大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 9901 評判気になるさん

    >>9898 匿名さん
    同感です。
    敵の意味は良くわかりません。
    このマンションが素敵だと思って、興味津々。
    それ以外のマンションはあまり関係ありません。

  2. 9902 匿名さん

    梅田ど真ん中に住むより、徒歩10分強の落ち着いたところが良いね。
    最初は最寄り駅から8分、10分の点について、このマンションの弱みかなと思って、最近はむしろ混雑なところから離れた方が良いと思うようになりました。

  3. 9903 匿名さん

    >>9887 匿名さん
    このマンションでもプレミアムの部屋は5、600は余裕で超えてるみたいですし、正直曾根崎が高級っていわれてもよく分からないですね。幅がありすぎます。

    本当に2期はいくらで販売されるのかとても気になります。

    低層階5、600、プレミアムや高層角は1000いくのかもしれないですね。
    それこそ大阪1番かと。

  4. 9904 検討板ユーザーさん

    このマンションは購入したし、とても楽しみにしてます。
    度々本町と…比較もあったりしたけど、個人的には本町より梅田・福島で住みたかったから断然、こちら派です。

    だけど、スミフの曽根崎が分譲で、出てきたとしたら、断然そっち派かなぁ。
    ※賃貸なら興味ないけど。

    だって、泉の広場ら辺ですよ?
    梅田ド真ん中やん。歩いて1.2分でヘップ、メンズ館、ホワイティ…って神すぎやろ。笑

  5. 9905 通りがかりさん

    >>9903 匿名さん

    売り出した初期のこちらの1番リーズナブルな部屋が坪320くらいからでした?

    で、曽根崎の最低ラインが430くらいからという事です。
    分譲になればと言う条件付きです。
    これはすみふさんに直接確認しました。

    大阪1番と言うのは建築中を含めての現時点のマンションでです。
    当然うめきたはダントツになるでしょう。

  6. 9906 匿名さん

    >>9903 匿名さん
    ノムコム の マンションデータプラス によると グラフロの
    参考価格が、最高値坪1130万、価格9億3千万ですからそのくらい
    いくでしょうね。

  7. 9907 通りがかりさん

    >>9904 検討板ユーザーさん

    たしかに家族構成しだいによっては大変便利な一等地ですよね。

    でも分譲になったとしても
    賃貸が上層階で分譲が中層階、
    なにかやるせないですね。

    現在もメイン通りの物件に住んでいますが
    飲み屋街に近いと
    建物周辺に立ちションはされるは、下呂温泉を吐かれるはで
    キツイ時ありますね

  8. 9908 匿名さん

    関西圏の主要商業地域のど真ん中、曽根崎にあるラ・トゥールは資産価値が高いことは言うものもないですが、高級マンションと位置付けられますが、街中の雰囲気は決して高級ではないし、むしろ庶民的な感じで、また、街の中の臭い(酔っ払いによる立小便やゴミの投棄て)など、いくら建物が立派だとしても、全体的な雰囲気や臭いはイマイチだと思い、マイホームは絶対対象外です。

    投資目線で利回りや採算さえあっていれば、考えます。

  9. 9909 通りがかりさん

    >>9908 匿名さん

    あそこを計画当初に分譲にしなかったのは
    家族向けでは無い、家族需要が無い場所だと判断したのでしょう。
    阪急、阪神百貨店、ヨドバシタワーの上層階が
    オフィスやホテルではなく分譲マンションだったら参戦しました。
    新阪急ホテルの建て替えや阪急梅田駅を大規模な再開発をしていただいて
    高層ビルに分譲マンションを作っていただければ
    当然買いですね。

  10. 9910 匿名さん

    >>9909 通りがかりさん
    高層ビルの上に、分譲マンションを作ることは決して悪いことではありません。むしろ、暖かく見守って行きたいと思います。

    北区に住みたい方にとって、いろいろ選択肢があった方が良いと思います。当マンションのような落ち着いた物件、ラ・トゥールのような絶好の利便性の物件等々、いずれにしても、これら物件の購入者は将来的に北区の住民になります。
    人口の増加により地域の活性化につながり、北区の発展がますます盛り上がります。
    万歳万歳万々歳!

