大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 901 検討板ユーザーさん

    大淀は寂れてるよ

  2. 902 検討者

    >>899 マンション検討中さん
    うめきた開発、マンションのスケール感、人気の福島駅最寄りこのあたりが魅力でしょうが、タワーにしては駅から遠すぎる、前のグランドメゾン含めて戸数が多すぎる、時期的に一般層が買えず投資用の金持ちマンションになって管理組合運営が不安。
    プロじゃないですけど。

  3. 903 通りがかりさん

    >>899 マンション検討中さん
    近所を歩いた時の雰囲気の良さを
    求めるなら南堀江のタワマン買った方が幸せ
    個人的には近所歩きの楽しさは南堀江が大阪で一番だと思う。
    服屋も路面店が多いし、新町まで行けばご飯屋も充実してるし。
    心斎橋も難波も徒歩圏内。

    大淀は梅北の街開きまでは近所も面白くない

  4. 904 名無しさん

    南堀江はいい街だけど服屋と雑貨と玉出を喜ぶ層の街なんだよね
    家賃30万以上出せる富裕層はほとんど興味持たないでしょ
    ここは30万以上出す価値がある
    借り手付いてるしね。

  5. 905 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    やはり、第一印象で思った事は皆さん似てるんですね。これは貸したり、売ったりする時に借りてや買い手が同じように思う可能性ありますね。よく考えます。

  6. 906 マンション検討中さん

    そうしているうちに

    梅北タワーが450で売られたら結局線路や中津ビューのくせに高いだの、

    ここより野田阪急中津寄りにパークナードのり高い板マンが330でてきてしょぼいのに高いだの、

    梅北となにわ筋線間の暗い地域にペンシルタワーが400できて高いだの

    色々言うわけですな。

  7. 907 検討板ユーザーさん

    比較すべきは南堀江より新町じゃない?

    ひびきも、心斎橋12分、四ツ橋5分
    プレミストタワーも、心斎橋11分、四ツ橋4分

    でここのメガ、ミニ、シテイと
    大阪、福島の関係と似てる。なにわ筋だし。

    あそこを駅遠という人いないかな。

    心斎橋と四ツ橋に半分の距離でいける
    ミラノグランデとライオンズタワーは
    ひびきとプレミストより2.3割安くて、
    三番四番手物件。

    共用部とランドマーク性が肝だろうね。

  8. 908 通りがかりさん

    梅北街開きして、なにわ筋の手前までは確実に雰囲気変わるだろうけど、なにわ筋超えて再開発の波くるかな?

  9. 909 検討板ユーザーさん

    >>908 通りがかりさん

    なにわ筋からあみだ筋に向けて2本目までは、北はパークナード、南は萬世電機まで大型施設で埋まってますよ。あみだ筋超えても、金蘭高校、浦江公園、神社二つとよい環境があります。

    むしろなにわ筋沿いから西の方が進んでて、梅北となにわ筋の間が難しいと思いますよ。今は賃貸の開発ばかり微妙ですし。イヤな空気はスカイビル前の東西道路を除くとここでしょう。所詮、大阪駅と福島間のデッドスポットです。

  10. 910 マンション掲示板さん

    都心に近いのに喧騒を感じさせない穏やかな空気感が大淀の魅力だと思うが、寂れてると言えば寂れてるな。
    ここの土地は歴史的にはプラザホテル、その後の大塚家具と失敗に終わってるが、あの貨物倉庫、貨物線路に隔てられていたので仕方ないこと。
    ウメキタ再開発という起爆剤でどれだけ波及効果があるかが勝負。
    積水もこの地域の開発に社運をかけているだろうし、ウメキタ2期再開発グループにも入っているので勝算はあるのだろう。
    ちなみにライオン大阪支社の跡地も積水のホテルとのこと。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 911 名無しさん

    大淀下げ活動ご苦労様!
    嫌な空気と感じるか?雰囲気良いと感じるか?は
    個人の精神状態によるものなのであえて否定しませんが家賃30万以上で借りてくれる人が結構いたり
    そもそもチビと言われるマンションに倍率100倍超えで人々が殺到しているのですから世の中の多くの人にとって大淀南1や2丁目は良い雰囲気と感じる人が多いのだと実績が物語ってますね

  13. 912 購入経験者さん

    チビなんて蓋開けたら結局実需じゃなくてほぼ投資物件であることがめくれたよな。
    賃貸100部屋以上出て家賃下げまくってるし、いきなり転売も20部屋以上出てる。
    投資で群がったのはいいが実需なくて当て外れて焦ってる。
    大淀に居住したい需要なんてそもそもあんまりない不人気エリア。駅遠くて殺伐として殺風景な淀んだエリアイメージ。

