マンション検討中さん
[更新日時] 2021-08-16 19:50:24
ザ・パークハウス 本厚木タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線「本厚木」駅(南口)よりステーションエントランスまで徒歩1 分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.20平米~113.49平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:フジタ・小島組建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-09-04 19:54:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「本厚木」駅 徒歩1分 (南口よりステーションエントランスまで)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
163戸(事業協力者住戸4戸含む。他に、事務所・事業協力者店舗・厚木市営自転車駐車場<地下>) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上22階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有(※本厚木駅南口地区第一種市街地再開発事業・権利変換計画に基づく持分割合による) 完成時期:2021年02月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主・販売代理]株式会社フージャースコーポレーション
|
施工会社 |
フジタ・小島組建設共同企業体 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 本厚木タワー口コミ掲示板・評判
-
41
マンション検討中さん 2018/09/22 21:13:01
スレッドが伸びないですね。海老名や二俣川のグレーシアタワーの時は意見交換でレスが毎日のように更新されていたのですが。不動産価格が高止まりしていて、購買層が限られるからでしょうか。でもルネとレーベンもあまりレス無いです。本厚木という立地は地元民しか検討者がいないのですかね。
-
42
マンション検討中さん 2018/09/24 01:14:52
海老名に比べたらという感じですかね。
供給過多な今、価格抑えないと厳しいです。
-
43
マンション検討中さん 2018/09/26 11:31:06
ルネとレーベンの価格が出てからの価格発表になるので、それまでは様子見です。
子育て世帯→ルネ
単身世帯→レーベン
なので、マーケットとしては高所得世帯狙いでしょうか。
-
44
マンション検討中さん 2018/09/26 13:17:38
-
45
マンション検討中さん 2018/09/29 05:28:26
-
46
匿名 2018/10/06 06:01:41
-
47
マンション検討中さん 2018/10/06 06:21:40
-
48
マンション検討中さん 2018/10/06 11:44:40
-
49
評判気になるさん 2018/10/07 00:21:54
>>48 マンション検討中さん
46、47は販売業者の自演でしょw
-
50
マンション検討中さん 2018/10/07 02:10:34
-
-
51
検討板ユーザーさん 2018/10/07 02:52:24
ほぼ厚木市近郊の需要で260万を許容できる購入者で埋め尽くされるなら、厚木の未来は明るいと思います。
-
52
マンション検討中さん 2018/10/07 14:13:32
タワー4本で1000戸以上ある海老名と150戸しかないここを比べても仕方がないでしょう。
260でも280でも埋まりますよ。きっと。
-
53
マンション検討中 2018/10/07 20:15:06
対象購入層が少しずつ違うとはいえ、販売時期が重なって3か所で500戸以上ありますからねえ。
海老名は市外からも需要を取り込んでいますが、厚木の場合はどう考えても購入層は近郊の人が対象で、500戸以上ってやはり多いと思います。
どうなるかなあ。価格が見合っていないと厳しい状態になるんじゃないかと。ここは他の2ヶ所よりも売れやすいとは思いますが・・・
-
54
eマンションさん 2018/10/08 06:44:51
お金持ちは意外にいるものなんです。52さんが言うとおり、多分ここは260でも280でも売れます。販売側も当然それをわかっているので、あまり安くはなりません。海老名と比較して割高設定であったとしても売れちゃうんです。ただ、ルネ・レーベンはそうはいかないので、苦戦が予想されます。
-
55
検討板ユーザーさん 2018/10/10 15:08:28
じゃああと2年待った方がいいかな。
2年たてばオリンピックも終わって、マンションはかなり安くなると聞いています。
郊外は2/3くらい?
そうすればこの物件と同じ条件でも坪200未満になるはず。
-
56
マンション検討中さん 2018/10/10 18:27:18
東京オリンピック後、日本のマンション価格が下がるのは確実です。もっと言えば、2022年の生産緑地問題で日本全体の不動産価格が下落することもほぼ確実です。
しかし、これはあくまで平均の話です。都市部の不動産や、郊外でも優良なマンションについては下落がゆるやか、もしくは価格維持も十分にありえます。
この物件は立地が駅徒歩1分で売主・施工ともに大手、メンテナンスサポートもしっかりしていますので、中古市場でも人気はあり価格は下がりにくいです。
よって、2年後に坪単価200万円未満の可能性は限りなく低いです。
-
57
通りがかりさん 2018/10/11 11:51:51
なんかどうしても260とか280にしたい人がいますね。
同じ営業の人かな?
-
58
マンション検討中さん 2018/10/11 13:28:12
事実に基づいているからですよ。世の中に公式に出回らない情報でも、業界の人からなら簡単にもらえますから。
-
59
マンション検討中さん 2018/10/12 13:45:36
やっぱり260なんですね。
これは争奪戦の予感がしてきました。
抽選は避けられないか・・・
-
60
マンション検討中さん 2018/10/13 05:00:45
260万円!?
本厚木でそんな価格で売れると思ってる?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・パークハウス 本厚木タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件