、キャッチャー部分に差し込むことでドアを開けたままにするみたいな感じです。

    ドアキャッチャーはドアストッパーよりも見た目が美しい。
    操作も楽。
    家の設備って細かいところもなにげにかなり進化しているので
    新築のマンションを見るのは楽しいですよね。

  24. 63 匿名さん

    風通しを考えた家造りをしているように感じます。
    玄関から風が抜けるみたいな表記をしていますが、玄関ってドアを開閉しないと空気の流れはできないような…空けたままにしておくわけではないですが
    人の出入りがあったときに、
    流れができますよ、ということなのかしら。

  25. 64 評判気になるさん

    ここのディスポーザーは他社製と比べて取り外しが可能なのが利点だと言われたのですが、現在ディスポーザーを使っていないためどれくらい良いものなのかがいまいちわかってません…
    取り外して洗えないのはなんとなく不便だな…と言う気はするのですが、実際はどうなんでしょうかね?

  26. 65 匿名さん

    他の新築マンションと比べて設備はかなり良いですね。駅まで信号がないのも助かります。
    あとは家の前の道路が全部一通だから車がそんなに通らなくて良さそうです。
    ただ横の駐車場、後でもし買収されてマンション立ったら日陰になりそうなきがするけどどうなんだ

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    メイツ府中中河原
  28. 66 マンション検討中さん

    隣の駐車場は、どのくらいの敷地なのでしょうか。
    ここのマンションより大きい建物が建てられるほどの広さがあるか?とか気になりました。

  29. 67 匿名さん

    将来的にはマンションが建つ感はありますがラウンドした土地なので大きくは建てられないでしょう。
    隣接するクリニックビルがある限りは駐車場の維持はされるでしょうね。

  30. 68 匿名さん

    >>67 匿名さん
    たしかにあのクリニックビルは割と人も多いし、駐車場がなくなることはしばらくは考えなくても良いのかも知れませんね。数十年後のことまでは予想できませんし

    他の新築のマンションは必ず信号があるのでけっこう良いと感じています

  31. 69 匿名さん

    最寄り駅まで徒歩5分は電車通勤が楽でいいなと思いますが
    面積が狭いプランが多めだということが気になりました。
    3LDKは、やはり70平米はほしいですが
    買いやすい価格帯なのは魅力ですね。

  32. 70 マンション比較中さん

    昨日見に行きましたが午前中は満席でびっくり。午後に再出陣。
    上の階はだいぶ埋まってきてて気に入った部屋がギリギリ検討できてよかったです。
    あとはダンナと相談。
    ここに決めた方に聞きたいのですが、良ければ決め手になったところを教えていただければ嬉しいです!

    GWのイベントで福引やってました。子供とダンナはお菓子つめ放題で喜んでましたー。
    子供だけってことなのにダンナもやらせていただいてすみませんでした・・・
    恥ずかしい・・・

  33. 71 通りがかりさん

    >>70
    私の購入の決め手になったものは
    二重床、二重天井、ネット使用料無料、、
    それと取り外し可能なディスポーザー、食洗機、ミストサウナ、コンロ部分がガラスコート、が標準な所です。
    それと個人的にはトンカチで床を叩いても傷がつかない強さなのに驚きました。

    モデルルームに行ったとき他マンションよりも落ち着いた方が多い印象だったのも良かった◎

    参考になれば幸いですm(_ _)m

  34. 72 マンション比較中さん

    71さん
    70です、ありがとうございます。
    確かに設備はよかったですねー。
    最初は新しいマンションってみんなこんなにすごいのか!と思ってたのですが、ここを見た後で近くの物件を見に行ったのですが、他はここまでの設備の良さが無かったので、やぱpり比較は大事なんだなー、と思いました。

    でも、ウチが一番気に入ってるのは二重床構造(でしたっけ?)で遮音性が高いとこですねー
    ウチは周りの音がきになる、というよりもやんちゃ小僧がいますので、ウチの音が周りに迷惑を掛ける方を気にしてるんです。そういった部分で決め手になりそうです。

