大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 9151 販売関係者さん

    680円だと桜橋口まで歩かなあかんがなw

  2. 9152 販売関係者さん

    >>8967 通りがかりさん
    中国かどっかの日本を真似た商店の話なのでしょうか?

  3. 9153 検討板ユーザーさん

    >>9152 販売関係者さん

    ヤマダ電器

  4. 9154 匿名さん

    >>8967 通りがかりさん
    グランフラント?って何?
    当たり前のようにグランフタントを言いましたが、一般的に認識されていませんよ~

  5. 9155 匿名さん

    9154です
    入力ミス、グランフラント

  6. 9156 検討板ユーザーさん

    >>9155 匿名さん

    フランフランだよ

  7. 9157 名無しさん

    売れ行き鈍いのかテレビCMバンバン流して必死だね

  8. 9158 匿名さん

    >>9157 名無しさん

    売上の%が広告費って知ってるでしょ。
    売れてて余って仕方ないんだよ。

  9. 9159 名無しさん

    >>9158 匿名さん

    売れてる物件ってわざわざCM流さないよな
    CM流してるのはこことプレサンス

  10. 9160 検討板ユーザーさん

    CM流しすぎ
    販売代理でも金かかってるし、
    1社専売でCMかけずに500万安くしてもらった方が
    売れそうやわ

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 9161 検討板ユーザーさん
  13. 9163 マンション検討中さん

    噛みつくのは自由だけど、的はずれなのは痛いなぁ…

    広告費は売上(戸数)に比例する。
    加えてコロナで広告枠やすくなってるんで、枠も増える。
    予定どおり予算を使いきってるに過ぎないのよ。

    大阪人にはこういう規模慣れてないから無理無いかな…

  14. 9164 マンション検討中さん

    >>9161 検討板ユーザーさん

    積水は延長決まって使えるって言ってたよ、どっちが嘘なんだろう?

  15. 9165 検討板ユーザーさん

    >>9164 マンション検討中さん

    言ったっけ?

  16. 9166 匿名さん

    日経新聞 9/25の時点で、国が住宅ローン減税の期間延長を検討中(1~2年)やね。

    決まるかどうか未定やな。

  17. 9167 匿名さん

    >>9166 匿名さん
    2021年末まで入居済みの条件だったら使えない。2022年末まで延長したら、使える。

  18. 9168 検討板ユーザーさん

    >>9167 匿名さん

    コロナ対応で、延長するでしょ

  19. 9169 匿名さん

    >>9168 検討板ユーザーさん
    恐らく2021年末まで延長しますが、2022年末までは未知数です。
    当マンションは2022年2月に受け渡しする予定なので、住宅ローン控除10年間受けられると思いますが、13年間は微妙なところだね。

  20. 9170 検討板ユーザーさん

    >>9169 匿名さん
    10年受ける理由は何かありますでしょうか。
    2021年末入居が条件ですよ。

  21. 9171 マンション検討中さん

    >>9169 匿名さん
    2021年度末ってしてくれたらいいのにな…

  22. 9172 匿名さん

    >>9171 マンション検討中さん

    NHKのニュースで税調が延長にコメントしてた、まあ延長じゃないかな?
    ひっくり返されるとしたら、野党が金持ち減税とか騒ぐぐらいかねー

  23. 9173 匿名さん

    13年間の住宅ローン控除は消費税引き上げの特別措置で、10年間の住宅ローン控除は過去ずーとやってきましたので、景気維持策の一環として、恐らく続くと思います。まあ、あくまでも見込みです。

  24. 9174 契約者

    >>9173 時限立法でありながら長く続いている事に疑問がついている報道が最近出てます。
    今更新築優遇の必要性はありませんし、むしろ中古流通促進のためのDATAを拡充する(災害情報を含め)、ノンリコースローンや残価設定ローン促進等 菅首相は舵切りをして来ると推察します。

  25. 9175 検討板ユーザーさん

    >>9174 契約者さん

    セールスに適用できるって言われた

  26. 9176 マンション掲示板さん

    このクラスのタワマン でローン減税延長の話題などなど、夢ないね。
    ここまで値上がりしてしまうと仕方ないのかな。

    梅田徒歩圏内のタワマン 居住ですが、○年前に購入時は当時住んでいたマンション売却金と手持ち資金で購入出来た。

    ローンがない生活は精神的にも最高ですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 9177 検討板ユーザーさん

