大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 8801 匿名さん

    >>8799 匿名さん

    大都市と同名駅というくくりであれば、新宿駅は入れてもいいんじゃないかな。東京には東京市はなく特別区なんだし、都庁は新宿区だし。
    新宿御苑が公園かどうかは微妙なところですが。

  2. 8802 匿名さん

    >>8800 匿名さん
    ご指摘ありがとうございます~
    たいへん失礼しました!
    福岡の地図を入れ替えさせていただきます。

    1. ご指摘ありがとうございます~たいへん失礼...
  3. 8803 マンション掲示板さん

    投資でなく、実需の場合、東京や他都府県と比べて意味あるの?

    いっそ、47都道府県と比べてみたら?

    もっと身近な検討材料で、意見交換しませんか。

  4. 8804 匿名さん

    >>8801 匿名さん
    ご意見ありがとうございます。
    大都市と同名駅と言う前提なので、新宿は対象外させていただきます。
    前記のようにこちらに大都市の定義は人口数に基づいたものです。確か新宿駅は世界一のターミナル駅ですが、新宿はあくまでも東京23区の中の1区なので、こちらで指している都市と言う定義には当てはまりません。

    東京は東京都ですが、確かほかの地方の市の意味合いと違います。ただ、こちらはあくまで簡単に大都市
    (都市人口)で比べているなので、別に行政範疇を語るつもりはありません。

    世界の各大都市を語る際にも、単にニューヨーク、ロサンゼルス、パリ、東京など、都市人口の多い都市を指す意味で、各国の行政範疇まで言い出したら、切りが無くなります。

    本当は新宿御苑は対象外ですが、皇居外苑の近くに比較できる物件がなく、とりあえず新宿御苑を比較対象しただけです。

  5. 8805 匿名さん

    >>8803 マンション掲示板さん
    意味あると思います。
    相場を比較するではなく、住み環境を比べるだけです。

  6. 8806 匿名さん

    >>8803 マンション掲示板さん
    同じ都市しか住んだことがない方にとって、都市間の比較は確か無意味です。

    自分的には東京、大阪、北京、上海、台北、香港など多数の都市に住んだ経験があり、こういう複数都市の生活経験のある方にとって意味があります。

    どの都市のどの区の住みやすさの見比べはそれなりの意味があり、今後の住まい探しの基準の一つになります。

    これからはグローバルな世界なので、もっと視野を広げてはいかがでしょうか。

  7. 8807 マンション検討中さん

    西から見てもかっこいいですね。商業棟も鉄骨建て方がすすんでました。

    1. 西から見てもかっこいいですね。商業棟も鉄...
  8. 8808 通りがかりさん

    >>8798 匿名さん
    貴重?今は新築ですが、住んだ瞬間中古ですよ。貴重というからにはブランディングが必要です。その要素として駅距離、眺望、共用部の豊かさ、デザイン、スケールなどなどが挙げられますが資産価値としては立地が一番評価されます。ここは都市公園から10分、さすがに貴重とは言い難いです。将来マンションが立たないとも限りません。隣に1番のライバル物件もあります。ここは価格で勝負するべき物件。なぜなら貴重で無いからです。

  9. 8809 匿名さん

    >>8808 通りがかりさん
    そういうお考え方で結構です。
    こちらは各大都市に転々引っ越してきたから、その良さが十分存じた上て下した判断です。別に新築、中古は関係なく、住み環境など、総合的な条件に基づいたものです。

    もちろん、育ちの環境、過去の諸経験、考え方などに左右され、8798さんがご理解できない部分が多々あると思います。それは仕方ありません(笑)。

    必ず新築、駅近のほうが良い、という固形式考え方もう時代遅れです。物件に対して、想像力の欠ける方にはいくら話しをしても無駄です。
    自分にとっては貴重な存在で、別に他の方はどのような考え方をお持ちしても好きにどうぞ、お構いなく。

  10. 8810 匿名さん

    >>8808 通りがかりさん

    ここの近隣マンションの中古もイマイチ盛り上がってないみたいだし、確かに貴重とは言えないのかも。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 8811 マンション検討中さん