    無口であまり冒険しないダンナが珍しく乗り気になったので、前向きに検討しようかな、というところです。
    あとはローンかw

  35. 73 口コミ知りたいさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  36. 74 マンション比較中さん

    73さん
    70です。とってもわかりやすい比較表ありがとうございます。とても参考になりました。
    実は昨日こちらのマンションに決めてきました。入居したら宜しくお願いしますー!
    表にもありましたが、設備の良さと何よりも建物の良さが決め手でした。(防音性能などです)

    パームスさんのスーパーも徒歩1分で利用可能と考えるとうれしいですね。私はスーパーが1階にあったらいいな、と魅力に感じてたのですが、ダンナが「建物内に食べ物を扱う店があるのはいやだ」「コンビニやお店とかがあって不特定多数が常に出入りしてるマンションはいや」と言ってて、なるほど、それもそうかも、と思い始めたのです。落ち着いた立地の方がいいかなーと。

    ローンの申し込みもしたので一段落。
    オプションどれをつけるか、新しい家具をどうするか、と出費はかかりますが、これから楽しい悩みになりそうです。
    今から入居が楽しみです!皆様宜しくお願いしますねー!

  37. 75 マンション検討中さん

    >>73 口コミ知りたいさん
    比較表に多々誤りがあります。
    他のマンション批判、悪影響となるので訂正をお願いします。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    アージョ府中
  39. 76 マンション検討中さん

    >>73 口コミ知りたいさん
    プレシス相模原
    24時間ゴミ出し
    ペット足洗い場
    共に有りでしたよ。
    不特定多数の方が見る物なので不確かな情報を掲載しないでください。

  40. 77 評判気になるさん

    >>75 マンション検討中さん
    すみません、誤りを記載するつもりはなかったのですが、どの記載が誤ってましたでしょうか。上げなおします。

    >>76 マンション検討中さん
    24時間ゴミだしについては、プレシス相模原モデルルームで実際に聞いてみたのですが、敷地内ごみ捨て場はあるがゴミをそこに捨てる日は地域の回収日にしてくださいと説明を受けました。実際は違うのですかね。
    ペット足洗い場については後日訂正入れておきますね、ご指摘ありがとうございます。

  41. 78 マンション検討中

    >>77 評判気になるさん
    販売担当と既に購入済みの知人から24時間ゴミ出しOKと聞きました。
    もしかすると管理組合などで変更になったのかもしれません。
    こちらも変更理由、時期は定かではないです。
    すみません。
    細かい指摘失礼しました。



  42. 79 匿名さん

    >>78 マンション検討中さん
    いえいえ、むしろ指摘いただいたことで助かりました。悪意がなくともウソの比較を上げてしまっていたのであれば、特に比較先のマンションを購入された方などは怒って当然だと思います。

    こちらもそれぞれのモデルルームの担当者の方から聞いた情報を取りまとめただけで、実態の裏を取っていない部分もあり、配慮が足りていませんでした。

    良い情報ソースにするためにも、複数の方に指摘いただければ幸いです。また、ここが比較ポイントとして情報に追加して欲しいなどあれば、情報をいただければ反映したいと思います。

  43. 80 口コミ知りたいさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  44. 81 マンション検討中

    >>80 口コミ知りたいさん

    プレシス相模原
    ガラストップコンロです。
    エクセレントとプレシス2択で悩んでいるため細かい指摘申し訳ございません。

  45. 82 匿名さん

    >>81 マンション検討中さん
    ありがとうございます、たしかに公式サイトでもそう記載されてますね…こちら後日修正します。

  46. 83 マンション検討中さん

    パームスのモデルルームに行った者です。

    非接触キー→エントランスでは「操作盤にかざすだけで解鍵ができるノンタッチキー方式」となってますので、「有り」なのでは?これとは違いますか?

    ミストサウナ→オプション対応(下層階は既に着工済みなので、対応不可かも?)

