大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 7061 マンション検討中さん

    ここ買われるかたは、淀川や南海トラフの時の浸水リスクは考えられないのですか?
    ハザードマップ的にはアウトかと思うのですが。

  2. 7062 匿名

    >>7061 マンション検討中さん
    私はどちらにしろ職場の関係上この辺で購入予定だったので、戸建や低層マンションより、被害があった時の一世帯当たりの負担は却って少ない分安心してますね。戸建ては浸水って怖いですよね…。あ、高層階は怖い(高所が苦手)ので低層階購入です。
    2階の機械室まで仮に浸水被害に遭ってEVが使えない時は、別宅に行くか階段使うつもりです。
    まぁ生きてる間にそんな浸水にあう確率は、かなり低そうですが。

  3. 7063 マンション検討中さん

    >>7061
    最近、このマンションのテレビCMをよく見るようになった。
    下沼部(武蔵小杉)の浸水被害や多発している豪雨災害、関空の高潮被害などで、
    ハザードマップの重要性が見直されて、残り190戸の売れ行きが本当に厳しいのだと思う。
    淀川が決壊して北区(天満除く)、西区に泥水が流入したのは明治18年。
    一方で海からは昭和25年のジェーン台風、昭和36年の第二室戸台風で、
    うめきた地域には海水が押し寄せている。
    最近では平成25年夏にゲリラ豪雨により、「梅田湾」と呼ばれる広範囲の水没があった。
    梅田は淀川の支流を埋めた所にあり、茶屋町や中津、福島方面は、特に水害に脆弱です。
    なお堂島や扇町方面は、比較的、浸水被害を避けることができます。

  4. 7064 マンション検討中さん

    >>7063 マンション検討中さん
    わざわざありがとうございます。

  5. 7065 マンション検討中さん

    >>7063 マンション検討中さん
    毎年思ってもみなかったとか過去最大の水害が当たり前になってる昨今、そこを考慮しない物件購入とか自賠責保険だけで自動車乗るようなもんですしね。淀川の氾濫は五年以内にありそう、

  6. 7066 匿名さん

    >>7063 マンション検討中さん

    やはり堂島や扇町のように昔から街があった地域は安全なんですね。治水計画として既存の街を守るように設計するのは当然と言えば当然か。

  7. 7067 マンション検討中さん

    >>7066 匿名さん

    けどもマンションだし4階以上を買っておけばOKですやん、もしもの氾濫対策

  8. 7068 匿名さん

    >>7067 マンション検討中さん

    3階以下を買った人に向けて一言どうぞ。

  9. 7069 マンション検討中さん

    >>7067 マンション検討中さん

    浸水被害受けたら、リセールの時に価格に響きますよ。

  10. 7070 マンション検討中さん

    >>7068 匿名さん

    4階以下でも困るほどの水は来ないと思いますし来ないこと祈りますが、お金で買える安心はあります。

    非常時に近隣戸建ての方は当マンションにも避難されるのでしょうか

  11. 7071 マンション掲示板さん

    >>7063 マンション検討中さん

    はいはーい!あざーす。

  12. 7072 匿名

    ハザードマップ的には1000年に1度レベルのひどい淀川氾濫で0.5?3m、南海トラフ巨大地震の最大津波で0.5?2mなので、居住階の方は部屋に浸水はまずないでしょうね。
    1、2階が被害受けた場合は区分所有者で出し合って修繕するのでしょうが、その費用も出すのが厳しい方はそもそも購入やめた方がいいかと…。
    扇町は検討対象外地域なので分かりませんが、堂島は歓楽街に近いのでファミリーで住みたくないんですよね。

  13. 7073 通りがかり

    >>7059 マンション検討中さん
    総戸数は871で供給が680、先着順が40なので単純計算だと残りは231になりますね。

  14. 7074 マンション検討中さん

    >>7073 通りがかりさん

    ??どういうこと?

  15. 7075 検討板ユーザーさん

    そもそも、低層まで水に浸かった時点でもうアウトでしょう。

  16. 7076 匿名さん

    >>7072 匿名さん

    復興費用よりも資産価値が心配。

  17. 7077 匿名さん

    2階に電気室がある様ですので、2階に水が来た時点でエレベーターが止まるのですか。
    そうなると地下施設にも壊滅的な被害がありそうですね。
    長い目で考えると南森町辺りが安全そうですね。

  18. 7078 マンション検討中さん

    かなり育ってきました!鉄骨がついにセットバックしてるように見えます!