    西側の低層エリアでも少しづつ動きありますね。大淀ライフ横のまあまあ広めの所が解体はじまってますし、その近辺にいくつか気になる更地がありました。うめきただけでなく、左岸線の影響も少なからずあるのかな。

  13. 8812 近隣住民

    >>8811 マンション検討中さん
    TOHAN跡地は再開発されてオフィスビルができると聞きました。
    変電所跡地は認可保育園のようです。
    駐輪場跡地も更地になってますね。
    左岸線の影響あるでしょうね。大淀出口があの辺りですし。

  14. 8813 マンション検討中さん

    >>8812 近隣住民さん

    詳しい情報ありがとうございます!事務所と保育園かー。中規模程度の商業施設ができたらいいなと思ってましたが、さらに再開発が進むことを期待します。

  15. 8814 検討板ユーザーさん
  16. 8815 匿名さん

    >>8814 検討板ユーザーさん

    ここはキタではないから関係ないか。

  17. 8816 検討板ユーザーさん

    >>8815 匿名さん
    大阪の方じゃないよね。
    ここはキタです。

  18. 8817 マンション検討中さん

    >>8816 検討板ユーザーさん
    北向の西の端
    誰もココをキタと呼ばないでしょう

    最寄り駅は、福島駅
    または、市バスですから

  19. 8818 eマンションさん

    ここに投稿しはる人は、何か勘違いしてるのでは?
    ウメキタは、ウメキタ
    大淀は大淀 ただ梅田に近いだけ
    中津と同じ位にしか思いませんけど

  20. 8819 eマンションさん

    公園、公園って そんなに毎日公園行くの? 大の大人がギャーギャーどっちでも良い話

  21. 8820 検討板ユーザーさん

    >>8819 eマンションさん

    毎日、犬と散歩しに行きたい。

  22. 8821 マンション検討中

    記事も読まずにディスる人は滑稽。キタの地価上昇率の事例で新大阪が紹介されているんだから、ここもキタに決まっているでしょうに。どっちでもええけどね(笑)

  23. 8822 eマンションさん

    >>8821 マンション検討中さん
    新大阪ね  でも地価の価格の単位が違いすぎてますけど ミナミと

    コロナが終わり またインバウンドの方が来たら、前に様になるんじゃないですか

  24. 8823 匿名さん

    >>8819 eマンションさん
    公園は結構重要ですよ。
    公園が無かったら餓鬼が路地で野球やサッカーを始める。
    するとどうなるか…。
    サザエさんやドラえもん状態ですよ。笑

  25. 8824 匿名さん

    >>8818 eマンションさん
    いや?楽しみですね?。
    ウメキタとここを凄い区別しているようですけど。
    ただ梅田に近いだけ…。
    ご自身で答え出しておられるのに。
    梅田に近いという事が何を意味しているのかを。。。笑
    10年後20年後どうなってる事ですやら。

  26. 8825 匿名さん

    >>8817 マンション検討中さん
    そうですね。
    ここはキタの定義からは外れますけど、そのうちキタに含まれるかも。

    新梅田ですから。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ジオタワー大阪十三
  28. 8826 匿名さん

    >>8819 eマンションさん
    公園、公園って、ご家庭の生計で忙しい方には無縁ですが、
    公園、公園って、生活の品質向上を気にしている方、都心生活でのんびりとしたい方、精神経済面で余裕な方は、よりよい住環境には不可欠です。

    電車、電車って、毎日乗るの?
    電車、電車って、時間の余裕がない方、忙しい方には不可欠ですが、
    電車、電車って、自分のペースで、自分乗る健康に注意を払っている方、経済、精神面の余裕のある方はそれほど必要なものではない。徒歩、自転車、自動車、タクシー、バスなどの交通手段もあるからです。


  29. 8827 匿名さん

    一部入力ミスがあって、修正させていただきます。

    >>8819 eマンションさん
    公園、公園って、ご家庭の生計で忙しい方には無縁ですが、
    公園、公園って、生活の品質向上を気にしている方、都心生活でのんびりとしたい方、精神経済面で余裕な方は、よりよい住環境には不可欠です。