  14. 913 名無しさん

    初心者マーク付けた一見さんが夜中の1時にタイミングよく登場して大淀下げを擁護してくれるなんて
    なんて都合の良い展開ですね
    なぜそこまで必死になのか理解てきませんね
    私がイメージする空気悪るそうな所は梅田の東側辺りですが興味すらありませんので批判の投稿することはありませんし全く眼中にありません
    嫌いなのに見に来て書き込むって不思議な心理ですね
    それって好きの裏返しでしょうかね
    なんだかストーカーされてる気分になりますが...
    無事成就(この物件の成約)される事をお祈りいたします!

  15. 914 マンション掲示板さん

    >>912 購入経験者さん
    何処の購入を経験されたのか知りませんが、ここは絶対購入しないでくださいね。以上!
    興味ないなら出て行ってください。

  16. 918 匿名さん

    30万以上の賃貸、余りまくってるように思うが錯覚なのだろう

  17. 919 匿名さん

    モデルルームの希望枠が残りわずかとなってますね。
    真夜中に必死にディスってる人いるけど
    不人気エリアとは思えませんが。

  18. 920 匿名さん

    ひびきの街も賃貸200件超えの時期があったなあ。
    まぁ被ってる部屋も多いんでしょうけど。

  19. 921 匿名さん

    >>919 匿名さん

    私も不人気エリアではないと思いますが、どうしても昔のイメージが抜けきれない人が一定数いるのでしょう。

  20. 922 検討板ユーザーさん

    >>920 匿名さん

    中之島タワーなんてスーモの賃貸が1200件超えてたことがあるから全然許容範囲。

  21. 923 通りすがり

    [No.915~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  22. 924 マンション検討中さん

    夜もすごいですね。勉強になります。
    投資用にしては、仕込むのが早すぎた方が慌てて、居住用にしては住環境がよく富裕層向け、ファミリー向けにしては高い、アッパービジネスマン向けにしては駅遠い。って事ですか?
    高齢の経営者、富裕層の隠居生活には良さそうですね。
    私はビジネスマンに入るので見送ります、賃貸で駅近借ります。

  23. 925 マンション検討中さん

    賑わってますね!
    ひびきの街からの住み替えを検討しています。
    大きな期待が出来る場所です、治安も良さそうですしね。
    新町はお洒落なイメージが強いですが、
    たしかにしゃれた店は数あれど、しょっちゅう入れ替わってますよ。

  24. 926 匿名さん

    ミニ賃貸30万の部屋って価格いくらの部屋なの?

  25. 927 マンション検討中さん

    すまないがミニは眼中にない。賃貸件数多過ぎて苦労してるのがよく分かる。大淀周辺の家賃相場相当低いのに加え、地権者が低価格で募集
    してるので、空室埋まるまでの長い期間がキャッシュアウト。
    おまけに、ミニを中古で欲しい人いるの?素直にプライドが許さないわ。

  26. 928 名無しさん

    >>924 マンション検討中さん
    そうですね中之島タワーで
    ファミリー向けにしては高い、アッパービジネスマン向けにしては駅遠いって盛んに言われていた事を思い出します
    中之島タワーも時間は掛かりましたが掲載上200近い賃貸がさばけた訳だし大丈夫でしょう

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 929 検討板ユーザーさん

    >>927 マンション検討中さん

    ミニがいやなのか、大淀がイヤなのかポジションはっきりさせてくれ。メガ推しなのに大淀イヤって糖質やん。

  29. 930 検討板ユーザーさん

    >>911 名無しさん

    大淀擁護は同感するが、909.910は大淀下げとは思えないな。

    あと、ミニをチビって言うのはミニ嫌いの君だけだから、何を主張したいのかもよくわからない。

  30. 931 匿名さん

    >>929 検討板ユーザーさん

    それぞれ別の人の意見ではないの?