    浴槽→オプションでアップグレード可(上記同様下層階は無理かも)

    洗面化粧台→無料で三面鏡も選択可(デフォが一面鏡なので上記同様下層階は無理かも)

    ご確認ください。

  47. 84 通りがかりさん

    比較表作成されている方はエクセレントの販売員なのでしょうか?
    エクセレントの良さを引き出す為に近隣のマンションを表で批判しているように感じてしまいます。
    指摘されているように他のマンションの設備等きちんと調べもせずに掲載されていますし。
    それを参考にしている方も現にいる訳ですので、他のマンションへの営業妨害にもなると思います。

  48. 85 匿名さん

    他人様の意見は参考程度にあとは自分で確かめることですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンクレイドル国立II
  50. 86 マンション検討中さん

    >>84さん

    フォーカスしてる点がそう捉えられるからかもしれません。
    ちゃんと考えて比較すれば、後付けできるものとか出来ないものも踏まえれば、誘導される人が残念なのかと。

    うちも一時期は設備中心で考えましたけど、終の住処として検討してないので、資産価値というか中古として売り出した際、比較的価値が出そうという方で物件を考えようと思いました。

  51. 87 匿名さん

    >>80
    間違い載せすぎ。
    80も削除してください、迷惑

  52. 88 口コミ知りたいさん

    非接触キーなど、指摘のあった箇所について比較表を修正しました。
    >>81 さん >>83 さんありがとうございます。誤った情報を載せてしまっておりすみません。助かりました。

    他の方も仰っている通り、この比較表は参考程度で、実際は見て確認していただくのが一番良いと思います。以前も記載しましたが、表はすべての比較要素を網羅したものではなく、あくまで個人的に気になった点の比較でしかないので、どうしてもある程度偏った表になってしまう所はあるかと思います。しかし、他を貶める目的はありません。当然誤った情報については正させていただきます。

    私が重視していたのは標準設備ですが、設備以外でも各マンションにはそれぞれ特色があると思います。他の方が書いている資産価値など、出口戦略を考えるのも非常に重要だと考えていますので、そう言った観点については皆さんの言葉で語っていただければ、掲示板も盛り上がって嬉しいです。

    1. 非接触キーなど、指摘のあった箇所について...
  53. 89 マンション検討中さん

    標準でダウンライトの有無などマイナス要素は比較表に載せないんですね。
    さすがです。

  54. 90 通りがかりさん

    そう思ったのであれば、ほかの設備もご自身で比較して、追加で載せていただくように依頼したらいかがでしょうか?
    文句いうのは簡単ですが、行動がおこせないなら、他社の営業さんが必死に騒いでるようにしか聞こえないです。
    それに比べたら、間違っていたとしても、堂々地道にとまとめていらっしゃる方のほうが信用できます。

  55. 91 匿名さん

    そりゃ、間違った事を比較表に載せられたら営業妨害になりますし騒ぐでしょう。
    営業同士の潰し合いでしょうか?
    だいたい比較する必要あります?
    気になるのであればそれぞれの家庭で比較し討論したら良いのでは?
    ここはエクセレントについて話す場所であり他物件の事を持ち込まなくていいのでは?
    他物件について気になる点はその物件の掲示板で話せばいいですよね。
    こんなに荒れている掲示板は比較表の3物件の中ではここだけですね。
    購入検討者、購入者の品格が損なわれるので辞めましょう。

  56. 92 評判気になるさん

    モデルルームでは良い部分しか言ってこないので、客観的な比較は個人的には助かります。
    表を鵜呑みにもしませんので、モデルルームで自分が気になる所を確認してみます。
    指摘事項を無視せずまとめてくださりありがとうございます。

  57. 93 匿名さん

    子供さんのいらっしゃるファミリー層の方には上記比較対象のマンションの学区の違いも考慮されるのがよろしいかと。
    駅前の商業地域ゆえ小学校までは少し遠くなりますし、いづれも交通量が多い16号線を渡る必要がありますので多少の危険を伴います。

  58. 94 通りがかりさん

    >>71 通りがかりさん

    掲示板を読んでいて、トンカチで叩いても傷がつかない床、にとても興味を持ちました!教えてください!
    標準のフローリングがすごく丈夫という事ですか?コーティング後、という事ではないですよね?