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 9911 匿名さん

    >>9905 通りがかりさん
    なるほど。
    最低の部屋の単価が430くらいなんですね。
    それなら現行1番ですね。
    でもあそこに住むのは便利だけど…

  13. 9912 匿名さん

    >>9911 匿名さん

    タワマンの特権でもある眺望関係無い方なら
    良いとは思いますが、
    1番安いと思われる低層階だと向きにもよりますがお見合い合戦になりそうな感じですね。

    果たして賃貸のままなのか
    分譲に変更か

  14. 9913 マンション検討中さん

    ミニで元暴力団員の方の拳銃自殺があったと聞きました。入居者の審査ってどうなんでしょうか

  15. 9914 匿名さん

    >>9913 マンション検討中さん

    あの人は賃貸契約の方でしたよね。
    どの物件でも賃貸ではそこまで身体検査出来ません。
    まぁ殺人ではなく自殺なので。

    座間の9人殺人事件みたいな
    遺体を解体して、排水口に流したり
    ゴミ置き場に捨てたりしたのなら
    気持ち悪くて引っ越しますが…

  16. 9915 マンション検討中さん

    拳銃3丁持ってる人と同じマンションは少し怖いので、審査はちゃんとしてほしいですね。

  17. 9916 匿名さん

    賃貸の場合は、仲介会社、所有者、保証会社が審査しますが、借主様が反社であることを隠蔽しようと思ったら、提出資料からなかなか発覚しにくいと思います。

    この物件だけではなく、全ての集合物件はそういうリスクがあります。唯一言えるのは、都心、利便性の良いところはどうしてもほかのローカル駅より、リスクが高くなります。

    まあ、これがすごく気にしている方は、戸建てを選択したほうが良い。ただ、静かな住宅地でも事件が起こるから、現代社会に生きる限りでは、自己防衛策を模索するほかありません。

  18. 9917 匿名さん

    >>9916 匿名さん

    そうは言っても、発砲の可能性があるのと実際にあったとの差は大きい。

  19. 9918 マンション検討中さん

    ゴキブリ1匹でも出たならまだまだいるんでしょうね
    拳銃持ってる輩が半径数十メートルに存在し続けてるのは怖くないんですか

  20. 9919 匿名さん

    >>9917 匿名さん
    同感ですが、防ぎようがないと思います。
    反社対策はこれから集合住宅の共通課題だと思います。

  21. 9920 検討板ユーザーさん

    大阪駅 新駅 の出口がどこになりそうかって何時ごろ決まるんですか?

  22. 9921 マンション検討中さん

    >>9920 検討板ユーザーさん
    出口が近づいても、ホームには遠い遠い
    トータル徒歩20分は覚悟しましょう。

    1. 出口が近づいても、ホームには遠い遠いトー...
  23. 9922 検討板ユーザーさん

    地下駅ホームはそのまま近くなる。近くに新しい改札とホームができるのは単純に嬉しいです。

  24. 9923 検討板ユーザーさん

    >>9921 マンション検討中さん
    わかってるけど、
    …でも出口が近くにできて、
    単純に雨に濡れなる距離が短くなるのは嬉しいやん?

  25. 9924 坪単価比較中さん

    >>9922 検討板ユーザーさん
    グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEオーナーが切望してた新駅計画はなくなった(大阪駅に統合案となった)んですよね?

  26. 9925 匿名さん

    >>9921 マンション検討中さん
    自分的には徒歩8分の福島駅を利用するつもりです。わざわざ混雑している大阪駅を利用するのはいかがでしょうかと思います。
    大阪駅、梅田駅を利用するではなく、駅近辺の商業施設でお買い物しますので、全然遠く感じません。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 9926 匿名さん

    >>9924 坪単価比較中さん
    新駅か既存駅を統合するか、別に構いまでん。
    これほどの都心に住む場合は、電車なし(徒歩、自転車、自動車、タクシー、バス)の生活で満喫したいと思います。

    唯一電車を使うのは、新幹線(新大阪駅)、航空便(関西空港)を利用する時だけだと思います。

  29. 9927 通りがかりさん

    >>9924 坪単価比較中さん

    大阪駅です。

    大阪梅田駅方面に用事がある場合
    時間に余裕があれば徒歩で、
    時間が無い場合には自転車か、
    時刻を合わせバスか、
    タクシー等になるかと思います。
    自転車は大阪駅梅田駅周辺に有料駐輪場はありますが、現時点では地下道の手前の舗道側面にけっこう無断で停めていますね。