  31. 932 匿名さん

    大淀大淀っていうけど、ミスリードだよね。

    福島北・なにわ筋西がひとかたまりで、大淀南2、福島7。むしろ北区で一番整理されてる。南森町よりよいよ。中津、豊崎、福島駅前、中崎、天満と比較にならない。

    梅北となにわ筋の間の何もなかったところは、まずスカイビル南の福島6、大淀南1がかたまり。梅北によるほどちょっと暗いが雑居ビルや町工場が賃貸マンション通りに。単に断絶されてただけで利便性も高い。両端から変わるだろう。

    スカイビル北側は大淀中1と中津5。阪急中津圏なので北に行くほど独特の雰囲気ある。スカイビルの西は大きな駐車場もあるから変わるだろう。

    と場所によって生活圏と雰囲気が全然違うよね。

  32. 933 通りすがり

    大淀に富裕層はいない!今後も変わらず廃れる。

    総務省統計局「平成22年国勢調査」及び各自治体「平成28年度固定資産税路線価等」のデータに基づいて、大阪市北区における富裕層が住む地域を町丁目単位で推定する。

    大阪市北区において富裕層が多く住む地域は、菅原町、鶴野町、兎我野町、中之島、万歳町、与力町などとなっている。


    菅原町(京阪なにわ橋駅の付近、大阪市営地下鉄南森駅の付近、ジーニス大阪・イトーピア中之島パークサイド・アーバネックス中之島公園の付近)では、その全域。

    鶴野町(阪急梅田駅東口、大阪玉姫会館・朝日プラザ梅田・ザ梅田タワー・関西大学梅田キャンパスの付近)では、その全域。

    兎我野町(大阪市営地下鉄東梅田駅の付近、ホテル法華クラブ大阪・読売新聞大阪本社・日蓮宗本伝寺・NTT西日本兎我野町ビルの付近)では、その全域。

    中之島(京阪中之島駅・京阪渡辺橋駅・京阪大江橋駅・京阪なにわ橋駅の付近、中之島センタービル・大阪国際会議場・大阪市立科学館・関西電力本店・住友中之島ビル・朝日新聞大阪本社・日本銀行大阪支店・大阪市役所の付近)では、3丁目、4丁目及び5丁目のエリア。3丁目及び4丁目は、超富裕層クラスの資産家が住むエリアであると推測される。

    万歳町(大阪市営地下鉄中崎町駅の付近、ローレルタワー梅田・ロジュマンタワー梅田・ヤマヒサ本社ビル・北大阪ビルディングの付近)では、その全域。

    与力町(JR大阪天満宮駅の付近、大阪市営地下鉄南森駅の付近、ローレルコート与力町エルグレース・与力町公園・太成学院天満幼稚園・プラネスーペリア与力町の付近)では、その全域。

  33. 934 マンション検討中さん

    >>933 通りすがりさん

    梅北再開発発表前の情報ですか?

  34. 935 マンション検討中さん

    >>934 マンション検討中さん

    平成22年の国勢調査と平成28年の路線価に基づいてって書いてますね。梅北再開発の発表がいつかは自分で調べて自分でどうか判断されるのが良いかと思います。

  35. 936 匿名さん

    >>933 通りすがりさん

    大深町は入ってないんだね。

  36. 937 通りがかりさん

    富裕層の街 兎我野町

  37. 938 通りすがり

    過去の流れを見ても、大淀が急に富裕層が増えることは考えられないよね。
    アドレスって結構重要だと思うよ。何をするにもアドレスは素性としての判断基準になるし。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ブランズ都島
  39. 939 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  40. 940 検討板ユーザーさん

    アドレスを気にしてる人は富裕層が住まない中之島六丁目の方かな?
    住所じゃなくてアドレス。

  41. 941 マンション検討中さん

    >>933 通りすがりさん

    https://individual-investor.blogspot.com/2017/01/3_2.html?m=1

    元データ知らんけど、このリンク先見たら、大淀南二丁目も一部とはいえ一応記載されてますね。

  42. 942 通りがかりさん

    >>909 検討板ユーザーさん
    パークナード、萬世電機、金蘭高校、浦江公園、神社二つあっても歩いて楽しいわけじゃないでしょ
    マンション高校公園神社なんてどこでもある飽きられた存在だし。

    あなたの言うデッドスポットの方が再開発の余地が大きいと思うのです。
    今でもクラフトビール屋、カフェ、
    シンガポール料理屋、なかの屋、クライミングジム、シーシャカフェとか粒揃いなので、堀江や南船場みたいな路面店に若者が集まるエリアに変わるといいですね。

  43. 943 通りすがり

    googleストリートビューにて大淀見たが、廃れ感、パないんだけど。
    賃料安いので賃貸で住みたいって思う地域でもないよね;。¥

  44. 944 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  45. 953 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  46. 965 マンション検討中さん

    [No.945~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  47. 966 マンション検討中さん

    モデルルームに行かれる方どのくらいいらっしゃるんでしょうか?
    私も申し込みました!