  59. 95 マンション検討中さん

    >>88さん

    88さんは結局、このマンション買われたんですか?
    出口戦略というんですか?を踏まえた上でのこのマンションの決め手とかできれば教えてください。
    わたしもいろいろとこの掲示板を見て参考になると思ってよく考えようと思いました。
    しかしながら、比較検討を多角的にしようと思ったおかげで、時間がかかってしまい、理想的なお部屋が他の方にとられてしまいました。
    傷心中です。。
    相模原駅エリアの他のマンションの状況はわかりませんが、他のところに行った時、「押さえておかないと他の方が優先的に購入します」と、いわれ、とは言っても高い買い物だしと二の足を踏んで取られてしまいました。
    わたしは比較もそうですが、経験上「思い切り」や「ファーストインプレッション」も大事なのではと、失敗から学びました。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    サンクレイドル小田急相模原
  61. 96 通りがかりさん

    >>94

    71の書き込みをした者です。

    多分ですが標準だと思います!
    詳しく聞いたわけではないので間違っていたらごめんなさい。。

    見学の時に見本品をトンカチでおもいっきり叩いてたんですがヘコんでないし触ってもスベスベだったので本当にびっくりしました。

    モデルルームで見せてもらえるので
    是非見てみてほしいです(*^^*)

  62. 97 匿名さん

    ミストサウナ機能付きの浴室乾燥機がとても気になります。
    だいたいどの物件も浴室乾燥機はついていたりしますが
    ミストサウナってオプションだったりするのかなっ印象だったので
    この価格帯の物件でついているっていいかも。
    部屋数や部屋の広さも大切だけど、設備内容は大切ですね。

  63. 98 口コミ知りたいさん

    >>95 マンション検討中さん

    理想の部屋、残念でしたね…ほとんどの人はこんな高い買い物したことないですし、最終的には思い切りが大事だと私も思います。
    私はこのマンションを購入済みです。決め手は、駅近と標準設備が良いにしては全体的に価格が抑えられていたこと、共有施設の修繕積立金などを極力抑えたかったこと、実家へのアクセスが良いことなどです。必要ないかなと思っている設備もあったり、ホームページの誤字脱字が多いことなど気になる部分もありましたが、最終的には私も思い切りで購入しました。
    またこの地域の発展にも多少期待していますが、市長が変わったことであまり楽観視はできなくなりましたね…多少駅前が発展してくれると嬉しいですが

  64. 99 マンション検討中さん

    98さん

    管理費・修繕積立金は、タワーマンションを除く、他の物件(共用施設が多い物件と比較して)と比べて殆ど変わらないかと思いますが、メリットになり得ない気もしました。
    確かに、ある分不利に働くかもしれませんが、戸数が多い物件は、管理費の総額メリットが働き、同じくらいになると思います。
    ※昔テレビで30戸以内のマンションがキツイとなっていましたが、大きければ大きいほど、総額メリットが働くと言っていたので大差ないと思います。
    わたしは細かくみて、何処が違っているか把握はしてはいないのですが、誤字脱字が多いホームページはなんか嫌です。施工や説明も「ら誤字脱字ですいません」と、いわゆる「テヘペロ」されるには高額すぎるからです。。。
    勘違いかもしれませんが、ここの物件見た後に営業の別の方に尾行された?ような感じも受けたので少し営業の方が怖いです。
    勘違いかもしれませんが、もしそうだとしたら少しビックリしています。
    マンション販売の方の中では、常識なのでしょうかね?
    ホントに勘違いでしたら申し訳ありません。

  65. 100 匿名さん

    浴室のミストサウナは、ついていないマンションもあるので、癒されそうだとプラスに考えています。
    プランがかなりたくさんある印象でしたが、人気の間取りはどれなんでしょうね。やはり角住戸が人気なんでしょうか。間取りに家具が書き入れてあるほか「さわやかな通風」や「ウォールドア」と書いてあり、風通りのいいマンション、ウォールドアで間取りを変化させることができるマンションが魅力なのかなと感じています。

    >>ここの物件見た後に営業の別の方に尾行された?
    本当ですか?
    私はマンションのチラシ配りの人に横並びで歩かれたことがあり、嫌だと感じたことがありました。向こうは世間話をしているんですが、信号を渡る前までずっと並行で歩かれたことがあります。