    外食は近所にポツポツ、あと福島駅周辺にも生活出来る範囲の飲食店はあります。

    スーパーは近くありますし、出来ます。

    後はうめきた開発で歩道がどう変わるかですね。
    公園を突っ切るようになるので散歩や運動と思えば慣れて苦にならない範囲かと。
    最新の街になりますので斬新で楽しいと思いますよ。

  30. 9928 匿名さん

    昨日の様子です。

    当マンションも、新駅も、ウエストゲートビルディングも、うめきた2期商業棟も工事が進んでます

    1. 昨日の様子です。当マンションも、新駅も、...
  31. 9929 匿名さん

    梅田の風景の一部になってきました

    1. 梅田の風景の一部になってきました
  32. 9930 匿名さん

    >>9921 マンション検討中さん

    これはどこにある標識ですか?

  33. 9931 マンション検討中さん

    >>9928 匿名さん

    新梅田研修センター!

  34. 9932 検討板ユーザーさん

    もうそのネタ飽きた

  35. 9933 マンション検討中さん

    >>9929 匿名さん

    こうやって見るとなかなか遠いですね。写真に写ってる信号は待ち時間長めですが、この信号なしで公園まで行ける歩道橋みたいなの、大阪駅からそのままのレベル(高さ)でできたらマンションまでの徒歩所要時間少なくなっていいのになぁー

  36. 9934 匿名さん

    大阪駅から北西に向けてデッキで繋がりますよ。
    グランフロント大阪の北館からもデッキで繋がります。

    地下も、うめきた広場がわから繋がります。

    1. 大阪駅から北西に向けてデッキで繋がります...
  37. 9935 匿名さん

    デッキのパースです。

    1. デッキのパースです。
  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    シエリア梅田豊崎
  39. 9936 通りがかりさん

    >>9934 匿名さん

    積水さんがうめきたとマンション間を
    屋根付きのペデストリアンデッキで繋いで
    いただけたら誠に嬉しいのですが

    歩く歩道も!とまでは言いませんので笑

  40. 9937 マンション検討中さん

    なにわ筋とマンション廻りの並木に
    うめきた広場みたいなイルミネーション電球を
    装着していただければ
    明るく綺麗でオシャレな雰囲気になりますが
    いかがでしょう。

  41. 9938 マンション検討中さん

    北梅田駅は、2023年に完成でしたか?

  42. 9939 匿名さん

    >>9938 マンション検討中さん
    北梅田駅という名称ではなく、大阪地下駅に変更したらしいです。

    地下新駅(大阪駅)は2023年春頃に開業する予定です。
    https://kansai-sanpo.com/jr-osaka-st03/

  43. 9940 検討板ユーザーさん

    >>9939 匿名さん
    ここ完成してから一年後ぐらいか…
    その時になれば少し利便性が上がると信じて待ちましょう。笑

  44. 9941 匿名さん

    >>9940 検討板ユーザーさん
    そうですね
    一年ぐらい辛抱強く...
    先に入居して、周りの環境がどうやって変わっていくのを観察できるのも、面白いですね
    徐々に便利になるのは、楽しみにしています(笑)

  45. 9942 評判気になるさん

    2023年迄このスレは続いてますかね?

  46. 9943 匿名さん

    >>9942 評判気になるさん

    どうでしょか。過去の例を見ると、契約者スレが増加すると思います。検討版はこのまま維持すると思うけど...

  47. 9944 匿名さん

    >>9943 匿名さん

    完売かつ入居開始で検討版は閉鎖ですよ。

  48. 9945 購入経験者さん

    >>9944 匿名さん
    10000越えもまもなくですが、どのくらい伸びるでしょうかね

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  50. 9946 匿名さん

    >>9945 購入経験者さん

    完売後は伸びもゆるやかになると思います。

  51. 9947 マンション検討中さん

    >>9946 匿名さん

    間取りみました。
    低層のFタイプってこれ、ひと住めるのですか?
    これほど下がり天井が多い部屋も今まで見たことが無いです。

  52. 9948 匿名さん

    >>9947 マンション検討中さん

    ひと住めるのですかとは凄い表現ですね。ひょっとしたらもう完売になってるかもよ(笑)

  53. 9949 検討板ユーザーさん

    ひとは座って半畳寝て一畳有ればそれで十分

  54. 9950 マンション検討中さん

    >>9947 マンション検討中さん

    アンドレ・ザ・ジァイアントでも充分住めますよ!