    1. かなり育ってきました!鉄骨がついにセット...
  19. 7079 評判気になるさん

    >>7078 マンション検討中さん
    中々圧巻な仕上がりになりそうで、
    普通に嬉しいです。

  20. 7080 マンション検討中さん

    >>7079 評判気になるさん

    そうですね!
    低層までの状態で見るとどうなんだろうと思ってましたが、このボリュームは圧巻です!

  21. 7081 マンション検討中さん

    想定以上のペースですね。成約は700近いとのことです。

  22. 7082 マンション検討中さん

    2年近くあるし完売余裕ですね。

  23. 7083 マンション掲示板さん

    グランドエントランスの高さ分かる方いますか?

    完成予定CGだと高く見えますので、気になりますので、分かれば教えて下さい。

  24. 7084 マンション検討中さん

    ここってコロナによる竣工の遅れはなさそうですか?

  25. 7085 評判気になるさん

    >>7084 マンション検討中さん
    そこは今のところ問題ない♪♪

  26. 7086 匿名さん

    残念ながらここにきて大阪もまた感染者増えてきました。
    東京など関東は第2派状態になっています。
    大手ゼネコンでも複数の感染が確認されたところもありますが、
    ここは大丈夫でしょう。

  27. 7087 マンション検討中さん

    >>7086 匿名さん

    多くが無症状。感染者増加は検査者数の増加による当たり前の数字で死者数の増加を見てるとこのコロナは…重症に陥る方も1万分の一のようですね。大丈夫でしょう!

  28. 7088 マンション掲示板さん

    手付金10%と聞きました
    5%まで交渉できた方いますか?

  29. 7089 マンション検討中さん

    >>7088 マンション掲示板さん

    内緒でしょう

  30. 7090 評判気になるさん

    >>7088 マンション掲示板さん
    多分一期で購入した人に、そういう人はいない。
    2期以降はどうやろ?笑

    >>7089 マンション検討中さん

  31. 7091 匿名さん

    手付金は10%しか無理ですね。
    積水の社員でも10%しか無理と言われてます。
    本社スカイビル勤務ですので通勤が楽になります。

  32. 7092 匿名さん

    >>7091 匿名さん
    社員さんほんまに買ってるんや。

  33. 7093 マンション検討中さん

    >>7092 匿名さん

    これ以上安いタワーマンションはないから、当然買うでしょう

  34. 7094 匿名さん

    今後タワマンはどんどん高くなるでしょうね。

  35. 7095 マンション検討中さん

    >>7094 匿名さん

    値段も高くなっていきそうですが物件もどんどん高くなり完成へ向かっています。JR大阪駅からもズドーンと見えております。しかしこのマンション、駅からは相当距離ありますね、遠くのデカい建物です、

    [プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]

  36. 7096 マンション検討中さん

    うめきた2期できても見えますかね?

  37. 7097 マンション検討中さん

    >>7096 マンション検討中さん

    うめきた二期できても半分以上見えますね。緑地部

  38. 7098 マンション検討

    今さら図面集見たけど、1LDKの間取り惹かれるのないな。リビングINとか多いし、なんなら、寝室から洗面所とかあるやん。
    こんなんミニグラメの1LDKの方が圧倒的にいい気がする!
    大阪駅とか福島駅近いし、浪速筋沿いやから、近くで見ようとすると、エントランスとかインパクトあるのは、ミニグラメな気がするなー。

  39. 7099 マンション検討中さん

    でも1LDK既に完売してましたよ。最近聞きました。

  40. 7100 評判気になるさん

    >>7099 マンション検討中さん
    確かに…。私も聞きました。
    1ldkはもう無いようです。

  41. 7101 マンション検討中さん

    >>7098 マンション検討さん

    ミニグラメって何でしょうか?
    小さいのができたのですか?