  66. 103 マンション検討中さん

    私もここのモデルルームに行った時にとても不快な思いをして、妻共々呆れてもうあそこに行きたくないとなりました。担当者の名前も顔も覚えてますが、一応ここでは出しません。
    近くの新築マンションのモデルルームも色々行きましたが、不快な思いをしたのはココだけでした。
    標準設備は確かに近所の新築マンションと比べて良いですが、他のマンションもオプションで付けられるものもあるし、大体は自分達には必要の無い設備だったということも有り、そう考えるとコストパフォーマンスが良いとも思いませんでした。
    何処がポイントになるかは人それぞれかと思いますので、私個人としての感想です。あしからず。

  67. 104 マンション検討中さん

    いくらまでの値引きできるんでしょうかね?笑

  68. 105 匿名さん

    床をトンカチで叩いても傷がつかないという話は本当ですか?
    あまりにインパクトのあるエピソードだったのでスレッドを遡ってしまいましたが、
    モデルルームで見学に来たお客さんにそのようなパフォーマンスをしているとは凄い。
    床材は何なんでしょう?
    無垢材は傷がつきやすいので、シートフローリングの合板材ですかね?

  69. 106 名無しさん

    >>105さん
    本当です。床材ではなく床材に強化フィルム(?)のようなものが貼ってあり、それが傷がつかない元のようです。また、ワックス等でないため、簡単に剥がれたりするようなことはないということです。ご参考まで。

  70. 107 マンション検討中さん

    こちらも売れていないようですね。

  71. 108 マンション検討中さん

    ラブホ気になりますね。

  72. 109 マンション検討中さん

    うちは小さい子供がいないからあまり気にならないですが、無い方が良いに決まってますね。
    ただ、ここはラブホが近いからこそ、これだけ充実した設備と駅近という立地でも、この値段で買えるのだと思います。
    なかったらもっと値段が高いでしょうね。

  73. 110 マンション検討中さん

    この間見に行った時に駅の北側は何もないです。再開発を言ってるんですが、全く進んでないですね

  74. 111 匿名さん

    新市長により相模原駅前の再開発は凍結されましたので次期市長に期待ですね。

  75. 112 マンション検討中さん

    >>111 匿名さん
    また10年20年後のはなしですね

  76. 113 匿名さん

    そのうちおとぎ話になるかも。

  77. 114 マンション検討中さん

    相模線大野と比べると、完全に遅れてるような気がします。田舎だけど、住みやすいかも

  78. 115 匿名さん

    相模原市の中枢部として都市計画を基に区画整備され災害時でも安心感のある広々とした街づくりです。
    戦時中に戦車を作り運搬の為に拡張された幹線道路や滑走路として利用可能だった16号は軍都市の名残りです。

  79. 116 評判気になるさん

    営業の方から7割売れたとききました。
    多摩線延伸のニュースが最近活発なので、実現すると嬉しいですね。

  80. 117 匿名さん

    また近隣の駐車場を潰しマンションが建設されることから
    益々カーシェアが本格化するのでしょうね。

  81. 118 マンション検討中さん

    こちらのマンション良さそうですね

  82. 119 匿名さん

    この立地のマンションが4000万円台で購入できるとは買いやすい物件でしょう。

    外観デザインもおしゃれですし、かなり売れているのも納得です。

    プランの種類も多いため、ライフスタイルに合わせて選べそう。

    あとどのタイプが残っているのでしょうか。

  83. 120 匿名さん

    このエリアに限らず徒歩5分程度の駅近物件は暫くは出て来ないでしょうね。

  84. 121 マンション検討中さん

    >>120 匿名さん
    駅前再開発が進まないと、いくら安くても資産価値がない部件ですね

  85. 122 匿名さん

    どんなに店を増やしても成功しないのは過去から学んでおりますので再開発は必要無いですが中途半端な南北道路だけは繋がるよう動いて下さい新市長さま。

  86. 123 近隣住民

    >>119 匿名さん

    2000万円台~4000万円代と駅チカにしては激安破格物件ですよね。
    マンション、ビル街にある為眺望、日当たりはあまり良くないですが駅チカなので通勤通学に便利です。
    小学校は校区内でも遠い方ですが。