  55. 9951 検討板ユーザーさん

    >>9947 マンション検討中さん
    大丈夫。Fタイプ一年前に完売してるよ。

  56. 9952 匿名さん

    >>9951 検討板ユーザーさん

    買った人は下り天井に内覧でびっくりするやろな。

  57. 9953 マンション検討中さん

    今プラン見ましたが、確かに他のタイプも比較してもFタイプは構造上において全デメリットを寄せられた感ありますね。
    まあ寝るだけで住めるのであればよいんじゃないかなと思いましたが、リビングまで下がり天井210cmは仰天です。手を挙げると、天井付きますね。

    普通に内覧してみたいかも。。。

  58. 9954 マンション検討中さん

    >>9953 マンション検討中さん

    高い部屋でそれはないので大丈夫でしょう。なんでも安いのはなんかそういう不便あるもんですし。それが価格差だと思います。当たり前。

  59. 9955 匿名さん

    というより、完売している間取りについてディスっても無意味。あなたが気に入らなくても売れたということですから。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  61. 9956 口コミ知りたいさん

    やぁ 東側20階だったかな、2LDKの間取り見て、余りに梁が沢山あり天井の低さに部屋が更に狭く感じると思い止めました。
    1LDKは、賃貸でしょうね。

  62. 9957 匿名さん

    まぁーー間取りの見方も分からず買って、内覧でショック受けるのは素人あるあるですよね。特に下り天井はよくクレーム来ます。

  63. 9958 マンコミュファンさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  64. 9959 購入者

    天井高は下がり天井部分が低くてもたいした問題ではなく騒ぎ過ぎの感覚がありますが、パイプスペースなど柱が出張っているところが多いのは家具の配置上ネックになる。単に何畳あるから何とかなるではなく、実際の配置まで考慮して部屋を選ぶことをお勧めします。

  65. 9960 マンション検討中さん

    FタイプとKタイプはすごい憎いね。

  66. 9961 匿名

    >>9959 購入者さん

    天井高210センチは、どう考えても低い。
    それが一部ならまだしもL字になっている所も有る。4.5畳の部屋やリビング等最悪。圧迫感半端無

  67. 9962 マンション検討中さん

    うめきた再開発の恩恵と、
    地元の雄 積水さんと竹中工務店さんタッグのフラッグシップマンションというだけで充分な価値があります!!

  68. 9963 通りがかりさん

    ここはホームページを見ましたが、2重天井2重床ですか?

  69. 9964 購入者

    >>9961 匿名さん
    狭い部屋で限定するならご指摘の通りでしょう。価格及びそれ以外の条件で総合評価されれば良いだけのことで、殊更全否定するものでもないレベルですね。

  70. 9965 匿名さん

    >>9964 購入者さん

    身長が150cmくらいの方でしたら問題なく、F、Kタイプでも住めると思いますが、
    170cm以上の方が住むと、結構圧迫感があるので、息苦しくなりそうです。外にすぐに出たくなる感じがあるかもですね。

  71. 9966 通りがかりさん

    >>9962 マンション検討中さん

    2重天井2重床で天井が低いのですか?
    それならコストも掛かりますよね。
    そうじゃ無ければ名前だけでお高いですね。

  72. 9967 購入者

    >>9965 匿名さん

    まぁ否定はしませんが、私の現在の住環境による体感で言えば、慣れれば全く気にしなくなりますね。人それぞれですが。

  73. 9968 マンション検討中さん

    >>9967 購入者さん

    充実した日々を送って頂けたら嬉しいです。

  74. 9969 匿名さん

    >>9959 購入者さん
    いや結構クレーム来ますよ。特に間取りから3次元まで想像できる方はプロぐらい。普通の方は2次元でしか想像できませんし、それが普通です。なので内覧の時に想像してたのと違う!!となりやすい。

  75. 9970 マンション検討中さん

    >>9969 匿名さん

    クレームあっても受け入れるしか無いべ。
    一回だけで良いからお部屋訪問してみたい。

  76. 9971 通りがかりさん

    >>9950 マンション検討中さん

    チェ・ホンマンでも余裕で住めます!