    >>9176 マンション掲示板さん

    プレサンス違うか

  29. 9178 マンション検討中さん

    >>9176 マンション掲示板さん

    人それぞれでしょう。実際私は現金一括で払っても手持ち資金は潤沢に残りますが、それでもローンを利用しようか迷っています。手持ち資金のない人がローン組んでこのマンションを購入するのも別に夢のない話とは思いませんね。

  30. 9179 マンション検討中さん

    >>9176 マンション掲示板さん
    昔はそう思ってたけど、最近ちょっと変わってきた…
    市内のタワマン2部屋持ちで今回もここ契約済みだけど…ローンにしようか迷ってる…。
    ローンを生命保険がわりにすれば、いいのかなぁ?的な感じで。
    40近づいてくると保険を意識し始めまして…涙

  31. 9180 匿名さん

    >>9176 マンション掲示板さん

    そうかな?
    金を活かすには制度はなんでも利用するけど。

    精神衛生上って、まるで金がないからローンを組む人の思想だよね。普通はいつでも返済できるけどローンなんだし精神的負担ゼロだよね笑

  32. 9181 匿名さん

    >>9176 マンション掲示板さん
    なんでこのクラスのタワマンだと、住宅ローン控除延長の話しをすると、夢ないねって、全く理解できません。

    現金で購入できるのはいいです。でも、フルキャッシュで購入できますが、敢えてローンを組むのはベターです。

    ここ最近の借入変動金利は0.5%未満で、住宅ローン控除は毎年末の借入残高の1%が還付されます。利回り3~4%ぐらいの金融商品を投資すれば、ローン控除が使えるし、収益も出ます。このほうが節税にな
    るし、収益も上がります。
    本当の金持ちは、いつでもお金の有効利用を考慮しています。

    こちらは、単にローンのない生活だけを追求したいことは、正に夢ないねと思います。

    住宅ローンを組むか、一括キャッシュで購入するか、それぞれ購入者の家計によります。ローンを組むかどうかを置いといて、このマンションを購入することは、一部の方にとって、夢です。なので、軽蔑な言い方はやめてもらいたいです。

    自分の狭い視野でほかの方々を評価するのは、井戸の底にあるカエルの行為です。

  33. 9182 マンション掲示板さん

    >>9177 検討板ユーザーさん

    プレサンス はタワマン じゃないでしょ。
    20階建の団地マンションですよ。

    真ん前にライフ出来て、便利になったみたいですが。

  34. 9183 通りがかりさん

     特別区案では北区の個人市民税は464億、人口は75万人だそうな。1人あたりにすると、6万2千円で、2位の中央区の5.6万円に大差で1位。
     ここの入居開始で、差は・・・まぁ広がる方向だわな。これからは、税収の潤沢な区を選ぶ視点も必要かも。

  35. 9184 匿名さん

    特別区の間での差を気にしてる?
    でも、財源をいったん大阪府に吸い上げて再配分することによる減額分の影響の方が、はるかに大きいよ。
    潤沢な区なんて無くなるから、そんな心配はないね。
    不可逆的な制度が成立すれば、はいそれまでよ~

  36. 9185 匿名さん

    >>9184 匿名さん

    いくら税金が吸い上げられても、コア地域のインフラ建設は欠かせません。
    市民税の再配分は不透明だけど、田舎より優位な立場は変わりません。

  37. 9186 匿名さん

    税金が吸い上げられなければ、大阪市が独自にコア地域のインフラ建設ができる。
    不透明な再配分も必要ありません。
    田舎より、さらに優位な立場が確立できますよ。

    住民は、もう少し都市制度を学ばねばなりませんね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 9187 名無しさん

    >>9186 匿名さん

    そうやって何十年も張り合って二重行政やってきたんですね。
    そろそろ限界と知ってください。人も減る、社会保障は増える、老人はもう少し現状を知る必要があるようですね。

  40. 9188 名無しさん

    >>9184 匿名さん

    不可逆ってどこにかいています!?
    反対派お決まりの文言ですし、デマですよねー。
    こんなところまで出て来てしょうもない事しないでください、ここは大淀のマンションスレです。
    別スレへどうぞ~

  41. 9189 名無しさん

    都構想が決まれば潤沢な北区になる?どんな所がメリットになりますか?
    中央区は2位ですか、、、
    今の中央区西区が一緒になっても無理ですかね? 数軒北区にタワマン持ってます。
    因みにハザードマップは、安心地域
    手放そうかと思ったけど、もう少し様子見ですね。