    電車、電車って、毎日乗るの?
    電車、電車って、時間の余裕がない方、忙しい方には不可欠ですが、
    電車、電車って、自分のペースで、自分の健康に注意を払っている方、経済、精神面の余裕のある方はそれほど必要なものではない。徒歩、自転車、自動車、タクシー、バスなどの交通手段もあるからです。

  30. 8828 匿名さん

    >>8824 匿名さん
    +1
    このマンションをディスる方はそんなに長期スパンを見ずに、単に否定したいだけです。

  31. 8829 eマンションさん

    >>8824 匿名さん

    新大阪と言い 新 とつく所は、大した事無いですね。
    ハイハイ 10年でも20年でも楽しみにしておきますよー

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  32. 8830 マンション検討中

    キタとか新とかがたいしたことないとか、書き方がおかしいので日本人かとか、レベルの低い話は置いておいて、やはりこのマンションの魅力は都会(梅田)とオアシス(公園)の近接地で日常が過ごせるところですね。ところで、商業棟に出来るスーパーには、雨に濡れずに行けるのでしょうか。

  33. 8831 匿名さん

    >>8825 匿名さん

    キタに含まれるというよりも、キタとは別の新梅田としてのブランド化が進むのではないかと思います。

  34. 8832 匿名さん

    皆さまは名前を拘りしなくても良いのに、一番大事なのは中身です。

    狭義的に、梅田二期、福島、大淀、中津、新梅田はそれぞれ既存のエリアを指しているが、広義的に、どれも北区内で、キタで読んでも良いではないか。

    今まではスポット的に発展してきて、今後、梅北二期の発展につれて、一つ大きい梅田地域になっていくとおもいます。




  35. 8833 匿名さん

    基準地価、上がってますね

    1. 基準地価、上がってますね
  36. 8834 マンコミュファンさん

    都構想決まれば、鶴橋 鶴見緑地も
    キタ と呼ぶのですね
    大き過ぎてわかれへん

  37. 8835 匿名さん

    コロナだけど、5.2%上昇

    1. コロナだけど、5.2%上昇
  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  39. 8836 検討板ユーザーさん

    ブランズ大阪福島も買い

  40. 8837 検討板ユーザーさん

    北区と中央区は地価全部上がってるやん

  41. 8838 マンコミュファンさん

    >>8837 検討板ユーザーさん

    両方にマンション有るので素直に嬉しい~!

  42. 8839 匿名さん

    >>8838 マンコミュファンさん
    こちらこそ~
    北区と中央区、梅田と心斎橋。
    1年半後、新梅田!

  43. 8841 匿名さん

    当然ここも今以上の価値になるに違いありません。

    このコロナもワクチンが出来て世界的に終息の方向に向かう予兆が見えた時点で、
    もちろん大統領選とか他要因はあるにせよ、株価は半年後の経済情勢を先行して高値に動いて行くかも知れません。
    そうなっていくと南海トラフ級の大震災や世界的疫病が再び起こらない限り、ここを含めて更に地価上昇の余地は必ずと言って良いくらいあるはずです。

    ここを買えた方は本当に当たりです。
    ここを買えなかった方は2期目指して貯金して買いましょう!
    絶対資産価値は必ずと言って良いくらいあります。
    ただし、プレミアムルームか角部屋など価値ある物件に限りです。

  44. 8842 通りがかりさん

    プレミアムと角部屋だけ、。、?!
    残りの600軒は、チーン!なのですか?
    それは、余りにも可哀想ですね。
    皆んな頑張って、上がると期待して
    公園の話迄出て盛り上がってたと言うのに

  45. 8843 匿名さん

    私は在日外国人ですが、すでに物件価格が高止まりしている東京より、IRとか万博を控える大阪市のほうが、不動産価格の上昇余地があると見ており、今日本の中では一番魅力のある都市だと思います。

