札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリオ福住ガーデンマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 豊平区
  7. 福住駅
  8. クリオ福住ガーデンマークスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-28 23:16:00

クリオ福住ガーデンマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目36番22(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線「福住」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:53.78平米~101.89平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/クリオ福住ガーデンマークス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-31 18:32:24

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド札幌手稲
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ福住ガーデンマークス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん 2020/02/03 09:13:02

    Bタイプの4畳の部屋って、リビングとつなげて使ったりすることを想定しているようにも見えます。ここをベッドルームにしてしまうと、あまり居室としての独立感は出ないのでは?仕事部屋にしたりして、場合によっては開け放して過ごす、というのが理想なのかなぁ。
    他の人と生活時間帯が極端に異なる場合は、ここをベッドルームにしても良いのかもしれないですが。

  2. 102 匿名さん 2020/02/27 07:38:33

    ファミリーだったら、Aタイプが一番使いやすいかもしれないですね。広さもあるし、居室も一番小さい部屋もベッドとかは置けそうかと。ただ、4.1畳ってなかなか難しいですよね…ベッドおいておしまいにはなってしまう。
    あまりリビングとつなげて使うのとは違うかも。

  3. 103 匿名さん 2020/03/17 12:20:09

    総戸数44戸と少ない割には
    かなり区分けして販売されている印象です。
    収納スペースもしっかり設計されていてプラン数も多いのも魅力的。
    購入検討者は。やっぱりファミリー層が多いのかししら。

  4. 104 匿名さん 2020/04/06 02:16:47

    IoTで最新の機能が揃っているので、家電製品をそろえればAIスピーカーですべてオンオフや温度を下げたりもできるのが
    とても便利だと思う
    スマホと連携しているので、外から操作できるのが便利ですし、ペットを飼っている場合部屋の温度調節ができるのは安心。

    最近は本当に便利になりましたよね。

  5. 105 匿名さん 2020/04/06 09:57:29

    ↑デベの方ですか?

  6. 106 匿名さん 2020/04/14 05:09:38

    完成したので近くまで見に行きましたが、36号線から離れているので周辺は静かで落ち着いていました。
    その分駅から離れているデメリットはありますが...信号が無い場所を選んで歩けば大人の足なら徒歩7分もかからないと思います。
    ですが福住は駅に着いて改札通ってホームまでが遠くて2分近くかかるかもしれません。
    建物は道路に面して斜めに建てられているため、他のマンションの陰になりにくく、窓からの陽当たりが良さそうでした。
    スーパーも近くにイトーヨーカドーがあり、少し離れて業務スーパー、トライアルがあるのでうまく使い分けできそう。
    場所的には居住するのに適してそうな印象を受けました。

  7. 107 匿名さん 2020/05/04 07:34:33

    地下鉄だと、駅の出入り口から駅のホームまで距離がある場合が多いですよね…
    深く潜らないと行けないからっていうのがあるんだろうけれど。
    買い物に関しては充実している方っぽい。
    ただもっとすごく近くにあれば良かったのになと思うところではあります。全然ないよりは、少し離れていても選択肢がある程度に存在するのは良いことではあります。

  8. 108 匿名さん 2020/05/21 14:28:51

    ここは少し大通りから奥まっているので
    静かに暮らすことができるよ、というのがアピールポイントとなっていますね。
    車の音とか、緊急自動車の音とかが聞こえないっていうのはよきこと。
    ただ、大通りのほうが雪がある時期は歩きやすいのはあるかな。
    今は自粛していないといけないけど、
    それが明けたら
    実際に現地に行って道幅確認が必須です。

  9. 109 匿名さん 2020/06/03 09:36:54

    >>ここは少し大通りから奥まっているので
    >>静かに暮らすことができるよ、というのがアピールポイントとなっていますね。

    確かにそうかもしれません。
    駅に近いと通勤は便利ですが、人通りは多いと思いますし治安面も気になります。
    冬場はちょっと雪で苦労はしますが、何を優先にマイホームを選ぶのかだと思います。
    道幅や周辺の雰囲気も実際のところを見るべきではありますね。