  48. 967 検討者

    >>966 マンション検討中さん
    事前案内会の客の反応で事業主は価格を決めます。見栄張らずに高い高い買わない買わないを連発しましょう。そうすれば価格は下がります。皆さんで力を合わせて安く買いましょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 968 匿名さん

    >>967 検討者さん
    くだらなすぎ、下げるわけないビジネスだから、買ってくれる金持ちから声かけてますよ。
    買えないなら無理しないで

  51. 969 匿名さん

    ないことも無いよ。

  52. 970 名無しさん

    誰も買わなきゃ下げざるを得ないからね。
    明らかに新築の売れ行きが鈍ってきてるし、中国マネーも当面は縮小傾向だろうから、そろそろ頭打ちじゃないかな。

  53. 971 検討者

    >>968 匿名さん

    事前案内会の仕組みを分かってないですね。では価格を決めないうちから客を呼び込む理由は?

  54. 972 マンコミュファンさん

    積水は今回は即日完売を狙う必要ないし、うめきた再開発完成時期、竣工まで時間もあるのでじっくり売ってくるんじゃないかな。
    戸数も多いし住友のように価格小出しで情勢を見て値上げも値下げもありそう。
    買う方もじっくり構えればよいでしょう。

  55. 973 名無しさん

    私の場合は買うつもりでは行くけど正直梅田近辺の
    高価格設定には辟易してもいる
    完成までに3年近くあるし高値でも時間掛ければ何とかなると思うかもしれないが
    客の買う買わないの判断は極端なもので、ちょっと割安なら前回の様に即完し、逆にちょっと割高と思われれば、ここまで長引くか?と思うほど苦戦する
    ここの場合戸数が多いからたまにいる高くても何でもいい的な客で埋める事はまず無理
    少し欲をかいて高め設定をすると販売費が想定よりロングに掛かって結局、苦戦した挙句儲けも減る羽目に
    あま近所のどこかの様に不細工なことにはならないと思うけど

  56. 974 検討板ユーザーさん

    >>973 名無しさん
    そうですね、割高、割安の判断が難しいですね。。。
    さっき通りましたが、全て梅北ヤードにかかってますね。昔は空室がなかなか埋まらなかったみたいですし、今は投資マネーが入ってるおかげで埋まってるみたいですし。
    一般サラリーマンは手が届かないでしょうし、むしろ、北ヤードよりヨドバシや阪神の建て替えの方が重要に感じました。オフィス近くなら住みたい人が増えますでしょうし、公園というより新駅の利便性が大事ですね。
    10年後が楽しみですね!学校より病院近い方がいい時代になると思います、少子高齢化を見越した投資なら面白いかも。

  57. 975 匿名さん

    積水、三菱、東急は竣工完売させたいタイプだよね。積水は手堅い価格で最初から、三菱と東急は竣工前後で値引きする印象。東建は知らない。

    竣工しても街開きまで二、三年あるから、買う人はどうなんだろうね。業者や不動産マニアだけでは売り切れないよな。海外や東京の投資家も呼び込むんだろうけど、十分な実需がないとしんどそう。

    ミニグラメも部屋は比較的広めで、ここは輪をかけて広くて、クロスがかなりかさみそう。90平米で坪250なら6800万でサラリーマンも買えるが、坪330なら9000万で一気に変える層が狭まるよなあ。30平米代はないし、40平米台も病院ビューの中住戸だけで投資で埋める感じじゃない。

    売り急がないと思うけど、梅北の具体化、近辺の変化、後発の販売、景気変動などがどこで起こるかだよね。いきなり高すぎるとつまづくんじゃない。

    最初は安くしてください。よろしくお願いします。

  58. 976 匿名さん

    >975 匿名さん

    長いプロローグからの最後の本音。同感です。

  59. 977 検討板ユーザーさん

    >>976 匿名さん

    安くしたら、全体が下がるから。高く売り切れてくれた方が将来的に有利です!次でるやつもそれが基準になりますから!
    一度でも下げると下がりだすから買い支えましょう!

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ジェイグラン尼崎駅前
  61. 978 匿名さん

    これから下がりそうな確率の方が高いのに、それしたら負けでしょ
    以下に安く買って、良い時期に売るのが鉄則なのにw
    業者かい?