    今までは、大淀エリアはあまり不人気でしたが、理由を探っていきますと、梅田貨物駅が大阪駅と大淀エリアの間にあり、東西を中断していたためです。
    長年に渡って、やっと梅田貨物駅跡地の再開発計画を起動し始めました。交通状況の改善で大阪一等地の隣接地の大淀エリアは市場から正しく評価される時期がいよいよ来た感じです。
    今後数年間、梅田、大淀エリアの発展ぶりを自分の目で確かめたいと思います。

  46. 8844 通りがかりさん

    >>8843 匿名さん

    梅田隣接の大淀は、今までは貨物列車で閉ざされていたは、確かですが そこがミソで地歴の悪さも有り大淀と言う不人気を産んでいたと思うのです。
    隣に梅田しかない 行き止まり 北にも西にも南にも パッとしない場所 そしてここのダメな所は、駅までの距離ともう価格が、将来上がるであろうとする部分の含み益がのってる所
    隣のミニは、土地価格からすれば妥当価格
    開発途中は、上昇ですが、数年先完成すれば
    そこから、じゃあその場所に新しい人が
    どれだけ住みたいと思うのかが大事
    需要と供給で価格が決まるとすれば、あと少しで完売は出来てもそれで終わりかなと言う感じで見てます。梅田隣接は、ここだけじゃないのでね。
    プレミアムや角部屋 と希少部分は見ても、他はお安かったら検討されるかな その辺は、飽和地域でもあるし、価値はもう頭打ちか上がっても少し
    と思ってます。

  47. 8845 検討板ユーザーさん

    >>8844 通りがかりさん

    最近関係ない通りかかり多いな。
    テレワークで暇してる?

  48. 8846 マンション検討中さん

    地歴が悪いってその大きな原因の中心は梅田の地下埋葬物でしょ
    淀川の氾濫リスクは対策が進んでいるし
    埋葬物も氾濫も東西南北どのエリアもリスク度合いはあまり変わらない
    現在で見れば東梅田、西梅田、中津、中崎町、福島駅周辺で住環境として一番まともなのはどう考えても福島駅周辺だと思うのですが?
    それと飽和地域だけら頭打ち?そうは思わないな
    人口減でも中心には人は集まるよ
    価格もさがらない
    これだけお金をばら撒いてジャブジャブにしているからね
    金持ちはさらに金持ちになっている
    集まりすぎてて、けど目ぼしい運用先がなくて
    困る位
    都心の一頭地はまとまった土地がなくて富裕層が欲しがる物件も今後さらに供給が難しい
    お金が余っていて供給が少ないわけだから
    結果その状況が変わらない限り価格は下がらない。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 8847 eマンションさん

    >>8846 マンション検討中さん

    仰っるのは、正にうめきた2期マンションの事
    残念ながらここは、真ん中ではなく端
    ある一定の人にしか目に止まらないかと思いますね

  51. 8848 マンション検討中さん

    2021年度予算が史上最大の100兆超えになりそうだしね
    今インフレではないけど
    これだけジャブジャブに札束刷ってたら
    本来の貨幣価値は変わって当然

  52. 8849 eマンションさん

    お金のある方は、うめきた 堂島 曽根崎あたりを考えていると思います。大阪駅周辺では

  53. 8850 匿名さん

    >>8844 通りがかりさん
    私はそうは思いません。
    東京の豊洲を見れば、わかるはずです。
    東京に住んでいた頃は、豊洲は準工業地域であまり人気がなかった時代を経て来ました。当時の平米単価は約60~70万円台でした。
    その後、湾岸地域はララポト豊洲住友不動産のツインタワーを建てて、数多くのタワマンができました。銀座への距離が至近なので、徐々に平米単価が高くなり、今の平米単価が90万円台に再評価され、湾岸地域のブランドも確率されました。
    距離だけみれば、豊洲ー銀座より、大淀ー梅田のほうが断然近いし、上昇余地があると見ています。

    もちろん、それぞれのご意見があると思いますが、数年後また検証すれば良いと思い、いずれにしても楽しみにしております。
    も一つ言いたいのは、この物件は自己居住用のため、評価されてもされなくても、自分にとって住みやすいところであれば、充分です。

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