  10. 110 匿名さん 2020/06/16 05:42:59

    このマンションができる場所の目の前の道路は、
    車同士がすれ違ってもまだなお余裕がある道幅がありますよ。
    そこまで狭い道というわけでも無いように思います。
    ただ、ここは住んでいる人以外はあまり立ち入らないでしょうね。
    近くにフリースクールがあるのですが、
    そこに通う方が来る程度でしょうか。

  11. 111 匿名さん 2020/06/16 11:44:46

    駅に近い?7分ですよ。都心ならギリギリ許容範囲だろうけど、郊外での7分は遠い部類ではないでしょう。

  12. 112 匿名さん 2020/06/16 11:53:57

    >>111
    訂正です。
    郊外での7分は遠い部類ではないでしょう。→郊外での7分は遠い部類ではないでしょうか?

  13. 113 マンション検討中さん 2020/06/26 10:10:14

    キャンセル住戸 新価格と出ていますが、以前より安いですか?

  14. 114 匿名さん 2020/07/20 09:22:41

    どうなんだろう…以前販売されていたときの詳細な価格がわからないのでなんとも言えないですが
    新価格って、端的に言うと安くしましたよっていうことですよね。
    ふつう、キャンセル住戸でも安くしないような気がしますが
    ここの場合はダウンさせてきたんですね。
    オプションとかが入っているから、標準と異なるなどあるのかなぁ?

  15. 115 匿名さん 2020/08/05 01:36:38

    車が必須になってしまうのは残念。どこに行くにも車が必要になるので駐車場は絶対に確保したいところ
    ところが駐車場の台数は住戸の半数しかないですから、そのあたりはデメリットになってしまう。

    静かに暮らせるのは個人的にはメリットがあります。目の前の通りの車の交通量などは要チェックですね


  16. 116 匿名さん 2020/08/17 08:28:40

    駐車場、どうしてこれくらいしか用意していなかったんでしょうね…っって敷地がこの広さだからなんでしょうけれど。
    近隣に月極の駐車場が多くあればいいのですが。
    駅まで7分だと
    意外と車を持たれない方も多く出てくるとの見込みだったんでしょうか。

  17. 117 匿名さん 2020/08/17 09:10:46

    駅まで3分以内だと車は不要と思うけど、7分は遠過ぎ。

  18. 118 匿名さん 2020/09/10 01:00:51

    HPに出ているアウトレットパークは車での距離。ということは車がある方が生活の幅が広がる立地ということです。
    そうなると駐車場の数が重要になってきますが、総戸数の半数程度しか駐車場がないというところは
    難色を示している方も多くなってしまうのは仕方ないですね。

    周辺に月極駐車場がいくつかあるのでしょうか?

  19. 119 匿名さん 2020/10/01 07:50:24

    駐車場、やっぱり少ないですよね汗
    駅まで5分以上かかるのだったら車は欲しくなる。
    この辺り少しぶらついてみたりして月極の駐車場があるか見たり
    営業さんにも情報をもらったり…。
    ここが駐車場が少ないのは営業さんもわかっているだろうから
    できる人ならある程度情報があるんじゃないかと。

  20. 120 匿名さん 2020/10/17 06:55:39

    既に入居されている方のほうが多いと思うのですが
    入居されている方からの情報ってもらえたりするのでしょうか。
    駅から距離があることもあって買いやすい価格は魅力ですが
    住み心地や周辺環境の情報など教えてもらえたら嬉しいですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クリオ福住ガーデンマークス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー
    ブランシエラ札幌発寒

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ブランシエラ東札幌サンリヤン

    北海道札幌市白石区東札幌五条5-66

    未定

    2LDK~4LDK

    56.62m2~108.51m2

    総戸数 72戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平三条3-12-4ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    38.63m2~81.22m2

    総戸数 65戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.39m²~83.00m²

    総戸数 80戸

    ザ・ライオンズ札幌北九条

    北海道札幌市東区北九条東2丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    60.09m²~80.51m²

    総戸数 83戸

    ブランシエラ札幌発寒

    北海道札幌市西区発寒五条4-359-1ほか

    未定

    2LDK~4LDK

    56.01m2~86.66m2

    総戸数 91戸

    レ・ジェイド札幌手稲

    北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

    未定

    未定

    57.54m²~92.00m²

    総戸数 56戸