  42. 9190 入居予定さん

    私は、現在京都府に住んでいます。(かなり田舎ですが・・)
    仕事の関係でよく大阪に行くことが多く、 THE CLUB RESIDENCEを購入しました。

    マンションが完成しても、当面はウイークデーのみの居住になると思いますが、住みよければ本拠地にする予定です。

    京都市も政令指定都市ですが、大阪のような都構想の話は出ていません。
    住民投票は全国各地で行われますが、その多くは住民主導の必要性があって行われるケースが多いようです。(今回も政党主導ですが・・)

    この投票結果がどちらの転んでも、私は新参者なので大きな損得はないと思いますが、大阪市民の財産が(市有財産の府への無償移管・移譲)されることに大阪市民の方はどう考えておられるのでしょう。
    大阪府民の高齢者は、無償で利用できる施設が結構増えるとのことですから儲けものですが。
    ちなみに京都市民は大阪市民以上に渋ちんなので、とても容認しないと思います。

    私は投票結果が出てからの住民になるので、この大阪市民の判断に従うのみですが、政治・行政・財政の変化変遷をじっくり見せてもらいます。

    また、THE CLUB RESIDENCEからも近い、中之島の新美術館も間もなくできますし楽しみです。

  43. 9191 名無しさん

    >>9190 入居予定さん

    政党主導っていうけど都構想掲げた維新を選んだのは住民なんですけど??
    選挙理解してます??

  44. 9192 匿名さん

    維新が府市を握ってるから表面化しない対立も
    維新が衰えた後には再発するのが目に見えてるから
    今のうちに法制化するのが目的

  45. 9193 匿名さん

    各特別区は選挙で区長を選ぶので、今度は府知事とそりの合わない区長だとうまく機能しないのでは?
    府からの配分で差が出たりして、地方自治の観点から逆行する制度設計ですね。
    大阪市制の時と比べても、大阪市以外の府域への予算配分が増えるのは確実だから旧大阪市民は損しかしない。

  46. 9194 通りがかりさん

    9192 匿名さん

    都構想がうまくいかなかったら当然のこと、維新の評価は低下しますね。
    その時大阪市民はいません。
    政令指定都市としての権限のない、かつ予算の配分も少ない特別区です。
    元の状態には戻れないのです。

    都構想のために使ったお金(市民の税金)も、無駄になるだけですね。

  47. 9195 匿名さん

    維新が素晴らしいとは言わない、ただ維新以前が酷すぎた
    マンション周辺の価値を高めるためにはどっちがマシかというだけ

    都市部は維新派が多数、区長は当然維新が取るだろう
    そうなれば梅田周辺の開発方針はさほどブレない
    最悪の展開でも新北区は死なんよ、こんな有利な賭けはない

  48. 9196 名無しさん

    >>9194 通りがかりさん

    まあ、維新前の無駄遣いに比べりゃはるかにマシ。

    大阪府自民党とか自分のこと棚にあげて良く言うと思うわ。。まあ、都構想成立しちゃえばいよいよ追い込まれるし必死なのは解るけどさ…

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 9197 マンション検討中さん

    大阪市民は大阪府民である事を忘れてはいけない
    元々住民から徴収された税金(ココの住民は特に多く国税も住民税も納めているでしょう)
    本来一つの財布を権限(利権)の拡大の為、二つの組織が取り合っている状態
    余計な人件費やコストを削減してウメキタの発展に使って欲しい
    世界中から人や企業が集まり発展し税収も増え皆んな豊かになれるのが理想だね!

  51. 9198 入居予定さん

    何といっても、2000億円の大阪市民だけの固有財源が大阪府のお財布に入るのは理解できない。
    橋本さんの時も言ってたように、もとはといえば大阪市を潰して財源を分捕るのが目的でしょう。
    うめきたの開発も、大阪府の関与は大したこともしていないのに・・・
    さも中心になってやってたようなことも言ってた、八尾市民の現大阪市長は大阪市への愛着など皆無です。
    都構想がうまくいけば現大阪府知事を国政に送り込み、自身が返り咲きたいのでは?
    住民サービスの低下は、特別区の区長に押し付けて・・・

    しかし、この制度を選択した責任は元大阪市民が負わなければなりません。

  52. 9199 匿名さん

    都構想の賛否を訴える奴が湧いてるね。

  53. 9200 マンション検討中さん

    市内から、府内に引っ越して、このマンションでからと同時にまた市内に引っ越すものとしては複雑な心境やなぁ…

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
カサーレ上新庄ブライトマークス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