  77. 9972 購入者

    >>9968 マンション検討中さん

    有難うございます(笑)

  78. 9973 購入者

    >>9969 匿名さん

    高い買い物なので買い手も勉強した上で買うべきでしょうが売り手もクレームが予測される要素にはしっかり事前説明するくらいの節度があればいいでしょうね。

  79. 9974 特定

    >>9963 通りがかりさん
    カタログ75ページに二重床二重天井の記載があります。

  80. 9975 マンション検討中さん

    住めば都でしょうよ!

  81. 9976 マンション検討中さん

    >>9961 匿名さん

    天井高210cmですか?それって下がり天井の一番低いところで最低でも230cmじゃなくて?
    一部の部屋だけそんな感じなんですか?

  82. 9977 匿名さん

    >>9962 マンション検討中さん

    うめきた再開発に付随して、
    KITTE大阪、大阪駅新駅ビル等
    ますます大阪梅田駅周辺は進化して行きますので
    楽しみでしかないです。

    西日本一では無く新宿以上かと思います。
    つまりは世界一のビックターミナルへと

  83. 9978 マンション検討中さん

    >>9962 マンション検討中さん

    その価値プラス価格が安く購入できた時期のマンションなので、確実なウメキタ周囲の盛り上がりから考えて買いのマンションだったと思います。大淀だとかなんだとか言われても買いのマンションだったかと!

  84. 9979 匿名さん

    >>9978 マンション検討中さん

    仮にすみふ曽根崎が分譲になっても、
    2年半遅れの東建堂島も
    最低ラインが坪440~490なので
    この先大阪梅田駅周辺の相場は500台突入かと思われます。

  85. 9980 匿名さん

    >>9977 匿名さん
    同感です。
    これらの商業施設が完成後、同エリアの物件価格帯が一層高くなる見込み。
    大阪駅徒歩10分間内は、既存の大規模マンションが数えられ、まとまった土地が少なく、今後、大規模の新築が出にくいと見ています。
    マンションのすぐ隣の済生会大淀南リハビリテーション病院が2023年春に竣工予定。この近辺、看護師学校や病院の先生などの働き手が増え、住居ニーズが増える見込み。
    これらの商業・病院施設ができて、大淀南地域の活性化につながると信じています。

  86. 9981 マンション検討中さん

    >>9980 匿名さん
    いろんな意見ありますが、ウメキタ開発進むほどに大淀南の価値は確実に上がると思います。ウメキタで働く方も増えますし、その方々が周辺で住居必要ニーズに大淀は超範囲内ですしね。

  87. 9982 匿名さん

    >>9980 匿名さん

    看護学生、看護師等々
    若くてかわいい女性(男性も)が登校、就業するだけでも地域が華やかになりますね笑

  88. 9983 検討板ユーザーさん

    うーん。再開発は織り込み済みの値段なんだけど、なぜ上がると思ってるのだろう。ミニは確かに安過ぎたけど、同じ会社で同じ立地でこれだけ値上げしてたら割安とは思えないが...。

  89. 9984 匿名さん

    大阪の中心地で坪350万前後でも高い高いって言われたら今の日本は本当にだめじゃないかなあと思う。
    しかもコロナ?で給料以外は何でも高くなって来ている気がする。アメリカ株とか日本株とかもうすでにとんでもない勢いで上がっている。次は不動産市場かなあ

  90. 9985 匿名さん

    >>9984 匿名さん

    ここは中心地ではないけどなあ

  91. 9986 匿名さん

    >>9983 検討板ユーザーさん
    土地や物件価格を見てみると、確か過去より相当上がっています。
    ただ、物件価格の決定は需要と供給で決まっていくと思います。株価もそうなんです。史上最高値を更新しても、将来性があれば、上がり続けます。