  62. 979 検討板ユーザーさん

    >>978 匿名さん

    個人投資家です、株、FX、real estate

  63. 980 検討者

    >>979 検討板ユーザーさん
    ミニグラン購入者でしょ。

  64. 981 匿名さん

    >>976 匿名さん

    買い支えてくれるメガ後発物件は梅北内しかもうなさそうですしね。ここより駅遠の小粒では無理でしょう。

    住友値上げ方式で来るべきクラッシュをここの後期売り出し自身で支えて欲しいですね。

  65. 982 匿名さん

    >>974 検討板ユーザーさん

    オフィスが増えるのは大事ですね。職住近接ニーズや社宅ニーズも増えますし。

    ヨドバシは商業施設とホテルだけでは?梅北と阪神のタワーと郵便局跡はそうでしょう。阪急グランドビル?も建て替えらしいので、そこもオフィスかな。スカイビルの通りもオフィスできると思います。

  66. 983 匿名さん

    >>977 検討板ユーザーさん

    我々が支えるのではなく、後発に支えてもらわうために安くないと。

  67. 984 検討者

    マンション投資するには出遅れ感否めないでしょう。

  68. 985 投資家さん

    >>984 検討者さん

    出遅れ?今回が初めてとでも?この立地とタイミングで900の部屋から勝てる部屋を探しでせないんですか?まさかクラッシュの度にしか投資できない方なんですか?

  69. 988 マンション検討中さん

    [No.986から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  70. 989 マンション検討中さん

    高くていいから北街区タワマン買うと今は考えてる。事前説明会参加して、35F東の価格によっては購入を検討するつもり。

  71. 990 マンション検討中さん

    ここと比較するようなもんじゃないと思うけど、二期のタワマン、駅距離はともかく、眺望の魅力はあんまないと思うんだよね。

    グラフロビュー、二期ビルビュー、中津ビュー、線路ビュー、大淀3タワービュー。

    いいのは北街区の南向きと低層で緑が目に入る部屋ぐらいじゃない?

    南街区は電車の騒音すごそうだし。セントラルマークタワーの高層は阪急の高架を渡る音と、御堂筋と176の車がうるさすぎて、住むとこじゃないなって感じ。

    1. ここと比較するようなもんじゃないと思うけ...
  72. 991 名無しさん

    永続的な居住用に買うだけでしょ!
    高い家賃払って住む場所ではない気がします!

  73. 992 マンション検討中さん

    買うならどの向きがオススメでしょうか?

  74. 993 名無しさん

    王道は南、東、西、北だけどタワー遮る物がなければかなり明るい北西の角の10数階辺りは遮る物も無く
    明るく不便は無いし価格も安いはず
    東の中部屋はミニで人気だったので価格は上がるかな
    ただミニの東中部屋賃貸の動きが意外に悪いので
    投資的な魅力は低下するかな
    あと被り部屋は実需も投資も辛い
    一番安い北中部屋は冬場の結露は覚悟しないとね

  75. 994 匿名さん

    価格発表はいつくらいになりそうですかね?

    あと北梅田駅の入り口がそれなりの位置にできたと仮定したら徒歩何分くらいですか?

  76. 995 検討者

    >>994 匿名さん
    第1期の契約前まで価格は決まりません。6月契約とかであればその直前に価格は決まるでしょう。それまでの数ヶ月で何度も客を来場させてその反応をみて高くするのか無理しないのか事業主が決めていくのでしょう。
    北梅田駅の入り口が西側の端っこにできたとしても五分強はかかる気がします。

  77. 996 マンション検討中さん

    新駅できても31年になにわ筋線できるまでは、関空行きが便利になるだけですよ。

    本丸はなにわ筋線と十三新大阪との連絡線。大阪市内?和歌山方面、阪神間?神戸空港、伊丹空港?宝塚方面が繋がります。

  78. 997 名無しさん

    >>990 マンション検討中さん
    これみてると公園の周辺の駐車場が将来的に怖い

  79. 998 マンション検討中さん

    多分ここ1期で買うことになると思う。巨大マンションだけあっって相対的に窓が窓に面した部分が少ないだろうから角部屋。価格はミニより結構上がるだろうな。まあそれを承知で。転売等考えてないので多少割高でもさっさと決めてしまうつもり。

  80. 999 マンション検討中さん

    ファミリーですが、小学校はどうなりそうですか?
    大淀小だけではとても捌けなくなると思うのですが。
    中之島は小学校が新設されるようなのですが、この辺りではそのような動きはありますか?
    知っている人がいたら教えて下さい。

  81. 1000 検討者

    >>998 マンション検討中さん

    ここを転売しないとなると、実需で購入するメリットって何ですか?駅遠くて淀川アドレスだと実需のメリットはあまりないと思うのですけど。

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