  87. 124 評判気になるさん

    今年の路線価が出ていましたね。相模原駅前は上昇傾向でした

  88. 125 周辺住民さん

    駅前から見る街並みが好きで通勤帰りの夜景には癒されます。

  89. 126 マンション検討中さん

    立地はかなり良いですね、徒歩圏内にいくつもスーパーやドラッグストアがあるので買い物には困らなさそう。駅前のスーパーは23時までやってるので助かります。
    駅改札まで信号が0のルートがあるのもすごく良いです。今はバス通勤なので時間を読むのが大変

  90. 127 ご近所さん

    通勤や仕事で使用する方以外は、車両保有は必要ない立地ですね。
    隣接の駐車場にはカーシェアがありレンタカー店もすぐ近くにあります。
    車両の維持費(駐車場、保険、ガソリン代、車検、オイル交換等の点検)を
    マンションのローンと比較してみて下さい。*奥方から言われています。
    と言う私は無類の車好きなので保有してますが、維持費は月割で4万円(車両代除く)
    週末の買い物に使用(給油1回/月)程度なので説得力は無いですが。

  91. 128 マンション検討中さん

    近くのパークとプレシスは如何ですか?

  92. 129 名無しさん

    >>128さん
    私もそうですが、ここを選ぶ方は周辺のパームス、プレシスと比べて標準設備が充実しているなとを挙げられる方が多いと思います。営業の方も値段の割に設備の充実を理由に購入される方が多いとのことでした。ご参考まで。

  93. 130 ご近所さん

    立地の良いマンション街ですが、お見合いだけは避けたいですね。

  94. 131 マンション検討中さん

    人感センサーは付いていますか?

  95. 132 マンション検討中さん

    せっかく設備等いいと思っていましたが今どきタンクレストイレじゃない事と浴室がダウンライトじゃない事、他にも細かいですがかなり妥協点が見付かりました。
    私が個人的に細すぎるんだと思いますが。
    皆さんは全く妥協点無いですか?

  96. 133 ご近所さん

    確かに細かいですね(笑)
    設備は後からでも変えられますが
    立地・環境・騒音等の根本的な事は変えられませんからね。

  97. 134 マンション検討中さん

    エクセレントウォーター要らないですけど、毎月2000払わなちゃいけない

  98. 135 通りがかりさん

    この物件のすぐ側に住んでいます。
    更生病院が近い為1日中何回も何回も救急車のサイレン音が響き渡ります。
    マンションやビルが多いため音も反響してかなり響き渡ります。
    閉め切ればいいですが網戸にしたり換気口を開けていると聞こえます。
    病院が近くて便利な面もありますが日常生活での騒音は気になりますよね。

  99. 136 ご近所さん

    厚木基地から横田基地への輸送機の定期飛行ルート(朝晩に補給廠上空を通過)に入りますが
    ジェット機(戦闘機)の訓練コースにある南区に較べると中央区は静かですよ。
    爆音に対しサイレン音なら我慢できますね。

  100. 137 通りがかりさん

    >>136 ご近所さん
    比べる所が極端ですね。
    そのような騒音に寛大なお心の持ち主でしたらこの辺りでも大丈夫ですね。
    私が神経質のようですね、失礼しました。
    騒音より景観より立地という方には最適の立地だと思います。
    子育てには最適とは言えないですが。

  101. 138 マンション検討中さん

    救急車のサイレン音は仕方がないですね笑逆に考えると、大きな病院が近くにある事便利だと思います。

  102. 139 ご近所さん

    経験上、消防署近辺が最悪です。
    救急車の出動の度に起こされました。
    今朝も駅前に消防車と救急車が来てサイレンが煩かったですね。

  103. 140 マンション検討中さん

    ここは大通りから一つ中に入っているので、サイレンは大丈夫そうかなと。
    以前、大きな病院のすぐ斜め前に住んでいましたが、全然気になりませんでした。
    部屋が5階だったからかもしれません。
    窓開けっ放しだと結構響きました。
    ご参考まで。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