    結論から言うと、今後、大淀南エリアから大阪駅へのアクセスが一気に改善されて、今まで過小評価された地域は適正に評価される見込み。利便性の改善につれて、都心へアクセスしやすい点だけで、需要が相当高まります。一方、このエリアは既存の中小型の中古マンションが多く、すぐ開発できるまとまった土地が少なく、供給の急増が考えにくい。
    需要>供給なので、住みたい方がどんどん増えると、物件価格の上昇は当然見込めれてます。

    大淀南エリアは過去、交通の利便性が欠け、大阪駅に至近ですが、全く評価されませんでした。
    一番キーポイントは、梅北二期の商業施設などの決定ではなく、二期の鉄道線路の地下化で大淀南エリアから簡単に行き渡ることであります。

    仮に既存鉄道の地下化が行われず、梅北二期の開発だけを進めても、大淀南エリアはあまり恩恵を受けられません。地上鉄道が東西を遮断したからです。


  92. 9987 匿名さん

    >>9985 匿名さん
    大淀南エリアは中心地だと思っていません。
    都心から徒歩10分圏内、アクセスしやすいところだと認識しております。

  93. 9988 匿名さん

    >>9982 匿名さん
    マンション完成後夜の人口が増えていくし、商業、医療従事者など、昼間の働き手も増加し、将来性は十分期待できると思います。
    今後、マンション近辺の外食産業や食料店の出店も増えるではないかと思います。

  94. 9989 マンコミュファンさん

    >>9985 匿名さん

    梅田は関西の中心。
    ここも中心。

  95. 9990 検討板ユーザーさん

    うめきたばっかり見てるから
    うめきたの敷地やと勘違いしてきたんちゃうか 今どき駅から徒歩10分遠い遠い
    供給路線から外れてるで(時は、金なり)

  96. 9991 匿名さん

    >>9990 検討板ユーザーさん

    ちんけなローカル駅での駅近では何の意味もなしません。
    主要ビッグターミナルへ徒歩圏内で行けるという事が重要なのです。

  97. 9992 匿名さん

    >>9983 検討板ユーザーさん

    実際ミニからメガに移る方もおります。
    大淀南に住んで
    その場所を気に入ったのでお隣に移るのです。

    新しくなれば単価も騰がります。
    東京から比べたら大阪は基本安い。
    で、梅田はまだ安過ぎます。

  98. 9993 購入経験者さん

    >>9992 匿名さん
    東京の新幹線からも見えるタワマンに住んでいます。  先日久しぶりに梅田に行きました。 だいぶできてきましたね。 確かに東京目線で見ると大阪は安いので、狭い部屋
    でもいいから、欲しくなります。  東京も大阪もコロナ陽性増えてますね。 また緊急事態になれば移動しにくくなるので、早く収まってほしです。  次見たときには1万超えているかな。

  99. 9994 マンコミュファンさん

    >>9993 購入経験者さん

    東京?東京駅?
    東京で新幹線見えるタワマンはおおくない?

  100. 9995 通りがかりさん

    >>9993 購入経験者さん

    私も産まれも育ちも東京ですが、大阪はこの大都市にしてはかなり安い。
    大阪は良いところです。梅田は便利です。
    タワマン買いたくてこちらも検討中です。
    東京区内の外れの地域と梅田の相場が変わらないってあり得ませんね。

  101. 9996 検討板ユーザーさん

    >>9992 匿名さん

    そら拳銃自殺事故物件から一日でも早く出たいやろ

    東京ねー まぁ大阪も同じレベル迄なったら
    価格も追いつくやろけど無理! 差があって当たり前やで
    それと 大阪駅から見えるから 全て良いとは限らんで よー調べて買わな 後悔しまっせ
    都会のマンションは、駅近必須 東京も同じやろそこは

  102. 9997 匿名さん

    このマンションの面白いところはまさに大阪の都心の開発により、変化を間近で感じながら暮らせるところです。投資価値云々は誰も分かりませんが、大阪エリアでここほどワクワクしながら暮らせるところはないでしょう。その分僻んだり目の敵にする方もいますが、売れ行きが人気のほどを証明していますね。

  103. 9998 匿名さん

    拳銃事件は最近ですよね。
    もう売り出して直ぐからですよ~

  104. 9999 マンション検討中さん

    大阪が福岡と同じ単価レベルという現状が異様です。
    経済規模からして1.5倍でもおかしくない。

  105. 10000 匿名さん

    祝10000

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