  42. 7102 買い替え検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  43. 7103 匿名さん

    6月末に契約した者です。
    コロナ感染問題の最中ですが、当初も躊躇していましたが、5から7年後に、新しい地下駅が出来、梅田二期の公園、商業施設などが出来てから、恐らく今の値段は手に入れない確率が高いと思い、購入を踏みました。
    自分は常に日本(東京、大阪)、中国(北京、上海、香港)、台湾(台北)のマンション動向を注目しています。
    単に不動産平均価格から見ると、上記6都市の中でも大阪のほうが一番安くて、割安感があります。
    東京でタワマンが一番多いエリアの新宿と比べれば、中古タワマンの平均価格は約150万円/平米、当マンションの平均値段よりも約5割以上高いです。
    個人できな考え方ですが、都心でターミナル駅の大阪駅(新設の地下改札)まで徒歩10分以内の立地なので、絶対買いだと思う。
    東京では、最寄り駅はターミナル駅ですと、まず徒歩10分以内の距離は絶対ありえません。
    なぜかと言うと、徒歩10分の距離ではほとんど百貨店などができています。マンション用地はなかなか出ません。
    この立地、交通利便性、徒歩圏で大きい公園、商業施設など総合的な要素から、この価格設定は割安感を感じ、即買いだと思いました。これらの条件を揃うマンションを逃すと、自分的には絶対後悔だと思います。
    唯一心配しているのは、やはり淀川氾濫や内水氾濫のことです。
    ただ、幸いでこのマンションの電機室は2階に置いていることから、少しましだと思います。
    購入前にハザードマップを確認したが、浸水の高さは0.5~3mぐらいで、おおよそ1階丸ごと浸水するような感じです。
    海抜低い部分はこのマンションの唯一の欠点だと思います。

  44. 7104 マンション検討中さん

    >>7103 匿名さん
    妥当な見方

  45. 7105 匿名さん

    >>7103 匿名さん
    当初に購入していればもっとよかったでしょうに。

  46. 7106 評判気になるさん

    因みに今、何期販売なんですか?

  47. 7107 匿名さん

    ホテルもオフィスも縮小するから、安なるで。

  48. 7108 投稿した7103

    うちは実需です。
    今は家賃11万円の賃貸マンション(広さ50平米強の2LDK)に住んでいます。
    今回は3割以上の頭金を出し、7割ぐらいの住宅ローンを組む予定です。住宅ローン控除を利用し、修繕管理費や固定資産税などの出費を毎月按分しても、月々の負担額は今より+1万円の12万円に止まります。
    経済面から見ると、確か少し負担額が増加しますが、平日は通勤時間が節約できるし、今より充実、多彩な休日を送れることになると思います。仮に分譲してから多少価格が下落しても、長い人生スパンから見ると、時間と金銭面では決して損することではないと思います。

    今のご時世で、コロナウェリスや米中貿易摩擦などによる経済不安が懸念されているのは事実ですが、ある程度自分の家計や背負えるリスクを見極め、無理な資金計画をせずに、決して無謀なプランだと思いません。

    複数のメディアは、コロナウィルス感染問題によるリストラや賃金ダウンのケースが増えると指摘しています。この事実は否定するつもりはありませんが、今回は一番打撃を受けているのは、パートや派遣などの低所得層だと思います。一方 当マンションの購入者や見込み購入者はある程度資金力のある方なので、ある程度耐えられると思います。

    マクロ経済の角度から見ても、日米政府はとも無限に貨幣を増発する意向を示しました。世の中の資源(貴金属、土地、食糧など)は増えていないのに、貨幣がいっぱい増加すると、紙幣の購買力は低下していきます。今は、失業率が上昇していますが、石油以外、金、株式、債券市場いずれも上昇していることは裏付けの証拠になったと思います。
    自分的には、6都市の中で大阪は一番買い得で、住みやすい都市で、大阪の中に、このマンションは一番買い得だと思います。

  49. 7109 投稿した7103

    >>7105 匿名さん
    確かそうです。去年から知っていましたけど、最寄り駅の福島駅に少し偏見を持っていたので、モデルルームを見ませんでした。実際、現地へ見に来て、なかなか諸条件の良いマンションだと思います。もっと早めに来るべきだと後悔しています。

  50. 7110 マンション検討中さん

    うめきた2期内に分譲が1200室出来ると ここの優位性が無くなる気がしますね。

スムログに「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」もあわせてチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